範馬刃牙。ゲバルはただオリバをぶっ倒したいから刑務所に来ただけのハナシかよ。
それよりも範馬勇次郎とオリバとゲバルは常に衛星で監視されているという話にワロタ。
時速4kmを超えて移動したら緊急体勢に入るだぁ~?それはギャグですか?
しかもそんな扱いを受けていると聞いて刃牙は「すっげ~」と嬉しそう、このファザコンめ!!
話の途中、看守がやってきて私語を叩いたジイさんの爪を警棒を使ってひっぺがす。
これに対し刃牙は反抗。看守の帽子を吹き飛ばす、看守はハゲだった。
次回、警棒使い看守と両手を拘束された刃牙。まぁ拘束されようが楽勝だと思うが。
ゾクセイ。幼なじみ属性登場なんだが、俺の求めるものとは何か違う…。
俺の幼なじみ属性センサーがあまり反応しないんだよなぁ。
舞-乙HiME。マシロの夢に出てきたシルエットの男性は祐一か?
「 2006年06月 」一覧
過去ログを徐々に復旧中
昨日から1個ずつ過去ログを復旧させています。お気付きでしょうか(笑)
1日20~30件復旧を目標に頑張っていきたいと思います。あぁめんどくせぇ。
現在は既に150件ほど復旧させた。会社の休み時間は全て復旧作業に充てたんで(笑)
ちなみにコメントまでは復旧できないので、そこら辺はご理解くださいな。
そうそう、カテゴリや月別ページでちゃんとページ分割されているかどうか見た。
最初はちょっと不具合があったけど、それもすぐに修正。これでOKだ。
使い方はまぁ見れば分かると思うけど、記事10件毎で分割するようにしてます。
番号をクリックすると、その番号のページに移動。「All Pages」で全て表示。
これで無駄に縦長のページが表示される事は無くなった。どうしても気になってたからね。
たったこれだけの為にアーカイブをphp化したんだが、やる価値は充分にあったと思う。
話は変わるが、昨日重大な事を知った。
ネット料金を2か月分も滞納していたという事…通帳見てようやく気付いたよ。
自動引き落としだから気付かなかったんだが、せめてメールで知らせろよ。
「引き落としを確認できませんでしたので下記口座に振り込んで下さい」みたいな案内をよー。
よって今月分も含めて3か月分もネット代を払わなきゃいけない、いてぇ出費だ。
つーかいきなりネット切られたりしないか?2か月も払ってないんで不安だ…。
まぁ最近は家庭の事情で金が無いので色々と払えなくなってるのは知ってる。
水道光熱費も先月分払ってないしなー。ヤバイヤバイ、今月も赤字の予感…。
今月買うゲームはヴァルキリープロファイル2しかないのにやべぇって。
給料入ったばっかなのに既に諸々の出費で半分以上無くなった。まだ家賃とか払ってねーよ!
来月こそ…来月こそは挽回したい…。でも来月も金使うイベントがちらほらと。ザ・無限ループ!
「来月はボーナスがあるじゃないか!」だって?チッチッチ、甘いな~。
ある事情によってボーナスは無くなってしまうのさ。詳細は裏ブログ嫁。
涼宮ハルヒの憂鬱 9話
ハルヒは究極のツンデレと言える。ツン:デレ=9:1の勢いぐらい。
どう見ても電波女だけど、憎めないので困る(´Д`)
・涼宮ハルヒの憂鬱 第9話「サムデイ イン ザ レイン」
前回の次回予告でハルヒは第14話と言っていたので、物語的には最終回?
1話通してSOS団のまった~りとした柔らかい空気に包まれた話だった。
途中長門が本を読むだけのシーンが2~3分ぐらい映し出されていたんだけど、あれは何?
エヴァでシンジ君がカヲル君を握り潰そうとする前の溜めシーンもビックリだ。
気になるのは寝てるキョンが目覚めた時にハルヒが何をしようとしていたかだ。
ま、ま、まさかチューしようとしたんですか?あのハルヒが??
桜蘭高校ホスト部 9話
・桜蘭高校ホスト部 第9話「ロベリア女学院の挑戦」
まず桜蘭学院みたいなありえん学校が他にあった事に驚きだ。
そしてホスト部に殴り込みに来た連中はヅカ部て…お前らアホや(笑)
何で退場する時もわざわざクルクル回るの?それがヅカ部クオリティってやつか?
そしてヅカ部に対抗する為に女装した(銛先輩以外)ホスト部きめぇwww
今週のマガジン(27号)の感想
今週のマガジンの掲載順は微妙におかしくないか?
まぁジャンプと違って人気順じゃないからよく分からないが。
基本部分の復旧完了
ちょっと手抜きだけど、コメント確認ページとサイト内検索結果画面を作った。
ついでに「総合説明」と「自己紹介」ページも微妙に修正。
ちゃんとコメントも書き込めるし、これでベースの部分は復旧完了だ。
あとはhtmlでローカルに保存してある過去ログを1つずつ書き出す作業のみ。
まぁ時間がかかるのはこの作業なんですが…。1051件分を頑張ってやるぞー!
こんなにやるんだったらブログ前の日記もブログに含めてしまいたい。
しかし当時とレイアウトが全然違うし、色んな文字色使ってたような気がする。
あとカテゴリ分けするにも困るな。1日の日記で漫画の話と通常の日記を書いてるのもあるし。
その場合は分けるべきなのか、それともどちらか片方に含めてしまうのか。
様々な弊害が出ると予測されるので、もう少し考えておくかな。
しかしサイト作りって本当楽しいね。仕事の時より全然精が出る(笑)
MovableTypeの独自タグを勉強するとカスタマイズの幅がかなり広がる。
MovableTypeを使うんだったらやっぱりデフォルトよりカスタムだよなー。
必要なプラグインを導入する事によってさらによりよい物になるし。
拡張子を消すプラグインは良かった。今後拡張子が変わってもへっちゃら。
.htaccess等でリダイレクトの設定も必要無いし、いい事尽くし(笑)
CSSにもCSS3という新しい規格が出たし、ちょっと調べてみようかな。
なんかサイト管理者以外すげーどうでもいい話ばっかだ…。
でもこれで明日から普通の日記に戻れそうだ。良かった良かった。
消失した過去ログは、日付が新しい方から順番に復活させておきますね。
つボイ“金太”復活 ダンス調10年ぶりCD発売
つボイ“金太”復活 ダンス調10年ぶりCD発売(情報元:かーずSP様)
名古屋人ならばつボイノリオの名前は知ってるであろう。
「名古屋はええよ!やっとかめ」や「金太の大冒険」を歌ったあの人だ。
その彼が10年ぶりにCDを出すという。そのタイトルとは…
「KINTA Ma-xim MIX(キンタ・マキシム・ミックス)」
テラワロタwwwwwwwwそのネーミングセンスに全米が驚愕wwwwwww
つボイノリオは相変わらずクレイジーだぜ。だが、それがいい!
やっぱり歌の内容もつボイ路線でいくのだろう、間違いない。
やっとかめと金太をiPodに入れている俺としては是非聴いてみたいぜ。
サーバ移転や仕様変更
初期化された勢いでついやってしまいました。
というワケでサーバを「さくらライト」から「さくらスタンダード」に移転しました。
本日の0時ぐらいからしばらくサイトが見れなかったのは、移転作業によるものです。
ドメインも無事引越し完了したので、閲覧者は特に気にしなくていいです。
あ、でもCGIの設定をミスってる可能性もありますので、その時は報告お願いします。
よ~し、これでPHPも使えるし、容量は1GBにど~んっと増えたし、やりたい放題だぜ!
…ただ維持費が年間5000円か。勢いでやった、今でも反省してない。
まぁこのサイトは自分の子供のように思い入れがかなり強いので年間5000円なぞへっちゃらさ!
さくらインターネットさんには再びお世話になります。
その他サイト仕様変更を箇条書きで。
・「ニュース:時事」と「ニュース:マニア」カテゴリを「ニュース」カテゴリに統合。
・サイトの拡張子を全て「html」から「php」に変更。ページ分割プラグイン導入の為。
・記事毎のパーマリンク(個別記事へのリンク)URLフォーマットを、「年月/日時分.php」で管理。
・エントリーやアーカイブURLの拡張子を非表示にするプラグインを導入。これでスッキリヽ(´ー`)ノ
(※19:35 追記)
サイトの拡張子をphpに変更したら500エラー吐きやがって慌ててトップだけhtmlに戻した。
まぁ分割させたいページはアーカイブだけでいいので、トップを表示させるには問題ないんだが、やっぱりアーカイブページは500エラーを吐いてしまいます。
パーミッションを正しく設定したと思ったら今度は何も表示されないし…どうなっているんだ_| ̄|○
しかも再構築したらまた元のパーミッションに戻ってしまう。ワケがわからねぇ…。
よって現在はアーカイブページが見れません、もう少し格闘してみます。詳しい方誰か助けてください。
(※22:51 追記)
よっしゃあ!ようやくカテゴリーも日別も無事表示されるようになった!!
しっかしさくら鯖ってページのphp化には予めある設定をしなきゃならないんだね…。
そんなんマニュアルに書いてねーよ!!
同じ事で悩んでいるかもしれない人達の為に書いておこうかな。
さくら鯖はphpをcgiと同様に見られるらしく、アップ後パーミッションを変える必要がある。
しかし再構築する度にパーミッションを変えるのはめんどくさいので、ある設定をする必要がある。
(MovableType 3.2jaの場合)
「mt-config.cgi」をエディタで開き、以下のように変える。
187行目:# DBUmask 0022 → DBUmask 0022
189行目:# DirUmask 0022 → DirUmask 0022
201行目:# HTMLPerms 0777 → HTMLPerms 0777
つまり最初の「#」を取るだけ。「#」はコメント行の意味なので有効にするって事ですね。
そして保存してアップすると、以降phpをアップしてもパーミッションが755で設定される。
続いてphp化したアーカイブページを開いても何故か空白ページしか出ない件について。
これはxmlの宣言文がよく無かったみたい。php化するとまずい問題が起きるようで…。
XML宣言文が「<?xml version=”1.0″ encoding=”Shift_JIS”?>」だとダメ。
解決する為には、「<?php echo ‘<?xml version=”1.0″ encoding=”Shift_JIS”?>’.”\n” ?>」とすればいい。
そうしたら見事解決!あぁ疲れた…ここまで来るのに何時間掛かったと思ってるんだべらんめぇ!
後はコメント確認とサイト内検索画面のテンプレ作ればデザインは元に戻る!
過去ログ復旧は1つ1つ地道にやっていけばいいからそれで何とかなるでしょう。
現状報告
しばらくの間は復旧作業報告だらけになってしまいますので、ご了承ください。
とりあえず、MT3.2用のカテゴリアーカイブ・月別アーカイブそれぞれのテンプレートが完成。
必死にエラーと格闘しながらタグをちまちまと打ってた。
出来た事は出来たんだがサイト見回してたらまだ微妙に細かい不具合とかある。
例えばカテゴリアーカイブページで何故かカテゴリリストが表示されないとか。
あとコメント確認画面やサイト内検索画面はまだデフォルトのままだしね、見ないでー><
他にも色々あるんですよ…そう考えるとかなりカスタムを加えたなーって思う。
サイトの基盤さえ作ってしまえば精神的にはかなり楽になるはず。
まぁもちつけ、順番順番に作っていきますので勘弁してやって下さい。
しかしゲームとかやってるヒマはあるのだろうか…。
結局マリオもキミキスもまだやってねーよヽ(`Д´)ノ
ちなみにデータ初期化して良かった事は、再構築がメチャクチャ早い(笑)まぁ当たり前か。
家庭用beatmaniaIIDX11 IIDX RED プレイ日記 8
次のプレイ日記って8だっけ?過去ログから消えたから分からん…。
さて、ネットランキングも始まったという事で、EXPERTモードが多くなりそう。
何度かやったけどまだネットにスコアは登録してない。まぁ例のトラブルの件がありまして^^;
とりあえずネットランキング対象コースは全てランクAを取った。
せめて2つぐらいはランクAA欲しいな。可能性のあるコースが幾つかあるんで。
FREEモードではそろそろLIGHT7のHARDクリア埋め作業に入ろうかな。
遅くなりましたが、PLAY RECORD VIEWERのRED版を設置しました。
マルチモードに対応してますので、お気軽にエントリーどうぞー。
俺は早速7KEYSのスコアを全て登録。10thの時より成績がいいなー。
それともREDの判定が甘いだけなのだろうか?