チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

FF7リバース プレイ日記 10

正直ゴンガガエリアの探索は苦痛なので召喚獣だけ解放してチャプター9終わらせました。
森すぎてモンハンワールドやってるみたいだったわ。

チャプター10はコスモエリア。
タイニーブロンコということはシドが登場したんですよ!
でもシドはこの時点では仲間にならないようだ。
次回作に期待?

コスモエリアは空チョコボを捕まえることができ、文字通り滑空するチョコボ。
この世界のチョコボは何でもアリだな。
可愛いし便利だし何よりも優秀な乗り物だわ。

レッドXIIIの故郷、コスモキャニオンに到着。
今までクールぶってたレッドが素の状態になり、渋いボイスから思いっきりかっぺー君全開ボイスとなるw
どんだけ猫被ってたんだよ!猫というより犬だけど。
ブーゲンハーゲンじいちゃんも登場し、ここで星命学を学ぶ。
さすがにプラネタリウムのクオリティは高い。映像美やべぇ!
そしてセミナーの内容もちょっとやべぇ!
ちょっとしたアヤシイ宗教だぞ。

ストーリー展開としてはギ族の洞窟行ってレッドの父親セトの秘密を知ったりと原作準拠だけど
原作FF7ではほとんどスルーだったギ族の正体が明らかになったりする。
こいつ等も異星人だったのか!
異星人であるが故にこの星に馴染めず、まるで亡霊のように彷徨うだけになってしまった。
意外とカワイソウな奴らだったんだな。
とはいえ、八つ当たり気味にコスモキャニオンに侵攻するのは感心しないけど!

ギ族の洞窟のボスはやはりギ・ナタタク。
こいつはフェニックスの尾でワンパンできるという裏技があったけど、さすがに今作では無理かw
でも回復に弱いという設定は残っており、ケアルで怯ませることができる。
あれは公式設定だったんだな。