範馬刃牙。「マウス」の3人の素顔は髪型は克巳で顔はドイルみたいな奴だった。
「マウス」の3人のコンビネーション力を食事の際の口内の働きに例える。
元ヘビー級チャンピオンのマイケルを過小評価するなど、自信たっぷりの発言だ。
3人のセリフにそれぞれ別のフォントが使われている所がキモい。
次回でマイケルvsマウスの3人が戦うのか。最後のコマで出てきた数字も気になる。
舞-乙HiME。今週で最終回。バケモノと化したセルゲイを倒せばエンドだ。
1度死んだかと思われたマシロだが、オトメ達の力と真白なる金剛石の力で復活。
マイスターローブ(?)を羽織ったマシロによってセルゲイは朽ちた。
気付いたら全員ハダカでマシロはハーレム状態。しかもハダカで抱きつかれる…。
エルスに抱きつかれるのはいいなぁと思ったり(笑)最後のマシロはとても男らしかったぜ。
長年お疲れ様でした。秋からまた新シリーズが始まるらしいが、それまで楽しみにしてます。
「 漫画・ラノベ 」一覧
今週のマガジン(30号)の感想
はい、いつものやつ。
今週のジャンプ(30号)の感想
BLEACHのカラーの表紙が妙にオサレですね。
木多康昭トークライブ_まとめ
木多康昭トークライブ_まとめ(情報元:ゴルゴ31様)
ジャンプのある意味伝説の漫画「幕張」を描いた作者、木多康昭先生のトークライブがあった。
木多先生と言えば、とんでもない暴露話を作中に載せたり、少年誌では間違いなくアウトの下ネタがあったり、ギリギリアウトのパロディネタを掲載したりと、今のジャンプでは絶対に載せられないネタが満載だった。
しかし俺が単行本を全巻持ってる程だから、ネタの使い方はかなり面白いと思う。
木多先生のトークライブでの発言をまとめているが、やはりこの人はとんでもない人物だった。
すげぇ…ある意味すげぇよこの人…。
今週のサンデー(29号)の感想
ガッシュ。清麿の存在が大きいね。人間なのにここまで皆に大きな影響を与えるなんて。
ケンイチ。迎撃されたハーミットのクルーザー。まぁどうせ皆生きているだろうが…。
ジャぱん。河内、それ縦穴式住居やない!ただの穴や!
ブリアク。もうこいつらケコーンしてもいいよね。
ハヤテ。シスターがサキのライバルキャラに昇格?もう出番は無いかと思ってたのに。
あいこら。弓雁たんの月野レシーブとあやめのベリーダンス攻撃に挟まれて…なんて羨ましい…。
絶チル。本当にあのバアさんは味方なのかよ(笑)
今週のチャンピオン(30号)の感想
範馬刃牙。独房生活を終え、肉体労働生活が始まった刃牙。
そこら辺はちゃんと従っているんだね。自分の犯した罪を自覚しているんだろうか。
鉄骨らしき物を地面に打ち付ける作業をしているんだが、やはり圧倒的にペースが速い。
マイケルをも上回るそのハイペースっぷりに看守も唖然だ。
休憩中に刃牙はマイケルと語る。マイケルは出所したら再び世界チャンプを目指すと。
目標があっていい事なんだが、なんでムショに入れられたのかは明かしてくれない。
あの地下闘技場での最大トーナメント後に何をやったんだろう…。
一方マイケルの出所を気に食わない看守らが、マイケルを潰そうと目論んでいた。
しかし実力では敵わないし、オリバやゲバジュンに頼んでも無駄という事も承知だ。
んで、呼んだのは「マウス」とか言う何だかワケのわからない3人組の看守。
顔が見えないので何とも言えないが、3人とも外見は全く同じ、不気味だ。
グラップラー刃牙の幼年編に出てきた最強レンジャー部隊の双子みたいな闘い方をするのか?
つーか一体どういう方向で物語が進んでいるんだッ!!
ゾクセイ。何で気付かん。
舞-乙HiME。圧倒的な真祖のパワーに圧倒されるが、マイスターローブを纏ったエリス登場。
漫画版ではエリスが大活躍だなー。アニメではかなりカワイソスな展開だったが。
今週のマガジン(29号)の感想
ハモリスト待望の「格闘料理人ムサシ」が新連載開始。
本誌も「マガジンにリーゼントが帰ってくる!」と煽っちゃって(笑)
なんだかんだ言ってこの作者も愛されているんだな、色んな意味で。
あとついでに絶望先生の4巻買った。
今週のジャンプ(29号)の感想
あいうえお(このスペースは特に書く事が無いからてきとー)。
DMC購入
「オレはAmazonに感謝している
DMCを購入する事ができなければ
猟奇殺人者になっていたから」
買ってきましたDMCこと「デトロイト・メタル・シティ」の1巻。
1度通して読んでみたが、クラウザーさんや他メンバーのあまりのイカレっぷりに唖然!
そして日常生活時のあのギャップがまたいい味をかもし出している。
細かい所でファンの声援も笑えてしょうがない。
「まるで音楽にレイプされている様だー!」
「出たぁ アレは“48のポリ殺し”の中の“非常なるギター”だ~~~~~~!!」
「とうとう帝王の座に君臨されたんだーーー」
などといったブッ飛んだ声援のお陰でDMCの面白さがより引き立っている。
ホント、アホくせぇwwwwwwwwww
中でも気に入ったのがやはりコレ↓
「うおお アレは見た者全てが呪われる“DMC地獄の人文字”だ~~~~~~~」
左からドラムのカミュ、ギターボーカルのクラウザーII世、ベースボーカルのジャギ。
クラウザーさんがプルプルしているのは、ファンによると武者ぶるいだそうだ(笑)
これを見たあなた方も呪われるぞ!今日からお前もDMCの呪いを受けるのだああああ!!
個人的に好きなのはコレ↓
「出たー クラウザーの歯ギターだぁ!!」
この日発売となったDMCのニューシングル「グロテスク」のライブで披露した技。
見たまんまだが、どうやら歯でギターを弾くらしい(笑)何ともその光景が滑稽でツボに入ったwww
他にもブラックメタルの帝王ジャック・イル・ダークとDMCの対バンも見所。
自らの腕をコブラに噛ませるというとんでもないパフォーマンスを魅せるジャック。
それに対しクラウザーは首吊り状態で登場(まぁアクシデントなんだが)。
もう色んな意味でおかしいです、ハイ。
対決はDMCが勝利し、ジャックは血まみれギターをクラウザーに託す。
ホント、どうでもいい感動シーンだ(笑)クラウザーこと根岸君は凄く嫌がってるし。
こりゃ話題になるのも納得がいった。俺としても面白かったのでヨシ!
ネタの為に買ったので皆さんは別に買わなくてもいいぞ!
今週のサンデー(28号)の感想
ガッシュ。モモンが急にやる気出してきめぇwと思ったが、そういうワケね。
ケンイチ。師匠達にとっては新白連合の連中はまだヒヨっ子と見られているのね。
まぁ宇喜田は仕方が無いと思うが(笑)もう噛ませ決定だろ…。
ジャぱん。いやいや、例えおかしい。いくら精巧に出来ても人形は意志を持ちません。
ハヤテ。伊澄洋服似合うじゃないかー。
あいこら。一体この世界の日本はどーなっている。
ブリアク。フィギュアというよりは物語解説漫画となりつつあるような。
絶チル。面白い奴が出てきたなー。チルドレン嫉妬しまくりんぐの展開に期待。