久々のFLASH記事。まぁ特に紹介するもんないしなー。
・フルートヒーロー(情報元:エルエル様)
フルートの音ゲーFLASH。
操作方法はテンキーじゃないほうの1~0キーを使ってタイミングよく譜面を押す。
NYT SPILって書いてあるトコクリックするとスタートできます。
何て言うかムズすぎだろコレ…。七段の俺はワケワカメ状態だよ。
まぁキー10個使うからなぁ。ビマニIIDXでも7個だし。
キーボードマニアはそれの何倍も多いって事はツッコまない方向で。
ちょっとできるようになるまで練習してくるわ!!
「 FLASH 」一覧
人生オワタ\(^o^)/の大冒険
オワタ\(^o^)/
・人生オワタ\(^o^)/の大冒険
無駄に楽しいなコレ(笑)
一見理不尽そうな難易度だけど、なかなか絶妙なゲームバランスだぜ!
まぁmixiで紹介したのでこのサイトで紹介する気は無かったが、動画作ったので…。
どうしても分かんないって方の為に俺の攻略動画でもうp。
貴重な家での時間に何やってんだろう俺w
Flash Player 9リリース
Flash Player 9リリース
久々のFlashのバージョンアップだなー。
しかしAdobeが出すってトコに未だに違和感が…Macromediaと合併して結構経つのに。
最高で10倍の高速化を実現と書いてあるんだが、何が10倍になったんだ?
内部処理速度?転送速度?ロード時間?まぁ単純に処理速度なんだろうが。
ずっと前から思ってるんだがFlash(というかActionScript)勉強してー。
ソフトが高いからどうも手を出せないんだよなー。Basicでも2万円ぐらいだっけな。
いつかは…いつかはFlashを習得してやる。
サリング
新感覚のFLASH音ゲー。
やり方は、画面内に輪っかが出てくるので、その輪っかの中にマウスポインタを置くだけ。
「OK」と表示されたら点数を獲得。輪っかの中にマウスポインタが無かったりすると「MISS」となりゲージが減る。
ゲージが無くなるとゲームオーバーだ。EASYとHARDの2種類の難易度がある。
何気にいい曲だね、3曲しかないけどもっと欲しかったなーと個人的に思ったり。
ちなみにHARDの3曲目「ハイテンション・ストーカー[激]」までクリアした。
EASYと比べもんにならないほどムズかった…何回かやり直してようやくクリア。
頑張って50000点超えたけど、これのミス無しクリアは俺には無理!
Beat Beat Revolution 1st Progressive
Beat Beat Revolution 1st Progressive(情報元:小太郎ぶろぐ様)
コ○ミの某ビー○ニ風の音楽ゲームFLASH。しかし完成度は高く、音楽もなかなか良い。
HI-SPEEDやRANDOM等のオプションも兼ね備えており、操作もほぼ一緒。
スコアも記録する事が可能で、ネットランキングも対応している。
譜面難度もNORMAL、HYPER、ANOTHERとこれまた某音ゲーと一緒。
そしてオプションで5キーにする事も出来るので、初心者から上級者まで遊べる。
コントローラ設定でIIDXの専コン引っ張り出してついつい1時間ほど遊んでしまった。
FLASHゲームでこんなに長時間遊んだのは久しぶりだ。まぁ音ゲーだからだろうか。
DJ MAXは課金しないと遊べないプレミアム曲が実装されてからやらなくなっちゃったしなぁ。
家でやる音ゲーはやっぱり無料に限るぜ。
Centrair2006
毎度お馴染み愛知FLASH職人のAZ FLASHさんによるセントレア1周年記念FLASH。
セントレアは昨年末実家に帰省した時に初めて行ったなー。
まず広さからして名古屋空港とはケタ違いだった。普通に観光地として行ってもいいかも。
でも集合時間ややギリギリに行ったんであまり見回る時間はありませんでしたが。
今度行く時は早目に行ってセントレアを一通り見てみようかね。
次回セントレアに行くとしたらゴールデンウィークあたりか…。
またまた帰省する予定ですよっと。それまでに金が溜まればな…。
母さんちょwww
母さんちょwww(情報元:(・∀・)イイ・アクセス様)
モスカウに続いて、ジンギスカンの歌の空耳FLASH。
「うはwwwうはwwwうはwww母さんちょwwww」
うはwwww確かに聞こえるwwww 空耳職人は本当よくやるわー、すげぇ。
曲聞くとジンギスカンっていい曲ばっかり作ってるよなーと思う。
耳にいつまでも残るフレーズにノリのいいテンポ。どれもいいなー。
(同人誌)ドラえもん最終回
(同人誌)ドラえもん最終回(情報元:かーずSP様)
今週頭ぐらいにドラえもん最終回(本当の最終回じゃなくて、多く広まった噂の最終回の方)の同人誌がうpろだにうpされてあっという間にネットで広まった。
これはその漫画をFLASH形式で見られるようにしたもの。
故・藤子・F・不二雄氏の描き方を忠実に表し、なおかつ画力も高い。普通に凄いと思った。
そしてニセ物の最終回だが多くの人を感動させたそのストーリーは圧巻の一言。
漫画好きの方は是非読んでみてはいかがだろうか。