チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アクション 」一覧

MHP3rd プレイ日記 8

村クエを全てクリアすると出現する「終焉を喰らうもの」以外は全て終わった。
これで村クエは当分の間オサラバです。
終焉はなんつーか無理ゲーでした。
「スキルを磨いて出直して来い!」ってジョー達に怒られた。

というわけで集会場クエをぼちぼちやっています。
★1~3までは全てクリアしたけど、そこから先はキークエばっかだったので空きが…。
基本的に空きがあるのがガマンできないA型タイプなので、そっちをやっているのです。
★8のキークエはどこまでやったっけな…覚えてない…。
3界はまだまだ先だなー。

武器は相変わらずスラッシュアックスをメインに使っている。
サブ武器は双剣なんだけど、体感的にあまり強いと感じなくなったので
ハンマーの方に浮気しちゃっています。
まぁランナーとか斬れ味とかのスキルをつけると強いと思うけどね。
余裕が出てきたら双剣用の防具作って試してみる。


MHP3rd プレイ日記 7

ハンターランク6になった。
さすがにここまでくると手伝ってくれる友人も余裕がなくなっちゃうそうです。
そろそろ村長クエストの方を進めたい気分。
さすがにもう全部いけるだろ。最後の村クエは除いてね…。

防具はマギュルS一式そろえた。
割と簡単に作れる上位装備なのでオススメ。
外見はカボチャだけどね…。

発動スキルは「回避性能+1」「集中」「アイテム使用強化」「罠師」「体術+1」
罠師は装飾品で補い、体術+1は「体術」付きのお守りと装飾品で補った。
次の装備までの繋ぎと考えてたんだけど、正直これでも十分に良い。
回避性能があるのは嬉しいね。集中もあるのでハンマーとの相性も良い。
本当は体術より回避性能+2が欲しかったが、「回避性能」付きのお守りがないのでこれで。

ジンオウスラアクの強化の為に雷狼竜の碧玉がいるんだが
ジンオウガがケチんぼなので落としてくれません><
さすがはレア7の素材…そう簡単には出してくれんか…。


MHP3rd プレイ日記 6

村★4を全部終え、★5の緊急クエストでジンオウガを倒したらエンディングになった。
いったんここでエンディングって形なのね。
マジアカでいえば賢者になってエンディングという感じ。
もちろん、ゲームは全然やめる気ないよ。
上位装備を揃えるようになったときがピークかな。

しっかしジンオウガは強かった…。
ナルガ一式をメインで使ってるんだけど、
ナルガはおもっくそ雷が弱点なのでまずは装備を変える事から始まったわw
ジンオウの素早い動きに翻弄されまくりでした。
なんとか倒せてよかった。

最近はパーティーで上位クエをやる事が多い。
自分はまだ下位装備なので、ボスの一撃で致命傷になる事があるが、
ボスの攻撃開始を見極めるのと、ヒット&アウェイを繰り返していれば大丈夫かなー。
そんな感じで上位素材を集めております。
素材集めよりキークエ攻略が一番の目的だけどね。
ハンターランクは今5だったっけな。駆け足で行ってるような気がするぜ。


MHP3rd プレイ日記 5

最近はソロよりアドホックパーティーが多いね。
天鴉とよく一緒に行ったりします。
なんだか俺に合わせてもらっているので申し訳なく感じる。
早く対等な立場で狩りに行けるといいなぁ。

そうそう、マルチでやる時は充電に注意しろよ!
プレイ中にPSPの充電が切れてえれぇ目にあった。
というか家だったら充電しながらプレイしろって話ですよね。
迷惑かけてしまったわー。

まだ上位はムリと思ったので、まずは下位装備を充実させよう。
スキルシステムもあらかた理解してきたところで、双剣に合いそうな防具を考える。
スタミナが激しく消費することを考えると「ランナー」のスキルは外せない。
防御は回避メインで使うことを考えると「回避性能+」のスキルも欲しいところだなぁ。

ネットにはスキルシミュレーターという便利なサイトがあったので、
これを使って検索してみた結果、ベリオ装備を中心に構成する感じかな。
ベリオロスは村クエ★5で登場する。
こりゃーとっとと村★4のクエを全部やるしかないね。
集会場だったら誰かに手伝ってもらえるからアレだけど。

武器だけど、とりあえずまた双剣作るかー。
どんな敵にも対応できるように、無属性の強力な双剣を作りたいね。
今は初期のやつとフレイムストームしか持ってないんよw
友人とアグナコトルを倒しまくってたらたまたま作れちゃったというオチ。

あー早く素材集めたい…もうやること多すぎてキリがないw


MHP3rd プレイ日記 4

上位クエは鬼だなw
ボスからくらうダメージもケタ違いだ。
ソロでいけるようになるまで待ってろよコンチクショー!

人によってプレイスタイルが違うのが見てて面白い。
俺みたいにじっくりクエストを下から埋めていく人もいれば、
キークエだけやってとっとと上のクエを目指すという人もいる。
俺が見た限りだけど、後者が多かったかな。
モンハン経験者は後者を選ぶ傾向にあるかもしれない。

んで今はまだ村長クエスト★4を半分やったところ。
なかなか進まないのは、パーティープレーの方が多く、集会場クエに寄りがちになってるから。
まぁいずれやるクエストだから別に順番は特に気にしないんだけどね。
先にティガレックスやナルガクルガ等の大型ボスを見ておけば、ソロでやる時の参考になる。

武器はスラアクメインでやってきたけど、ハンマー双剣を作って試した。
ハンマーはドタマブチ当てたときの快感がたまらんねw
打撃攻撃は斬撃とはまた違った戦い方がある。
いかに相手のスタミナを減らし、有利な状況を作り続ける事が重要だなぁ。

双剣だけど、そのスタイリッシュな連続攻撃は俺のアドレナリンが溢れそうだ!
これはスピード感が欲しい俺にとってピッタリの武器じゃないか!
今までモンハンを毛嫌いしてた理由の一つはもっさり感によるものだったが、
双剣はそんな俺の期待に応えてくれた。
やべー双剣タノシー!!

そんな双剣にも当然デメリットはある。
手数は多いが威力が少なめ。ガシガシ斬ってるが見た目ほどのダメージはない。
剣を両手に持ってるのでガードができない。そこは回避テクで何とかカバーする。
他はあっという間にスタミナ切れする。鬼人化使ってると特にね。
鬼人化する場合は、回避一回分ぐらいのスタミナを残して解除する方がよさげだなぁ。

防具もそろそろ新調したい。
ジャギィ一式のみでよくここまで頑張ったと思う。
双剣と相性がよさそうなスキルを持つ防具を揃えなきゃね。
とにかく素材集めだな。


MHP3rd プレイ日記 3

ハンターランクが4になって、上位ハンターへの仲間入りを果たした。
…って一緒にやったつよーい人達のおかげなんですけどね!
こんな俺が上位を名乗るなんておこがましいことだ。
まだシステムも完全に把握してない初心者なのに…。

村クエ★★★が全て終わった。
最後まで残ったクエストは「特産キノコにかける未来」
特産キノコを15個取ってくるだけの簡単なお仕事だけど、
何を勘違いしたか熟成キノコ15個取ってくるクエストだと思い、何度も何度もリタイヤしたんだよ!
あーこのクエに費やした4時間が本当にムダだったよ。10分ぐらいで終わるクエなのに…。
勘違いした俺が悪いんだけどねw

というわけで次は村クエ★★★★かー。
今のところは適当にやってるだけでもクリアできてるので、ここから難しくなりそうだわ。
装備はジンオウガのスラッシュアックスに、ジャギィ防具一式。
装備集めに関しては、クエストクリアに困難を窮めたらそろえることにしよう。

今はただ、ひたすらにモンハンのシステムを理解する作業です。
まだまだ分からないことが多すぎるからねー。


MHP3rd プレイ日記 2

友人に、モンハンのことをいろいろ聞いた。
ゲームを進めていく上でかなり有益な情報だったので、モチベ向上に繋がる。
やっぱり何も分からなかったから、俺は今までモンハンを敬遠してたんだ。
こうしてゲームシステムを理解してくると徐々に面白さが増していく。

…というかヤバイ。
だんだんと中毒の域に達しそうな雰囲気だわ。
作業ゲーなのには違いないんだけど、その作業が苦にならなくなったらオシマイだw
MMORPGと違うところはやはり実際のプレイヤースキルが問われるところかな。
何度も対峙することでボスモンスターの動きも掴めてくる。
それでもやられるときはやられるこのバランスがいい。

武器はスラッシュアックスを使っているんだけど、
他の武器も試してみたいという誘惑に駆られる!
というかいろんな武器を試すだけでも面白い。
そして新しい武器を生産したときのwktk感がハンパないw
次はガンランス、双剣を使ってみたい。

それにしてもホントよくできてるわこのゲーム!
伊達にPSPを代表する人気ゲームだけのことはある。
今ならモンハンは面白いといえるぞ!


MHP3rd プレイ日記 1

とうとう俺もハンターです。
24日に買って、チマチマやっております。
やる事が多くてどれから手に付けたらいいのかホント分からん。

プレイ時間も15時間ぐらいになり、ようやく基本操作ぐらいは慣れたかな?という感じ。
ボスモンスターもドスジャギィ、アオアシラ、ドスファンゴぐらいならパターンを覚えた。
ちなみに★★のなんかのクエスト途中に乱入してくるモンスターに挑んだら余裕でフルボッコされた。
そいつの正体は「ジンオウガ」だった。今回のパッケージを飾ってるモンスターです。
勝てるかwww

武器はとりあえず基本の片手剣を使っている。
でもそろそろ他の武器も使いたくなってきた。
今のところは太刀とスラッシュアックスに興味あるなぁ。
また使いこなすのに時間がかかりそうだけど。

村長クエストは★と★★を全部終わらせた。
★★★に手を付け始めたんだが、一気に難易度が上がった気がするわ。
クルペッコ」というボス系モンスターに結構苦戦した。
鳴き声マネでドスジャギィを呼ぶとかおまwww
さすがにボス2体同時はあきまへんで。

ちょっとずつモンハンが面白くなってきたかも。
戦闘システム以外の要素も覚えていけばさらにモチベが上がる。
そういうのを丁寧に解説してくれるサイトとかあればいいんだけど…。


メダル・オブ・オナー プレイ日記 4

マルチプレイ。スキルが1600前後で停滞している。
最近はどうも勝てない。
一回のバトルで30~40人も倒している人は一体どうやっているんだ…。
今度は上手いプレイヤーの後をついていって観察するしかねぇ。

Team Assaultは手軽にやれるがちょっと飽きる。
Combat Missionがプレイしてて面白いね。
でもこっちはスナイパーの方がどうも活躍しやすい。
攻める(防衛する)ポイントが決まっている所為か、狙いやすいんだろうなー。
事実、ミッションだとライフルマンじゃ全然勝てん…。
相手側のスナイパーにパキューンとやられるんだよ。

未だにスペックオプスで動かしてないことに気付いた。
気が向いたらやろう…うん…。


メダル・オブ・オナー プレイ日記 3

ひたすらマルチやってる。
ルールはとにかく倒すだけやつ。チームアサルトてやつだっけ?
現在はライフルマンLv6、スペックオプスLv1、スナイパーLv4
スキルは1600を超えたぐらいかな。

前のプレイ日記ではスナイパーばかりだったけど、
ライフルマンの方がやってて楽しくどんどんレベルが上がった。
あれだ、上達方法はとにかく積極的に攻めてどんどん死ね!
とにかくこちらから行かないと敵には会えないんだよ。
まぁ広場のド真ん中を走るのはさすがにアレだけど、
とにかく物陰から物陰へ渡っていくという感じ。
地形を活かした戦い方ができるようになると楽しさは一気に広がる!

ライフルマンはグレネードランチャーおすすめ。
ちょっと狙うのにコツがいるけど、一撃で葬れるので点数が稼ぎやすい。
爆風は自分にも当たり判定があるので自滅には注意なw

何度もやっていくうちに操作もスムーズになっていく。
今後の課題は移動しながらのAIM向上かな。
咄嗟な場面に出くわすと、やはり右スティックをあらぬ方向へ動かしちゃう。
激しい動きをしても、右親指だけは常に冷静にするようにしなければね。

スナイパーはスナイパーでLv4で手に入る武器が面白いw
一発ずつしか撃てないけど、威力は大きいしかなり遠方の敵を狙える。
これがホンモノのスナイパーって感じがするね。

スペックオプスは全く手につけていないので、今度はこちらもやってみようかと。