チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アクション 」一覧

スマブラSPECIAL プレイ日記 3

追加キャラは5人いるらしいけど、
そのうちの一人はペルソナ5のジョーカーということが判明。
ペルソナから持ってきたか!こりゃまた予想外な。

あとのキャラが気になるね。他メーカーからの参戦が高そう。
以下適当に予想してみる。

・ドラクエの勇者
・モンハンのハンター
・バーチャファイターの結城晶
・KOFの誰か(草薙京あたり)
・テイルズシリーズの誰か
・洋ゲーの誰か(幅広いw)

まさかまさかドラゴンボールの孫悟空も可能性はゼロではない?
一応DBはゲームもたくさん出てるしね!!
孫悟空が参戦したら盛り上がるどころの話じゃないw
いよいよMUGENみたいになるわ。

 
さて、灯火の星だけど、ヨッシー使ってひたすら進んでます。
ようやくキーラのバリアが剥がれたわ。
あと曇ってる部分は1箇所のみなので、決戦も近そうです。
でも解放されてないキャラいっぱいいるんだけど?
こりゃもう1面ありそうですわ。裏ボスの存在はゲームにおいて定番中の定番。

スピリッツもだいぶ揃ってきて、ACE級でも全然勝てるようになってきた。
しかしLEGEND級のスピリッツ戦はあかんね。
CPUのレベルよりもギミックが鬼畜なものばかりでクリアがキツイ。
十数回も再戦しないとクリアできないレベルですよ。

こっちの手持ちのアタッカー☆4スピリッツはベガとジェームズだけだなぁ。
サポートの☆4だったらいろいろ持ってるけど、アタッカーは三属性最低1人は揃えたい。
スピリッツボードでたまに出る☆4に挑むけど、一発勝負なのでなかなか勝てない。
他はどこで手に入るんだろうか。

ちなみにネット対戦をちょっとだけやってみた。
当たり前のようにクラウドとかベヨネッタとかいて、みんなもうそこまで解禁したの?
1度も1位取れずにそのまま撤収。
当分は一人用モードだね。


スマブラSPECIAL プレイ日記 2

今のところ解放したキャラは12人
その中にアイクがいるのでお目当ての一人が解禁できたわ。
個人的には早くクラウド使ってみたいわ。

灯火の星はまだまだ終わる気配がない。
今までのスマブラのアドベンチャーモードで文句無しに最大ボリューム!
過去日記見たらスマブラXの亜空の使者は8時間弱でクリアしたけど
今作は既にプレー時間は8時間超えてるよ!
長く遊ばせてくれるのはむしろありがたい。

今作はCPUが強いという意見がちらほら見られるけどそうなのかな?
前作とそんな変わらんような気がするけどね。
挑戦者は今のところ問題なく勝ててるし、所詮相手はCPUなんでワンパターン戦法に弱い。
タメ横スマもバンバン喰らってくれるしね。
おそらく今作が初スマブラという人かな。確かに初めての人には難しいかも。

ただ、アドベンチャーモードは時折鬼畜みたいな強さを誇るCPUがいたりする。
たぶんセットパワーが高ければCPUレベルも上がるんだろうけどね。
セットパワーが10000超える敵はアホみたいに強い上に条件も厳しい!
もっとスピリッツ育成して出直してきます・・・。

てなわけでそいつには☆4のスピリッツをゲットして挑めってことか。
☆4スピリッツ持ってないけどな!!


スマブラSPECIAL プレイ日記 1

さぁやっていくぞ!!
と、その前にまずはトレーニングモードで感覚を掴む。
まずは最低限の操作覚えないと話にならないのでね。
コントローラはJoy-Conを使います。

初期ボタン配置が受け入れ難いのでボタン配置をカスタマイズ。
自分は以下のようにしました。

攻撃→B
ワザ→Y
ジャンプ→A、X
ホールド→R
シールド→L

これでようやくマシな動きができるようになりました。

 
キャラ数が75体以上とやたらと多い今作のスマブラだけど
初期で選択できるキャラは8体のみ。
まずはキャラ解禁作業から始まるわけですね!
ちなみに一番最初に解禁したキャラはマルスでした。
次は誰が来るんだろうか、ワクワクがとまんねーな!!

 
アドベンチャーモードの「灯火の星」をプレーしてみる。
初めに壮大なOPムービーが始まったわ。いきなりアツイ演出だわw
あらすじはキーラという謎の侵略者によってファイターが全滅させられ
世界もキーラに手中に収まりまるでゲームオーバーのような展開。
その中でカービィだけが唯一無事だった。
ファイター達を救うため、世界を取り戻すため、カービィの戦いが始まるッ!!

マップを進んでスピリッツを集めて強化し、ファイターを倒すと仲間になる。
各地のボスを倒すとどんどん行動範囲が広がっていくという感じ。
スピリッツの仕組みはやっていくうちに理解してきた。
最初は適当にYボタンでオススメを選んでいたけど、
☆3のスピリッツを入手したらこいつらを使うことがいいのが分かった。
サポート枠3つは大きいね。うまく利用して攻略していくんだろうな。
やりこみ要素が高そうなモードだなぁと思った。


モンハンワールド プレイ日記 33

ベヒーモスが実装されたね。
この日記を書くってことは俺も挑戦してみたってことですよ。

まずは特別任務でクルルヤックを討伐するんだけど、
ただのクルルヤックじゃなくてFFのクリスタルを持って巨大化しちゃったヤックさん。
サボテンダーとかモーグリとか出てきて気分はFF。
クリスタル持って巨大化ってどういうことだよ。
スーパーマリオのキノコと同じ成分なの?

んでこの巨大化ヤックが予想外に強いんだわ。
攻撃力は高いし状態異常は効かないし攻撃は当てにくいし。
でもまぁ所詮はクルルヤックなのでなんとかやっつけました。
スラアクだと剣モードで弾かれないから攻撃位置を微調整しやすいのがいいね。

んでお次の任務がベヒーモス
マルチ推奨とチュートリアルに書いてあったけど、
まずは動きを予習する必要があるのでソロで行きました。
おぉ、演出がFF14のそれだ!
実はFF14は少しだけかじったことがありまして・・・。

ベヒの巨躯の割には素早い動きに翻弄され、メテオ、ミールストームといったスキルも強力。
立ち回りがよくわからず攻撃をくらいまくり。ミールストームも長っ!死ぬわこんなん!
そして噂のエクリプスメテオきたああああああ!!
避け方をネットで見たぞ!そうそう、こうしてコメットの陰に隠れてやり過ごすんだな

って死んだああああああああああ!!

えぇどういうことだよ!ちゃんと岩陰に隠れたつもりだよ!?
隠れた位置が悪かったのか、判定が非常にシビアなのか分からない。
ちょっと調べてみるかねー。

大体動きが分かったので一度撤退し、再度挑戦したらクリアできた。
でもここからが本番で、今のクエはただの撃退。次の特別任務で本当の討伐です!
他のメンバーも呼んでやってみるかー。


モンハンワールド プレイ日記 32

久々のプレイ日記。
まずはリハビリがてらスラアクで通常のネルギガンテと戦ってみる。
結構被弾して明らかにヘタになってるわ。
基本的に支給品以外の回復薬は使わないというコンセプトなんだけど、ちょこちょこ使っちゃった。

まぁでも何度かやるうちにカンを取り戻してきた。
そして歴戦王モンスターに挑戦!とりあえずヴァルハザク
事前情報なしに突貫していったもんで、出現位置が違うことも知らず涙目w
あれ?いつもの場所に全然出てこねーなぁと思ったらそこかよ!みたいな。

歴戦王とはいえ、そこまで大きく動きが変わってるという印象はなかったかな。
図体はデカくて体力も攻撃力も高いけど、基本に忠実になれば詰み要素はナッシング。
初見で難なく倒せました。

問題は歴戦王キリンだな。
ただでさえキリンは苦手なのに歴戦王ときたか!!
苦手意識があってあんまり戦ってないので立ち回りもロクに覚えてない。
そのうち挑戦しますね。

 
そうそう、最近は双剣を始めてみまして、装備とかちょくちょく作ってる。
鬼人化になるタイミングやゲージ管理など、なんとなく掴んできたところ。
ただ、ランナーの珠を一つも持っていないんだよなぁ。
そもそもランナーの珠ってあるよね?
防具でつけてもいいけど、あまり大きく構成を変えたくないというのもありまして・・・。
まぁでも双剣楽しいねw 爽快感はさすがの一言。
DPSはスラアクとハンマーとどっちが出るんだろうか。
プレイヤースキル次第ってのは重々承知してます!!


モンハンワールド プレイ日記 31

先週の話だけど、ナナ・テスカトリと戦ってきた。
いやー明らかに旦那よりつえーだろ!!
尻尾攻撃はえーし、回転ブレスの所為で安置ないし、体力は多いし。
初挑戦時、華麗に2乙してボコボコにされそうだったわ。

特に厄介なのがスリップダメージを発生させるスーパーノヴァ的な攻撃。
あれマム・タロトのマグマよりもダメージ受けない?
物凄い勢いで削られてパニックになり、しかもどんだけ離れても治らない。
あの攻撃の範囲はどこまで広いんだ。

今回の特別任務の3つ目はテオとナナの2体討伐クエだったんだけど
ナナを倒したあとのテオがホント平和に感じられたわ。
あれ?テオってこんなに弱かったっけ?みたいな。
それぐらいナナは凶悪だった。コイツの歴戦は正直やりたくないっす。

 
クリアしたら転身の装衣をもらったので使ってみた。
説明には大きなダメージを食らったら自動で回避するみたいなことが書かれていたけど
大きなダメージどころか中ぐらいのダメージでもオート回避してくれる!
しかも攻撃モーション中だろうが空中にいようが問答無用で発動する
ちょっと待ってこの装衣強くね?軽くチートレベルなんですが!
整備Lv3にして運用するのもアリかもしれんわ。

 
ここまで書いておいてアレだけど、三女の子育てに集中するので
しばらくモンハンワールドプレイ日記は中断します。申し訳ない。
趣味より家族を取るのは当たり前。


モンハンワールド プレイ日記 30

バージョン4.00が配信。
炎妃龍ナナ・テスカトリが実装されました。
2ndG以来の登場で、当時はソロ専用モンスターだったけどマルチ討伐が可能に。
うおおおマム・タロトがどうでもよくなるほどにテンション上がってきた。
とりあえずまずはクエストをこなすところからだね。

さらに予告として、6/8に歴戦王キリン歴戦王ヴァルハザクという更なる強化個体が配信予定とのこと。
歴戦王って聞くだけでヤバそうな雰囲気が・・・。
通常の歴戦キリンだけでもいっぱいいっぱいなのに。
攻撃と体力の強化だけじゃつまらんから、新モーション入ってると嬉しいな。

歴戦王ヴァルハザクは逆に挑戦したい。
歴戦ヴァルハザクは自分の中ではザコなので、是非とも挑みたいね。
ついでに歴戦ヴァルハザクを狩った動画をうp。

回復アイテムを一度も使用せずに倒せて成長を感じた。
もう少しで10分下回ったけどまぁいいやってことで掲載。
言い訳しちゃうと部位破壊重視プレーかつ生存スキル重視だったからw
やっぱり歴戦相手だと生存スキルは外せん・・・。


モンハンワールド プレイ日記 29

と~っとこ~走るよマム太郎~。
マグマを~走るよマム太郎~。

というわけでマム・タロト再配信されたね。
1週間だけなのでお目当ての発掘装備をゲットしようと目がギラついているハンターでいっぱいです!
かくいう自分もせめてガイラアックス角をゲットしたいなと。
あまり確率は高くなさそうだな・・・。せめて交換できたらいいのに。

ガイラアサルト賊を使うと、ヘビィボウガン素人でも
歴戦クシャルをこんな簡単に倒せちゃうんですよ!
攻撃系の珠は持ってないのでガ強、ガ性能5のガチガチシールドヘビィです。
攻撃特化にしたらもっと討伐時間短くできると思う。

顔面に散弾をブチ当てまくるだけど面白いようにダウンしてくれるので
途中からクシャルが可哀想になってくるレベルw
まぁでも攻撃やリロードのタイミングを常に見極めないと反撃をくらうことに。
ガンナー職ゆえ、攻撃一発喰らうだけでもう瀕死だね。
剣士職以上に攻撃を欲張ってはいけない。

理想をいえば解放珠と鉄壁珠が1個ずつ欲しいなぁ。
これらがあるだけでスキル構成の幅が広がるんだよ。
攻撃珠はもちろん必要だけど、HR112になっても未だに1個しか持ってないので悟りの境地に入りつつあります。
アハハーでねーよアハハー。


モンハンワールド プレイ日記 28

実はヘビィボウガンを始めました。
モンハンのまとめサイトを見ていたら「ガイラアサルト賊がマジ強い」みたいなスレを見つけて
自分が持ってるマムタロト武器を確認したら持ってたんですよ!!
新しく始めたい武器の中にヘビィボウガンも入ってるので
せっかくなんでやってみるか!というノリで始めた。

過去のモンハンシリーズ通してガンナーはやったことがないので
使い方をググったりトレーニングで練習したりとイロハを頭にインプットする作業。
弾の概念とか全然わからんかったけど、ようつべで丁寧に説明してくれる動画があったので見る。

ガイラアサルト賊は散弾に特化しているということでそれ用の装備を集める。
攻撃特化とシールド特化両方作ってみた。
幸いにも素材に不足することはなかったわ。

ここで幸運だったのは、装飾品で散弾珠強壁珠どちらも持っていたこと。
あとで知ったんだけどこれらも結構出にくいそうじゃないか!
装飾品は超心や痛撃などを狙っていたので、他のレア珠には目もくれなかったけど
実は自分が使わない武器種で必要なレア珠がこっそり出ていたのね。

今度は実戦で試してみた。
スラアクやハンマーとは全く異なる立ち回り方に違和感を覚え、操作もおぼつかないw
弱点部位に狙って狙撃することもまともにできなかったけど
そこは経験を重ねて克服していこうじゃないか。

そろそろ慣れてきたかな?というところで
歴戦ネルギガンテに挑んだらあっさりボコボコにされて帰ってきたw
ガンナーの防御力の低さを忘れていたわ・・・。

あとは何度か戦ってスキルを微調整していこうかな。
ガード性能は5にしてるけど3でもいいかもしれん。
やはり攻撃系の装飾品が少ないことが悔やまれますハイ・・・。
こないだ痛撃珠が初めて出てくれて嬉しかったけど、まだまだ足りない。
超心珠、攻撃珠、渾身珠をオラにくれーーー!!


モンハンワールド プレイ日記 27

真の最終クエスト「★9 導きの青い星」をクリアしました。
まぁなんというか思っていたほど難しくはなかったかな。
古龍3体ってことでビビっちゃうけど、別に初めて戦うモンスターでもないし
いつもよりチキンプレイで臨めば大丈夫な感じ。

難しくないと思った理由がモンスターの体力の低さ。
そんなに殴ったつもりはないのにもう弱ったの?と思った。
これ4人でやったら恐ろしく早く終わっちゃうんじゃないかと思うぐらい。
大タルGぶっぱしたらどうなっちゃうんだろうw

やっぱり一番ネックになるのが歴戦モンスターの閃光の耐性だなぁ。
以前のアップデートで閃光は4回までしか効かなくなっちゃった。
この仕様のおかげでクシャルダオラが一番苦戦した。
寝床に行かせたくないので温存するけど飛んでる間はホントうざい。
体力が低いのが幸いしたわ。

テオはスパノヴァのときに閃光を投げるけど
今回はタイミングが悪く、硬直の長い攻撃のときにスパノヴァ貯め発動。
心の中で「あ、これムリ。しんだ」と諦めモード。
納刀が終わったと同時にチュドーン!あ!ギリギリ生きてた!!
痛みに耐えてよくがんばった!感動した!

ラストのネルギガンテはなんというか「俺うまくね?」と錯覚するほどにスムーズに狩れたw
いいタイミングで麻痺ってくれるし、攻撃チャンスがガンガンきたし
かなり早いタイムで撃破しちゃったよ。俺がモンスターハンターだ!!

せっかくなので動画も撮りました。
テオのスパノヴァをくらうところも収められております。恥ずかしい!