チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

モンハンワールド プレイ日記 5

上位の狩場にも慣れてきました。
中ボスや最初の方に出てきたモンスター程度は怖くありません。
最初あんなにビビってたアンジャナフも今ではザコですよwww
いや、ザコは言いすぎた!たまに事故って死にそうになるw

今作はババコンガみたいな回復封じの状態異常使うモンスターがいないね。
それともまだ出会ってないだけかな?
あの悪臭攻撃は喰らうと異様に腹立つから無い方がいいわ!
まぁバゼルギウスはある意味ウンコ振りまいてるようなもんだけど!

☆8のネルギガンテと戦いました。
看板モンスターだけあってさすがに強いわ。
攻撃はどれもダメージでかいし、怒るとすげー暴れるし
特にいやらしいのはハンターをブッ飛ばしたあと、ハンターに駆け寄って来て
起き上がりと同時にプレスしてくるあの即死確定コンボですよ!
アレに何度やられたことやらw ずりーだろあんなん!
起き上がりに合わせてくるところがまたうざい。
ただでさえ防御力高くないので、確定で死ぬというのがまたw

消極的戦法で何とか討伐に成功しました。
龍武器が欲しかったので何度かネルギガンテを討伐し、素材集めて作った。
というわけで今の段階では文句なしにこれが最強の武器。
活用させてもらいますわ。

次は古龍の痕跡集め。
ってことは古龍ラッシュになるのか。
早くハンターランク解放して素材集めしたいいいいい!


モンハンワールド プレイ日記 4

そろそろ本格的に上位をメイン狩場としたいので
防具を上位で揃えてみようのお話。
スラアク使いとしては必要なスキルはやっぱり「集中」「回避性能」は欠かせないかな。
余裕があれば「納刀術」も付けたい。相変わらず納刀おっそいからね。

そこでどんなモンスターを狩ればいいんだという話になるけど
モンハンワールドからUIがかなり改善されてスキルも一目瞭然で本当に嬉しい!
もうまじで攻略wikiとかいらないレベル。
検索上位に出てくる攻略wikiとか見たりするんだけど
肝心の情報が載ってなかったりとかで微妙に不便なんだよね。

例えばスラアクのページにおいて攻撃の基本的な派生は載ってるけど
全てのパターンの派生が載ってなくてガッカリしたりした。
武器使い始めにはいいかもしれないが、玄人向けではないなーと。
まぁまだ発売されて日が浅いからそこまで情報が揃ってないだけかもね。

そうそう、上位の狩場に大抵出てくるバゼルギウスとかいうヤツなんなの?
戦ってるときにいっつも現れてホント鬱陶しいんですけどw
そしてウロコなのかウンコなのか分からんけど空爆してくるから余計にうぜー!
去っていったと思ったらまた別の場所で現れるし。
なんなの?かまってほしいの?寂しくて死んじゃうの?ウサギかよ。


モンハンワールド プレイ日記 3

とりあえずは属性武器を集めようってことで
下位のクエストを埋めつつチマチマ回してます。
ひとまず火竜とカガチのスラアクはできた。
次は水か氷あたりかなぁ。

MHWのスラッシュアックスの使い勝手だけど
剣の△→△→△→○→以下ループのコンボがとても使い勝手が良い。
余裕があれば二連斬りからの新モーション「飛天連撃」に繋げるのもヨシ
覚醒状態であれば属性開放突きに行ってもヨシ。

属性開放突きの仕様も変わって、至近距離で当てるとゼロ距離属性開放突きになって
半分乗った状態で繰り出すので確実に当てれるのが素晴らしい改善!
ぶっちゃけ今までは属性開放入れるより剣ループの方がDPS出るんで
属性開放はほとんど使わなかったんだけど、今回から多用することになりそうだわ。
乗りフィニッシュの属性開放もカッコよすぎてまさにロマン。
剣モードになれるスラッシュゲージも、50%から30%と低くなって嬉しい。
剣についてはとても良い感じになってるね。

その反面、斧モードの使い勝手が悪くなってる。
特に単発で縦斬りが出せなくなったのが一番の改悪だと思うんよ!
モンスターの振り向き様に頭に縦斬りを入れるのがスラアクのセオリーなのに・・・。
最初からブン回しができるようになったとか割とどうでもいいわ。
斧の新モーションの斬り下がりはどこで使えばいいんだろう。
バックステップしながら攻撃できるんだけど、移動距離が微妙すぎる。

まぁでもリーチの長さは相変わらずなので、ザコを蹴散らすにはとてもいい。
斧モード時の移動速度も上がってるし、完全な改悪ってわけではないかな。
戦闘時は余計に剣モードがメインになるけどー。

それでもやっぱりスラッシュアックスはたのしいれす(‘ω’)


モンハンワールド プレイ日記 2

そこそこがんばったおかげで上位ハンターになれました。
ここから本番みたいなものです。
いや、ストーリークリアが本当の本番かな?

2回目のゾラ・マグダラオス戦はなかなかに苦労した。
マグマ爆発のダメージが予想以上に大きく、爆発→落石のピタゴラスイッチで乙り
2回もクエストに失敗しました。
排熱機関の爆発がトラウマで迂闊に近寄れませんw
安全なところからバリスタと大砲だけ撃ってもよかったかもしれんw
まぁ「お前も外殻に来いよ!」と思われるだけどー。

ネルギガンテは一体何をしに来たんだろうか。
お前はマグダラオスのオトモか何かなの?オトモダラオスなの?
んでコイツからもらうダメージもまたでっかいんだわ。
もうこの時点で上位なんじゃないの?

PS4になって演出が派手になってムービーはカッコいいな。
モンハンの世界に凄く引き込まれる。主人公はキャラメイクなので感情移入が凄い。
マグダラオスの脅威を退けたとき思わず俺もガッツポーズだよね。

その後のクエストに出てくる上位プケプケを倒して上位開放となりました。
でも寄り道少な目でここまで来たので、ちょっと他のフリークエをやろうかな。
属性武器も作っていきたいし、食材集めもしたいし、やることが山ほどある!
上位入門防具とかも作りたいなぁ。
まだまだ下位にお世話になりそうです!


モンハンワールド プレイ日記 1

さぁ狩人生活に戻ってきたcingでございます。
モンハンワールドは正直凄く楽しみにしてたので
パッケージを受け取った時も軽く小躍りするレベルだった。
娘がパッケージイラストのネルギガンテを見て「これなぁに?」と聞かれたら
「こわーいかいじゅうだよ」と冷静に答えた。

β版を少しやったので操作面に関しては予習できた。
だけどシステム面が大きく変わってるので、戸惑うところも少々。
後は調査拠点でもどこに何があるかよく迷ったわw
リフトで好きな階層に行けるとはいえ、ボタン一発で行きたい施設の前に行ける機能は欲しかったかな。

メイン武器はスラッシュアックスを使っていきます。
またか!って感じだけど、やはり一番馴染むのはコレだわ。
次点に使うのはハンマー。これは友人同士でやるとき用の武器。
ハンマーは楽しい!

今回は「新大陸」が舞台ってことで、新規モンスター多め。
基本は任務クエストを受けてストーリーを進めていくという感じ。
任務クエストがいわゆる「村クエ」にあたるのかな。
その任務クエもマルチができるように、今作はソロとマルチの境がなく、
どのクエストもオンラインプレーができる。
救難信号システムによってマルチへの敷居も低くなってるので嬉しい。

プレイ日記の第一回目からアレだけど、ハンターランクは8です。
なのでシステムは概ね理解したつもり。
ショトカとか設定とかはまだまだ最適化できるので、この手探り感がまた楽しいわ。

自分は既に知合が作ったサークルに入ってるけど、
最大8つまでのサークルに参加できるっぽいのでお気軽にお誘いくださいな!
それとも自分がサークル作った方がいいのか?
まぁ作る必要が出てきたら作ります。

ちなみに自分は23時~25時に出没することが多いです。
家族が早く寝たら22時以降に現れるかもw
でも娘を寝かしつけてそのまま寝ちゃうことも多いけどね!!

というわけでハンティング生活始まりました。


艦これ プレイ日記 172

イベント以来のプレイ日記だけど、やってることは基本的に同じ。
失われた資材を回復させるためにオリョクル回したり
デイリーウィークリーをできるところまでやったり。
レベリングは基本的に演習で。

イベント終わった頃に満潮が改二になりました。
やめて!今頃かよなんて言わないで!!
次回彼女が活躍するのはいつなんだろうか・・・。

多摩改二長波改二が実装されたので、今は多摩をレベリングしてる。
長波はまだレベル29なので遠いけど、多摩はこのペースでいけば2月にはいけるかな?
ひょっとしたら冬イベで使うかもしれないのでなるべく優先順位を上げてる。
元々の多摩のレベルが5だったから長いw

長波改二は後期型駆逐艦の夕雲型ということもあって
12.7cm連装砲D改二という新装備を持ってくる。
彼女に装備させると補正がプラスされてなんか火力が中口径並みになるんですけど!
駆逐艦の名に恥じないデストロイぶりを発揮できるんだろうかね。

12月27日のアップデートで武蔵の建造率が上がったのでチャンス!
レシピは4000/6000/6000/3000/100で!
頼むッ!!きてくれッ!!ムサシィーーーーー!

1回目:扶桑!お前じゃない!
2回目:5時間・・・ってことはまさか・・・またお前かムツゥゥゥゥ!
3回目:山城!ハズレッ!!
4回目:8時間!!??ま、まさかのまさかですよ?

武蔵

武蔵きたああああああ!!

遂に来てくれました大和型2番艦・武蔵!
提督歴3年ちょいにしてやっとお迎えですよ。
まぁ大型建造にはあまり手を出してこなかったんだけど・・・。
ビスマルク狙いで10連続外したのがトラウマでしてね・・・。

さっそく演習に組込んでレベリングしたいと思います。
まぁ適当装備でもどんどんレベルが上がっていくだろうな。


艦これ プレイ日記 171(2017年秋イベ終了)

秋イベも終了。挑戦された提督方々お疲れ様でした。
まぁいろいろと言われた本イベントだったけど
個人的には演出の良さはピカイチ!特に西村艦隊勢のセリフが凄いよかった。
E4で「邪魔だ!どけぇぇぇええ!」と砲撃をブチかます扶桑姉妹の姿は
見てる俺も胸からこみ上げるものがありました。
ここだけ映像化してくれませんかね?

イベント後はいつもの平和が・・・と言いたいところだけど
レイテ沖海戦の前編が終わっただけで、後編は冬イベにやります!
なんだか疲れが抜けない感じだわ。

コンプティーク1月号に次回イベントの事が載っていて
パラワン水道、シブヤン海、エンガノ岬沖が舞台となるってさ。
水上打撃部隊が中心とのことで、壮絶な殴り合いイベントになりそうw
んで冬イベの少し前に武蔵の建造率が大幅に上昇するとのこと。
これはチャンス!ほんで武蔵に特攻があると言ってるようなものじゃないですかw
さて資材を備蓄しなきゃな。

そしてまた栗田艦隊、小澤艦隊、志摩艦隊を育てた方がいいのだろうか。
育ってない駆逐艦が多くてね・・・。

 
さて、今回の未所持艦ドロップだけど、
ドロップ新艦は伊400対馬どちらも出てきてくれました。
未所持艦でゲットしたのは、国後、早霜
海防艦はそこそこ掘れたね。全員揃うかつ余るとは思ってなったよ。
E2のJマスで狙ってた神威は結局来てくれなかった。
春風神風なら2隻ずつ来たんだけどなぁ。持ってるけど。
艦娘コンプに少しだけ近づきました。

それではまた冬イベでお会いしましょう。


艦これ プレイ日記 170(2017年秋イベE4乙 ボス攻略)

長いギミック解除の果てに現れたボスは海峡夜棲姫
しかしここはダブルゲージ制となっているので、倒しても後に防空埋護姫が控えている。
それぞれの元は扶桑姉妹と涼月なんだろうな。

というわけでメンバー編成。
1つ目と2つ目のゲージ攻略メンバーは共通です。
装備は若干変えてるけどね。

e4攻略メンバー

いろんな攻略法があるらしいんだけど、
自分は西村艦隊ルートの潜水艦デコイ作戦でいくことにしました。
西村艦隊に特攻があるようなので積極的に使いたい。
んで乙の場合は4隻以上で最短ルートを通れるとのこと。
西村艦隊からは扶桑、山城、最上、時雨、満潮をチョイス。
朝雲山雲は持ってるけど、レベルが30台なので見送りました。

メインアタッカーは扶桑、山城。弾着ができるような装備にする。
駆逐艦はPT対策として主砲×2と見張り員。1人は対空カットインとしました。
制空値稼ぎは最上伊14で。乙だったら水戦×4と航空隊で陸戦1あれば航空優勢にできた。
デコイ役の伊14は水戦と潜水電探に加え、穴開けてダメコンを積む。
回避率を少しでも上げる為キラ付け。

支援は削り時は道中支援。ラスダンは道中+決戦。
どちらも戦艦4駆逐2のガチ支援で。
基地航空隊は、第一部隊は陸戦1陸攻3、第二部隊は陸攻4としボス集中。

陣形は道中はSマスを除いて全て警戒陣!
さぁいってみようか!!

1周目:ZZ1マスで伊14大破。撤退
2周目:A勝利。ボスの残りHP26
3周目:A勝利。ボスまで撃破!
4周目:Nマス空襲戦で撤退
5周目:A勝利。ボスのHPは2/3ぐらいしか削れず
6周目:Nマス空襲で最上大破
7周目:A勝利。ボス撃破
8周目:ラスダン。だけど要の山城が大破。扶桑も中破でボス撃破ならず・・・
9周目:Mマス撤退
10周目:初戦撤退
11周目:Z8マス撤退
12周目:初戦撤退
13周目:ボス到達するも、撃破ならず。連撃も弾着も発動しなかった・・・
14周目:ボス倒せないーー!
15周目:ボス直前のZZ2マス撤退!くそーー!
16周目:ボス到達!そしてT字有利で激アツ!そして・・・ゲージ破壊達成!!

ラスダンになってからそこそこかかったなぁ。
第二ゲージは最初から全力で!
ここのボスは制空値がないので、第一航空隊を陸攻4に変更。
伊14の水戦を1個外し、ダメコン2個積み作戦で!!
道中支援も決戦支援も最初から入れる。

1周目:初戦大破
2周目:ZZ1マスで伊14大破
3周目:ボスにたどり着いてある程度ダメージ与えたけど通信エラー!ざけんなー!
4周目:Sマスで撤退
5周目:やっとボスにダメージ与えられた・・・。ってボスの防空能力高すぎ!
   全滅させられて熟練度がごっそり禿げたんだけど。
6周目:初戦大破。先制雷撃が非常にうざいので、航空隊をIマスに送ることに
7週目:ところがMマスで撤退
8周目:A勝利。ボス撃破
9周目:Yマスで大破
10周目:Mマスで撤退
11周目:よしボス到達。ゲージ削ったぞ。ラスダンだ!航空隊を陸攻マシマシに戻す
12周目:ZZ1マスで伊14が大破したけど、ダメコン2個積んでるのでこのまま出撃。
    ボスに到達し、あとは祈るのみ。運が良かったのか、夜戦で随伴全員片付けた。
    さらにT字有利、扶桑姉妹は健在、航空隊でボスHPは残り200ちょい、これは勝ったわ。
    そして弾着発動して見事にS勝利で締めたのでした。クリア!!

E4ボス撃破

ようやく、ようやく達成したぞおおおおお!!
痛みに耐えてよく頑張った、感動した!!

2017年秋イベも制覇!

というわけで今回のイベントも無事にクリアできました。
このクリア画面で扶桑姉妹による胸アツのセリフを聴くことができます。
実際のレイテ海戦だと、西村艦隊は壊滅しちゃったそうなんだよね。
唯一時雨は生き残っており、時雨の運が高いのもこのエピソードからきてるそうな。

涼月

突破報酬は秋月型防空駆逐艦「涼月
ようこそ当鎮守府へ。
さっそく演習に組込んでレベリングするね。

紫電改四

装備は乙以上で「紫電改四」がもらえる。
そんなめちゃくちゃスゲーって装備でもないけど、全然使える装備なので取っておく。

残り資源

残り資源はこんだけ。トータルで6~7万ぐらいは消費したかなぁ。
燃料と弾薬がごっそり減った感覚がすごい。

まーでもクリアできてよかった。
今回のイベントはとにかく疲れるイベントでした。
大規模とホント変わらない感覚。これで中規模を名乗るのはやめてほしいと思う。
丙はせめてギミックなしでもいいんじゃない?
これでレイテ前編というからびっくり。レイテ後半は冬イベで!!


艦これ プレイ日記 169(2017年秋イベE4乙 ギミック解除)

遂に来たE-4。いよいよこれがラストです。
E4で終わりと聞くと中規模でも少ないマップ数に感じるけど
感覚的には大規模イベントやってる感じ。
複雑なギミック、多数ゲージ制、複数の艦隊使用。
さすがはレイテだわ。
甲で攻略できる自信がなかったので乙でやります。

んでここもギミック満載かつ多段階なのでまずは解除から。
スタート地点も3つあり、連合艦隊、通常艦隊、遊撃艦隊(西村艦隊)でそれぞれ異なる。

まずは第一段階(Z1~Z9マス出現まで)
乙の場合、条件は以下の通り。

条件1:UマスA勝利以上
ここは連合艦隊(水上打撃部隊)で攻略。スタート地点は1。
もはやめんどいので編成は載せないけど、高速統一かつ栗田艦隊を一定数以上組む。
戦闘はLマスとUマスだけなので、潜水艦が出るLマスに対潜哨戒を送れば余裕。

条件2:Vマス航空優勢以上、Xマス通過、YマスA勝利以上
通常艦隊での攻略。スタート地点は2。
やっぱり夜戦スタートの潜水艦隊が怖いので、ある程度の対策が必要。
空襲マスで何度か撤退したけど、何とか達成。

条件3:Nマス航空優勢以上
遊撃部隊での攻略。スタート地点は3。
空母を組むとNへ行けないので、水戦と基地航空隊を使って制空値を稼ぐ。
あとはお祈り。

基地空襲ノーダメージは甲のみの条件なので不要。
達成したらZ1~Z9マス出現した!

 
続いて第二段階(ボスルートZZ1~ZZ3マス出現まで)

条件1:Z4マスA勝利以上、Z6マスS勝利
連合艦隊で一番奥のZ6マスまで行くルート。ここが一番キツイ。
Gで潜水艦、Uで連合艦隊を相手にした後、空襲2戦、夜戦2戦が待ってるとか鬼畜か!
せめてここは攻略編成を掲載するべきだったなぁ。
Uマスで何度もやられ、超えても空襲と夜戦カットインでやられまくってまさに苦行。

攻略としてはちとちよを艦戦キャリアにし、航巡も水戦のっけたりして制空値を稼ぐ。
陣形は夜戦は警戒陣!こいつを信じるしかない!
要求される索敵値も高いようなので、水偵は全部観測機&E1で手に入れたやつ。
道中支援も送り、基地航空隊はボス集中か、Uマスとボスマスを交互に試したりした。
Z6マスに辿り着いたらどうにかなった。過剰火力だったようですw
やっとこさ達成!

条件2:Z8マスA勝利以上
通常艦隊での攻略になるんだけど、夜戦祭りなので警戒陣で強引に突破。
潜水マスが辛いけど、そこまでかからなかったかな。

条件3:Z9マスS勝利
遊撃艦隊での攻略。史実通りに西村艦隊を中心とした編成にした。
基本的にどのマスも怖い!Z9マス自体の敵は弱いそうなので、道中安全重視が良いとのこと。
航空隊はIマスへ対潜哨戒。Sマスへ陸戦1陸攻3を送る。
空襲マスは対空カットインと警戒陣でお祈り。

あと基地空襲でノーダメージがいるらしいんだけど、しなくてもボス出てきたような?
ちょっと記憶が曖昧なので自信がないなぁ。

これらを全て達成してようやくボスのお出まし。
ゴールが見えてきたぞ!!


艦これ プレイ日記 168(2017年秋イベE3甲 第三ゲージ)

さぁゲージ3つ目をやっていくぞ!!
だけどゲージを出現させるために条件があって、
基地への空襲がノーダメージである必要があると。
自分が持ってる装備でこれ達成できるのか正直不安でした。

とにかく強い陸戦を8個並べて防空にし、空襲を待つ。
メンバーは第一ゲージ攻略メンバーで対空、対潜マシマシにした編成オススメ。
潜水艦なんか開幕でほとんどデストロイだし、道中も大抵突破できる。
最初第二ゲージのメンバーそのままでやってたけど、
空襲が発生する前に大破しまくったんでこりゃあかんわと思った。

何度も挑戦して6回目でノーダメージ達成
するとそのまま第三ゲージと追加マップが出てきた。
よし、改めてメンバーを考えよう。

第一艦隊

第一艦隊

第二艦隊

第二艦隊

今度は空母機動部隊で攻略。
攻略サイトによるとE3は第三ゲージが一番ラクらしい。
最短ルートを通る為に小沢艦隊のメンバーをピックアップ。
幸いにも極端にレベルが低い艦はいなかったわ。

開幕殲滅力に全力を出したかったのでハイパートリオ投入!
さぁこれでいってみよう。

1周目:様子見のつもりがあっさりS勝利。このままいこう!
2周目:またS勝利。あれ?ひょっとしてここ簡単?
3周目:初戦の空襲マスで大破
4周目:気を取り直してS勝利
5周目:S勝利
6周目:ラスダン。よーしこの勢いでいっちゃえー!と思ったら何このメンツ・・・
   ボス以外はみんな倒せたがそれじゃあ意味ないっすよ
7周目:小沢艦隊が7隻もいたので、伊勢からアイオワに変更。だけどRマスで撤退
8周目:ボス到達。でも空母勢がやられまくってピンチ!夜戦で何とかボス撃破!クリア!

E3クリア

うおおおやっとクリアできたあああ!!
勝てたのは支援艦隊と雷巡がとてもいい仕事をしてくれたおかげ。
やっぱり先制雷撃サイコウ!!

前段作戦終了

あーなんというか疲れた!!
達成感よりも疲労感の方が上回ってる感じ。
誰だよトリプルゲージ制なんて考えたの!しかも全部違う連合で行けとかw
このE3だけで小規模イベント全体に匹敵するわ。

東海(九〇一空)

何はともあれ、レア装備の「東海(九〇一空)」をゲットできた。
これの為に頑張ったんだからねっ!

四式戦 疾風

共通報酬装備は「四式戦 疾風」

伊400

さらに道中で伊400をドロップしたんですよ。
頑張った自分へのご褒美ですね。

さて、次がラストが!
ネットとかでE4のマップの画像を見ちゃったんだけど、逆に笑っちゃったw
なんだよあれ。東京の路線図かよ