思ったけど個別のルートに入る選択肢って序盤のアレだけか。
しかも分かりやすいので悩む必要もない。攻略も何もないねw
本当にテキストを読むだけのゲームです。
さて、奈緒ちゃん編いってみよう!
メガネと巨乳はワンセットの確率高し!
ヤバイですね☆
チラシの裏(告知欄)
思ったけど個別のルートに入る選択肢って序盤のアレだけか。
しかも分かりやすいので悩む必要もない。攻略も何もないねw
本当にテキストを読むだけのゲームです。
さて、奈緒ちゃん編いってみよう!
メガネと巨乳はワンセットの確率高し!
場面が切り替わる度に挿入されるあのロゴがちょっとくどく思えてきたぞ!
あれってコンフィグとかでオフにできんの?
あの演出にぼかぁお腹いっぱいですよ。
さて、天女目瑛をクリア。
一葉と似たシナリオになりそうな感じはするけども…。
お嬢・渚一葉をクリア。
渚が「みぎわ」じゃなくてどうしても「なぎさ」と脳内リーディングしてしまう。
どうしてめんどくさい読み方が多いんだろうかw
メインヒロインじゃないけど委員長可愛いな。
どうして攻略できないのかが俺には理解できないッ!
コンシューマ移植とかされたらきっと追加ヒロインに格上げされるかも。
メイドさん、乃木坂初佳をクリア。
ヨスガの日常シナリオってこんなものなんか…。
夜にやると眠くて眠くて。
Sphereのデビュー作「ヨスガノソラ」をやっていこう。
内容はまぁオーソドックスな美少女ADVですね。
舞台がノスタルジック溢れる田舎なゲームが好きなので選んだわけだが…。
田舎が舞台のゲームって、たいていは主人公は住んでた田舎に久しぶりに帰るって感じのストーリーだなぁ。
まずは人物紹介。
・春日野悠(かすがのはるか)
主人公。
これといった特徴のないごく普通の少年。
妹の穹のワガママをなんでも聞いてあげてる優しい性格。
悪くいうと甘やかしすぎ?
・春日野穹(かすがのそら)
悠の双子の妹。
双子だけあって顔は悠に似ているが、ロングヘアを持つ可憐な美少女。
無口で最低限の言葉しか発さず、ワガママ。どっかで見たなこういうキャラ…。
ツンデレ系の妹ですか。
・依媛奈緒(よりひめなお)
春日野家のご近所さんで、一個上のメガネっ娘お姉さん。
悠が帰ってきたときに真っ先に出会う人物である。
面倒見のいい人で、悠もよくお世話になっている。
穹は何故か奈緒を嫌っているようだけど…。
・天女目瑛(あまつめあきら)
悠達が住む町の神社の巫女さん。
ショートカットで元気印の女の子。
誰にでも気さくに接するタイプで、友達は多そうだ。
人当たりがよすぎるのも問題だぞ。特に男性は勘違いする生き物だからw
・渚一葉(みぎわかずは)
地元のエライ人のお嬢様。
外見から清楚系のお嬢様と分かるが、意外にツッコミ役だ。
結構ノリのいい性格で、お嬢様キャラ独特の「近寄りがたいオーラ」があまり出てないね。
・乃木坂初佳(のぎさかもとか)
渚家に仕えるメイドさん。こんな田舎にメイドて…。
大人の女性で完璧メイド…かに見えたが、ロクに仕事ができない。
ドジっ娘ではない、普通に要領が悪い。よくクビにならないな…。
しかも酒癖も悪い。ダメ大人って感じです。
サブキャラはギャルゲに付き物の三枚目男子とか委員長さんとか。
しっかし名前の変換がめんどくせぇwどれも一発変換できないものばっかだよ!
第一印象では 瑛>奈緒>初佳>穹>一葉 ってトコで。
まずメイドさんから攻略する予定。
トゥットルー♪まゆしぃクリアしたよ~。
ここまでが1周目。
んでクリス、Trueエンドとやっていくんだけど、
ちょっとクリスルートへの行き方が面倒なので2周目へ。
それじゃ、以下はネタバレで。
現在はチャプター10。
バイト戦士、フェイリス、ルカ子をクリアいたしました。
これはあれだな。
そのキャラルートへ進む分岐点が非常に分かりやすい。
メインシナリオを本線とすると、本線から枝分かれしたのが各ヒロインルートだ。
各ヒロインルートへの分岐を無視すると、メインシナリオが続行されるという感じ。
さて、ここから先はネタバレありで。
会社から帰ってメシ食ってアニメ見て風呂入って日記書いたら残りの時間は全てシュタゲ。
そんな生活。
気付いたら1時とかやべぇ。
でもまだチャプター4なんですけどね!
なんつーかテキストをじっくりと理解するまで読んでいるのでペースが遅くなる。
専門用語は「Tips」として出てきてメニューからその意味を調べられるんだけど
微妙にレスポンスが遅いもんだからググった方が若干早いという罠w
このゲームの特徴は「選択肢がない」という所にある。
代わりに「フォントリガー」というシステムが採用されている。要はケータイ電話のことです。
ゲーム中(特殊イベント除く)、いつでもケータイを取り出すことができ
主人公が持ってるケータイにメールや着信が入るので
メールを返信したりすることがフラグとなっているようだ。
返信する内容も選べるし、無視することもできる。
会話中にいきなりメールがくるとちょっとビビるw
オカリン(主人公)が厨二すぎてたまにブッ飛ばしたくなるw
あー言えばこー言う性格と、常に上から目線の態度はそりゃー友達できんわ。
まぁそれでも女性の色香より自分の野望を優先するのはスゴイけどね。
気付いたらハーレム状態になっちゃったけど、
フラグを自分からぶち壊しまくるオカリンは天性の厨二病だわ。
邪気眼系の厨二病じゃなくて、ラ・ヨダソウ・スティアーナ系のヤツね。
ググれば分かるよ!
さて、あとどんぐらいで終わるのだろうか。
結構ヤバイところまで首を突っ込んでいるので中盤は入ってると思うんだけど。
これが男だなんて・・・。これも“機関”の陰謀かッ!!