チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

ロックマン10 プレイ日記 1

前作ロックマン9と同様、Wiiウェアにて販売。
もちろん、今作もファミコングラフィックだ。
願わくばずっとこのスタイルを貫いて欲しいね。
こういうファミコンスタイルのゲームがもっと出て欲しい。

さて、ロックマン10のシステムは前作と同様なので戸惑うことはなさそう。
ストーリーはロボットに感染するロボットエンザが蔓延し、
それをなんとかしようというもの。
そしてなんとDr.ワイリーがまさかの協力者に!
ロボットエンザが流行ったとき
「またおまえのしわざだろ!」と真っ先に疑われるワイリーワロタw
ま、ワイリーのことだから100%ウソぶっこいてるに10000ペリカ。

というわけでスタート。
今回は動画を最初から録画してあるのでそれ見てもらった方が早い。

最初に選んだのはシープマン。
理由はなんか弱そうだから。
シープマンを頭の中で数えると眠れるのかしら。

道中もボスも特に問題なかった。
気をつけるところはあのブーンブロック地帯ぐらい?
ボスは行動パターンがシンプルなので恐れることはなかった。

続いてポンプマン。

水の弱点は雷だろーってことで選択。
道中は上から水が降り注いでいるところはジャンプ力が弱くなるので、
穴地帯にこれがある場合、結構ギリギリから飛ばないとティウンティウンする。
エビ鬱陶しいなw

こんな感じでちょくちょくやろう。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 16

白銀賢者に昇格!

QMA7 白銀賢者

QMA6は青銅九段止まりだったけど、その階級を早くも追い越してしまった。
でも6の青銅九段は7の白銀三段ぐらいなんだけどね。
よって魔法石数的にはまだ前作を追い越していない。
まぁそれも時間の問題ですな。

最近の成果だけど、先週ようやくクイズ魔人を倒してエンディングを見た。

QMA7 エンディング

7回か8回目の挑戦だったっけなぁ。
俺でも知ってる有名な全国ランカーさんが2人もいたので心強かった。
ぶっちゃけ魔人ごときに負ける気がしなかった。
本当にありがとうございまっす!!

フード検定は6000点行かずに終わってしまった。
やっぱり素の知識が足りない分、アニゲ系の検定より覚えること多いね。
ワールドサッカー検定はどうでもいいです。
キャプテン翼のワールドユース編なら分かるんだけど…。

トーナメントは4月のアップデート以降、比較的ドラゴン組にいることが多い。
自分のような偏った知識のメッキ賢者でも割とドラで頑張れるのが嬉しいね。
というかCPUが割り込んでくる率が高いんだよ。
常駐できるのはそれのお陰でもあったりする。
フルゲートが続くと5クレぐらいしか持たないw

これからはペースも落ちるだろうけどボチボチやっていこう。
黄金賢者にはなっておきたいなーという気も…。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 15

俺がゲーセンに行く時間はいつも21時以降なんだけど、
GW中は昼に行ったときがあった。
んで黙々と一人でやり続けてたら台パン野郎と遭遇ですよ。
予選落ちしただけでいちいち台パンすんなボケと思った。

あー気分悪いなぁと思いながらプレイしてたら
「アニゲー死ね!!」とか「スタカンせんとやっとれんわ」とかうるさいの。
そして怒涛のスタカンプレイですよ。
まぁ一緒にやるのが悪いとは言わないけど、あれは明らかに度が過ぎてたね。
2chで「動物園」と叩かれている理由が分かったわ。
おっと、どこをホームゲーセンにしてるかバラしてるようなもんじゃないかw

その時は結局2時間ぐらいで帰った。
やっぱ昼に行くもんじゃないな…と思いました。
俺がいつも行く時間帯が自分の中では一番平和です。

さて、長い前置きはここまでにしてプレイ日記をば。

少し前のアップデートで実装されたクイズ魔神「エニグマデウス」と遭遇!!
QMA5のクイズ魔神イベントと同様、決勝問題は全てノンジャンルランダムとなり、
4人の合計点数が一定以上で撃破となる。
イベント発生条件は不明だけど、ドラゴン組で全員虹クマフィー6個持ってるってのが有力。

初プレイ時は倒せなかった…。
他の人が倒しているのを見たんだけど、倒すとスタッフロールが流れた!
なるほど、QMA7のエンディングはここかー。
ストーリーは魔神を倒すというのが最終目的だったんだね。

ちなみに倒しても特に魔法石ボーナスはなかったw
魔神なんだからちょっとは奮発してくださいよ!


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 14

青銅賢者に昇格!

QMA7 青銅賢者

全国大会前に青銅になるのは初めてかもしれない。
これでますます下位組でくすぶっているのが恥ずかしくなってきた。
ジャンルの組み合わせによってはミノにも落ちるので、
「青銅のクセにミノとか(プププ」と思われるのが情けないw
ドラフェニスパイラルがデフォの俺としてはドラ組常駐はホント憧れますわ。

さて、バージョンアップがあっていろいろと変わりました。
まずは新キャラ「リック」と「マヤ」の追加。
アップデート後の初プレイ時にキャラとCNを再選択することができる。
まぁ自分はそのままにしたけどね。

他は新アイテムの配信や、新クマフィー、協力プレーのモンスター追加などなど。
「ミノタウロス組とドラゴン組の難易度を調整しました」というのがあり、
確かにドラ組に上がった直後のマッチングが変わったと思う。
でもどのように変わったかはよく分からない。
裏ドラ(ドラ直後3プレー以内)でもCPUがあまり入ってこなくなったかと思えば、
本ドラ(3プレー以上)なのにCPUがほとんど入ってきたりとかね。

そして魔人っぽいものが出てくるようになったとか…。
出現報告だけ上がっており、条件等は一切不明。
QMA5のようなクイズ魔人がまた現れたのか…。

あー最初の検定の集計期間が終了したね。
レトロゲー検定は結局6000点ちょい止まりで260位ぐらいでした。
最近はトナメばっかり遊んでたからなぁ。
まぁ目標の6000点超えを果たしたのでよしとしましょう。
少年漫画検定また配信してくれんかなー。

そして新検定の配信。
「幕末・明治維新検定」と「ぐるなびフード検定」だ。
さて、フード検定をぼちぼちやってみようか。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 13

4/27から配信される検定試験は「幕末・明治維新検定」と「ぐるなびフード検定」だそうで。
ぐるなびフード検定はグルメ情報サイト「ぐるなび」とのコラボ企画。
他企業とのコラボ企画はマジアカでお馴染みですね。

噂情報の中から幕末維新検定は正解。
フード検定は以前もあったけど、今回はコラボってことで問題も大分変わってるだろう。
前回のフード検定はAランクのままで放置してた気がするので、
今回はS取れるようにやってみよう。

現在の状況だけど、大賢者七段。今月末までには青銅賢者になれるかな。
アニゲーの予習を全部☆5で埋めた!
ふぅこれで心置きなくアニタイのリハビリに努めることができる。
でも理系も埋めたいので、1週目は理系やって、あとはマッチングするまでアニタイやる方向で。
アニタイってかキーボ総合だな。

ニュースクイズで新アニメの問題が出るとうめぇw
AngelBeatsのゆりっぺの声優を答えさせる問題がエフェクトで出た。
字は「櫻井浩美」なんだけど「さくらいひろみ」とやると×くらうぜ?
俺?俺は初見余裕の正解でした(^q^)

なんかニュースクイズの出題の特徴をだんだん掴んできた。
自分が妄想した問題が実際に出題されるのが割とあるので困る。
とりあえず漫画に関して言うと、
四大週刊少年誌の新連載はタイトル、作者共に必ずチェックするといいぞ!
今日のマガジンでも新連載が始まったが、ありゃ絶対問題として出るね!
題名だったらスロット、作者名だったら四択で出ると予想してみる。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 12

今回はプレイ日記というより、
2chのマジアカスレから気になったレスでも…。

116 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 23:42:04 ID:WHJRN6NE0
京都
幕末・明治維新
ワールドサッカー
パソコン
声優
ミリタリー

これらの検定はいつ頃始まるのかな
二回に分けて配信するらしいけど

おいおいおいこれは本当なの?
てか声優検定とミリタリー検定ってQMA6でやったばっかじゃないの?
集客率がよかったからまたやるのだろうか。
ワールドカップシーズンに合わせてワールドサッカー検定をぶつけてくるのもコナミらしい…。

いやーこれが本当だったら俺に検定魔人になれってことじゃん。
声優検定とパソコン検定ってダブルピンポイントですよ。
QMA6は後半放置していたのもあって声優検定はあんましやってないけど、今回は気合入れたいね。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 11

マジアカ7に近々新キャラがアップデートされるようですな。
過去にアップデートで途中追加となったキャラはQMA1のサンダースとマラリヤぐらいか?
QMA3からやり始めた俺には分かりませんがね。

んで、新キャラは男がリックで女がマヤというらしい。
リックは上条さんみたいなツンツンヘアーで金髪。
武装錬金の斗貴子サンみたいな鼻の傷がある。
マヤは…なんかこの顔はいくらでも既視感が出てくるほどありがちな顔だわ…。
とらドラの亜美ちゃんにも見えるし、アイマスのなんとかさんにも見えるしetc。

ちなみにアップデート後の初プレイに限り、キャラを再選択することができるらしい。
もちろん、新キャラを選択することもできる。
まぁ途中追加するんだったらそれぐらいはね。

さて、プレイ日記だけど、念願の…念願の…

プラチナメダルをゲットしたぞーーーーーーーーーー!!

COMがいないドラゴン組決勝で優勝すると貰える最高の称号。
多くのQMAプレイヤーがプラチナメダル取得に憧れているかもしれない。
かくいう私もその一人でね…。

だが、今作はドラゴン内部でもマッチング分けが行われているので、
回線落ちとかの事情を除けば比較的取り易くなったと思う。
実際俺がドラ優勝したのもこの下ドラゴン組(仮称)の方ですよ。
その下ドラでも優勝が滅多にできないというこのメッキっぷり。
今回もアニタイが2回出題されたから勝てたようなもんだ。

優勝後、次のプレイでドラ4回目となるので本ドラゴン組(仮称)に送り込まれた。
そして結果が15位。もうダメだwww
下ドラはフェニとほとんど変わらないんじゃないのかと思った。
下ドラだとCOMが半分以上とかザラなんだけど、上がりたてがそんなにいないもんなの?
それともガーゴ以下のようにCOM枠が設けられているのだろうか。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 10

協力プレーモードを遊んだのでその事について。
協力プレーはPASELIをチャージしないと地下3階から先に潜れないので、
本格的に遊ぶんだったらPASELIが必須となるので注意。

その名のとおりみんなでクイズを解き、その階ごとのノルマ点数に達せばクリア。
協力プレイならではの専用形式もある。
「○×多数決クイズ」と「協力パネルクイズ」「多答リレークイズ」だ。

○×多数決はいつもの○×と同じだけど、
過半数の人が正解しないと全体の正解にならないというもの。
4人いて○と×に2人集まったら不正解だ。

協力パネルはあれだね、なんかどっかのクイズ番組で見たことある。
一人一文字を入力し、全員が選んだ文字を並べた言葉が解答となるやつ。
一人だけ間違えた文字を入力した時の気まずさといったらw

多答リレーは8つの解答群の中から正解だと思われるものを一人ずつ順番に答えるもの。
これがまた難しい!知ってるものを先に答えられたら詰むw
トップバッターの人はマイナーなものを選択してくれると助かるかも。

協力プレー楽しかった!新要素はやはり楽しい!
あとこれは知人・友人達でやるといいかも。
他プレイヤーでもいいんだけど、その場合は間違えたときの罪悪感がハンパねぇ。
遠慮なくやれる身内の方がいいなーと思った次第。

問題点。お金をすげー使う!!
俺のお相手の常連方はドラゴン組で戦えるツワモノだらけなので、
どんどんと地下に潜ることができたんだけど、1階降りる度に90P使うもんだから、
10階まで潜ったらそれだけで約700P(割引もあるので大雑把な計算)も使っちゃいますよ!
12階でゲームオーバーとなったが、800P強のお金が吹っ飛んだ。
まぁでも魔法石もそれなりに稼げるけどね。同じ金で検定を回すのとどっちが稼げるかは不明。
パーティー感覚でたまーにやるのがいいなこれは。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 9

大賢者になりました。

QMA7 大賢者

まぁ黙々とトーナメントと検定を5:5の割合でプレイしてます。
だが、真剣に金を使いすぎだ。
多分もう15000円ぐらいはマジアカに突っ込んだと思う。
テレビを買う資金になれたと思うと胸が痛い…。
もう大賢者になったからマジで控えよう。
前作も大賢者になってからアマガミを始めたしね。

ホームにもたくさんの常連が増えた。
人が増えてくると当然マナーやルールを守らない人もちらほら出てくる。
堂々と連コするヤツを見た時は「うわうぜぇ…」と思うわけでして。
まぁDQNプレイヤーに対してはコワモテの店長がガチでつまみ出すから頼もしいw

あとは後ろから勝手に答えを言ってくる人とかね。
答えを言う分には構わないけど、勝手に画面に触るのはいただけないね。
分かる問題なのに勝手に解答されて不正解だった時はさすがにピキピキですよ。
個人的には一声かけていただきたいですな。

俺も何言われるか分からんから呼ばれない限り手を出さないようにしてる。
ホームではやたらめったら手を出してくる人が嫌われる傾向にある。
同じ常連でもグループができちゃってるもんだから、
うざい常連プレイヤーを叩くトークが平然と行われている。
なんとも複雑な気分だわ。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 8

昨日はアップデートがあった。
以下、修正内容を引用。

・魔法石授与画面にて、大賢者初段以上の昇格時に必要な魔法石数と演出が一致していない症状を改善致しました。
・大賢者初段以上の階級にて、昇格に必要な魔法石の数を下方修正致しました。
※この修正に伴ない、アップデート後のバージョンでプレーすると、アップデート前と比較して階級が昇格している場合があります。

大賢者以上で発生した謎のカンスト現象はただのバグでした。
うおおおおおおい!それぐらいチェックしておけよ!!
昇格試験があるとか騒がれたのは何だったんだ…。

この修正により、昇級・昇段に必要な魔法石数はQMA5と同じになった模様。
前作より大分甘くなったぞ!これはやる気が出そうだ。
まぁQMA5は黄金賢者七段で終わったんだけどねw

このバグの発覚により
「宝石賢者より上の階級が存在するのでは?」
という噂がますます濃厚になってきた。
現段階で可能性がありそうなのは、宝石賢者にも段位が存在するということ。
宝石賢者十段が階級カンストなのではないか?
いずれ分かる事だから情報を待ちましょう。
全国トップは既に黄金賢者だしね。早すぎるわ…。

レトロゲーム検定、自己ベスト更新のお知らせ。

レトロゲー検定 自己ベ更新2

前回のプレイ日記で更新したばっかなのにさらに更新しちゃったよ!
6000点超え達成できてヒャッホゥ!タイピング問題うめぇwww
STJ形式は完璧に覚えてない問題が多いし、さらに即答が難しい。
安定して稼げる問題はやはりタイプだなー。

当面の目標をあっさり達成してしまったので、全国100位以内目指しちゃう?
点数にすると現段階では6400点ぐらいでいけそうだ。
まぁここからの壁がブ厚いんだよね…。