チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

地球防衛軍6 プレイ日記 16

EDF6のプレイ日記は別記事に書いているということを失念していた・・・。
なんか通常の日記内に書いてしまっていたよ!
というわけで気持ち悪いけどまた単独で書きます。
たぶんもうEDF6も終わりそうだけどw

やっとこさDLC2のM40インフェルノをクリアしたのです!
ちなみにオンラインです。もう激ムズでした。
参考になるかどうかわからんけどその時の攻略を簡単に書こう。
動画は一応撮ったんだけど、30分超えてたので全部入り切れてない・・・。
第二波の始めの方から録画開始されてる感じ。
それでもいいならうpするけど。

 
■M40「LV ZZZZ-Z ザ・リング」

複数のフェーズに渡ってリングの制御装置やらスピネルを破壊していくミッション。
無策でのクリアはまず不可能。
オンラインなので高アーマーによるゴリ押しも不可能。
自分はレンジャーで出撃したけどアーマーは6600ぐらいでした。

・メンバー

レンジャー、エアレイダー、エアレイダー、ウィングダイバーという構成。
大まかな作戦としてはレンジャー+ウィングダイバーで敵殲滅、砲台、シップ破壊担当。
エアレはトーチカでサポート、バルガで蹂躙。
ちなみに自分の装備はプラネットスーパーカノン、ブラネットブレイザー、ZEブラスター、ハイブリッドプロテクターXE。

・第一波

エアレが開幕テンペスト呼んでスピネルをワンパン。
トーチカで壁張りつつ囮になってもらう。
残りのメンバーで青アンドロイドを攻撃。自分はZEブラスター撒いた。近づかれたらブレイザーで。

・第二波

とにかく砲台を出オチ。
出現位置を覚えてド真ん中にスーパーカノンをブチ込むと上手くいけばワンパンで沈められるw
制御装置に近づきつつクルールを処理。
制御装置への攻撃はクルールを倒したあと、次湧く前に行う。
メンバーは制御装置の少し左手前の高架下で待機。

・第三波

クラーケン出現後、高架下にトーチカを置き、ブラスターを撒く。
何もしなくてもクラーケンは次々とイカ焼きにされていく。
高架+トーチカで攻撃を喰らうこともない。
クラーケンを殲滅したら再び制御装置破壊。

・第四波

開幕テンペストでスピネルを攻撃。
擲弾兵はバルガに引き付けてもらい、その他のメンバーで援護。
たまーにフォボスで吹き飛んだ擲弾兵がこちらに飛んでくることがあるw
バルガにはガードポスト。

・第五波

トーチカに隠れつつ、輸送船をレンジャーとダイバーで速攻する。
壊したら鬱陶しいタイプ3と極太レーザー砲台を優先して狙う。バルガはクルール担当。
高架はもう破壊されているはずなので敵の攻撃は完全に防ぎきれない。ぶっちゃけ運も絡む。
敵を殲滅したら第二波と同じようにクルールを倒した合間に制御装置を破壊。
だけど破壊はダイバーに任せた。自分も加勢したら次のフェーズの敵軍から逃げれずに死ぬ。

・第六波

まずは1体の青キングをテンペストで速攻していく。
もう1体の青キングや擲弾兵達はカッパー砲で撃破。
フォボスや機銃掃射も積極的に。
自分はスーパーカノンで青キングを狙ってた。位置取りは基本トーチカ内。
落ち着いたらトーチカをリロードしつつ、回復アイテムも取りつつ、制御装置をゆっくり破壊。

・第七波

ブラスターを展開し、他メンバーもクラーケンや砲台を狙っていく。
ここから攻撃がかなり苛烈になるので攻撃がバルガに向いてくれることを祈る。
さらにトーチカが守ってくれることも祈る。
基本的にバルガが要請できるようになったら即呼ぶ。

・第八波

もう攻撃が激しすぎて視界がワケワカメ状態になってるけど
しっかりと輸送船をスーパーカノンで狙っていく。
やはりバルガにどれだけ攻撃が向いてくれるかが要となる。
クルールはバルガに殴ってもらう。

・第九波

オンのみ青クイーンと赤ダンゴが登場する。まずは青クイーン優先。
赤ダンゴはバルガに効かないので後回しでもOK。
赤ダンゴに機銃を上手く当てるととんでもないダメージが出るw

 
そんな感じでクリアしました。
もちろんトライ&エラーで何度もいろんな戦術を試しているけど、後半は運が絡んでくるなーと思った。
攻撃が当たりすぎてバルガ壊されるわ、クルール砲撃の爆風でトーチカ貫通して死ぬわで
スーパーカノン誤射して味方殺してしまうわで、もう何度やり直したことやらw
その分、達成感は凄まじい。ほぼイキかけました(byイチロー)

さーてDLC2のインフェルノ全クリアしたし、あとは本編でちょこちょこクリアしてない奴やるかねー。
オンだとDLC武器が使えないからちょっと億劫w


原神 プレイ日記 2023/10/9

Ver4.1のマップは解放済み。
メインストーリーも四章一幕までは終わらせました。

メインストーリーである事件の現場に居合わせ、リネの容疑を晴らす為に行動するんだけど
これなんて逆転裁判?という感じだった。
しかもちゃんと状況を把握しておかないとどの選択をすればいいのかもわからない。
ちなみに俺は分らんかったぞ!!ボタン連打して会話飛ばしまくってるからかw
まぁ間違えても別にペナルティは無くいずれ正解にたどり着くけど、時間がかかるのが何とも・・・。

途中からフォンテーヌ人だけを水に溶かす液体の存在が出てきたとき「はぁ?」となった。
それは探偵モノとしてご法度なやり方なのでは?
フォンテーヌの予言は人類補完計画か何かか。

そしてフリーナが神のクセにポンコツじゃね?とも思った。
神としての威厳が全く感じられない・・・誰だよこいつを神にした奴はw
ガチャで実装したら引くぞと思ったけど躊躇うレベル。
フリーナに対する他国の神のコメントが聞きたい。


ブループロトコル日記 4

現在のクラスレベルは33。
メインクエストは「ボルオム遺跡」を調査するところまで進めたけど
推奨クラスレベルが38と聞いてちょっと立ち止まってしまった。
試しに突貫してみたけど、敵を倒すのに時間かかりすぎてヤメタ。
レベル差があると与ダメに強烈な補正がかかる仕様なので仕方ない・・・。
そんなわけでまたサブクエ埋めに走りますわー。

イマジンのレシピも色々集めたいですね。
装備してるエンハンスイマジンが未だにLv10やLv15ばっかりなんでそろそろ入れ替えたい。
アドベンチャーボードも進めないといけないという感じになる。
やはりやる事が大量ですわ!!

 
シナリオについて。
時間を超える技術があったりするんだけど、タイムパラドックス起きないの?と思える展開もあったりして矛盾が生じないか気になったw
ティリスとエーリンゼも苦労してきたんだなぁと伺えるけど、ティリスは結構ドジなんだな!
本当にこの調子でエーリンゼをずっと守って来たんだろうか・・・。
フェステ達と出会ってある意味良かったわw


ブループロトコル日記 3

メインストーリーは2章に入りました。
舞台は砂漠。
冒険ランクは6。クラスレベルは23。
適正よりちょっとレベルは低めかなぁ。

経験値が1万以上入るサブクエが大量に残ってあるので、それらをやりまくればペース上がるかな。
アドベンチャーボード埋めばかりやってたからねw
作れるイマジンが増えてくると素材集めというただの作業も楽しい!
そのうち素材集めもめんどくさくなるだろうから、楽しめている間を大事にしよう。

今ヘヴィースマッシャーでセットしてるスキルは以下の通り。
プチ解説も入れます。

ストライクフォール

飛び上がって叩きつけるというシンプルな攻撃。
シンプルだけど火力は最高!
ブルプロのスキルの中でも最高クラスの火力というウワサ。
飛び上がり中に攻撃喰らうとキャンセルされちゃうのさえ無ければ・・・!

 
グランドストライク

ストライクフォールに似てるけど、こちらは周囲にダメージを与える範囲攻撃仕様。
ザコ戦でとにかく便利。複数まとめてブッ飛ばす快感は止められない。
消費カートリッジも2ということで意外に燃費がいい。

 
ヘビィスナイプ

狙った箇所に玉を射出する遠距離攻撃。
消費カートリッジが5と重めだけど、遠距離攻撃の割には威力はかなり高い。
空中の敵や離れて届かない敵に攻撃できるのはかなりのメリット。
ゴリゴリの近接クラスなのに遠距離対応できるんだぜ?

 
ロックボディ

自身にダメージ無効化のバリアを張り、さらにスーパーアーマー状態にもなる。
一定のダメージを受けると効果が切れる前に割れちゃうけど
ダメージ喰らう頻度って意外に少ないからそんな簡単に割れない。
リキャストがたった60秒なので、割とすぐに張り直せる。
正直強くねこのスキル!?

 
他にも気になるスキルはあってまだ全部は把握してないけど
何が言いたいかというとヘヴィースマッシャーまじ最高です!!
このクラス選んでよかったと思ってるわ。


ブループロトコル日記 1

はい、なんとなーく雰囲気を掴んできたのでプチレビューなどを。
まずは自分のプロフから。

名前:えりや
クラス:ヘヴィースマッシャー
クラスLv:11
冒険ランク:3
操作:ゲームパッド

キャラクリでノータイムで女性を選択。
作成範囲できる中で一番萌える容姿を選んだつもり。
衣装はデフォルトだと味気ないので変更したいなぁ。

ヘヴィースマッシャーを選んだ理由は火力が高い武器が好きだから。
モンハンでもハンマー好きだしね。
自分の中ではあの武器を「けん玉」と呼んでたりするんですけど!

ここまでプレーした印象としては、バトルはゼルダとモンハンと原神を合わせて薄めた感じ。
でもMMO要素がまぁまぁ強い。フィールドにはわんさか他プレイヤーがいる。
経験値も報酬も個別に割り当てられるので横殴り推奨。
他人が戦っているところに入ってガンガン殴ってOK。
たまにフィールド上に強ボスが現れ、それを大人数でタコ殴りするのは楽しいw

PTも6人まで組めるのでありがたい。
誰かが言ってたけど、これはパーティーで行動するのが基本のようだね。
遠慮なく野良PTに入って共闘した方がいいわ。
ダンジョンの敵は基本的に硬いし。

あとはおつかいクエストが多いのはまぁ仕方がないけど、それを補助するUIをもうちょっと充実して欲しいかな。
メニューの選択も選択肢の決定も全部ポインタでやらなきゃいけないのはだるい。
選択肢ぐらいAボタンかBボタンでやらせてくれよ!
あとはマップの拡大縮小が欲しい。自分が知らないだけかもしれないので知ってたら教えて!
ショートカットリングが直感的に操作しづらい。
原神みたいに補助ボタン+右スティックでいいのになーと。

まぁまだバージョン1.0なのでこれから改善の余地はあるでしょう。
原神よりもPTプレイ向きなので、そこは住み分けができてるかなー。
課金はしてないけど、もうちょっと遊んでみるぞ!


原神 プレイ日記 2023/5/16

久々のプレー日記。
もうすぐバージョン3.7が来ようとしている中、新マップ「フォンテーヌ」の情報もチラ見せがあったので、いよいよ4.0も近付いてきたんだなーと。
ちなみに3.6で追加された地域は一応ワープポイント解放ぐらいはやったけど、探索は全然進んでない。
それどころかキングディシェレトの霊廟内部すら入ってない。
探索しだすとキリがないです!!

ビャクジュツ

新キャラの白朮が実装されて、草ヒーラーということでこれは開花パーティーに良さそうだ!
と思って無理に引きに行ってしまったんだけど、ぶっちゃけ後悔したかも。
何故なら3.7は宵宮が復刻するということが確定してしまったからだ!!
ああああそっちに石を使いたかった!!
白朮に使った石180個分を返して欲しいガチで!!

もう石がほぼすっからかんなので、宵宮を引く元気もない。
これじゃ推し失格や・・・。
もう当分ガチャ引かない!!


原神 プレイ日記 2023/2/26

アルハイゼンをようやく戦闘に出せるところまで育成。
俺たちの育成はこれからだ!

武器は結局黒剣にした。鉄蜂の刺しでも良かったかなーと思うけど、実際使ってみてDPSが出る方で使ってみる。
聖遺物は金メッキ×4。まだまだ厳選するけど、ひとまず妥協点まで。
会心率が40%と低いので冠のメインを会心率のものに変えたいけど、サブがゴミのものしか持って無いので結局会心ダメがメインのものを持たせている。
そのうち入れ替える予定。

熟知は350ぐらいだけど、おそらく草キャラと組み合わせて使うことになるので、実際の熟知はもう少し伸びる。
それを考えるとやっぱり聖遺物のメインは時計以外は無理に熟知にする必要ないんじゃないかなと思った。
熟知1000のアルハイゼンって強いのか?

あとは戦闘の立ち回り方とかまだ全然考えてないけど、重い元素スキルのクールタイム中もムダなく動けるような効率の良い戦い方をしたいもんですわ。
クールタイム中にどうするのか考えるのはマジ大事。


原神 プレイ日記 2023/2/6

すっかり報告を忘れていたんだけど、石をほぼ全て使ってアルハイゼン引きました。

アルハイゼン

すり抜けでモナが来た時はがっくりしちゃったけど、負けずに回し続けたら、最後の10連で何とか出てくれたんだよ!あっぶねぇ!
というわけで今育成中なんだけど、武器に何を装備させようか決まらない。
もう石がないので武器ガチャ回せないし(闇だから回したくない)、そうなると手持ちの物でなんとかしなきゃいけないんだけど、汎用的な☆5の片手剣持って無いんだよなぁ。
☆4で何か良い物ないかなぁ。

 
原神のイベント「海灯祭」が昨日までだったんだけど
全然進めていなかったので昨日慌てて全部終わらせておいた。
ちょっと時間かかっちゃったけど報酬は全部回収できたのでよかった。
もう少し早めにやんないといかんなw

ちなみに配布キャラはヨォーヨにしました。
行秋と迷ったけど、やっぱりここは凸数が少ない方のキャラで・・・。


原神 プレイ日記 2022/11/20

PS5を購入して早速原神をインスコ。
PCみたいに60fpsで動くので違和感ナシ!それでいってロードも早い!
ただ問題は〇と×が逆になっているので操作ミスしまくり。
これに関しては慣れるしかないなぁ・・・。

 
新イベントの「ワンダフルキノコンピック」だけど
キノコンを捕獲して戦わせるとかどう見てもポ○モンですね!
最初は面白いと思ったけど、敵を倒すのにやや時間がかかるわ
定期的にスキル使って基本はぼーっと眺めてるだけなのでだんだん退屈になってきた。
意外にサブミッションが多い!
せめてドリーだけ取得しよう。

 
八重神子が復刻したけど、個人的に☆4新キャラのレイラが欲しい。
というわけで狙ってみようと40連ぐらい回した。
結果はトーマ、トーマ、平蔵、トーマで出てくれませんでした。
平蔵は初ゲット。武騎種は法器なのに何故か格闘で戦う異色のキャラ。
やる事無くなったら育ててみます・・・。


原神 プレイ日記 2022/11/10

魔神任務の三章五幕まで完了しました。
スメール編はこれで終わり?
旅人はまーた一つの国を救ってしまったか。

スメールのストーリーだけど個人的には好きな展開だったよ。
しかしアルハイゼン有能すぎでしょ。
教令院への潜入作戦で彼が大賢者に付いたとき本当に寝返ったかと思ったわ!
全てはアルハイゼンの作戦通り!

教令院の真の目的はクラクサナリデビに代わる「神」を創ることだった。
そのために「散兵」を改造してあと一歩で「神」になるというところまできた。
というわけでスメール編のボスは「散兵」が神となった「七葉寂照秘密主」です(何と読むの・・・?)
ギミックを駆使して戦うんだけど、避けるの無理ゲーな攻撃が多いもんで
シールド張れるキャラが必須な気がする・・・。
自分は初見ボスに挑む時は必ず鍾離先生を入れるんでまぁ何とかなった。
ストーリークリアしたらこいつが週ボスになります。

マハールッカデヴァータとの別れはさすがにウルッと来ました。
みんなの記憶から彼女の痕跡が消えるだなんて悲しいね・・・。
まるでニーアレプリカントのエンディングみたいだわ。
唯一旅人だけが忘れていないのが救いか。

 
ナヒーダはLv90まで育成した。
ここから果てしない聖遺物マラソンの始まりです。
天賦本も余裕があれば集めておきたい。

ちなみに育成方針は未だに決まってない。
熟知モリモリにするべきか、ある程度まで止めて会心系を伸ばすか。
まぁ聖遺物マラソンで出た物をとりあえず嵌めていくかーって感じになりそう。