というワケでレビューを書いたので掲載しておきます。
話が短いのでネタバレ無しの感想は正直ムズイわ。やむを得ません。
よってちょろっとだけネタバレあるかも。重要な所においてはネタバレしてません。
んでは、レビューは続きにて。
「 ゲーム 」一覧
ドラクエ8 プレイ日記 10(最終回)
約4ヶ月に渡ってお送りしてきたドラクエ8プレイ日記も最終回。
つーか今になって気付いたんだが、続きに内容を書くという形式にしてなかった…。
き、気を取り直して詳細は続きの方へ…。
ドラクエ8 プレイ日記 9
神鳥のたましいを手に入れたのでこれで空を自由自在に行けるようになった。
まずは適当に空をぶーらぶら。やべーこのBGMってドラクエ3のラーミアじゃないか?
すげー懐かしくて涙が出ちゃう!女の子じゃないのにっ!
今までやってなかったサブイベントをこなしてみよう!
まずはスカウトモンスターイベントだ!モリーメモを頼りにまずは3匹をスカウト。
そして格闘場への扉が開かれ、バトルモンスターロードについての説明を受ける。
それにしてもこのモリー、ノリノリである。
いちいちアクションが激しいな!でも俺コイツすげー好きなんだけど!
なんか知らんが無駄にカッコイイ!本人はいたって真剣なのがまたイイ。
ちなみにチーム名は「ツンデレラーズ」にした。
ホラ、スカウトモンスターって最初は敵心剥き出しにして襲い掛かってくるじゃん?
でも倒すと起き上がって急に人が変わったかのように仲間になるじゃん?
これをツンデレと言わずしてなんと呼ぶか!!
ちょくちょくやって本線に戻る。
三角谷に到着してラジュに会い、暗黒大樹をゲット。
使うと地図にレオパルドの位置が示されるので、ストーキング。
追ってったらサヴェッラ大聖堂に着いた。大司教様が危ない!
というワケで魔犬レオパルドとバトル開始。
今度から戦法を若干変える。主人公の武器をヤリにしてみたぜ!
基本は主人公はテンション溜めて五月雨突き、ヤンガスはテンション溜めてかぶと割り。
ククール回復&サポートでゼシカはサポート、余裕があれば呪文で攻撃。
ぶっちゃけそんなに強くなかった。打撃が強いけどベホマですぐ回復できる。
吹雪はフバーハでモーマンタイ、そしてすぐにベホマラー。
10ターンぐらいで倒せたような気がするぜ。
倒したらマルチェロ登場。大司教殺害の容疑をかけられてしまった。
まぁ状況的に見ればそう見えなくも無い。権力に目が眩んだニノの所為だぞ!
連れて来られたら最後生きては戻れないという煉獄島に幽閉されてしまう。
肝心の杖の行方は…今度はマルチェロかバーロー!まだこの連鎖が続くのか…。
しかしマルチェロはその強靭な意志で操られずに済んだ。
ニノの協力で煉獄島から脱獄し、マルチェロを追って聖地ゴルドへ。
新しい大司祭にマルチェロが選ばれ、今その演説をしようとしている所だった。
演説を聞いてると独裁者の言う事じゃないか!要約すると力こそ全てってヤツだろ。
そしてマルチェロに見つかったしまう。いや、まぁそんな真ん中に堂々といればな。
マルチェロの元に行き、バトル開始。
こいつはグランドクロスがうぜぇ…全員に120もダメージを与えやがる…。
ヤンガススーパーハイテンション!って所でいてつく波動やられたらピキピキとなったw
コイツの放ついてつく波動のタイミングが絶妙すぎて困るぜ。
後半なんかムカついて、もう補助魔法かけずに突貫したからな。
バイキルトだけは欠かさずにかけてテンション5攻撃をひたすら繰り返して撃破。
しかし杖が体を操れるようになったのでラプソーンが目覚めてしまう。
聖地ゴルドの女神像から現れた巨大な影。目がギラーンと怪しく光る。
暗黒魔城都市も浮上し、暗黒神ラプソーンが完全復活!テレッテー。
ようやく終わりが見えてきたぜ!!頑張るお!!
現在のレベル:主人公42、ヤンガス41、ククール41、ゼシカ41
ドラクエ8 プレイ日記 8
まずはサクッとベルガラックの竜骨の迷宮イベントをクリア。
これでカジノが使えるようになった。イエッヒー!
カジノのコイン稼ぎはまた後でやる事にしますかね。
ひかりの海図を手に入れる為、海賊の洞窟へ。
入口でゲルダと遭遇。いやーやっぱコイツはドラクエ7のアイラにしか見えんわ。
最下層まで進み、ボスのキャプテン・クロウと対戦。
うはーこいつつえー!テンション溜めまくって真空波を撃つのが厄介。
クロウがスーパーハイテンションになった時マジヤメテと思った。
なんかぱふぱふが効くらしいのでそれを駆使して撃破。
ダンディーな顔立ちをしているのにこのエロオヤジめ!
ひかりの海図をゲットし、使ってみると地図に光の道が出現。
出現したポイントに行き、光の道を辿ってレティシアに到着。
村長からレティスの話を聞き、指示された場所へ行ってレティスの影を追う。
すると闇の渦みたいなものが現れたので入ってみると、世界が白黒になった!
ここで登場する敵も全て白黒。うおーなんか不気味だ。
レティシアに戻るとそこの住民も全て白黒。闇のレティシアだ。
どうやらレティシアにいる人達と別人だ。住人の顔は同じなのにね。
住民によるとレティスが村を破壊してウザイので何とかしてくれと。
というワケでレティスの元に向かう。コイツは色付きだった。
レティスTUEEEEEEEEEEE!物理攻撃があんまり効かねぇ!
ヤンガスでも20~30ダメってどういう事だよ!ここは大魔神斬りだ!
しかし大魔神斬りが全然当たらないのでだんだんムカついてきた。
4回連続で外した時はついピキピキとなった。何このリアルラック!
しょうがないので呪文主体で攻撃。ライデインとメラゾーマがメイン。
レティスの攻撃がキツかったが撃破。ククール死んだままだけどな!
レティスは主人公達の実力を試す為だったと言う。
それならもっとお手柔らかにお願いしますよ(笑)マジキツかったんですよー。
レティスが村を襲う理由は自分の卵を人質に取られている為だった。
妖魔ゲモンをぶっ倒してくれと頼むレティス。
レティスに連れられ、神鳥の巣に行く。掴み方が乱暴だなレティスよ。
あれ間違いなくミーティアの体にレティスの爪3~4本刺さってるぜ!
神鳥の巣に着き、とっとと奥へ目指す。戦闘がタルいのでしのびあし活用。
一番奥に妖魔ゲモンがいた。コイツに似たような敵を見た事があるような…。
兎に角戦闘開始。ゲェーなんかザコ2匹を従えているよ。めんどい。
あんこくちょうはいいがデスターキーは厄介なので先に撃破。
後はいつもの戦法。主人公攻撃&回復、ヤンガス攻撃、ククール補助、ゼシカ補助。
痛恨が痛すぎる、300ぐらい喰らってゼシカが即死、そりゃねーよ。
でもいてつく波動がないので、補助担当のククールとゼシカに余裕が出来た。
ヤンガスのスーパーハイテンションかぶと割りで1200ダメ。4ケタキター!
何度か味方が死んだが、ククールさえ生きていればモーマンタイ。すぐにザオリク。
ククールのテンション20はやぶさ斬りでトドメ。ふいーお疲れ様でした。
これで神鳥のたましいをゲット。空を自由に移動できるぜ!
ドラクエ8 プレイ日記 7
ゼシカが行方不明になってしまった。やっぱりあの杖が原因か。
北に向かったという情報を得たので、サザンビークからひたすら北上。
やがてリブルアーチという街に到着した。
なんかやたら偉そうな態度を取っている呪術師のハワードがいた。
お前もあれか、ラプソーンを封じた賢者の末裔の1人か。なんかムカツク野郎だが。
付き人のチェルスをコキ使ってるし。しかも犬以下の扱いですよ奥さん?
それなんてゼロの使い魔?ハワードが「このバカ犬ーーーっ!」って言えばいいのに(笑)
しかしチェルスはどんなヒドイ仕打ち受けてもハワードに従順だ、エライ!
単にチェルスがドMという可能性もあるが…。
そうこうしているうちに呪われしゼシカ登場!うはーやな肌の色。
ハワードが結界らしき物を展開した、なかなかやるじゃん!そしてゼシカが去った。
次は強大な結界を作る為にお使いを頼まれる。はいはい、いつも主人公なんだから。
というワケでライドンの塔へ行き、微妙にめんどくさい仕掛けを進んで最上階へ。
ライドンに話すも目的の物はここには無いとの事。
どうやらリーザス像の塔にあるらしい。ソレってどこにあったっけ?
ルーラでリーザスがあったので思い出した。ゼシカの故郷だ。
ちゃっちゃと行ってクラン・スピネルを取って再びハワードの所へ。
またまたゼシカ登場!ハワードは結界を作るからそれまで食い止めてくれだって。
しかしゼシカの狙いはハワードじゃなくて付き人のチェルスだった。
実はチェルスこそが賢者の血を引くものだったというオチ。
そして呪われしゼシカとバトル開始。3人だけどまぁなんとかなるでしょう。
特に問題もなく撃破ー!
杖の呪いから開放され、その場に崩れ落ちるゼシカ。元に戻った。
しかし杖はハワードの飼い犬のレオパルドが咥えて持っていってしまった。
翌日、案の定レオパルドは呪いに目覚め、チェルスを殺害してしまう。
ドラクエやべー。普通に人の死に立ち会う。チェルスいい人だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
レオパルドは北へ向かったとの事。そういうワケで早速北へ北へランランランラン♪
北へ進んだら雪国に出た。うわーお前ら寒くねーのかよ…特にヤンガスとゼシカ。
途中で雪崩が起きるも、メディばあさんに助けてもらった。ふいーテンキュー。
さらに進んで雪国の街オークニスに到着した。
グラッドに会う為に薬草園の洞窟へ行き、洞窟内で倒れているグラッド救出。
外に出る時ダースウルフェン8匹やべー!だがイオナズンとバギクロスで一掃。
メディばあさんの所へ行くとダースウルフェンに襲われている。
そしてグラッドを人質にレオパルド登場。つー事はメディばあさんも賢者の末裔か。
命を差し出すフリして特性の薬草で反撃。まさに目がーー!目がーー!状態。
でも結局メディばあさんは殺されてしまう…うわーんまた人が死んだー!
自分の目の前で大事な人が殺されるシーン多いな…ドラクエ8は軽く鬱ゲーだ。
進化して翼まで生えたレオパルド。どこかへ飛んでいってしまった。
空を移動する手段がないが、グラッドから神鳥レティスの伝説を聞く。
次は神鳥探しの旅だ!次から次へとご苦労様です。
なんていうかガルーダでもキメラでも捕まえて手懐ければいいじゃん!
と思った俺は負け組。
ちなみにリブルアーチのとある家の住民でこんなセリフがあった。
ドラクエは妙にエロいシーンが要所にあるので困る。
ドラクエ8 プレイ日記 6
また1ヶ月ぶりのドラクエ8…。
次のプレイ日記の更新は12月か?なーんちゃって、HAHAHA!
…冗談じゃねーYO!
えーとどこからだ?前回のプレイ日記見て思い出した。サザンビークからだ。
サザンビークはミーティア姫の婚約者でチャゴスという王子がいるらしい。
なんか部屋に引き篭もっているので無理矢理部屋から出してみた。
…ってなんだこのチビデブは…顔も正直ダメだし、性格もわがまま。
いかにもダメ王子という雰囲気が出ている。
部屋に引き篭もっていた理由は、儀式を受けたくないから。
アルゴンハートという宝石を取りに行くんだが、危険が伴う儀式らしい。
大臣の頼みにより、王子と一緒に取りに行く事になった。不正だけど。
アルゴリザードがいる王家の山に行き、それっぽい奴がいたので戦闘。
って何故かチャゴスが戦闘に加わっている?しかも1ダメージ、弱ぇ…。
しばらくするとチャゴスは逃げ出してしまった、何しに来たんだ。
兎に角、1番でっかいアルゴグレートを倒し、巨大なアルゴンハートを手に入れた。
大喜びのチャゴス、お前の手柄じゃねーだろ(笑)こいつUZEEEEEEE!!!
まぁ王様には不正がバレておりましたが。
サザンビーク王から魔法の鏡を手に入れたが、魔力が宿ってないとの事。
ふしぎな泉にいる老人の話を聞き、早速そこに向かった。
泉にいる老人は目が見えないにも関わらず、馬ミーティアを人間だと見破った。
泉の水は呪いを解く力があり、ミーティアは元の姿に戻れた。
しかしすぐにその効果も無くなり、また馬の姿になってしまう。
どうでもいいけどミーティアと主人公が微妙にラブラブじゃねーか(笑)
老人から魔法の鏡に魔力を宿す方法を教えてもらう。
老人に言われた通りに海に出て、海竜との戦闘中に鏡を使い、フラッシュをくらう。
これで魔法の鏡は完成、太陽の鏡となった。よし、ようやく闇の遺跡に入れるぜ!
闇の遺跡でいよいよドルマゲスと対決!
うは、ここのザコ敵TUEEEEE!これじゃドルマゲスに辿り着く前に俺が死ぬ。
途中で回復ポイントがあって助かった。このままじゃヤバイのでしばらくレベル上げ。
最深部でドルマゲスとご対面。イーッヒッヒッヒという笑い声が…。
戦闘開始後、ドルマゲスは3人に分裂しやがった!めんどくせーなぁ。
まずは主人公、ヤンガスは「ためる」、ククールはスクルト、ゼシカはバイキルト。
攻撃は主人公とヤンガスのみ。ククールは回復担当、ゼシカはサポート担当。
ドルマゲスの攻撃がなかなか痛い。まぁ回復は十分にあるので問題無し。
主人公がスーパーハイテンションになった。1回の攻撃で1人を1発撃破。
ヤンガスはハイテンションかぶと割りで大ダメージを与える。
テンションシステムマジヤバイ、強すぎ。2人目をあっという間に撃破。
しかし3人目のいてつく波動が厄介だ…テンション上げてもかき消される。
しょうがないから地道に攻撃して撃破、ふぅーまぁまぁだったなー。
…と思ったら第2形態キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これがドルマゲスの本気モード。外見からまんま悪魔の姿をしてやがる。
とりあえず第1形態と同じ戦法。まずは補助魔法でガチガチに固める。
ドルマゲスの全体攻撃の被ダメがでけー!それに加えて2回攻撃、これは強い。
テンション上げてもやっぱりいてつく波動であぼん。「ためる」は1回までの方向で。
ククールはベホマラー連発だったな、主人公も回復役に回ってたし。
ゼシカが何度も死にそうになるも、地道にダメージを重ねてやっと撃破、あー強かった。
これで呪いも解けたー!かに見えたが、何故かトロデとミーティアはそのまま。
ドルマゲスを倒すと解けるんじゃなかったのか?謎が残ってしまう。
取り残された杖、ゼシカがそれを拾う。と、ここで怪しいカメラワーク。
なるほど、原因はその杖か…つー事はゼシカが危ない!!
ゼシカ逃げてーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
任天堂、新型ゲーム機「Wii」発売日、価格決定!
任天堂、新型ゲーム機「Wii」発売日、価格決定!
Wiiキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
遂に公式に価格と発売日が発表された任天堂次世代ハードのWii。
発売日は12月2日で価格は25000円だ!ほぼ予想通りと言ったトコですね。
PS3に不穏の陰が見え隠れする中でこのニュース。さて、どうなるんだろうね。
任天堂厨である俺はもちろん発売日即ゲット予定だぜ!
でも心から超欲しいと思うソフトがあまり無い件について(笑)
今んトコは「おどるメイドインワリオ」と「パンヤ」が気になるなー。
「スーパーマリオギャラクシー」と「スマブラX」は来年だしな。
となるとコントローラも遊びに来る人用に買わなきゃいけない。
でも俺は64、ゲームキューブ共にコントローラを4個買った漢だからいっか。
1人暮らしだからいくらコントローラをブンブン振り回しても恥ずかしくない。
やっべぇ12月やっべぇよ!ゲームラッシュもいいトコだよ!
12月は恐ろしい程欲しいゲームがあるよ!箇条書きにすると…
・ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード
・ひぐらしのなく頃に祭
・PS2版beatmaniaIIDX12 HAPPY SKY
・Wii本体(周辺機器も買いまくると思う)
・おどるメイドインワリオ(?)
これらだけで約5万円もの莫大な金がすっ飛ぶな(笑)
だが俺は冬のボーナスに全てを賭けているのでモーマンタイだ!
いくらボーナスが少なくてもゲームを買うぐらいの金は出るだろう。
今年度は実家に帰れないけど、これでクリスマスや年末年始は楽しく過ごせそうです。
クリスマスは恋人同士の日と勘違いしてセクロスするカポー共m9(^Д^)プギャー
ドラクエ8 プレイ日記 5
最後のプレイ日記を書いた日が8月11日。1ヶ月もやってなかったのね。
ちょいとペース上げてやっていきたいと思います。
さて、船を手に入れてまずはメダル王女の城へ。
メダル王じゃなくて王女なんだね。理由は王様が病気になってるから。
小さなメダルを王女に渡してとっととバイバイ。景品は貰えなかったorz
次の目的地はカジノの街ベルガラック。
なんか敵が妙に強いな…海上なんか大王イカがやたら強かったし。
途中にある海辺の教会が無かったら間違いなく全滅してた。
ベルガラックに着いてもカジノはやってなかった。
カジノの元オーナーであるギャリングがドルマゲスに殺されたらしい。
コイツは一体何がしたいんだ。今まで殺してきた人達に何か関係が?
バーのマスターから話を聞き、ドルマゲスが向かった北の遺跡へ。
船で北上し、なんともアヤシゲなオーラが漂っている島に到着。
島の中心まで歩いて遺跡到着。ドルマゲスがいたので追う。
しかし中は真っ暗で何も見えない。どこへ行ったらいいんだ…。
適当に歩いたがドルマゲスの不気味な笑いと共に外へ追い出された。
同じく遺跡に行こうとした人から魔法の鏡の話を聞く。
その鏡はサザンビークにあるとの事。
ベルガラックから南に下るとラパンハウスがあった。
キラーパンサーを模した建物がきめぇ。普通の人はまず近寄らない。
キラーパンサー友の会の会長の依頼を受け、イベントをこなす。
イベント終了後、キラーパンサーに乗れるようになった。移動がラクチンだぜ。
いい加減敵が強いのでしばらくレベル上げ。
3時間ぐらいぼーっと狩ってたら大分レベルが上がった。
ゼシカのおいろけスキルを上げてたらドラクエでは定番の技を覚えたぞ!
「奥義、ぱふぱふ」
ぱふぱふが何か知らない人は(そんな人いないと思うが)ドラゴンボール2巻読め。
『ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード』は2006年12月14日発売!
『ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード』は2006年12月14日発売!(情報元:MOON PHASE様)
ワイルドアームズシリーズの5作目(Fを含めると6作目)は12月14日発売となった。
俺へのちょっと早いクリスマスプレゼントって事でいいのかな(笑)
まぁ俺の中ではワイルドアームズは初代が未だに最高なワケですが。
あぁー初代ワイルドアームズをまたやりてー!
ソフトはまだ持ってるからやろうとすればいつでもやれるんだけどね。
Wiiの販売価格は19800円を想定
Wiiの販売価格は19800円を想定(情報元:ニュー速クオリティ様)
ちょ、19800円ってこんなに安くして大丈夫なのか?
スーファミですら、発売日は25000円だったぞ。
まぁ安くなれば安くなるほど貧乏人の俺としてはありがたいんですがね。
あとは面白いソフトが続々と登場すればモーマンタイ!
スマブラXとマリオギャラクシーが今のところ物凄く期待しているソフト。
新作マリオ発売=その日は徹夜はもはや俺の中の恒例行事。