このサイトのメインのフォントとして使ってきたOsakaフォントですが、廃止して全てMS Pゴシックにしました。
まぁ理由は個人的にやはりMS Pゴシックの方がいいと最近思ったからです。
Osakaフォントの方がいいという閲覧者の為にJavaスクリプトを使ってフォントを切り替えるボタンとか作りたかったのですが、作成する時間がどうも取れそうにないので断念。
管理人の力量が足りず、本当に申し訳ありません。
そのようなワケでよろしくお願い致します。
ヤバイですね☆
チラシの裏(告知欄)
このサイトのメインのフォントとして使ってきたOsakaフォントですが、廃止して全てMS Pゴシックにしました。
まぁ理由は個人的にやはりMS Pゴシックの方がいいと最近思ったからです。
Osakaフォントの方がいいという閲覧者の為にJavaスクリプトを使ってフォントを切り替えるボタンとか作りたかったのですが、作成する時間がどうも取れそうにないので断念。
管理人の力量が足りず、本当に申し訳ありません。
そのようなワケでよろしくお願い致します。
カテゴリに新たに「ニュース:マニア」というものを増やしました。
主にアニメ・声優・ゲーム・漫画など、オタッキーなジャンルのニュースについて取り扱う場合のカテゴリです。
従来のニュースは、「ニュース:時事」と言う名前に変更しました。
マニア系のニュースと時事ニュースを一緒の所に入れておくのは何か俺的にイヤだったので…。
(※2006/06/03 追記)
結局元に戻しました。
本日は親戚のお通夜がありますので、更新を自粛させて頂きますm(_ _)m
今日の朝刊に掲載されていたので詳しくは語りませんが、このご訃報に謹んで哀悼の意を表します。
要望があったので追加してみました。
右側のリンク柱の「最近のエントリー」の下に「最近のコメント」を作成。
名前の通り、最近コメントがあった記事、投稿者、投稿日を最新の物から10件を表示します。
デザインは今日考えたので適当。まぁ一目見て分かると思います。
それにしてもMovableTypeのテンプレート・タグマニュアルをまた見る事になるとは…。
でも勉強になったのでヨシ!やっぱサイトいじくるのは楽しいね。
少しでもお役に立てて頂ければ幸いです。m(_ _)m
3月25日更新分:
トップページ、総合案内、自己紹介を少し修正しました。
あとスタイルシートも若干修正。
カウンターですが、リニューアル前までのアクセス数「5850」を今のカウンターに足しちゃいました。
リニュ前とリニュ後を区別する為にそうしていたのですが、通算キリ番がパッと見分かりにくいので合算。
まぁ特に大きい事ではないので気にしなくていいです。
えーコメントする時に名前とE-mailアドレスは必須入力でしたが、未入力でもコメントできるようにしました。
本当は名前だけ必須にしたかったのですが、MovableTypeはそれができないっぽいです。
特に大きな変更ではないですが、ご報告ー。
コメントを入力している際に改行を入れたい場合は<BR>タグを書かなければなりませんでしたが、テキスト上で改行した時に自動的に<BR>タグを挿入するようにしました。
同じように、二行分の改行がある場合は段落と見なし、それぞれの段落を自動的に<P>タグで囲むようにしました。
コメントを入力する時に少しでも手助けになっていただければ幸いです。
MovableTypeにスパムメールを送信の幇助をしてしまう脆弱性が発見されたらしいので、公式サイトから対策用のプラグインをダウンロードし適用しました。
就業時間前にITmediaを見ていたらこんな記事があったんでちょっとびっくり。軽い目覚ましになったかも?
ちなみに興味本位でプラグインファイルをエディタで開いて見てみたけど、perlはやっぱ分かんないや。
表記がC言語に似てるんで処理の流れぐらいはつかめるけど、処理内の文の意味はさっぱり。まぁ別にコードの意味を知る必要は全く無いから知らなくてもいいんだけどね。
カテゴリーに属するエントリーの数と、月別のエントリーの数を表示するようにしました。
それぞれのジャンルに記事が幾つあるのか把握できるようになります。
あとこれは特に閲覧者にはあまり関係ない事ですが、
エントリーを(“年”/”月”/”日+投稿時間”.html)で管理する事にしました。
(現在は「”年月”/”日+投稿時間”」で管理しています。拡張子もありません。)
エントリーへのリンクを張られる前に今のうちに変更。
まだまだMovableTypeを勉強する必要があるようだ…。
アクセスカウンタがおかしな数値になっていたのをメッセで琉那にツッコまれて急いで対処しました。指摘サンクス!カウンタの数値を変える事はdatファイルをイジれば出来るんだけど、俺の使ってるカウンタは数値を進める事は出来ても戻すことは出来ないっぽい…。まぁ戻すこともできるんだろうけどそのやり方が分からないんで結局イチからDLして設定しました。これで直ってるといいんだけどね。