今日の会社の昼休みに飯を買おうといつもの近くのコンビニまで寄った。
んで商品をレジに持ってたらやたら挙動不審のニイちゃんがレジやってたので「新人かな?」と思った。
会計は254円だったのでお釣りの小銭を減らそうと1005円出したんだが、どういうワケかそのレジのニイちゃんは「…せ、1000円お預かりします…」と言い、1000円札だけレジにしまいお釣りの246円を俺に返した。商品の側に置いてある5円が虚しく存在している…。
いくらバイトの初心者でもお釣りの小銭を少なくするテクぐらい知っているだろうがあああああ!何でこんな無愛想&口下手&簡単な暗算不可な奴がレジやってるんだああああああ!
次回もおんなじ事やったら文句言ったる。
愛知県が動いたそうな…
愛知県はPS2版「魔法先生ネギま!」を有害指定にしたそうで、このソフトは愛知県で買えなくなるそうですな。(情報元:かーずSP様)
「魔法先生ネギま!」はマガジンで連載されている赤松健氏が描く人気漫画。主人公は10歳の男の子でしかも先生であり、彼のクラスの生徒30人もの女子生徒達と波乱万丈に満ちた学園生活を送るというなんともぶっ飛んだ設定だなぁとしばし呆然していた記憶がある。
まぁ読んでみれば分かるんだけど、ちと少年誌に載せるにはギリギリの描写がいたるところにあり、前作の「ラブひな」のテイストがこの作品でも盛り込まれている感じだ。
んで今回それがゲーム化するんだが、そのゲームを愛知県は有害図書に指定して販売を規制するらしいです。愛知県と言ったら思いっきり俺が住んでる所です。「ネギま!」を買うのが容易ではなくなってしまいます…とは言っても俺は買うつもりは無いんですが、何で「ネギま!」なんですかね?
漫画から判断すると確かにアヤシイ描写があるので規制に乗り切ったんでしょうが、ハッキリ言って「ネギま!」がダメならば他にもダメなソフトがゴロゴロ出てくるぞ!ソフトだけじゃなく、結構な数の少年漫画も該当しますが何か?
きっとお偉いさんのお決り文句である「ゲームが悪影響となって犯罪の繋がりになる可能性がある」ってヤツですかね?何か最近は子供の犯罪の助長の原因の矛先をゲームや漫画に向けられるケースが多いような気がしてなりません。
だったら自分は悪くないのか?教育者は悪くないのか?と問い詰めたくなります。ちゃんと教育していればゲームやってても漫画読んでても犯罪に走るような行為はしないと思うんです。ところがその教育自体がなってないケースがほとんどだと思うのです。
親は子供を叱りもしない…世間体を気にして甘やかす…結果的には意味の無いゆとり教育…そして何か事件を起こしたらアレが悪いんだコレが悪いんだと言い訳をする…。今の日本はそういう国になってます。国が悪くなりゃ国民も悪くなる…最悪の状況ですね。
日本は現在の教育法について再度見直すべきではないでしょうか?まぁ以前の教育改革の結果がコレだもんであまり大きな期待は持てません…それよりも俺は少年法をいい加減見直した方がいいと思いますが…。
この人は何がしたいんだ…
ジャンプ妄想局様からの情報で、セーラームーン公式HP→直子姫のおへや→ひみつのおへやと辿っていくとそこには何と冨樫先生からの年賀状が掲載されている!
読んで見ると分かるんだが、ある一文に「いや別に去年大病をわずらったとかはないんですがね…。」と書かれている。
え…と…ハンタ休載する時に作者急病の為という理由が幾つかあったと思うんだけどひょっとしてそれは俺のキノセイですか?もはや覚えておりませんが…。
しかしこれを公式HPに載せるって事が凄いんだが…ネットでの冨樫先生の評判を分かっててやってるんですかねぇ?これってアンチ冨樫信者を煽るだけだと思うんだけど…。
衛星タイタン
結構話題になっている観測機ホイヘンスが撮影した土星の衛星タイタンの写真。ホイヘンスが撮影した画像が色々あります。
俺が小学生ぐらいの時は結構宇宙に興味を示していたほうでした。だって地球なんて宇宙から見たらホントにホントにちっぽけな存在でしか無いんですよ?
そして更にちっぽけな存在である人間の一部は宇宙人なんかいないとか言い張る人がいるけど、アンタは宇宙の何を知っとるねんって言いたくなっちゃいますし…。
想像もつかない程広い宇宙の中には地球以外の生物がいてもおかしくないのです。地球の科学なんかじゃ超大自然の宇宙には到底かなわないのですから。
カウンタバグ対処(多分…)
アクセスカウンタがおかしな数値になっていたのをメッセで琉那にツッコまれて急いで対処しました。指摘サンクス!カウンタの数値を変える事はdatファイルをイジれば出来るんだけど、俺の使ってるカウンタは数値を進める事は出来ても戻すことは出来ないっぽい…。まぁ戻すこともできるんだろうけどそのやり方が分からないんで結局イチからDLして設定しました。これで直ってるといいんだけどね。
移転&リニューアル
っというワケでここが閲覧できるという事は無事にリニューアルと移転が完了した何よりの証拠でございます。当サイトはブログサイトとして生まれ変わり、今までとは違う更新パターンになってきますが、取り扱うネタは基本的に変わらないので毎日更新目指してまた頑張って行きたいと思います。トラックバック送信機能付きブログサイトをお持ちの方は、じゃんじゃんトラックバックを送っても構いません。より一層コミュニケーションが広がると思います。
一つの記事の事を「エントリー」と呼びますが、そのエントリーに対してコメントを付ける事もできますので、お気軽にどうぞ。その際はお名前とEメールアドレスを入力して下さい。まぁサイトを見渡していけば大体つかめると思いますので、慣れちゃって下さい。
それでは新生「私的世論調査」のスタートです。これからもよろしくお願い致します。