チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ドラクエ11 プレイ日記 7

次に向かうはソルティコの町
ここにはカジノがあるけど遊ぶのはまた後にしよう・・・。
外海への水門を開けてもらう為、ジエーゴの屋敷へ。
ロウの人脈に乾杯!

白の入り江という場所で人魚ロミアにあった。
人魚とかこりゃまたベタな・・・。ドラクエ6でも人魚のイベントあったよね。
しかしこの人魚ロミア、結構可愛いですな。

ロミアはナギムナー村のキナイという漁師を待っており
その村に行ったらキナイは既に死んでて孫がその村にいた。
どうもナギムナー村では人魚は忌み嫌われる対象となっているようだ。
こりゃあれだな、禁断の恋的な感じなんだろうな。

イベントを進めると話がだんだん重くなってきた・・・。
しょうがないのでロミアに事の事情を話そうとしたらまさかの選択肢!
ロミアにキナイは生きてるとウソをつくかつかないかの二択。
いやーウソはいかんでしょってことで「いいえ」を選んだら
ロミアは信じられないような青ざめた表情をして錯乱し
村で彼の墓を見て真実を確認すると、彼の後を追うように泡となって消えたんだけど・・・。
ひゃーなんだこれ。悲しい話を見せられてしまったわ。
時折混じるドラクエ的鬱展開。

まぁでもあのままウソをついて永遠の待ちぼうけをさせるよりかは
あの世で一緒にさせた方がよかったんじゃない?
ウソついて「やっぱりキナイこねーじゃねーか!」と発狂されるよりかはマシだわ。
まぁ発狂する頃には主人公達みんなトシで死んでるかもだけど。
人魚と人間の関係が悪化することは間違いなしだな。

ロミアがくれた「マーメイドハープ」を使って海底王国ムウレアへ行き。
女王様から「グリーンオーブ」をゲット!!

そうそう、今は命の大樹へ行くためにオーブ集めをしとるんですよ。
オーブ集めと言ったらドラクエ3。
なんかドラクエ11は過去のドラクエに似たイベントがちょくちょくあるね。
ファンサービスなのかもしれんけど、そんな事しなくても十分ドラクエらしいよ。
あんまりやりすぎると手抜きと思われちゃうぞ!

 
スキルの振り方だけど、こんな感じにしてる。

主人公→片手剣・ゆうしゃスキル中心
カミュ→ブーメランスキル中心
セーニャ→両手杖・スティック・まどうしょスキルをバランスよく
ベロニカ→両手杖・まどうしょスキルのみ。ムチはいらん
シルビア→まずおとめスキル上げて「ハッスルダンス」狙い。武器はムチで
マルティナ→ヤリスキルを中心。おいろけは趣味でw
ロウ→さとりスキルを上げてるけど、武器は何がいいんだろう。とりあえず両手杖で


艦これ プレイ日記 161

29日にメンテが予定されていて、毎年秋恒例のサンマ祭りが始まります。
さぁどんとこい!海防艦もいる今、1-5が非常に周回しやすいので
去年よりもゲットしやすい体勢にあるわ。

夏イベで風雲を4隻もゲットしたので、改造しまくって熟練見張員も量産。
7つぐらい持ってるけどこれだけあれば十分かな?
探照灯もそれなりに持ってるぜ!!

サンマ漁中はある艦娘がドロップされるようになるらしい。
誰だろう。自分が持ってない艦娘だったらさらに嬉しいな。

 
SaratogaがLv85になったので改造しました。

Saratoga MK.II

いやーお美しい。本当にSaratogaは俺の女神やで!!
また中破絵は見てないので楽しみである(むしろそっちが本番)
ちなみにコンバートはまださせてない。
とりあえずこのまま運用してどんな感じか見てみるわ。
5-4周回のオトモですね。


ジャンプ(2017-43号)の感想

・食戟のソーマ
叡山先輩って一応十傑格上相手には本気で逆らわないんだな。
さて、創真と斎藤先輩のバター料理対決だけど、確かにバターがメインの料理ってある?
アメリカには「バター揚げ」というすごい料理があったりするけどw

・ワンピース
ペドロのことを悲しんでるヒマはないぞ!
とっととケーキを作ってもらわないと。
ルフィとカタクリの対決では、カタクリの方が上手な感じ。
モチってのは厄介だね。

・約束のネバーランド
結局はミネルヴァさんを探さないといけないってことですねー。
最近は展開が遅くてモヤモヤする。

・Dr.STONE
スイカちゃんが被り物をしている理由は目が悪かったからなのか。
そこで発明したガラスの登場!メガネを作ってやることに。
よくもまぁ度を合わせられたな。

・僕たちは勉強ができない
浪人先輩のフラグを立てちゃってどうする気だね。

・火ノ丸相撲
鬼丸の相手は、出世して「鬼切」という四股名を持った桐仁!
病気の方はもう克服したのかい?

・斉木楠雄
照橋さんはやっぱり女神ってことで。

・ゆらぎ荘の幽奈さん
紗霧がゆらぎ荘に来た時の話。
コガラシ君がいなくても脱がされるハプニングがあるんじゃん!

・クロスアカウント
こんなにも菜乃花ちゃんに羨望の眼差しを向けちゃってまぁ。
くそみその正体が彼女だと知ったらもう彼は速攻付き合うんじゃないの。


ドラクエ11 プレイ日記 6

指示されたとおりに進んでバンデルフォン地方へ。
ここはなんか広いな。途中のネルセンの宿屋が地味に便利。

グロッタの町に到着。
ここの主なイベントは「仮面武闘会」
おっと誤字じゃないよ!本当に仮面武闘会なんだってば!
何のためにマスクするのかよくわからん・・・。
賞品が探していた「虹の枝」だった為、参加することに。

この仮面武闘会なんだけど、どうみてもドラクエ4の武闘大会のオマージュ!
BGMもDQ4のやつそのままだし、対戦相手にビビアンとかベロリンマンとかいて
懐かしくなってしまったじゃねーかw

主人公は町のヒーロー的存在のハンフリーと組んで出場することに。
試合前にハンフリーはなんか怪しげなドリンクを飲むんだけど
この時点でイヤな予感しかしない。
その薬は大丈夫ですか?「ふしぎなくすり」の類とかじゃないよね?
「オクレ兄さん!!」とか叫び出したら俺は大爆笑だったのに。

順調に勝ち進んで決勝。相手は武闘家マルティナと老人ロウ
マルティナの足技が美しすぎてやばい。
間違いなく彼女はドラクエ11のお色気担当。
2戦目に戦ったビビアン&サイデリアもいい感じではあった。
このドラクエは本当に全年齢対象ですか?CEROの審査はどうなっている!!

武闘大会の攻略はこれといってないな。
正直ハンフリー強いし、回復さえ怠らなければ欠伸しても勝てる。
ハンフリーも上やくそう使ってくれるしね。
正直負ける要素がないw

気になるイベントが決勝中にあったけど見事に優勝。
しかしハンフリーは倒れてしまう。
あのクスリのせいだ!あのクスリのせいだろ!!
クスリはダメ、ゼッタイ。

実はハンフリーはこの町で起きているトラブルの元凶の配下ということが判明。
孤児院を維持するために仕方なくやったとのこと。
でもハンフリーさん元々ムッキムキで素で強そうなんですが・・・。
自分で弱いとか言ってるけど信じられん。

んでその元凶のモンスター・アラクラトロを撃破した。
もう外見からして毒攻撃とか使ってきそうなの。蜘蛛だし。
たまたま3人ゾーンだったからよかったわ。
3人のれんけい技である「妖精たちのポルカ」がすげー便利。

次はユグノア城跡にて、主人公が赤子だった頃が語られる。
主人公の本当の故郷はユグノアだったようだ。
ロウの正体は主人公の実の祖父。死んだと思われた孫が生きていて本当によかったね。
ユグノア王と王妃も殺されてるし、ロウにとっては生きた心地がしなかっただろう。
そしてマルティナの正体は亡くなったとされたデルカダール王女。
主人公の母にお世話になっており、主人公にとってはお姉さん的存在。
姫で武闘家とかどこかのおてんば姫を思い出しますね。

改めてマルティナとロウが仲間に加わった!これで7人パーティー!
マルティナがダントツで可愛いので彼女はレギュラーメンバーにしたいと思います。
ロウは攻撃も回復もできる賢者タイプ。
でも素早さがだいぶ遅いのでそこがネック。
回復はやっぱりセーニャかなぁ。


ドラクエ11 プレイ日記 5

5人パーティーになって賑やかになったところでダーハルーネの町へ。
ヴェネチアみたいな水の都って感じだわ。
そこで町長の息子の声が出ないという呪いにかかっており
「さえずりのみつ」を取り霊水の洞窟まで行く。
DQ4とDQ9に出てきたさえずりのみつが11でも!

イベントをこなしたらデルカダール兵がここまでやってきた。
集団でストーカー行為はやめてくださいよもう。
どうやってここまで嗅ぎつけてきたんだよぉ。

主人公達を全然捕まえられない頭の残念な連中の集団をかいくぐり
ホメロスとのバトルが始まった。
ソードガードされると武器ガード率が大幅に上がってうざい。
ベロニカの呪文攻撃が頼りになってくるな。
シルビアはバイシオンなどの便利な補助呪文使えるんじゃん!
マホトーンでセーニャが封じられたら命の危機を感じた。
回復役封じやめてーーーー!!

さすがはデルカダールの側近の騎士。それなりに苦戦したわ。
イベント後はシルビアの船が主人公の窮地を救ってくれたのと
町のナイスアシストがあって逃げのびた。
ホメロスの悔しそうな顔www

船を手に入れてますます行けるところが広がった!
船を手に入れる瞬間ってなんかいいよね。


アニメだけじゃない

ドラクエ11のプレイ日記が全然追いついてないのでペース上げることにします。
プレイ時間的には20時間超えたところかな?
の~んびりやってるけど、マリオオデッセイが届くまでには
裏ボスまでクリアしておきたい感じ。
トロフィーコンプはちょっと厳しいかも・・・。

最近は気付いたら早く寝ちゃうので5時ぐらいに起きてゲームやることが多々ある。
早起きしてゲームの方がなんか知らんけどやる気が出ることに気付いたw
いやー早起きできるんだったら以前みたいに運動したいけど
ゲームの方に集中しちゃう弱い俺を許しておくれ!!

 
明日から東京ゲームショウの一般枠かな?
あー久々に行きたいなー。
ってこのセリフは一体何度目だよ!!


チャンピオン(2017-43号)の感想

・刃牙道
刃牙は鎬昂昇の道場に行って斬撃空手をデモを見ていた。
今さら鎬のところに行ってどうするんだ。学ぶのか?
というか今の刃牙だったらできるでしょ!
あーわかった、武蔵に会うまでヒマなんだな。

・弱虫ペダル
ハコガクとの差は500いや700メートル!
絶望的な差だけど諦めるつもりは微塵もない小野田君達であった。
さぁここから山だ!追いつけ追いつけ!
小野田君の歌も久々に出るかもしれない。

・ふしぎ研究部
ふしぎ研究部はスキだらけって感じですね。

・鮫島、最後の十五日
鮫島の「今」に込める力を天雷が悟り、それに応える形で応戦。
鮫島の相撲には本当に明日のことは考えてないんだな。

・囚人リク
剣崎に一発ブン殴ってスカッとした。


やばいでおじゃる

「おじゃる丸」が実写化と聞いて
麻呂のようなものを想像して一人笑っちゃったのは俺だけじゃないハズ!

おじゃる丸「カズマよ!画像も貼らずにスレ立てとな!」

みたいなやり取りがあるかもしれないんですね。
やべー見てみたい。

エロゲ『ランス10』ディザームービーが公開! 今冬発売予定!!!

エロゲはもうやらなくなったけどオッサンにしか分からない話なのでついつい反応w
うおおおおおお「ランス」シリーズ新作出るのか!!
そしてこれがランスシリーズの最終作なんだってさ。
なんてことだ・・・エロゲ界のドラクエ・FFであるランスがついに・・・。
おっさんエロゲーマーの希望も壊すだなんてやっぱりランスは鬼畜王やで!

 
アニメ感想

恋と嘘 12話(最終回)

予想はついていたけど、リリちゃんと高崎さんどちらを選ぶかは決着つかなかったな。
どこのマクロスFだよって感じのエンド。
まぁしょうがない。原作だってまだ終わってないもの。
ネジ君の「二人ともすごくキレイだ!」発言にちょっと笑っちゃったw
二人とも好きなので選べないよという彼の気持ちが表れている気がする。

政府通知自体、厚生労働省が少子化対策の為にやってる政策なんだから
もうハーレムもアリにしちゃえばいいんじゃないかなw
そうすれば少子化も解決!モラルのことは知らん。
政府通知の相手と同じぐらい他の人と相思相愛になれば特例的に認める形で。
原作完結はやっぱり見たいなー。


サンデー(2017-43号)の感想

・天野めぐみ
どうみてもデートです。
本当人ありがとうございました。

・キングオブアイドル
今まで見たことがないオブジェクトが生成されたのは
やっぱりまほろが男だからだろうか。

・双亡亭壊すべし
少尉の奇妙なタイムスリップ。

・初恋ゾンビ
江火野さんがすごかった。

・絶対可憐チルドレン
ナオミクローンを倒せたのはある意味谷崎主任のおかげ。
変態は役に立つ!

・だがしかし
鈍感な男にはわかんないんだよこの行為の意味は。

・第九の波濤
外洋帆船部に入ったのか。
潜木と一緒にガンバレよ!


興奮のカンファ

PSカンファレンス2017があって
興奮間違いなしの様々なタイトルが目白押しの発表内容でした。
詳細はここら辺見ておくとか。

モンハンワールド2018年1月26日発売決定!!
モンハンワールドはモンハンシリーズの正統後継作。
ナンバリングでいえばモンハン5だけど、システムを一新するってことでこのタイトル。
うん、この方針は凄く良いと思う。ナンバリングだと新規参入しにくいユーザもいそうだしね。

他には「地球防衛軍5」が12月7日発売。「真・三國無双8」が2018年初頭。
PS4版のFF9がまさかのいきなり配信開始!
何このサプライズw FF9は当時から情報を徹底的に明かさない事で有名だったけど
ここでも明かさないつもりだったんかいw

あとは「アイドルマスターステラステージ」「グランツーリスモSPORT」
PSVRの値下げやVR対応の新作ソフトなどなど!
いやー発表ラッシュが凄かったわ。
気になるソフトありすぎて正直やりきれんつーのw