チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

プロになりたい

ニュースでスイッチの売上がスゲスゲヴォーってなってるのを見たけど
新型のスイッチはいつ出るのかね?
まだ噂レベルの情報しか出てこないわ。
正直PS5よりもこっちの方が欲しいw

 
たまーに書くアニメ感想

バトルアスリーテス大運動会 ReSTART! 1話

俺が楽しみにしてたアニメ。前作から100年後という設定。
田舎娘な風貌だけど身体能力は抜群の明星かなたがメインヒロイン。
他の登場人物も前作と同じ苗字のキャラがチラホラ・・・。
ひょっとして子孫なのかな?

かなたはドジっ娘で迷子になったり遅刻しそうになったりしたけど
よくよく考えると脚力のみで何とか辿り着いたんだぞ?
メチャクチャなスピードで走って来たんじゃないのかと。
大運動会が楽しみやで!

 
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω 1話

色んな意味で思いっきりやってくれて安心したよw
まるで実家にいるかのような安心感!
シェラ最高!いいぞもっとやれ!!

ディアブロの周りの女性がみんな話を聞かないタイプでワロタw
こんな女しかいないからガバガバな魔王ロールプレイでも余裕でバレない。
ディアブロは魔力だけじゃなくラックもカンストしてる気がするw


やはりポップはカッコいい

ダイの大冒険で最も好きなエピソードの一つである「ポップvs竜騎衆」をアニメで見た。
ここのポップがめちゃくちゃカッコいいんですよ。
ダイを裏切ったフリしてみんなから軽蔑されてまでも単身で戦いに行くというのがね。
もうヘタレのポップじゃねぇってのが特に強調される名シーン。

アニメは子供向けに作られてるんでド派手な演出とか神作画とかはないけど
まぁ動いているだけでヨシとしますw
細かい不満を挙げてしまったらキリがない・・・。

 
beatmaniaIIDX日記

INFちょこちょこやってます。
以前、INFに対する不満を書いちゃったけど、なんだかんだでやってるなw
曲解禁がしんどいけど、別に好きな曲から順番に解禁していけばいいんだなと。
別に解禁しなくてもいい曲の方が多数なんだから!

段位認定受けてみたけど、なんとか六段受かった
達成率が86%かよ。95%以上いかない時点でホントにヘタになったんだなぁ。
せめて八段まで取り戻したいなぁ。

とりあえず最初の目標としては☆9まで全白できるようにかな!



あれ、もう終わり?

そうこうしているうちに明日から仕事。
会社は本来ならば5日からなんだけど、俺は4日から出ます。
つまり休日出勤です!

最近の年末年始はなんかうまいこと土日が重なって
大連休になることが多かったので今回は短く感じる。

年末年始の過ごしぶりについてはいつも通りまた後日書くってことで。

 
アニメ感想

ダイの大冒険 12話

ヒュンケル対策のためにライデインを極めるというお話。
ポップが「雨雲があるんだからライデインができるのは当たり前だ」とか言ってたけど
雨雲なくてもライデインができるようになる理屈は一体なんだろうか。
念じれば雨雲がやってくるの?

この頃のヒュンケルは豆腐メンタルだなぁw
ちょっとちょっかいかけられただけでキレたり、マァムの言葉に動揺したりと
仲間になってからのクールな彼とは大違いだわw
きっと彼も軍団長時代の頃は黒歴史認定するんでしょう。

ヒュンケル再戦。
初戦はボロ負けだったのに今回は善戦している。
そうなんだよ、ダイの成長スピードはマジで化物じみてるんだよ。
たった1日でも成長する。戦いの中で成長してる。
なんなの?ブロリーなの?


最後まで結局変わらず

一応今日が仕事納めだけど、あまりの仕事の進まなさっぷりに
家でも仕事しようかと思っちゃうレベルなのでした。
年末年始に空いた時間があればそうするか。会社のPCは持って帰るつもりだし。
まぁそれもどうかと思うんだけどねー!

 
あ、そうそう。
遂にガラケーを卒業することに決めたんですよ。
ガラケももうすぐ5年ぐらい経つとはいえ、まだまだ動くんだけど
ガラケからの乗り換えキャンペーンが3月で終わってしまうというのを聞いた。

そんなわけでいいキッカケとなったので、
嫁さんの携帯も合わせてスマホ一本化することにしたのでした。
自分のは茸のガラケを解約してmioの通話付きのSIMに変更。
嫁さんのは茸のスマホに移行キャンペーン使って機種変。

MNPの発行は自分のプランだとショップじゃないとできないっぽいので
年始に店舗予約した。
今は事前予約しないとショップ行けないのね・・・コロナの影響かね。
これも仕方のないことかもしれんね。

 
アニメ感想

神様になった日 11話

100%介護生活のひなを見ているのはツライ!
陽太も陽太であれだけ怖がらせるなと注意されてるのに
何度も同じ失敗をやらかしているのにイライラする。
本当にひなを大事に思ってるんだったらその辺気を遣えよ。

どうにかしてひなの気を惹こうとゲームを一緒に始めたりもするが
あまり効果は見られない感じ。
ほんのちょっと改善はしたものの、このペースではタイムリミットまではとてもとても。
心が折れそうになったけど、みんなの励ましを受けてまた頑張る陽太でした。

これは一体どうなればゴールなんだ?
ひながみんなとの思い出を思い出せばいいのか?
量子コンピュータのことはもうどうでもいいの?
ひなの介護を陽太がずっと担うってのもアリだけど、はたしてそれはハッピーエンドなのか疑問・・・。


ここにドラマがある

年末の恒例イベント、今年のRTAinJapanが今日から始まるので楽しみ。
冬はオフラインで開催してたけど、今年はコロナによりオンラインのみ。
実況者の様子やギャラリーも見えるオフラインイベント形式の方が好きだけど
まぁこればかりは仕方ないね。

さすがに全部はリアルタイムで追えないけど
アーカイブで一部楽しませてもらいますわ。

 
アニメ感想

ダイの大冒険 11話

ヒュンケルはアバンの一番弟子にして、魔王軍不死騎団長だった!
剣技でもダイを圧倒し、鎧の魔剣を纏ったらもはや無敵!
初戦は敗北。クロコダインが来てくれなかったら全滅でした。

クロコダインのカッコよさはここから始まるのです。
ちなみに自分はクロコダイン好きなので、
「ぐわあああ集」とかネタにされているのを見ると悲しくなりますw
クロコダインがどれだけダイPTに貢献したか知ってるのか!!


きたぞきたぞ!

シン・エヴァの本予告が遂に来たぞ!!!

おいおいQの終わりからどうやったらこんな展開になるんだよ
すげー楽しみじゃねーかコンチクショウ!!
できれば爽やかな終わり方にしてほしいですわ。
これはDVD待つんじゃなくて映画館で観たい!!

 
アニメ感想

神様になった日 10話

鈴木少年が陽太達の高校に転校し、
そのまま陽太達のグループに加わって学校生活を送っていく。
鈴木少年の突然の行動は、全てひなについてのヒントだった。
タイムリミットまで気付かないと思われたけど、ギリギリ気付いた。

鈴木少年色々と協力的じゃん。
最初はラスボス的な存在なのかな?と思ったぐらいなのに。
ひなについての情報を得た陽太は早速ひなが入所している施設へ。
そこには完全に心を無くした変わり建てたひなの姿がありました。

いやー重い展開になったな。
おそらくこれが本来のひななんだろうな。
介護が無いとおそらく生きていくことすらできない状態っぽいので
本当に奇跡が起こらんとハッピーエンドは絶望的だわ。
さぁどういう奇跡が起きるんだろうかね。


やめたわけではない

ここ最近忙しくて原神がやれてないんです。
もうログインしなくて2週間が経ちそう。
でもログインせずに14日経つとカムバックボーナスがもらえるっぽいから
それまでちょっと置いてくかw

忙しいのはホントだからな!
なんとか日記だけは書かなくちゃと思って書いてるけど。
基本は家帰ったらメシ食って風呂入って寝る。
嫁さんが起きてたら少しばかり夫婦トークするぐらい。

 
アニメ感想

神様になった日 9話

天才ハッカー鈴木少年が頑張って調査したところ、遂に興梠博士の謎を突き止めた。
興梠博士は量子コンピュータを開発し、それをひなの脳内に埋め込んだこと。
ひながロゴス症候群でもあんなに元気なのは、
量子コンピュータがその脳の不足分を補っていたと。
未来ガジェットもビックリなコンピュータだな!

こいつは今の人類の手には余るので、一刻も早く回収しないと世界がヤバイ。
というわけでひなの脳から量子コンピュータを回収することが決定されました。
手続きがスムーズすぎるでしょ。

全知のひなも把握しており、世界の終わりをみんなに告げる。
世界の終わりの正体は「ひながひなでなくなる」ということだった。
いかにもな感じのSPが突然やってきて、陽太の抵抗も虚しくひなを連れ去ってしまう。
突然訪れた別れのときに呆然。

あーそういう話になっていくのね。
ひなよ、キミも病気系ヒロインか。
keyはこういう設定多いなぁ。


ミッションフェーイル

仕事納めの日に有休を取るという作戦は失敗におわりました。
今の状況は一日たりとも休めん・・・。
原因不明のトラブルのせいで3日も潰れてしまったからな!!
もうーホントかけた時間を返せって感じだね。

 
プリコネR 日記

ルナ490階EXやっとクリアした・・・かなりしんどかった・・・。
どこぞのエアーマンが倒せない歌を全力で歌いたくなるレベル。
途中フルオート諦めて手動でやったけどダメだったもんなー。

結局第一陣はペコ、ユカリ、カスミ、プリユイ、ユイというメンバーに落ち着いたけど
57秒辺りに来るボスのデバフ攻撃の直後にユイUBを撃たないといけないんで手動必須。
それでもボス以外を倒せるのは4~5回に1回ぐらいだったんだよね。
敵のクリティカルが来ない事を祈る運ゲーです。

第二陣は試行錯誤を繰り返したけど結局途中で全滅する。
友人KOCHAがリマ、アキノ、レイ、プリコロ、ラビリスタでやってたのでこれで勝てた。
教えてくれてマジ感謝です。
久々にプリコネがやりごたえあったわw

 
アニメ感想

神様になった日 8話

「海を見に行く日」というサブタイトルを見て、
「やった!水着回だ!」と思った俺は反省しなければならない。
ひなの実の父親の元を訪れるという話だったわ。

ひなは興梠博士の孫で、陽太の両親は興梠博士の教え子。
そして「ロゴス症候群」という本来は助からない病気を患っている。
博士の頼みでひなを預かってもらうような話になってたっぽい。
すんなり受け入れたのはこういうことか。
天才博士の孫だからその天才的な頭脳を受け継いでいるのかも。
でもあの全知の能力は天才だからという理由じゃ説明ができない。
他にも何かあるだろうな。

ひなを見捨てた父親に対して激昂する陽太だけど
まぁでもこれは100%陽太が正しいとは言えないなぁ。
陽太の言ってることがただのキレイゴトに聞こえる。
当事者じゃないと分からないことがあると思うよ。


でもでもでもでも?

ゴソッとここ数日分の日記を投下したんだけど、まとめて日記を書くのはよくないなw
それって日記じゃなくね!
でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!

最近、うちの三女が小島よしおのモノマネをするのでこれが言いたかったのです。
いやー可愛すぎるでしょ。

 
アニメ感想

・神様になった日 7話

空が作った脚本が完成したのでみんなで映画撮影をしよう!
このメンバーはもはや固定なのかw
やっぱり天願さんは業界で干されてヒマ人になったに違いない!!
あとはいつものKey的なノリのボケツッコミですね。

謎の鈴木少年のおかげで物語の本質が少しずつ見えてきたな!
ひなの存在と謎の企業が探している興梠博士の研究が大いに関係ありそう。
しかも写真で興梠博士と一緒にいる少女はひな。