チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

茸デビュー

以前(2月25日の日記)に書いた事を実行に移す!

というわけで携帯買った。ドコモのガラケーです。
ガラケとスマホの二刀流になりました。現代の宮本武蔵です。
機種はSH-03E。何故これにしたかって?
理由はシンプル。新規0円だったから。

うん、ガラケーはやっぱり動作がサクサクだなw
でもドコモは初めてなのでメニュー群がよく分からない。
まぁ適当にいじっていればそのうち理解するでしょう。

ただ、電話帳登録がだるい・・・スマホから移行できないので手打ちですよ!
なんとか簡単にやる方法ないのかしらかしら!

 
新アニメ感想

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 1話

原作が凄い好きな勢いのままでこのアニメを見てしまったのが
そもそもの間違いだったのかもしれない!
アニメの出来はこんなものなのか。

パロディをごっそり削ったのは何か理由があってなのかな。
露骨なパロじゃなくて、地の文でさりげに入れてくるのが面白いので
それをやらないと魅力が減ってしまうなぁ。

目が腐ってる人

八幡の目は腐ってると言われてるけど、これだと別人みたいだぞw
まぁ確かにロクでもない人間ということは伝わってくる!

まぁいろいろ書いたけど、好きな作品なんでまだ面白く感じるね。
これからも楽しみだわ。


SAN値上昇

しばらくはアニメの話で盛り上がる!
ただ最近はキャプ画像を作るのがちょっとめんどくさいw
局ロゴを取る時間すら惜しい。
3クリック以内でキャプチャ、リサイズ、アップ、サイト貼り付けまでやってくれるツールはよ!

 
新アニメ感想

這いよれ!ニャル子さんW 1話

いやー相変わらずおもしれーなこれw
真尋さんモテモテで羨ましいっすねw
と、言いたいところだけど、あれは羨ましいを通り越してうざいw
ニャル子さんうざかわいい。

チョーイイネ

パロディも相変わらずだったわ。
目に見えるパロとして仮面ライダーウィザードの変身シーンがあったぞ!
仮面ライダーWネタもあったし、そもそもタイトル自体がWだし。
この作者は本当仮面ライダーが好きだな。

ニャル子「昨今ではヒロインが妊娠したり、前シリーズのヒロインの出産シーンが流れたり~」

前者はCLANNADのことかー!CLANNADはもはや昨今のうちに入らないと思うw
後者はなんだろう。最近でなんかあったっけな。

 
こっちはアニメ最終回

ジョジョ 最終回

最後まで盛り上がったなー。すばらしい作品でした。
もう20年以上前ぐらいの漫画だけど、今でも楽しめるのはやっぱりジョジョ自体が素晴らしいからだね。
この勢いで三部もやってほしかったなぁ。

 
リトルバスターズ 最終回

このアニメも遂に終わってしまったか。寂しいなぁ。
京アニじゃないからどうのこうのって最初は騒がれてたけど、
個人的には全く問題ありませんでした!
動くリトバスメンバーが見れただけでも大満足!

でもリトバスはここからが本番なんだよな!!
そこんところどうするんだろうと思ってたが
最後にリフレイン告知きたあああああああああ!!
うっはwもう緊張してきたw


悩み多き年頃

そういえばゴールデンウィークは何をしよう。
実家に帰る予定はないし、ずっと家で過ごすのもアレだし。
嫁とどっか行きたい気もするけど、今はちょっと厳しいし。

「まだ先の事だからいいや!」って放置すると
いつの間にか過ぎるというお約束のパターンになっちゃう。
この年になるとホントそればっかりだよ!
時間の加速っぷりが本当に半端ないもん。
誰だよメイドインヘブン使ってんのは。

 
新アニメ感想

進撃の巨人 1話

巨人ガクブル

うおおお巨人こえええええ!
50mの壁のおかげで安心し切っていた人間達を陥れるこの絶望感!
トータルイクリプスのBETA的な怖さがあるわ。
ひゃーしかも人間食うのか!本当にBETAみたいな奴等だな。
というか壁の外では今まで何食ってたんだよw
余裕で面白いので続きが気になる。

 
マジェスティックプリンス 1話

どいつがプリンス?

今期のロボアニメの一つ。
なんかキャラデザが好みじゃないという意見が見られるけど
俺は別に気にならなかったかな。
確かにロボット物でこのコメディチックなキャラデザはアレかもしれんけどw

ロボット自体もカッコイイ方だったと思うし
良い立ち上がりだったんじゃないかな、という感想。
でもみんなもうちょっと危機感持とうよ!
ロボが強すぎて安心したんか。

 
ゲーム話

ドラクエ7 プレイ日記

モンスターの心をゲットする作業がなかなかにめんどい。
プラチナキングの心を4つ集めるのに10時間ぐらいかかった。
あぁ、次はエビルエスタークだ。

レベル上げ終了。
全員レベル99になった。
すれ違い石板システムのおかげで超簡単にレベル99になれる。
ドラクエ9みたいな転生システムないのかな。
ぶっちゃけもう一回全員レベル99にする自信あるよ。

なぞの異世界の石板が揃ったので隠しボスへ。
隠しボスの正体は「神さま」だ。魔王が化けたやつではなく本物の神。
魔王が化けた神と全然似てないじゃないか。
メルビンは何故ニセモノに気付かなかった!

「後のことはみんなに任せたい。自分の役目はもう終わっている。」
みたいな理由でこんな場所にいるとのこと。
要は隠居ですか。だったらせめて後釜を決めてから引退してくださいよ!
もういろいろと大変だったんだからね!

腕試しをするか?の質問で「はい」と答えると戦闘開始。
「わしもあれからずいぶん鍛えたからのう」
って引退したんじゃなかったのかよ!結局神はまだ戦う気マンマンじゃねーか。

そして戦ってみたら超つえー!明らかに魔王なんか話にならんぐらい強い!
神のくせに「ジゴスパーク」という技使うな。
地獄にコネクションでもあるの?

確かに超強かったが、全員レベル99の俺の敵ではなかった。
19ターン以内に倒すとご褒美をもらえるんだけど
適当にやって9ターンで倒してしまいましたよ!
プラチナキングを極めた主人公なめんなよ!
どんな呪文、どんな特技も効きませんwww

というわけで隠しダンジョンその2の石板をいただいた。
実は隠しボスはまだいるんだよなー。
神から石板をあと2つゲットしなければいけない。
倒すのはもう余裕だけど、そこまで行くのがめんどくさいw


すれ違いカグラ

通勤中に3DSやってるんで毎日誰かしらすれ違うね。
すれ違った人の最近遊んだソフトを確認できるんだけど
毎日のように閃乱カグラをやっている人とすれ違う件について。
朝の通勤の中に・・・犯人がいるッ!!

今のカグラといえばVitaか。
安くなってからVitaちゃんが気になって仕方がない。
とりあえずPCを買ってからお金のことを考える。
PCは今週中に決めたい!

 
新アニメ感想

はたらく魔王さま 1話

勇者に追い詰められた魔王サタンとアルシエルが現代の東京に転送されて
右も左も分からない状態からフリーターとしてイチから頑張るもの。

最初は日本語も分からなかったのに
Bパートから日本語ペラペラでマッグの上級クルーになってるとか上達早いな!
しかもサービスが完璧。気配り上手すぎんだろ!
頑張って働いてる魔王様がマジ爽やか青年w
かわいくておっぱいが大きいバイト仲間からも慕われてうらやまけしからん!

1話見た限りでは面白かった。
同じく現代にやってきた勇者とどんなやり取りをするのだろうか。

 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない2 1話

俺妹の2期。
桐乃が留学から帰ってきて、いつものツンツン妹に戻った。
すっかり関係がマイナス方向に元通りだな!
黒猫もかよ!と思ったけど、デレが少し見えたぞ!
黒猫ファンはここで要チェックや!

俺の幼なじみがこんなに天使なわけがない

麻奈美は相変わらず天使でありました。
どうして見るからにして慕ってくれる幼なじみルートに行かないんだろうか。
桐乃や黒猫が気になるといい、京介はドMとしか思えない。


映画ドラゴンボール

映画のドラゴンボール見てきたので感想とか。
致命的なネタバレはしないように書く!

ドラゴンボールZ 神と神

17年ぶりの映画新作ってことでDB世代の俺はwktkせざるを得ない。
あと、自分でいうのもなんだけど、かなりのDB好きである。
漫画はもちろん、映画のDVDも全部持ってる。

今回の映画は鳥山先生自らも関わってるとかなんとか。
最近、「原作者が監修してます!」みたいな映画多い気がする。
原作ファンも安心するってことで呼び込み効果があるんかね。

今回の敵は「破壊神ビルス」
創造する神もいれば、破壊する神もいる。
界王神もビビっちゃうぐらいの強さを持つ破壊の神とのこと。
「超サイヤ人ゴッド」が気になってこの時間に目覚めた。
さすがは神。一度寝ると何十年、何百年と寝るようだ。

なんか破壊神というネーミングで物騒なイメージがあるけど
ビルス自体がお茶目なキャラなので、メインはギャグだった。
ブルマの誕生日パーティーに普通に参加し、一緒に騒ぐ。
そこにまさかのピラフ大王まで登場して懐かしいの一言ですよ。

もう何よりも面白いのがベジータですよ!
ビルスの事を知っているベジータは、何とかしなくてはとただ一人奮闘。
プライドをかなぐり捨ててまでもビルスの接待をするベジータが面白すぎたw
あんなにオロオロするベジータは初めてなんじゃないのか。
ちょっとでも機嫌を損ねたら地球は破壊されるので
緊張感の中のギャグがこれまた笑いを誘って面白かった。

すっげーくだらない理由で戦闘が始まったので
戦闘の中にもギャグを忘れないのはまさに初期のDB!
付き人のウィスはのんきに地球のメシに絶賛してたw
こいつもまたブレない。

戦闘シーンは迫力満点。そしてなかなかに考えさせられる内容。
迫力があるというか「綺麗」という感じかな。
今のCG技術でDBをやるとこういう作画になるのかーと。
そしてビルスが圧倒的に強い!
最後まで見てみれば分かるけど、悟空はちっぽけな存在だったんだなーと。
超サイヤ人ゴッドに変身した悟空の葛藤は
今までのDBには見られなかった見所の一つ。

新たな局面を発見させられたDB映画だった。
よく最強議論スレで盲目的にDBを挙げる人がいるけど
これ見たらそいつら黙っちゃうんじゃないかwみたいな内容だったw
ワクワクさせるほど面白かったし、あのベジータ見れただけで満足できるわw
あと、ビーデルとマイがかわいい。

個人的に欠点だったのが超サイヤ人ゴッドの設定、デザイン共に微妙にださい。
これちょっと強い界王拳じゃねーの?と思っちゃったわ。
「逆にそれが強そう・・・」と感じる人もいるかもしれんけどね。


春も通り過ぎる勢い

外は暖かい!社内は暑い!
仕事中暑かったので久々にUSB扇風機稼動。
あー涼しいなぁ生き返るわ。

でも週末は暴風雨だって!なんじゃそりゃ。
既に散り始めている桜にトドメさす気か。

ふぅーとりあえず漫画とか読むか。

 
新アニメが始まったので、とりあえず見たものから感想。

DD北斗の拳 1話

DD北斗 1話

当たり前だけど北斗をネタにしたギャグ満載で
最初は面白かったけど途中でお腹いっぱいになった!
え、これ30分なの?5分アニメでよくねこれ。
5分だったら毎週見ようと思ってたのに!

きれいなはーとさま

ちょ、これがハート様かよwww
高須クリニックもビックリだわ!
でもケンシロウに秘孔突かれてあのデブに戻ったw

 
ゲーム話

ドラクエ7 プレイ日記 番外編

実はクリアしたのはもう二週間以上前の話。
というわけでようやく現状を書けるわけだけども
クリアしてからもう既にいろんなことをやってます。
ダウンロード石板をひたすらこなしたりだとか
サブイベントをこなしたりだとか
レベル上げ、熟練度上げなどなどなど・・・。

ゴールデンスライム、プラチナキング、メタルキングの石板があるので
そこにこもってひたすら経験値稼ぎ。ついでに金も。
もうアホみたいな勢いでレベルが上がる上がるw
PS版よりもレベル上げがしやすいな。

熟練度の方は、主人公とガボは人間職を全てマスター。
あとは必要なモンスター職になっていくかーという感じ。
3DS版はモンスターの心が大幅に取得しやすくなっているのでやる気が出てきた!
まずは捕獲するところから始める。

隠しボスはまだ倒してない。
倒すだけなら今でもいけると思うけど
確か19ターン以内に倒さないと隠し石板もらえないんだよな。
十分すぎるぐらいに鍛えてからいくか。


病院マスター

インフル→内科
中耳炎→耳鼻科
虫歯→歯医者

俺1月下旬からずっと診療所行きすぎだろ!どうもcingです。
今年かかった医療費がマジシャレにならんw

というわけで歯医者に通い始めた。
最後に歯医者行ったのがもう10年以上前なので、そろそろヤバイと自分でも気付いてたが
歯医者が苦手なのでサボり続けてきた俺。
嫁ちゃんのススメでようやく行き始めたとさ!

ドキドキしながらまずは歯を調べてもらう。

先生「あー全体的にやられてますねー」

ですよねー・・・。
覚悟はしていたけどハッキリ言われるとやっぱりショック。

先生「最後に歯医者行ったのはいつですか?」
俺「え~5年前ぐらいです」

すまん!だいぶサバよんじゃった!!
10年以上とか勇気出しても言えなかった!!

虫歯の前に奥まで歯石がこびりついてるとの事なので
歯石の除去から始めることになった。
目隠しされてチュイーンという生理的に嫌悪感が出そうな削る音・・・。
ところどころ内側からくる痛みが襲った。あぁこの痛みが俺ホントダメ!
だから歯医者は苦手でござる。目隠しして正解ですよ先生!

結構時間がかかった治療が終わった。
下の歯からやってもらったんだけど、確かにキレイになってた!おーすげー!
でもすげー沁みる!歯茎がその分ムキ出しになったからか。
次回は上の歯の歯石を取るそうです。
俺の戦い(歯医者)はまだ始まったばかりだ!!
完全治療までにかなり時間かかりそうだなこれ・・・。

会社の近くにある歯医者なんだけど、オシャレな雰囲気なのと
先生がとても良い感じの人で好感が持てた。
こういうのは本当大事だと思うわ。歯医者がハズレだったときの絶望感といったら・・・。
まだまだ俺は頑張れる!

 
アニメ最終回

はがないNEXT

小鷹の難聴っぷりを堪能するアニメでした。
というのは半分冗談で、キャラ萌え目的では1期の方がよかったかな。
んで夜空はどうなったの?なにこの幕引き。
やっぱり真のヒロインは理科だったな!

琴浦さん

毎回非常に楽しく見させてもらいました!
気付けばこのアニメが今期(というか前記)ベスト3に入ってたわ。
琴浦さんがマジ可愛くて真鍋君を祝福したい!!
くそう幸せになれよ!


ありがとう○○○書店!

はまち7巻をようやく買えたので読んでくる!
なんかいつもより厚くてこりゃ期待できるな。
アニメも始まるし、はまちがますます盛り上がる!

FC『スカイキッド』、『リップルアイランド』が3DSバーチャルコンソールで4月10日より配信!

スカイキッド懐かしいな!ソフト持ってたわ。
被弾したときにボタン連打で復帰するんだよね。
宙返り着地に失敗して激突死したのもいい思い出。
太陽のところで宙返りするとなんで夜になるのか未だに分からない。

 
見てみる新アニメ箇条書き

・デート・ア・ライブ
・DD北斗の拳
・はたらく魔王さま!
・銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
・フォトカノ
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
・よんでますよ、アザゼルさん。Z
・波打際のむろみさん
・進撃の巨人
・宇宙戦艦ヤマト2199
・這いよれ!ニャル子さんW
・アラタカンガタリ~革神語~
・ゆゆ式
・革命機ヴァルヴレイヴ
・とある科学の超電磁砲S
・翠星のガルガンティア
・宮河家の空腹

ちょっとこんだけの量は見切れないので後々絞るでしょう。
あと、昨日のメモにニャル子さんが入ってなかったので追加。
こればっかりは忘れちゃいけないぜ!

 
アニメ最終回

まおゆう

ひでぇ最終回だった。投げっぱなしすぎんだろ。
変な方向に話を持っていったのは個人的に失敗だったと思いまする。

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる

結局ハーレム道を突き進んで修羅場が続きますよってことで。
えーくんも本当大変だな。いや、羨ましいのか。
まぁ俺は真涼とチワワが女の戦いを繰り広げる展開だったらもっとよかったなぁ。
真涼もチワワも可愛かった。


野球が熱いらしい

WBCがいつの間にか始まってた。
強化試合で日本代表が広島や阪神に負けたというニュースを最近見た気がするけど…。
野球見ないから原因はよくわかんない!

韓国がオランダに負けたのは韓国曰く台湾のせいらしいですよ?(笑)
こんなこと言って恥ずかしくないのか。

日刊スポーツのWBC速報がこないだから何かおかしい

ネット見てたら発見した。
何コレ笑ったw
いろいろ書きたい放題だな。

 
アニメ雑感

みなみけ ただいま 8話

レッツお野菜!

いやーもうカオスすぎて面白すぎたw
保坂だけじゃないよみんなヘンだよ!!
BBQの歌が結構カッコイイと思ったんですが。

あー俺も野菜食べたくなってきたマジで。


何かに蝕まれている

耳鼻科行った。中耳炎と診断されました。
鼻から菌が入りこんで鼓膜が炎症おこしたと。
全く聞こえないってわけではないので日常生活は大丈夫だけど
違和感が半端ないんで気持ち悪い!
常に自分の声だけがうるさく聞こえる。
もう早く病気から解放されたいお!

 
さて、そろそろPCを新調しようかな。
今のデスクトップは作って5年半ぐらい。よくがんばった!
とりあえずアニメ録画したりエンコったり動画編集したりする身としては
そこそこハイスペックなものにしないとなぁ。
以前は「録画&動画編集用」「普段用」の2つ新PCを用意する気マンマンだったけど
結婚してる今はちょっと家計的に厳しいッスwww

外出するヒマがないので、パーツ等は全部ネットで揃えたい。
作る時間も今はちょっと取れそうにないので、BTOにしようかな。
自由にパーツを選べるできるBTOサイトとかないかな。

 
アニメ雑感

ジョジョ 20話

シーザーvsワムウ!
終始魂が震えまくりんぐでした。
特に最後の展開がやばい・・・場を盛り上げる演出も完璧ですよ!

シーザー最期の名言

「俺が最期に見せるのは代々受け継いだ未来に託すツェペリ魂だ!人間の魂だ!」

シーザーの最期の名言いただきました!
最期の波紋でジョジョに託すシーンもワムウがシャボンを見逃すシーンも
ジョジョとリサリサが悲しむシーンも全てが最高でした。
もう何も言うことはありません。