チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

余計なことを言わなければよかった

水曜の東京一泊出張だけど、ひょっとしたら観光できないかもしれない疑惑が・・・。
業務終わったら飲み会に参加させられるかも。いやだー!!
メタルスライムばりの逃げ足で去るしかない。

 
嵐が2020年で活動休止だって!なんとまぁビッグなニュースだこと。
ソロ中心にやっていきたいからとのことだけど、それでも影響は計り知れないよね。
熱狂的な嵐ファンである従妹が卒倒しないかどうか心配になるレベル。

 
蔓延する「課金疲れ」の実態 ソシャゲに300万円費やした男性の告白

こういう系統のニュースを見る度にガチャを早く規制してほしいと思っちゃうわ。
メンタル弱い人はマジでソシャゲをやらん方がいい。
こんな感じで金を搾取されてあとは何も残らない。

かくいう自分はどんだけ課金したかなぁ。
白猫は完全に0円。
デレステはちょくちょくスカチケ買ってるのでトータル10000円弱ぐらい。
プリコネは実験がてら石に10000円突っ込んだら案の定爆死したので
それ以降は手を出してないなぁ。
確定ガチャとかデイリーパックとかは買ったりしてるけど
それでもトータル20000円ぐらいだと思う。

遊びやすくする為に課金することはあっても、キャラガチャに課金をすることはまずないかな。
冷静に考えてアホらしいと思うもん。
10年以上前のゲームであるパンヤからそう思ってたよ。

 
アニメ感想

賭ケグルイXX 1話

クレイジーなキャラ達がキメながらギャンブルをやっていくアニメです。
キャラは濃すぎるし学校の設定もぶっ飛んでるし1期面白かったので普通に嬉しいわw
ギャンブルの内容よりも圧倒的な顔力(ガンリキ)に注目ですよ。
狂気孕みすぎだからさ!!

どうやら夢子の関係者らしき奴らが乗り込んでくるようです。
いやー楽しみだわ。


よくなったけどよくなってない

熱は一晩寝たらよくなりました。
まぁまだ若干の胃痛は残ってるけども支障はナッシン。
一体なんだったんだろうね。
検査してないからアレだけどインフルじゃなさそうだし。
インフルだったらもっと苦しんでたわ。

それよりも今悩んでるのは仕事の方だわ。
アホみたいに仕事振りやがってどうすんだよこれ。
ムチャ振りさせたことを後悔させてやりたいと割と本気で思う。

 
アニメ感想

盾の勇者の成り上がり 2話

攻撃役として奴隷の少女ラフタリアを買いました。
ここに来る前はどんな地獄を見てきたんだ・・・。
正直戦えるのか?という状態。

でもなんだかんだで面倒を見てくれる尚文に次第に心を開いていく。
よかった、完全に人間の優しさを失ったわけじゃないんだね。
このまま成長していけばいずれ!


「ドラゴンボール超 ブロリー」感想

「ドラゴンボール超 ブロリー」感想

今回の敵はアニメオリジナルキャラとしては屈指の人気を誇るブロリー
ブロリーがDB超でも出てくる!と聞いてワクワクした人がどれだけいただろうか。
かくいう私もその一人でね。

ただし今回のブロリーは今までの映画に出てきたブロリーとは
ほとんど別人だと考えた方がいいかも。
過去のブロリーとは何の繋がりもなく、これもまた一つのオリジナル。
今までのブロリーは「破壊と殺戮を好む悪魔」だったけど
このブロリーは「復讐の道具にされた純粋な野生児」という感じ。
悟空からもハッキリ「おめえは悪いヤツじゃねえ」と言われてるしね。

ストーリーの冒頭は悟空誕生のルーツのリメイク。
でも設定が一部変わってるね。バーダックってあんな優しいヤツだったっけ?
フリーザが惑星ベジータを破壊するシーンで
「キレイな花火ですよホーッホッホ」というセリフが無かったのは残念w

ベジータ王に嫉妬されて辺境の惑星に送られたブロリーとパラガスが41年もの間必死に生き抜き
チライに救出されたパラガスらは、ベジータへの復讐の為に新フリーザ軍に加わるというもの。
既にベジータ王はいないのでつまりは八つ当たりです!
戦闘民族の誇りはどうしたパラガス!みっともないぞ!

ブロリーはひたすら戦闘教育を施された影響で一般常識がほとんど欠けているけど
子供から変わらない純粋さを持っており、俺の知ってるブロリーのイメージと違う!!
でもいざ戦闘になるとひたすら叫びまくるのは変わってないなw
悟空に何も怨みはないのでお馴染みの「カカロットオオオオオ!」とかは言わないけど。

んで一番の見どころは何といっても戦闘シーン!!
もう絶句するぐらいの超ド迫力と超ハイスピードバトル!!
もうね、ブロリーのリキの入れ方がものすんごくて、見てるこっちも歯を食いしばっちゃう。
効果音も身体の芯に響くほどの重低音。一撃の重さが全身に伝わってくるんだよ。
戦闘中に物凄い速さで強くなっていくブロリーに戦慄するぞ!

そして目まぐるしくキャラが動く動く!それも尋常じゃないスピードで!
彼らにとっては地球は狭すぎるわ。それぐらいあちこち破壊しまくってる。
これ作画相当しんどかっただろうな!
子供の頃DBのバトルシーンを見た時のワクワクの感情を取り戻したよマジで。

さらに通常時、超サイヤ人、ゴッド、ブルーの戦法の使い分けもさすが。
通常時は普通の格闘。超サイヤ人になるとスケールアップし
ゴッドは合気道のようなしなやかな戦い方になり、ブルーは圧倒的なパワーでゴリ押す。
この区別がいい感じにダレるのを防ぐ役目になっており、見てて飽きない。

最近のベジータはギャグ担当になっているけど、今回はちゃんと活躍の場が与えられたのがいい。
やっぱりベジータはかっけーわ。ライバルはやっぱりこうでなくっちゃ!

最後のオチはまぁこんなものかとちょっと肩透かしを喰らった感。
でもあの方法以外には無かったのかもしれないね。
ブロリーもう戦わないんじゃ?

 
まとめるとDB映画では傑作といえるほどに太鼓判押しちゃう。
正直これより凄いバトルシーンを描けるんだろうかと心配になるレベル。
それぐらい面白くて楽しかった映画です。


やめよう危険運転

今朝の通勤中に危険運転を2件も目撃したんですよ。
1件目は停止線から大きくはみ出て停車してい車が
赤信号なのにそのまま真っすぐ加速していったこと。
もう少しでベビーカーを押してる女性を轢くところだったぞ!危ねぇ!!

2件目は信号待ちで停車していた車が何故か突然猛スピードでバックし始めて
手前の脇道に入っていったこと。
道を間違えたからか分からんけど、いくら後ろに車がいないからと言って
そんな運転はないだろ!!

ヒドイ運転なんてこの辺じゃよく見かけますよ。
車線変更時にウィンカー出さないとか当たり前にいる。
細かいところを挙げだしたらキリがない。
こんな輩がいるから名古屋走りと叩かれるんですよ。
擁護できないから困るわホント。

 
新アニメ感想

かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 1話

超優秀な生徒会長(男)と超お嬢様な副会長(女)の二人が
その天才的頭脳を用いて「告白させたら勝ち」の謎の頭脳戦を繰り広げるアニメ。
なんで自分から告白しないのか。それはプライドがジャマしているらしい。
うわ、めんどくせー奴ら!どっちも傲慢じゃねーか!

まぁでも面白いんですよねこれがw
こういう「全力なくだらない争い」が好きなんですよw
告白させる為にあれよこれよの手段を使って自爆する所もアリ。
いいじゃないのこれ。


華やかさが足りない

今年の豊富に追加。
日記にもう少し写真や画像を増やしていきたいなと。

もともとウチはテキストがメインだけど、昔はもうちょっと画像とか載っけてた気がする。
今はスマホとDropboxのおかげで超簡単に写真をアップ&どこでも参照できるようになったので
これをもう少し活かして日記に彩りをつけたいなー。
今さらな気もしなくもないけど。

さーて、Switchのプロコンも届いたことだし
スマブラ練習しまくってやりますかね。
Switch用の有線LANアダプタもそのうち買いますわ。

 
新アニメ感想

五等分の花嫁 1話

遂に始まったぞ俺の中の期待アニメが!!
五つ子ちゃんどれもこれも可愛いわ。アニメで見ると顔が結構違うね。
髪の色が全員違うからかな。

あとおムネが原作と比べて盛ってるような気がする。
元々ナイスバディ設定だけど、胸が特にでけぇ!という印象はなかったからなぁ。
アニメオリジナルかもしれんw

フータローの性格の悪さは今も昔も変わってねーなw
もうちょっとマイルドになるかなーと思ったけど想像通りでヨシ。
毎週楽しみだわ。


パサパサだよパサパサ

コンビニを数件回ったけどジャンプが全然見つからなくて
後からジャンプが合併号だということを思い出した。
チッキショウ!時間を無駄に費やした!!

さて今日は突然の東京出張だった。
東京メトロ有楽町線の某駅で降りたあと、
昼飯をどこで食べようかと井之頭五郎な気分で探していたら
怪しげな立ち食い蕎麦屋さんがあったのでそこにIN。
蕎麦+天丼のセットで500円とか安っ!
それを迷わず注文。

注文からわずか数分で上がってきて早っ!
安くて早いとか牛丼かよ。大丈夫なのかと思って口にしたら
まぁなんというか値段相応のクオリティだったわ。
ご飯はパサパサ、微妙に冷めてる。蕎麦も全然コシがない。

でも味は最初から期待していなかったのでそれで満足w
こういうのでいいんだよこういうので。
これぞ出張の醍醐味の一つだよね。

 
新アニメ感想

 
盾の勇者の成り上がり 1話

異世界召喚モノなんだけど、異世界にありがちなチートではなく
盾が不遇の扱いをされてる世界に、盾の勇者として召喚されてしまい
1話から仲間に裏切られ女に騙され国外追放という悲惨な人生を送らざるを得なくなり
もう見てて可哀想になってきた。
人間不信となった主人公はたった一人で最底辺からスタートする。

こんな設定だからこそすげー面白かった!!
久々に心の底から応援したくなった主人公だわ。
どうか出世してあのクズ共を見返してやってほしい。
むしろこんな世界は魔物に滅ぼされてもいいかもしれんw

攻撃力が皆無の盾でこれからどうやって攻略していくんだろうな。
スライム的な存在でさえ何発か殴らないと倒せないレベルだしね。
その盾で殴っちゃいかんのだろうか・・・。
カドで殴れば素手の数倍の威力はありそうだけどw


結局追いつけませんでした

前期アニメの感想が滞っている!!
というかアニメ感想を書くのが最近はめんどくさくなってきている。
あんなに感想書くの好きだったのにね!

せ、せめてグリッドマンだけでも・・・。

SSSS.GRIDMAN 9話

なんだこの世界は・・・アカネの妄想?
みんなを夢の中に閉じ込めておくという作戦なのか。
でも心理描写を見る限り、アカネはただの寂しがり屋のかまってちゃんなだけなのかもしれないね。
いくらアカネが作った世界だからといって
気に入らない人間をゴミのように扱った事実は変わらないからな!
アカネが誘惑する素振りを見せて「可愛い・・・」とか思ってないからな!

 
SSSS.GRIDMAN 10話

アカネのメンタルがだんだんと壊れていく・・・。
そんな状態で作った怪獣もそらあっけなく倒されますわ。
でここでまさかのアンチ君が寝返りですよ。
セリフがまんまライバル的ツンデレキャラじゃんw
お前はベジータかよ。

そんなアンチ君はグリッドナイトとして覚醒したのでした。
グリッドマンが好きすぎて遂に自分からグリッドマンになっちゃったか。
以前は鬱陶しかったけど今は頼もしい!

 
SSSS.GRIDMAN 11~12話まで

遂に最終決戦。やはり黒幕はアレクシス・ケリブか!
もう仮想の世界を保てなくなったアカネの代わりにアレクシスが動く。
彼がしつこくアカネに怪獣を作らせていた理由も分かった。
後で思えばお互い必要としていた人物だというのは違いないね。

裕太は実はグリッドマンそのものだった。魂が裕太の身体に憑依していたのか。
グリッドマンの真の姿がオリジナルの電光超人グリッドマンで
懐かしの特撮時代のテーマソングまで!!
いやーファンサービスを盛り込みまくるねぇw
最後は正義の心でやっつけました。実に王道!

この仮想世界はこれからも続いていくの?
そしてラストの実写シーンに出てきた女の子はまさかリアルのアカネ?
この現実世界がアカネの本来の居場所か。じゃあ「神様の世界」ってのはこの現実か!
ブレイブリーデフォルトみたいですね。

グリッドマン毎週楽しく見させてもらいました。
面白いアニメをありがとう!


なんでもスマブラのせい

またまた遅れ気味のアニメ感想でも
アニメ見れてないのはスマブラのせいですw

SSSS.GRIDMAN 8話

なんだいなんだい、結局全合体できるんかい!!
出力抑えればいけるってそういう問題でいいんかい。
それはともかく全合体ってやっぱりカッコいいな。
巨大特撮ヒーローから巨大ロボットになって二度おいしい。

怪獣どころかこの街の人も含む全てがアカネが作った?
なんだよ、リアルで神じゃないか。
神だったらグリッドマンより強い怪獣とか思いつくでしょ。
その時点で神じゃない。

 
とある魔術の禁書目録III 8話

アックア強すぎィ!!
序盤の方で戦ったテッラがゴミのようですね。
アックアとテッラが戦ったらテッラが「優先する」とか言ってる間に
そのバカでかいメイスを脳天にブチ当ててそうだわ。

アックアは神の右席と聖人両方の特性を持っており
対聖人の切り札である「聖人崩し」が通用しない。
そんなチートみたいな奴には必ずどこかしら穴があるハズと読んだ。
いいセン言ってますね。こういう分析も戦闘では大事だよ。
戦闘シーンは一方通行vs未現物質のときよりかは控えめだったかな。


消えたスマホ

俺のスマホが昨日から行方不明。
でもあまり本気で探してないし、今朝も「まぁいっか」と思って気軽に会社に行った。
これで俺はスマホ依存症ではないってことが証明されたなw

それはさておき、たぶん自宅のどっかにあると思うんだけど
外で落とした可能性も無きにしもあらず。
外出時スマホを携帯した覚えはあるけど、外ではあまりスマホ開かないので
最後に確認したのがいつなのか覚えてないのが厄介だわ。

 
とある魔術の禁書目録III 7話

暗部編も終わってまた日常回。
五和ちゃんがまた出てきてくれてぼかぁ嬉しいですよ。
インデックスが何か言ってたけどもう忘れた。
さすがは真の影ヒロイン。
そして俺の中で御坂美琴が正ヒロイン
建宮は五和をストーキングしてるとしか思えないw
五和の恋を応援したいんだろうけど完全に怪しいってばよ。

んでアックア登場。いつどうやって学園都市に来たんですか。
変な小細工をせずに物理で攻めるから上条さんとの相性最悪なんだよな。
対魔術では無敵だけど上条さんの身体能力はただの高校生ですし。


もう少しだけがんばろう

街中もクリスマス一色ですね。
これ見るといよいよ年末なんだなーという思いになる。
まぁでもこの感じ嫌いじゃないけどね。
その前にできるだけ仕事を片付けておかないとな・・・。

 
アニメ感想

とある魔術の禁書目録III 6話

一方通行vsダークマターは空中戦が凄かった。
最強の能力者レベルなんだからこれぐらいはド派手でもいいよね。
個人的にはもっとやってもいいぐらい。
指パッチンで周りのビルが根こそぎ抜かれてそのままブン投げるとかね。
学園都市が再起不能になりそうだけどw

一方通行が暴走しても打ち止めによって治まったってことは
心の底からロリコンってことだな!!
ロリは地球を救う。

 
SSSS.GRIDMAN 7話

アカネ陣営は裕太を普通に食事に誘うなんて緊張感がないな!!
アレクシスまで普通に出てきてビックリするだろ!!
しかも誰もツッコまない。
まぁこれもアカネが世界を操作してるからかね。

怪獣少女から聞いた裕太の話を信じようとしなかった内海と立花だけど
心のどこかでは気付いているんじゃない?
明らかにおかしい世界なんだしさー。怪獣が最たるもんですよ。
この世界が崩壊しちゃったらみんなはどうなっちゃうんだろう。