チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

風当りを読む

今週末は幼稚園で親子遠足があって行きたいんだけど
仕事休めるのかしら・・・。
また忙しくなってくる予感だぞ。

我孫子の事件だけどあれ犯人はPTA会長だったんでしょ?信じられんわ。
多分世の主婦達は男性をめっちゃ疑っていると思う。
なのでなるべく目立たないようにしないとな。
変に疑われるのはカンベンですよ。

 
アニメ感想

進撃の巨人2期 2話

サシャの村に巨人が現れたんだけど、
途中のサシャの回想が何を言いたいのかがよく分からなかったわ。
あと民家を襲ってた小型巨人とそこにいた絶望少女に何か笑ってしまったw
こいつら全然緊迫感がないんですけど!
巨人も反応鈍すぎだろ!歩いても逃げれるような気がするわ。

 
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 2話

このロクでなし教師。魔術をめっちゃディスってたな。
さすがにそれは言い過ぎだろw
そんなにディスりたいならネットにでも書いてろよ。
でもグレン先生はやっぱりワケありの過去持ってそうだな。

反省してからのグレン先生が本気出したぞ!
教科書通りじゃない魔術授業をやり出して、あっという間に大人気授業になっちゃったよw
性格はロクでもないままだけどなw

学校にテロリスト的な輩が襲ってきて白猫ちゃんピンチ!
セキュリティザルすぎるだろ!何やってんの!
んでそこにグレン先生颯爽登場。
しかも周囲の魔術を全て打ち消す固有魔術を使用できるなんて!
本人も魔術使えなくなるけど問題ない。物理で殴るから!!
魔術を封じて物理で殴る戦法。いやーロクでなしですねw
いいじゃねーか先生っぽくて。カッコよかったぜ!


ミニでもビッグニュース

ミニスーファミが発売されるかもしれないだってッ!?
ミニファミコンを手に入れ損ねてしまった自分としてはリベンジしたい。
スーファミなんてそれこそ数えきれないほどの神ゲーが存在するじゃないですか!
収録ソフトはもちろん気になるけど、何かしらのアタリはあるだろうな。
期待して待つしかないでしょこんなの。

東方Project 第16弾です

東方Project新作発表きましたわー。
「東方天空璋(とうほうてんくうしょう) ~ Hidden Star in Four Seasons.」であります。

主人公はいつもの霊夢、魔理沙に、射命丸と日焼けしたチルノ・・・だと?
チルノが日焼けってどういうことだよw マヴストの「日焼けしたさくら」とかじゃないんだから。
殺意の波動にでも目覚めたのか。

射命丸が好きな自分としてはワクテカしちゃいますね!
でもねー、実は前々作の東方輝針城は未クリア。
前作の東方紺珠伝なんかプレイどころか購入すらしていないんですよね!
今やるゲームないんだったら東方を久々にやってもいいな!
自分みたいに二次創作にはあまり興味なく、原作スキーな人だっているんですよ。

 
アニメ感想

サクラダリセット 1話

リセット能力を持つ少女と、絶対記憶・再現能力を持つ少年による群像劇。
これラノベの中ではかなり好きな方なんだよねー面白いし。
でも静かーな感じだし、セリフメインだしアニメにして退屈しないかな?という心配も・・・。
案の定そんな感じだったので、1話切りする人多そう。
二人が組んで物事を解決していくこれからが面白いのに!!

 
クロックワーク・プラネット 1話

原作はノゲノラ作者の榎宮祐と暇奈椿の合作のラノベ。
このアニメの地球は歯車で構成されています。
一体どんな複雑な機構となっているんだ・・・。
それを実現した時計技師Yさんって一体何者だよ。

なんか京都地区がパージされるらしいという話を受けて
金髪のロリっ子と屈強なグラサンボディーガードが活躍してた。
一部地区のパージってFF7かな?

ラストはナオトとマリーが運命的な出会いを果たすところで終わった。
どのようにして京都を救うのかが楽しみだね。


メシは食えるとはいえ

飲み会につき遅めに帰宅。
仕事で帰宅が遅くなるとどっちがいいかはあまり考えないでおこう。

そういえばリニューアルしてから1年が経ったのね。
サイトの環境新しくしてから順調です。
HTMLで書いたテキストや過去ログのリンク先をいい加減直したい・・・。
あと段落分けされてないログ(2006年あたり)もいい加減直したい・・・。
直す箇所が1000個以上あるから行動する気に全くなれないわ。

アクセス数は増えるわけでもなく減るわけでもなく安定してる。
これからずっとこんな感じでしょうな。
長年サイト管理者やってるので、アクセス数を増やす方法なんかも分かってるつもりだけど
そうすると時間と労力を割かなければいけないんですよねー。
自分のペースが一番ってことですよ。

 
新アニメ感想

ID-0 1話

これフル3DCGアニメ?なんか凄いクオリティだな!
なるほど登場人物はほとんどがロボットの状態なのねw
CGのクオリティの向上っぷりが見られるのはプリキュアのEDダンスだけかと思ったのにw

主人公のマヤが所属していた軍は既に信用ならん存在になったな。
マヤを助けてくれたエスカベイド社は採掘業者だけど
どう見ても宇宙海賊です本当にありがとうございました。
モーパイみたいな雰囲気になりそうですわ。

 
冴えない彼女の育てかた♭ 1話

冴えカノの二期です。
いきなり詩羽先輩とえりりがケンカしてますよ。
アキ君の鈍感っぷりは相変わらずだな。
オタクなら恵の言ってる「難聴主人公君」の意味ぐらい分かるだろ。
詩羽先輩とエリリは出会ってからすぐに恋のライバル関係とかいろいろと面倒だなぁ。

ちなみに前日譚である0話はAmazonプライムのみやってるんです!
見てみたらサービス満載でしたよ。
なっててよかったAmazonプライム!


とてもとてもデンジャラスな罠

今期アニメ「sin 七つの大罪」騙された人は多いと思うんだw
言っておくけどマガジンでやってる漫画のことじゃないぞ!!
ある意味こっちの方がいいという人もいるかもしれない。
それはきっと紳士の皆さんです。

どういうものかといえば「クイーンズブレイド」
「ヴァルキリードライヴマーメイド」系統といえば分かるかな?
これで分からない人はピュアなうちにこれ以上踏み込むのをやめておこうw

 
新アニメ感想

正解するカド 1話

羽田空港に突如として1辺2キロの謎の立方体が出現。
それを受けて政府がいろいろと対応するところがシンゴジラを連想させたね。
立方体が正体不明すぎてこれからどうなるんだろうかというワクワク感はあった。
これも面白そうじゃないか。

 
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 1話

この長いタイトルの略称は「すかすか」だってさ。
これが蔑称にならないといいね・・・。

この異世界の住人は基本的に獣人で、人間はほぼ絶滅してしまった模様。
生き残りの人間は嫌われている存在。人類は衰退しました。
主人公のヴィレムクトリという少女を救って別れた後、
ある仕事の依頼で向かったら偶然にもクトリ達の住処でしたーという。
主人公達の素性よりもどうして世界がこうなっちゃったかの方が気になるね。


黙秘は大事

妙に人気が出てきたアニメが自分に合わなくても
「これの面白さが俺には分からん」って発言は心の中にしまっておきましょう。
物凄い勢いで叩かれちゃうから。
俺もガマンガマン。

 
時間が出来てきそうなのでどうしようかな?
なんかスマホのゲームに長いことログインしなかったら
そのままやる気を完全になくしちゃったw
というわけで他のゲームをやりたい。
久々にRPGとかやってみたいね。FF15とかどうだろう?
ちょっと検討してみよう。

あ、艦これは無事に再開しました。
あれだけは何故かやめられんなw

 
新アニメ感想

GRANBLUE FANTASY The Animation 1話

遂にグラブルもアニメ化かー。
まぁ俺はやったことないんですけどね!!
この勢いで白猫プロジェクトも近い将来アニメ化するかもね。

さて、ゲーム未プレイヤーからの視点で見た。
王道ファンタジーって感じで目新しい要素はなかったかな。
グランが即死(?)したのにはビビっちゃったけど!
ピクリともしないんかい!みたいな。
バハムートを召喚したところで終わった。
凄いななんかもうラスボスを倒せそうな凄みすらある。

 
月がきれい 1話

うおおおおなんてきれいなアニメなんだ。
ピュアすぎる学園青春ですわ。
岸監督はこういうアニメも作れるのか。
しかし恋愛関係に至るまで長そうな雰囲気ですね!


結果を待つまでもなく

日曜は応用情報受けたんだけど聞かないでくれ!!
仕事が忙しくて勉強するヒマがなかったのは本当だから!!
さーて秋の試験こそガンバロ・・・。

最近の近代麻雀は衝撃だな。
アカギは鷲巣麻雀が遂に終わってしまったし
「兎」もこれまた長かったD・D編が終わって次回最終回だって!
というか「兎」は掲載されるのが稀というのはナイショだ!
あとはライオンも今回で終わってしまった。
お別れのシーズンじゃないんだから。

 
新アニメ感想

サクラクエスト 1話

PAワークスのお仕事アニメシリーズ第三弾。
第二作「SHIROBAKO」は傑作だったけど今回は果たして!

今回のテーマは「町おこし」かな?
主人公の木春由乃がひょんなことから田舎町を盛り上げる計画に巻き込まれたんだけど
チュパカブラ王国って正気で言ってんの?
そんな町ぐるみで中二病をこじらせんでもいいのに。
「アニメの聖地にしよう!」みたいな話があったりしてなw

 
恋愛暴君 1話

1話見終わった後の感想。

やばい、めっちゃ面白い!!

「キスノート」とかいう某ジャンプ漫画に怒られそうなパロディから始まり
それによってカオスなカップル関係が次々に出来ていく過程で腹痛いw
メインヒロインの緋山茜ちゃんめっちゃ可愛いじゃん!
と思いきやまさかの重度なヤンデレですよw
例えると「未来日記」の我妻由乃をギャグキャラにした感じだわ。

次々と繰り出されるノリのいいハイテンションギャグなので見てて楽しい。
最初から最後まで終始笑いっぱなしだったですハイ。期待できそうだわ。
まぁでもこの面白さが今後も続けばいいな・・・。
1話だけは超面白いというアニメもこれまでにあったからなぁ。何とは言わんけどw


オラの芋が

ジャガイモが不足してるというニュースを聞いて
大のジャガイモ好きの自分としてはガクガクブルブルですよ。
毎日飲むお味噌汁にもジャガイモ入れてほしいレベル。
北海道に出張に行ったとき、定食の味噌汁にはジャガイモが入ってて感動した。
ポテチは食べだすと止まらないからなるべく買わないようにしてる。

ジャガイモ不足も困ったけど、ミニファミコンの生産一旦終了も深刻ですよ!
うわああああ買いそびれてしまったあああああああああ!!!
一体どこのどいつだよ買い占めてる奴は(涙)
知り合いのある夫婦は妻からのクリスマスプレゼントがミニファミコンだったというのを聞いて
いいなー俺も欲しいなーと思いました。まる。

 
いつものようにジャンプ+を開いたら「終末のハーレム」読めなくなっていた。
「いろいろと攻めすぎてしまったようです」ってそりゃそうだろw
お知らせの漫画につい笑ってしまったわ。
自分はAndroidだけど、Androidだったらあれぐらいいけるだろ!!

 
アニメ感想

エロマンガ先生 1話

俺妹の作者のやつですね。原作読んでないけど。
主人公は高校生ラノベ作家で、挿絵担当は正体不明の「エロマンガ先生」
エロマンガ先生ってペンネームだったのかよ!!なんでそんな名前にしたし。
んでそのエロマンガ先生の正体はなんと自分の義妹ということが発覚。
どんな天文学的確率だ!!お前ら今すぐ宝くじ買えって当たるから俺が保障するから!

これから自分のキャラのエロイラストを
年端もいかぬ義妹に要求しまくる鬼畜兄となるわけですねわかります。
え?そういうアニメじゃないって?


雷鳥

長年愛用してたWindowsLiveメールがもう死んでいるので
メーラーをThuderbirdに切り替えたんですよ。
やっぱり最初は戸惑ってしまうな。設定や移行もめんどくさいし。
でも慣れれば良い感じになれそうです。
メールの時代はもうIMAPだしね。

さて、新アニメ感想を書いていきますわ。
 
進撃の巨人2期 1話

普通に1期の続きから。おさらい的な話もナシ。
まぁこれ見てる人はほとんどが1期も視聴済みだろうからいいんじゃない。
ウォールローゼまで突破されていきなりヤバイ。
しかも新たに獣の巨人なんて奴が出てきた。こいつシャベッタアアアアア!!
いきなり絶望させにきますねw

 
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 1話

劣等生だの最弱だの、またこのテのタイトルか。
どうせこれも実は主人公がめっちゃ強いんでしょ!
ってガチでロクでなしの主人公だったwww
おいおい本当にザコじゃないか!どういうことだよ先生務まらないだろw

でもまぁきっと本当は隠れた何かがあるんだろうな。
だとしたらあんなに強引に講師に推薦したりしないし。
逆に気になっちゃうな。


雑感ですです

明日はもう仕事・・・。

白猫プロジェクト

11章をクリアした。
さすがに物語の核心に迫ってきたので面白いね。
主人公とアイリスの覚醒は燃えるわ。

でもこれラスボスは闇の王じゃない気がしてきたわ。
バールとか何もかもブッ壊す気マンマンだし
他にも黒幕がいそうでならない。
エピタフとかダイの大冒険のキルバーン的なポジションを感じるわ。
続きはまた当分待たなきゃいけないんだろうな・・・。

 
クズの本懐 5話

茜先生はクソビッチということが分かっただけでもお腹いっぱいw
麦は茜先生の本性に気付いていても惚れてるんかよ!
いやー思春期だから何でもいいのか。

茜先生は鳴海先生にまで目を付け始めたああああ!!
彼女にとって全くタイプじゃないけど、花火に見せつけるためだけに接触て・・・。
魔女だよ魔女。むしろメスハイエナ。

 
クズの本懐 6話

茜先生「昨日、鐘井先生と…しちゃった(はぁと)」

氏ねやボケがあああああああああああああ!!
こんなん花火にとってオーバーキルおまけつきの即死攻撃だよ!
あぁもう何でこんなヤツが教師やってんだよまじで。

対抗して花火は茜先生の取り巻き男をモノにする事を始める。
そんなんでいいのか?それで心が晴れるのか?
引き換えに大切なモノを失いまくる気がするんですけどー。


分かっているつもりでいた税金システム

休みの日でも仕事が気になりすぎて末期。

忙しくてすっかり忘れていたんだけど
確定申告の締切日が迫っていたので慌てる。
でも嫁さんが気を利かせて準備してくれていた。
あぁ助かりましたわホント。
源泉徴収票とかマイナンバーとかどこにしまったっけ?
ってなるオチを防げただけでも大きいw

んでWebの確定申告書作成フォームに入力して進めてたんだけど
結果、何故か還付金が1600円ぐらい発生した。
え?なんで?今回は医療費控除はやってないし
ふるさと納税で還付金は発生しないし、年末調整は会社がやってくれるし
何度確認しても入力漏れとかミスはないはずだし
還付金が発生する要素が思いつかないんですけどー!

やっぱり税金のことはよく分かりませんわ。
まぁ貰えるものは貰っておこうw

 
鉄血ガンダム特集

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 41話

名瀬のアニキが死んだことにより揺れ
なおかつラフタさんまで!
完全に復讐モードになる鉄華団でした。
もうホントに人死に過ぎだって今回のガンダム!

 
42話

イオクはやっぱりアホのイオクだったな。
こんな奴がいつまでも調子に乗ってると見てる俺もイライラですよw
マクギリスの犬になっても別に構わんッ!って感じだわ。

 
43話

時を迎えたマクギリスが遂に動きました。
さぁどうなるギャラルホルン?
マクギリスの過去回想があったけど、結構ヒドイ過去だったようで。
あらゆる力を手に入れてその後はどうするんだろうか心配にもなるけど。

マクギリスに反応し、仮面の男が遂に仮面を外す。
正体はマクギリスの親友ガエリオ・ボードウィンだった!
まぁバレバレだった感は否めないけどね。
ミスターブシドーよりかは隠れてたかな?

ギャラルホルンの始まりの機体、ガンダムバエルが登場!
鉄血ガンダムの名前の元ネタは「72の悪魔」なので、やはりそうなるよね。

ガエリオは逆賊マクギリスを討つと高らかに宣言。
さぁ大規模な大ゲンカが始まるぞ!

 
44話

バエルを手に入れた者は絶対的にギャラルホルンのトップになるとの事だが
マクギリスにとって予想外の事が起きたようで。
長老達が中立の立場をとってしまい、彼らの協力が得られない。
かといってアリアンロッドの味方をするわけではないので、最悪の自体ではない?
そんで鉄華団が巻き込まれるんですね!
そりゃふざけんな!って感じになるけど、もう後には引けないよなぁ。