チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

良いものとは限らない

ダイの大冒険のゲームがひどいらしい。
いくら自分がダイ大好きだからといってなんでもかんでも手を出すわけではないですよ。
自分は結構原作至上主義なところがありまして・・・。
アニメはよかったよ!!

 
ドラゴンクエストって最初セーブ機能なかったのマジ?

せやで、「ふっかつのじゅもん」というパスワードをメモって入力してたで。
間違えると再開できないという悲惨なことになるし、
ドラクエ2は呪文が長くて電源切る前に3回は見直ししてた。
1度呪文が通らないことがあって泣きそうになったけど、ダメ元で「め」を「ぬ」に直したら通ったということもあった。
今の時代に復活の呪文があったらスマホでパシャってやって終わりだな。

ちなみに「ふっかつのじゅもん」をプログラム的に解説すると、名前、経験値、所持金、アイテムの所持状況やフラグ管理など、様々な情報がそれぞれ2進数で割り当てられており、並べられた2進数を対応表に従ってひらがなに直したのがふっかつのじゅもんです。
既に解析されていて、ふっかつのじゅもんを生成してくれるサイトもあったはず。

 
範馬刃牙2期 1話

第2シーズンはピクル編だッッ!
日本に連れて来られたピクルが女子アナをレイプするという衝撃的な報道から始まる。
まぁあれは女子アナが不用心すぎるよなぁ。
というか警護してる軍人達が止めろよw

勇次郎他8名のファイターがピクルの元へ向かう。
烈海王の潜入方法は今見ても笑えるなw
いやそれ普通にバレるって!
というかライト当たった時点で気付け。

勇次郎の強化ガラス突破方法も迷シーンの一つ。
もはや完全に笑わせに来てる。
普通に侵入する奴がどうしていないのか。

勇次郎がピクルと力比べのときに思わず合気を使ったところはなかなかの衝撃だったな。
あの勇次郎が一瞬怯んだッ!?と思ったものですよ。
刃牙は新章の始めのエピソードは面白いんだよなぁ。


将棋星人

藤井聡太「八冠」誕生 史上初の偉業にも「まだまだ」 21歳、タイトル独占

これはもう凄いという言葉では表現しきれない。もはや人間やめてます。
この先藤井八冠はどこへ行こうとするのか。
永世八冠も取ってしまいそうだな。

 
新アニメ感想

キャプテン翼 ジュニアユース編 1話

1期は小学生~中学生編だったので、2期はジュニアユース編です。
ジュニアユース編といえば西ドイツのエース、シュナイダー
さすがに今はドイツになってたわ。時代が違うしね。
ペナルティエリア外からのゴールを許さない若林がシュナイダーにシュートを決められた!
「これで50勝50敗だ」と言ってたけど結構決められてますやん。

これまで戦ってきた翼のライバル達が日本代表という一つのチームとなった!
強化試合として高校の強豪チームと戦うけどこのメンツだと負ける気がしないw
負傷してる翼抜きでも勝っちゃいますよ。というか日向のタイガーショットが反則級なんです。
触れた奴は全員紙クズのように吹っ飛びます。
もはや災害


誰がオワコンだって?

東方のファン、全体の40%が15~19歳だった・・・

うちの娘も東方知ってるぐらいだからこの結果はガチかもしれん。
そしてほぼ間違いなくYouTubeだと思う。うちの子もそうだし。
ゆっくり以外にも東方キャラに喋らせるゲーム実況が多いんだよ。
まぁ元々は弾幕ゲーであることを知らないだろうね。
随分前から東方はオワコンと言われ続けているけどオワコンじゃなかったわw

 
アニメ感想でも

るろうに剣心 13話

般若達がお頭をガトリングからかばって死ぬところは今になって見ると心にグッとクるものがあるな・・・。
原作を読んでいた当時は何とも思っていなかったのに・・・。
やっぱり大人になると彼らが蒼紫をどれだけ慕っているかが理解できちゃうから感情移入しちゃうんだろうな。
今のところアニメるろ剣で一番悲しいシーンです。

そういえば武田観柳がガトリングをぶっ放すとき「ガトガトガトガトガト!」と叫んでたけど
これって大元の原作で言ってたっけ?
北海道編の観柳が初出だと思ってたけど、コミックスが無いから確認できん!


ウワサは現実となるのか

ニンテンドーダイレクトがこのあと23時から!
まぁおそらくマリオ新作のマリオワンダーの続報が出てくるとは思うけど
やはり注目はネットでもウワサが出ているニンテンドースイッチの後継機だろうな。
さて、本当に発表されるのだろうか。ウワサは真実なのだろうか。

あ、ニンダイの時間はたぶんゲームやってるか寝てるかのどちらかだと思うので、情報は明日見ますw

 
るろうに剣心アニメ

いやー四乃森蒼紫は今でも通用するイケメンだな。
俺が中2の頃、隣に座っていた女子がるろ剣の熱心なファンで、四乃森蒼紫の絵とか描いていたわ。
腐女子かどうかはわからなかったけど、思えば彼女はオタクだったんだなぁ。

そういえば般若だけど原作に比べてかなり出番増えてないか?
蒼紫がやってた事を般若がやってたりする。
でもそれが自然なのかもしれない。やっぱりボスは最後の方で出てこないとw


雨ZANZAN

最近は局所的に大雨が降ってすぐ止むというパターン多いね。
これもう熱帯の天候じゃん!
温帯気候とはもはや言い難いから、新しい気候区分作った方がいいんじゃないかなw

 
アニメ雑感

るろうに剣心を見ています。
最近のリメイクアニメは原作に忠実に作られる事が多いけど、るろ剣も例外じゃない。
個人的にはそっちで良いです。
アニオリ=悪とは思わないけど、原作がどうだったか思い出したいから今は忠実にやってくれる方がありがたいw

特に大きな不満はないけど、もっと戦闘シーンを激しくしてもいいんだぜw
飛天御剣流の魅力が発揮されていない気がします。
あ、でも刃衛戦はよかったよ!
作画が大変なんだろうねー。


あービバビバン

新しく始まった日曜ドラマの「VIVANT」がなんか視聴率が良いそうなので見てみたんですよ。
半沢直樹のスタッフが関わっているとか何とか。
あと、声の出演に林原めぐみ閣下も出ているのでw
関係ないけど、何となくバトルロイヤル系のゲームタイトルっぽいw

序盤の展開から勝手に海外版半沢直樹かな?と思ったんだけど、なんかやたら壮大な話だった。
日曜洋画劇場の間違いなんじゃない?って程のスケール。
1話でお腹いっぱいですw

これロケもガチの海外かな?
なんか凄くコストがかかってそうなドラマだけど大丈夫なのか。

 
新アニメ感想

るろうに剣心 1話

るろ剣を完全リメイク。やっぱりというかスタッフ、キャストも一新。
何だかんだいって涼風真世の剣心に慣れたので違和感がw
ストーリーも原作者の和月先生が監修するらしい。

1話についてはまぁ思い出補正もあるのでそれなりに楽しめた。
やっぱり飛天御剣流って単純にカッコいいんですよ。
技のネーミングからフォームまで当時小学生男児のハートを掴むには完璧な要素てんこ盛り!

やはりダイの大冒険みたいに原作最後までやるんかな(北海道編除く)
個人的には志々雄編まででいいかなw
人誅編は全体的に暗いし。


バイオはいいかも

『バイオハザード RE:4』最新トレーラーや『ザ・マーセナリーズ』の情報が公開! 体験版も近日配信決定!

バイオ4のリメイクが来月だぞ!!
せっかくPS5を持っているんだからPS5ならではのゲームをやりたいね。
バイオRE4とかまさにうってつけだわ。
アシュリーの可愛さがパワーアップしているんだろうなw
サービスショットに期待age

 
機動戦士ガンダム 水星の魔女

半分ぐらいまで見終わったけど、スレッタのキョドりぶりがちょっとイラッとするのは俺だけかい?
そんなメンタルの奴がよくエアリアルをあんなに操れてグエルにも勝てたな。
なんか納得がいかんぞ!!

百合な雰囲気を感じる今作のガンダムだけど、たまには百合もいいよね(ニッコリ)
グエル先輩がフルボッコにされすぎてちょっとカワイソウだと思ってしまった。
彼が報われる時はくるのか!!


どういう世の中だ

全国のZ戦士たちが活躍しているようですね。悪い意味で。
サイヤ人襲来に備えて修行でもしてればいいんじゃないかな。
じゃないとヤムチャのごとく自爆されるぞw

 
「ぼっち・ざ・ろっく」を最終回まで見終わりました。
キタコレ!神アニメ!デュフフ・・・って程ではないけど、それなりに面白かったよ!
アニメだからぼっちちゃんの奇行が可愛く思えるけど、これ現実に置き換えると相当ヤバイ奴だぞ・・・。
過剰演出すぎてお腹いっぱいと思う時もあった。

文化祭のライブでのハプニング乗り越えた時はカッコよかったけど、あのダイブはないw
腕前はプロ級なのに本当にもったいないw
感動度でいえば文化祭よりも、台風ライブの方が上かなー。
あれは演出が素晴らしかった。

「けいおん」とはまた違ったベクトルの面白さがあって良アニメでした。
楽器弾きたくなっちゃうね。
コロナ禍になってからすっかり楽器弾かなくなっちゃったけど、またやりたくなったわ。


ノリノリのノリ

ゴチの新メンバーに宮野真守が参戦!
遂に声優界からゴチメンバーが!
マモさんキャラ立ってて面白いからTVでもイケるね。

しかもゴチはまだやっていたんだね。自分が最後に見たのはいつなんだよ!ってレベル。
何年前かは思い出せないけど、江角マキコがレギュラーだったのは覚えてる。
「あれどうせ番組が払ってるんでしょ」みたいな事は言ってはイケナイ。

 
アニメ感想

ぼっち・ざ・ろっく 1話

陰キャでぼっちのギタリストがバンドに入って頑張るというストーリーであることは知っていたけど、ぼっちちゃんの陰キャぶりが想像以上だった・・・。
ちょっとこれは重症だわ。余裕でいじめられるレベル。
ぼっちちゃんを拾ってくれたかつ陰キャぶりを見ても見捨てない結束バンドのメンバーに100万回感謝することだな!

初ライブはダンボールを被って演奏とか斬新すぎるw
もう不審者以外の何者でもないよ。というかどうやって演奏しているんだ。ギターを縦に持っているんか。
それはそれで凄い技術だわ。
それにしても突然ギタリストに逃げられるわ、代わりに入ったギタリストはぼっちをこじらせた陰キャだわで、ある意味一番大変なのは結束バンドの方かもしれない。


健診前日はいつも

明日は健康診断かー。
数値的に改善されているんだろうか・・・。
感覚ではあんまり変わってない感じがするわ。
明日に乞うご期待!

 
ゲームやアニメに楽曲提供 作曲家 強制わいせつ未遂容疑で逮捕

へぇー誰だろうと思って名前見たら田中秀和と知って驚愕!
おいおいアニソン作曲家の中ではかなり有名な方だぞこの人!
過去の某ボカロPといい、作曲家はついつい手を出しちゃうジンクスでもあるのか。
手を出す人達は何故にリスクを恐れないんだろうねぇ。

 
ダイの大冒険 100話(最終回)

100話というキリのいい数字で最終回!
新アニメは原作最後までやってくれて感無量でした。
いやーやっぱりダイ大は素晴らしい作品だってことを改めて認識。
お色気要素が削られたからって文句を言ってはいけないw

終盤はなんというかポップ無双だったなw
バラン戦からポップの株がうなぎ登りでここまでカッコイイ男になるなんてね。
ポップの成長物語としてもかなり見応えがあるわ。
良いアニメをありがとう!