チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

使い道に困るねぇ

こないだデイリーヤマザキ行ったら「艦これ」の一番くじが置いてあったんですよ。
勢いに任せてついつい引いてしまいましてねw
一回680円だったっけな。

ただのストラップが欲しかったんだけど、
E賞のポスターが当たってしまったぜよ!
ちょ、どうするんだよこれ。俺の部屋に飾れと!
いや、エロいポスターとかじゃないから別に貼ってもいいとは思うけど
そういう問題じゃないんだよw
とりあえず適当に保管しておきますね。

 
新アニメ感想

長門有希ちゃんの消失 1話

ハルヒの公式パロディ作品がまさかアニメ化するなんて・・・。
どういう世界観なのか分からないけど、ハルヒが違う制服着てるので
原作でいえば4巻の内容なのかな。
長門が恥ずかしがり屋で読書好きな女の子。キョンに恋する純情可憐な乙女。
要は普通のラブコメになっちゃったのか?
見てみないと分からんな。

 
響け!ユーフォニアム 1話

京アニ新作。今度は吹奏楽部アニメ。主人公の久美子はユーフォニアム担当。
「けいおん」よりかはちゃんと部活動をやりそう(失礼)
でも入学した高校の演奏がヘタってのはちょっとアレだなw
「緑輝」と書いて「さふぁいあ」と読む名前の子が、自分の名前を気に入ってないという設定は
昨今のDQNネームに対するささやかなアンチテーゼですかい?w
麗奈って子が優秀なので、いろいろ衝突がありそうだなー。

久美子には秀一という幼なじみがいるんだけど、結構アッサリな関係だな。
まるでハピネスチャージプリキュアのめぐみと誠司みたい。

 
ハイスクールD×D BorN 1話

冒頭からいきなり笑ってしまったではないかw
やってくれたぜハイスクールDD!帰ってきたよハイスクールDD!
いろんな所がブーストしそうです!

夏休みって事でリアスの故郷へ行く話。
なんかいきなりトラブってますがな。と思ったら特訓の一環だった模様。
ひでぇ特訓だな!子猫ちゃんとか思いっきり頭から血出てましたやん!
ヘタすりゃ死んでたってアレ!

温泉での会話がヒドイw

イッセー「乳首は玄関のベルじゃないんだぞ!」
アザゼル「いーや、押すと鳴るんだよ。いや~んと、な(ニヤリ)」

もうやだこのアニメ。


アメスギル

なんでこうも雨が連続で降り続けるかねー。
梅雨以上に降ってるんじゃないのかと本気で思う。

オタク新社会人から悲鳴、「アニメより睡眠をとりたい」「録画を消化できない」「オタク要素がなくなった」

新人からそんなに忙しいの?どんなブラック会社だよ!
俺は入社して半年ぐらいまではほぼ毎日定時帰りだったよ!
なんというかカワイソウとしか言いようがない。

何度も書いたと思うけど、自分はアニメは通勤中に見てる。
PCで録画したものをエンコってスマホに入れて視聴。
通勤は35分ぐらい掛かるので、往復で3本ぐらいは見れる。
混む路線じゃないので満員ナニソレ?普通に座れてゲームとかもできる。
自分の環境は幸運だったのかもしれないねー。

 
というわけで新アニメ感想

プラスティック・メモリーズ 1話

「ギフティア」という感情豊かなアンドロイドを回収するお仕事のお話。
耐用期間が過ぎると記憶がぶっ壊れ出すとかどういうことなの。
ソニータイマーじゃあるまいし。

ギフティアを回収する度にこの悲しいお話を見させられるのだろうか・・・。
確かに感動するかもしれないけど、そういうのは1回で十分だよ!
ハッピーエンドが見たい自分にとってはこれはキツイな。

 
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 1話

劇場アニメ「攻殻機動隊ARISE」のTV編集版。
少佐の声が田中敦子から坂本真綾になってるけど、特に違和感無し!
公安9課には荒巻さんしかいない時の話。
攻殻SACより前の話なのに、こっちの方がハイテクのように見えるぞw
アニメの技術も上がったからな!

見る前は「今さら攻殻かー」という思いがぶっちゃけあったけど
いざ見てみたらもうワクテカしまくりというね。
あーもう早く次回が見たい。

 
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 1話

今流行りの「ダンまち」がこれか。
ソロでダンジョン攻略を頑張る剣士ベルのお話。
うおおおこれが噂のヘスティアか!確かにヘスティアちゃん可愛い!
ベルが一目惚れしたというアイズよりも全然可愛い!
でも残念ながら報われない幼なじみヒロインと同じポジションを感じるぜ・・・。


ゲーム業界大丈夫かなぁ

ゲームクリエイターなんだけど業界がやばすぎて助けてくれ

まぁなんというかね、気持ちは分かる気がするよ。
俺DirectX使ったゲームプログラミング勉強したり
そのテの学校に通ったりして、ゲームプログラマ目指してた時期があった。
まぁゲーム業界の狭き門にビビった且つ、地元を離れたくなかったから
結局普通のプログラマで落ち着いちゃったけどさw
友達数人で趣味で同人ゲー作ろうぜという話をした事もあったなー。

ゲーム業界はまだしばらく今の状態が続くだろうな。
石課金制のテンプレスマホゲーをゲームを認めたくない人にとっては
実に生きにくい世の中だろう。
こればかりは本当に「しょうがない」と思う。

でも、一部だけを抜粋してそれを全体のように大きく取り上げて
ネガキャンする一部のブログは本当に無くなってもいいと思う。
あれの存在で困ってる人は多いんじゃないかな。

 
新アニメ感想

Fate/stay night Unlimited Blade Works 13話

あ、もう後半が始まる時期だったのか。
なんかあまり待ってない気がするわ。

アンリミテッドブレードワークス編の最も大きなポイント
アーチャーの裏切りが遂に描かれました。
だが俺はやっぱり凛への告白が一番の見どころだと思いました!
これから彼女が真のヒロインです。

 
魔法少女リリカルなのはViVid 1話

なのはきたあああああああ!!
じゃなくてヴィヴィオきたあああああああああ!!
リリカルなのはがTVでやるの久々だなぁ。

StrikerSがもう8年ぐらい前のアニメなので
ViVid原作持ってる俺ですらナンバーズの顔と名前が一致しねぇw
「~ッス」と喋る奴と眼帯の子はまだ覚えているんだけど・・・。
まぁ3期は登場人物多かったからなぁ。

ViVidは正直DOG DAYSみたいな平和バトルアニメなので
大きな展開はないと思うけど、楽しませてもらいます。


世紀のカード

ボクシングのニュースとか全然チェックしてないので今さら知ったんだけど、
パッキャオVSメイウェザーが遂に実現したのか!
ゴングは5月2日。まさに伝説VS伝説ですよ!レジェンド同士の戦いですよ!!
ボクシング界の歴史に残る世紀のファイトになるだろうな、いやまじで。
ファイトマネーやPPV視聴料も伝説になりそう。

ボクシングで興奮した試合は、小学生の頃に見たマイクタイソンVSホリフィールドのとき。
だが今回は試合前で既に興奮してるから実際始まったらどうなっちゃうんだろう・・・。
こればかりはさすがに俺も見てええええええ!!
ニュースで結果見てお疲れーで終わらせたくないねぇ。

 
新アニメの感想はじめました。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 1話

超楽しみにしてるアニメを最初に見る事になるとはw
うおーすげぇ!キャラデザが原作にかなり近くなっている!!
1期の円盤のCM見ると違いがよく分かるわ。

原作での修学旅行編からスタートかな。
ガハマさんやっぱり可愛くてグッド!
うおー俺も富士山がよく見える窓際の席に座りたい!
海老名さんが八幡に「よろしくね~」と言うところは、
もう少し意味ありげな感じで言った方が伝わるんじゃないかなと思った。
これ以上はネタバレなので伏せます。

 
食戟のソーマ 1話

ソーマの親父の声が原作で脳内再生していたボイスと全く一緒でワロタw
やっぱり小山力也ボイスだよね!そうだよね!

地上げ屋の城ヶ崎さんは1話だけしか出ないのは勿体ない!
ただの悪役とはいえ、この人は作品トップクラスでエロイと思うんだけど・・・。
むしろエロイのは最初だけだよね。基本は熱血料理漫画だし。


とりあえず言ってみる

スパロボ天獄篇やりたいなぁ。
PS3とVITA版があるけど、やるとしたらVITA版
でもVITAはやっぱり今も持っていない。
ずっと欲しい欲しい言ってるけど、欲しい欲しい詐欺状態。
これからも買わない可能性が高いわ・・・。

VITAよりも買いそうなのが、格安SIMカード
俺も遂にMVNOに手を出そうかと思っている。
どの業者にするのかはまだ未定。クレカ持ってないのでVISAデビが使える所で。
今のスマホの契約更新月が8月なので、切り替えのタイミング的にはそこかな。

でも5月からの総務省によるSIMロック解除義務化によって
スマホ本体がかなり値上げするというウワサもあるんだよねー。
まぁMVNOだったらあまり関係気もするけど・・・。
とりあえずこれはガチで様子見ですわ。

 
これで前期アニメラスト!

クロスアンジュ 25話(最終回)

エンブリヲと最終決戦!
違う次元にいるエンブリヲこそが本体だ!
しっかし会話の内容があまりにもヒドくてワロタw
アンジュとタスクがシてしまった事を知って発狂するエンブリヲがガチでキモイ。
さすが無理矢理アンジュの股を開こうとするエンブリヲさんですな。

最後はヒルダ、サリアも覚醒してエンブリヲの分身倒して
タスクもアンジュも見事に決めてくれた!
世界の崩壊は無事に食い止められたのでした。
文句無しのハッピーエンドでとても清々しい!
シルヴィアの事は知らん。たくましく生きてくれw

クロスアンジュも最初から最後まで楽しめたわ。
地獄から始まったアンジュだったけど、徐々に仲間も増え、自らも強くなり
タスクという彼氏もゲットし、変態ストーカー倒して世界救って、
最後は新たな国作って喫茶店もやって壮大なサクセスストーリーじゃないの!
モモカは最後まで信頼できる人だったな。最初の方疑ってごめんよ!

 
寄生獣 セイの格率 24話(最終回)

ストーリーはほぼ原作通りだったな。
後藤戦においてのミギーとシンイチの別れはやはりグッときたわ。
元々面白い作品なので、原作通りにやればそりゃーアニメも面白いと思うわけでして。
キャラデザ変更とかいろいろ騒がれたけど、普通に慣れたしな。


がんばるぞい

アニメ感想書いていくぞい。
あとはクロスアンジュと寄生獣見たら1月アニメは終わりかな。

DOG DAYS” 12話(最終回)

星鯨のトラブルを解決して終了!
あの少年魔物は今までの敵で一番強かったのではなかろうか。
服は脱げなかったけどピンチだった事には違いない。

別れ際も爽やか!!
どうせすぐにまた会えるんだからお別れの悲しみとか一切ナシ!
フロニャルドはもう身近な存在ですね。
DOGDAYSは3期も平和だったとさ。まる。

 
夜ノヤッターマン 12話(最終回)

全ての黒幕であるドクロベエを倒すのが目標なんだけど
市民達の心の闇を取り除いてやらないと意味がない。
というわけでガリナとアルエットがそれぞれヤッターマン1号、2号になる事を決意!
ガッちゃん本当に成長したなぁ。昔とは大違いだわ。
アルもようやく現実逃避から目が覚め、共に戦う事に!
初代ヤッターマンのテーマが流れ、ケンダマやシビレステッキを使って戦う所とか
往年のファンへのサービスが凄い!
だけど巨大ドクロベエ等の戦闘シーンで使い回しカットがそこそこあったのが気になったぜ!

良い展開で迎えたラストだったけど、
これ途中の4~8話あたりは丸々カットしてもよかったな!
ストーリー全然進まんけど大丈夫なの?と思ったもん。

 
探偵歌劇ミルキィホームズTD 12話(最終回)

マリネのライブよりも、アルセーヌ様達が最後に出てくれた事の方が感動したw
今期は出ないんだろうなと思ってたから余計にね!
まぁオマケで出てきたような気もしなくもないけど。
今期はパロディネタも復活し、はっちゃけてくれたから良かったな。


円安のせいか

スマホゲーを起動したらメンテだった。
App Storeの値上げによる価格変更の為らしい。
円安だとこういうデメリットがあるね。
100円が120円で20%アップとか単純に考えると凄い値上げだよな。
消費税8%が10%になるとかそんなレベルを超えてる。

昨日の夜、家族でお花見に行ってきました。
ライトアップされた夜桜はキレイでした。人も結構いたねー。
酔っ払いで騒ぐような人がいない所を狙うのがオススメです。

 
アニメ最終回感想

ガンダム Gのレコンギスタ 26話(最終回)

なんというかね、俺も途中で話の展開に付いていけなくなって
感想を書くのをやめてしまったんですよw
登場人物の顔と名前を覚えるだけで精一杯!むしろ未だに全員覚えてない!
所属組織なんかもはや覚えるのをやめた。

マスク&マニィとベルリとの戦いだけど
マニィは最近まで普通にベル達と仲良く喋ってたのに
最後はベルを殺す気で戦ってたよね。
ヤンデレなのか彼女は。
んでマスクは結局ベルが羨ましかっただけなんだよなー。
楽しそうに戦うクリムとミックの方がまだ幸せそうだわ。

とにかく結論としては、事の発端のクンパ大佐が巻き添えで死んじゃった事によって
バッテリー輸送を制限するゴチャゴチャが無くなった事でFAかい?
軌道エレベーターじゃなくて、クレッセントシップが直接地球に来てたしね。
ある程度はバッテリー利権問題が片付いたんだろうな。
独占したがってたアメリアも、大統領あぼんした事で落ち着いただろうな。
残された問題はまだ山積みな気もするけど・・・。

 
アルドノア・ゼロ 24話(最終回)

地球との戦争をけしかけたのがアセイラム姫(偽物)
戦争の停戦を呼びかけたのもアセイラム姫(本物)とか
これは一体何の皮肉ですかね!
スレインと婚約すると言っておきながら、クルーテオJrと結婚しますと言って
火星人も地球人も「この姫様言ってる事がコロコロ変わるなぁ・・・」と思ったんじゃないの?
最初の姫様はニセモノでしたーって明かさんかったの?

ラストはやっぱりイナホとスレインの一騎打ち。
いろんな策を巡らせるイナホらしかぬガチンコバトルだったね。
使った策はワイヤーでとっつかまえて予測能力を無意味にする戦法ぐらいか。
イナホが勝利したあと、二人で大気圏突っ込んだ。
カタフラクトは高密度だから大丈夫ってそういう問題なの?
お互い戦闘して機体ボロボロなんじゃないの?

スレインは表向きは死んだって事にされたみたいだ。
んで地球と火星の和平の証として、アルドノア動力炉が完成する。
そんなまた戦争の元になるようなものを作らんでも・・・。
「うちにもよこせよゴルァ!」という国が出てくるぞ!

アルドノア面白かった。
1期はイナホの戦いぶりが魅力だったけど、
2期はスレインの出世と壊れっぷりを楽しむアニメだったなw


テンパーセント

消費税が2017年4月に10%になるってさ。
家計への打撃は避けられないけど、まぁ上手くやっていきますよ。
計算しやすくなるのが唯一ありがたい点。

天気予報見たら明日から雨が連続で振り続けるとか何これ・・・。
なんなの?桜ちゃんを本気で散らしにかかってんの?
というわけで花見のチャンスはもう今ぐらいしかないな。

 
アニメ最終回感想

艦これ 12話(最終回)

吹雪は「~のような気がする」という理由で動きすぎだろw
自分の勘を信じすぎだろ!普通だったら「何言ってんのコイツ・・・」とバカにされるレベル。

赤城さんは「やっぱり運命には抗えないの(プルプル)」
どっかの悪いスライムじゃないみたいになってる。
ピンチになったらすぐ「運命にはry」って落胆するのやめようよw
浮き沈み激しすぎんだろ!

おーなんかみんなやってキター!!
負傷しているハズの艦娘達も「高速修復剤が急に手配された」とかで戻ってきた。
ちょっと待って手配したのどこのどいつだよ!説明がねー!
ってお前ら鎮守府の警備はどうした!今ガラ空きなんじゃないの。
作戦は全て筒抜けになってるんだろう?
この隙に鎮守府狙われたら俺笑っちゃうよマジで。

ここで大淀さんから入電

大淀さんの報告
「提督が鎮守府に着任しました!!」

ででーん
じゃーん

おい提督どこだよお前w
カメラさんどこ映してんだよ。それただのカーテンだって!!
思わず笑ってしまったじゃねーか。

提督が再ログイン戻ってみんなの士気が高まり、勇気100倍カンムスマン。
ボスっぽい敵戦艦を倒す事ができたのでした。
如月の髪飾りがプカーと出てきたのは何かの伏線ですか?
まさかあの敵艦隊は・・・。

鎮守府に平和が戻り、めでたしめでたしなんだけど
提督は本当にどこに行ってたんだよ。謎多き提督だよホント。
提督=プレイヤーを演出したいんだろうけど、
姿ぐらいは見せてもいいんじゃないのかw
ドラクエ勇者ですら姿が分かるというのに。

最終回はなかなかツッコミ所が多くて疲れちゃったぜ!
思わず長文になったじゃねーか。
続編も制作されるっぽいので、日常回多めでお願いします!

 
新妹魔王の契約者 12話(最終回)

ラストは魔界のキモイ生物の体内から脱出しようという展開になった。
ゼストのおかげで脱出できたようなものだな。
刃更達の勝利に大きく貢献した功績はデカイ。
ゾルギアに利用されていただけだから彼女は無罪でおk!

澪達にナイショでゾルギアの死を見届けに来たとか・・・。
「見逃してやるから二度と姿を見せんな」的な慈悲ある事を言うと思ったが違ったわ。
刃更は意外にキツイ性格してるんだな。

なんか最後の方で刃更が急に発情して澪を襲うとか何この展開w
いやいやお兄ちゃんは妹にそんな事しないって!!
それに嫉妬した柚希も刃更にチューとか。そしてマリアも!
おいおい何だよこの規制ラッシュは。ベロチューもだめか。
まだ春休み残ってるのに高速道路が渋滞するレベル。

お色気で話題になったけど、それ以外は印象に残らない程普通。
ブルーレイで本気を出すタイプのアニメだなw


フレッシュメンズ

4月1日って事で、街に新入社員らしき青年がチラホラ。
うちの会社にも新人が入ってきた。
うん、このぎこちない挨拶が新鮮さを感じるね。
俺が新人の頃、最初にどんな挨拶の言葉を述べたのか忘れてしまったわ。
そんな俺は社会人12年目突入。ひぇ~~!!

 
恒例の4月バカの日。
今やネタに便乗する企業が多すぎて追いきれない!!
こんなに巨大なネットのお祭りになってしまったのか。
詳しくはGIGAZINEのまとめでも見ておくれ。
筋肉ウォッチに笑ってしまったぜくやしいっ!!

 
アニメ最終回感想

SHIROBAKO 24話(最終回)

方向性も決まった所で、あとは完成に向けて全員一致団結して頑張るのみ!
アニメ業界用語はあまり分からないけど
超大変なんだろうなってのが伝わってくる。

作品完成後、完成品をそれぞれのテレビ局に届けるシーンがムダにアツイw
ある人は電車で、ある人は飛行機で、ある人はサイドカーで!
興津さんはクールな顔で車を爆走!警察!警察追われてるって!
天候のトラブルもあったけど、みゃーもり無事間に合ったーーー!!
オメデトウッ!オメデトウッ!!

完成記念打ち上げでも感動したし、とにかく感動しっぱなしだった。
本当にいいアニメだったよ!!
アニメ業界の内部、ピンチからの逆境、嫌キャラとの和解、盛り上げる所は盛り上げる。
キャラも可愛かったし、俺の中で文句無し!
SHIROBAKOは語り継がれてもいいレベルですわ。

 
冴えない彼女の育てかた 11話~12話(最終回)

ラストは2話連続放送。
美智留やばい、彼女の存在はやばい。
悪いがえりりは完全敗北している。
きっと美智留は倫理君だったらシてもいいんだろうな。そこまでのレベル。

美智留のバンドのメンバーは美智留以外、実は全員オタクだというのを利用して
マネージャーとしてあれこれ手配する。
しかもサークル入りを断れないようにトラップ仕掛けてますよ。
彼はかなり有能。ただのキモオタだと思ってたのは訂正する!

恵以外はハーレムのラブコメだったなw
でもこのメンバーだったら誰か一人に決めると
漏れなく他の誰かさんが倫理君を刺しちゃいそうで怖い・・・。
好きなタイプの絵柄でヒロインみんな可愛かったな。


アナタは何処へ

MAXコーヒーは名古屋だったらどこで買えますか!
教えてください!>挨拶

MAXコーヒーは俺ガイルで毎回出てくるのでいつも気になる。
甘ったるいのが好みだから、絶対俺が好きな味だと思うんだ。

 
気付いたら今週はアニメ最終回のシーズンとなっていた。
なんか今期は特に早く感じたわ。
1月から仕事が忙しかったからだな。

夜ノヤッターマン 10話

ヤッター十二神将とかデザイン適当すぎるだろw
名前もイチロー、ジロー、サブロー(以下略)とそのまんま。
なんなの?キカイダーなの?

十二神将にやられて今度こそ絶体絶命かと思いきや、ヤッターマンに呼ばれた!
つ、遂にヤッターマンが出てくるのか・・・と思って姿を現したそいつは・・・
ってまさかのドクロベエ!!
おいおい、そういう事か、そういう事だったのか!!

 
冴えない彼女の育てかた 10話

倫理君はオタク男のクセにハーレムだよね!
詩羽先輩のアプローチが大胆すぎる!
こんなん好意があるからそうするに決まってんだろ!
倫理君アンタ分かってんの?

従姉妹が登場した。間違いなく新ヒロイン。
裸見られても気にしない程。それは親戚だから?それともフラグだから?
でもフィギュアやグッズを平気で捨てようとする性格はいただけないな。
でも彼女がギターで奏でる音色にピーンと来ちゃってBGM担当になる予感。