チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

傍観者

小学校の授業参観がありまして出席したんですよ。
長女と次女が一生懸命授業を聞いていたけど、先生からの質問に手は挙げなかったなw
まぁ恥ずかしいだろうなと予想はしていた。
そのままでええんやで!!

しかし今って本当に子供が少ないんだね。
自分が小学生の頃と比べると明らかに少なく感じる。
地域によるのかもしれないけど、これでも政令指定都市だからなぁ。
日本は本当にどうなってしまうんだろう。

 
アニメ感想

マブラヴ オルタネイティヴ 2話

2話から本当のオルタ編の始まり。
一応、前作から記憶を引き継いで再スタートしたという説明はされてるけど
やはり前知識はあった方がいいかもしれんね。
最初は普通の学園ラブコメだったんだぜ!!

厳選された人類以外を見捨てるオルタネイティブ5計画を阻止するため
未来の記憶を以って説明する白銀君。
しかし焦りすぎて説明がヘタになっているぞ!!
普通は信じてもらえんぞこんな話。
副官のおかげで受け入れてもらえたんだから彼女に足を向けて寝てはいかんなw

 
真の仲間じゃないと(略) 3話

もうお前ら完全に夫婦じゃん!新婚さんじゃん!!
リットとかいう家出お姫様はけしからんですね、可愛すぎるだろ!!
レッドもニヤニヤしてんじゃねーよw
もうこれ何してもオッケーだから。

こんな感じでスローライフを過ごして欲しいもんです。
頼むから元勇者パーティーは余計なことしないでください。
レッドは幸せだから探さなくていいぞ。


助けてコウモリ男

東京出張でした。
とりあえず不審者(ジョーカー)に出会わずに済みました。
いつからここはゴッサムシティになったんだ。
ジョーカーはいるけどバットマンはいないのか。

18歳までの国民は給付金もらえるという話を娘にしたら喜んでいました。
「そのお金で旅行行こう行こう!」だって。
子どもの方がよっぽど経済回してくれると思うわw
その案には俺も大賛成です!!

 
アニメ感想

終末のワルキューレ

なんかこのアニメ、テンポが悪くて落ち着いて見れないw
この毎回回想や本人エピソードを挟むスタイルはどうにかならんのか。
応援団なんかいちいち写さなくていいから!

呂布vsトールは呂布の敗北で終わった。
赤兎馬が呂布の代わりに戦うのかと思ってちょっとビビった。
二回戦は最初の人類アダムvsゼウスおじいちゃん。
アダムって戦えるの?


おせんきょ

選挙の特番がやってるのでボーッと見てた。
選挙もだんだんエンターテイメント化してきた感があるなぁ。
まぁこれで投票率が上がるんだったらアリだけどね。

気になったのは選挙番組に出演していた某お笑い芸人が
いちいち人をイラッとさせるような発言をしまくってたこと。
あーいう芸風だったっけ。それにしても品が無さすぎるんじゃないですかねぇ。
何様のつもりだよ!って感じで発言してたもん。
こんなのを相手にしなきゃいかん政治家に同情です。

うちの選挙区の結果はまぁ想像通りだった。
あの人おばさま達から人気だもんなぁ。
いつしか町内のお祭りで挨拶したとき、黄色い声援が飛んでたもん。
地盤が固められてると強いわ。

 
かぎなど 2話

5分アニメっていいな!!
なんかちょっとした時間に見れるのが今の俺にはとてもいい感じ。

春原が暴走して討伐されてしまったけども
春原はデフォルメしなくてもこの世界観になじむんじゃないのかと思ったw

思えばKeyヒロインは刀持ってるキャラ意外に多いな!
ルチアもいたら完璧だったのに!


秋はどこ?

すっかり寒くなってまぁ。
秋なんて無かった。

こういう時こそ温水プールですよねー!
ってことでプールに行った。

娘達はスイミングに通っているんだけど、長女がいつの間にやら
3泳法マスターしてバタフライの練習していた。
ここまで来れば溺れるリスクはだいぶ減るからちょっと安心。
それでも水の事故って怖いから油断できない。

コロナもだいぶ落ち着いてきたし、このまま底の数字で推移してほしいですわ。

 
かぎなど 1話

一見するとKeyのデフォルメキャラ達がワイワイする可愛らしいショートアニメって感じがするけど
よく見てみろ!KanonからRewriteまでのキャストが勢ぞろいしているんだぞ!!
オールスターだよオールスター!
鍵乱闘スマッシュブラザーズだよ!!

んで、各作品の名シーンをギャグったものが第1話でした。
ネタバレ全開wこれ未プレイ者大丈夫なのかw

面白かったけど、それよりもKeyゲーに熱中していた時代を思い出して
ちょっとセンチメンタルな気分になってしまったw
Keyゲーはやはり永遠の神ゲーです!!


桃太郎印

初の岡山出張でした。
2ch的に「大都会岡山」のネタ画像が有名なので
それをイメージして行ったけど全然ちげーぞ!!(知ってる)
でも実際あれの元画像はなんだろう・・・。

岡山といえば桃やきび団子が有名なので、お土産屋もそればかり。
家族に買っていくお土産もまた出張の楽しみだねw
いつも買うのはお菓子系なんだけど、本当は普通の食品系も買ってみたい。

 
新アニメ幾つか視聴

真の仲間じゃないと(以下略)

タイトルなげぇ!!
とまぁ勇者パーティーからハブられた主人公がスローライフを過ごすんだけど
どうせスローライフじゃなくなるんだろうな!!
このままスローライフを描いてしまったらただの異世界日常アニメになってしまうw

しかしロクな勇者パーティーじゃなさそうだけど
そんな奴らに魔王討伐を一任して大丈夫なんだろうか。

 
しょうたいむ

しまった、これは僧侶枠だったか!!
しかしみなみお姉さん可愛いな。
リアルの歌のおねえさんはこういう人は採用されない・・・。


タイポムーンさん

そういえば月姫リメイクが発売されたワケですけども
なんかレビューを見てると微妙な感じが・・・。
ネロカオスが出てこないってガチで言ってんの?
衝撃すぎてガセを疑うんですけど!

あとはシエル先輩ルート改変だとか、なんかいろいろあるみたい。
まぁこのテはネガティブな意見が多いからあまり気にしない方がいいかもだけど
「分割商法」であることを知ってやる気が・・・。
全部出るまでやらんぞ!!

 
ダイの大冒険

最高潮の鬼岩城編も終え、遂に超魔生物ハドラー登場。
これまでのハドラーとは性格が完全に変わり、武人タイプに!!
もはや正義とか悪とかそんな次元を超えて、
ただアバンの使徒に勝つという信念のために全てを捨てた漢。
カッコよさが10倍増しどころじゃない、100倍増しだわ!

作者もハドラーがここまでの武人になるとは思ってなかったみたいだから
そりゃみんな驚くわさw
ということはもうすぐハドラー親衛騎団も出てくるということだな!
もうすぐ放送1年だけど、ますます面白くなってくるわ。

 
出会って5秒でバトル

3rdプログラムの緑チームはちょっと緊張感が足りなさすぎるような気が・・・。
集落作って生活を営むのはいいけど、子供を持つ人までいるとかw
医者とか病院とかあるの?医療体制どうなってんの?
それどころじゃないでしょ!


ワクチン打つ人も増えてきた

嫁さんが新型コロナワクチンの1回目の接種をしたんだけど
熱は出なかったけど腕がそれなりに痛むとのこと。
あーやっぱりそうなのか・・・。

自分はインフルのワクチンでも腕が結構だるくなる方なので
覚悟しなきゃいけない感じだなぁ。
まぁまだ予約すらできないんですけどね。
来週の月曜から予約できるようになるんだけど、接種は9月かな。

会社からワクチン接種のための特別休暇はもらえるんだけど
接種当日しか使えず、翌日以降に副反応で熱出たら有休で処理してくださいと言われてる。
少しに腑に落ちないけど、分からなくもないので仕方ない。

 
アニメ感想

メイドラゴンS 4話

異世界にいる頃のトールと今のトールを比較すると
同一人物なのか疑ってしまうわ。
混沌勢のトールからここまで懐かれる小林さんってやっぱりすげぇわ。
まさに女神ですよ。

イルルが駄菓子屋でバイトを始めました。
駄菓子屋の孫をだいぶ振り回してるようだけど
そりゃあんなロリ系の風貌に似合わない爆乳を見せられて狼狽しない方がおかしい。
あれは乳ではない・・・ドラゴンの火炎袋なんだ・・・
俺は騙されないぞ!!


ダンカグタイム

東方ダンマクカグラをインスコ。
とりあえずチュートリアルだけやってみたんだけど
まぁよくある感じの音ゲーでしたね。
これって何かの特許侵害に当たらないのかな?
KONAMIがDJMAX(だっけ?)を訴えてたことがあったじゃん。

それはともかく、やはりガチャシステムがあるようなので
また音ゲーの腕前より所持キャラの性能でスコアが決まるガッカリシステムになる予感。
ソシャゲ音ゲーにそういうのを求めてはいけないってことですね!

時間できたらポチポチやってみたいと思います。
東方アレンジはインスト系だったらそれなりに聴いてるので。

 
アニメ感想

ゲッターロボアーク 3話

拓馬の母親は白衣を着た謎の四人組によって殺された。
見るからに博士みたいな人だったから早乙女研究所を疑ったのか。
こんなステキなかーちゃんを失ったらそりゃ怒るわ。

敵軍団が襲撃し、分身や変身する怪人に手こずらされ、ピンチに陥るD2部隊。
ゲッターアークが出撃し、早乙女研究所もフル武装!
個人的にはゲッターよりも早乙女研究所の武装に笑ってしまったw
おかしいでしょあの火力!

 
出会って5秒でバトル 2話

能力を上手く使ってバトルを勝ち進むという感じ。
どういう原理かは分からないけど、アキラ君順応しすぎじゃないですかねぇw
霧崎円という奴がどっかで見たことがある顔すぎる。
頭脳を使って身体能力も上の奴を倒すというのが好きなので
このアニメは面白いと言えますわ。


時間の捻出の仕方について

書きたいことは色々あるのに単純に時間が足りない。
俺も時間を作るのがすっかりヘタになってしまった。
20代の頃はどうやってあんなに日記をいっぱい書いたんだ・・・。
もうやり方を忘れてしまったよ。

きっとあの頃はヒマだったのかもしれない。

 
アニメ感想とか

出会って5秒でバトル 1話

ちょっと昔に流行ったデスゲーム系作品。
主人公の能力を聞いてもちょっと分からなかったw
待って、少し考えさせて!!

相手に「ヤツの能力は××」だと思わせるとそれが実現するってことかな?
駆け引きがめんどくさそうな能力だなぁ。

 
ぼくたちのリメイク 2話

タイムリープして二度目の青春。
普通に青春を楽しんでるって感じだけど、
今までの経験から大学で無双できるんじゃねこれ。
ヘタすれば世界から注目される億万長者も夢じゃないですよ。
世界がメチャクチャになりそうだけどw


オープンザエアコン

暑いので自分の部屋のエアコンを解禁した。
昨年コロナ給付金でウィンドウエアコンを買ったんだけど
使わないともったいないよってことで。
テレワーク用に付けたんだけど、そのテレワークも少なくなっている・・・。
というか今の業務が会社に行かないとできないこと多すぎ。

ちなみにリビングのエアコンが調子悪い。
もうそろそろ10年になるんだけど、またエアコンを買わなきゃいけないのか・・・
と考えるとゲンナリしてきます。
テレビを買うのは当分先になりそう。

 
アニメ感想

ゲッターロボアーク 2話

導かれるように今のゲッターチームに入った拓馬。
こうなったのはまさに運命としか言いようがない。

拓馬とカムイは折が合わないようで殴り合いのケンカに発展するんだけど
ケンカは漢の華って感じで楽しそうにケンカしてやがるw
拳で語り合うのはもはや昭和の話だと思ってたけど
この描写がまた見られるとはね。

ゲッターの操縦がまだおぼつかない感じだけど
まぁすぐに気合で大丈夫になるんだろうな。
見てて安心する熱血系主人公。