チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

何と戦っているんだ

妹ぱらだいすの漫画が不健全図書に指定されたとかの情報を見たけど
そりゃそうだよだってエロゲだもんw
何故一般向けに発売したのかが謎だよ!!
チキンレースは程々にした方がいいよ!

音ゲー話。
サウンドボルテックスのサントラが出るんだけど
それが「東方紅魔郷REMIX集」とかどこの同人アルバムかよと思ったわ。
ボルテはいつの間に東方に染まっちゃったの?
東方アレンジ専用で新機種出せる勢いだわ。
ちなみにサンプルはコナスタで聴けるよ。
あーでも東方のトランスREMIXは好きなので欲しいと思っている俺がいる。

東方はそういや輝針城が詰んでるな。4~5回ぐらいはプレイした気がする。
音楽をじっくりと聴き込みたいし、落ち着いたらやってもいいかもなー。

 
アニメ感想

キャプテン・アース 3話

ダイチの親父をぶっ殺したキルトガングが登場したから
チャンスとばかりにダイチに出撃させるあのメガネがうざい事このうえない。
殺す気じゃん!思いっきりダイチを殺す気じゃん!
追放とかそんな処置じゃ甘いよ!もう種子島に入れんなよ!

んで侵略者はテッペイが瞬殺wテッペイつえー!
あの赤いキルトガングが「アルビオン」と仲間扱いをしていたので
テッペイはキルトガングだったのか!!
拘束していたのも納得がいくな。

アカリは自称魔法少女の不思議ちゃんハッカーだった。
きっとバーチャル上で魔法少女ぶりを存分に発揮していたに違いない。
お前はコレクターユイか。

 
魔法科高校の劣等生 3話

達也君が風紀委員に入りました。
なんかよく分からないけど、すごく強いってのは分かった。
淡々と説明してるけど、実行に移すには凄く困難な事なんだろうな。

妹ちゃんは嫉妬しすぎでしょw
なんなの?一線超える事を望んでいるの?エロ妹なの?
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないかもしれないが、
向こうは最近妹の様子がちょっとおかしいと思われてるな。

 
マンガ家さんとアシスタントさんと 2話

何この可愛いアシスタントさん。
作者の妄想を具現化したような理想の女の子じゃねーか。
逆にこんな女の子いねーよwと思っちゃう。


軌道修正

さて、今日から通常営業いたします。
でも朝はすっげー眠かった。
やっぱり旅から帰ってきた後はゆっくり休みたい・・・。

実家に帰ったとき、母親はやはり自分の孫娘に会えてすごく喜んでた。
やっぱり孫ができるってのは想像以上に嬉しいんだろうな。
家族を持った甲斐があったというものです。

 
久々のアニメ感想。
言っておくけど実家帰ってる間は全く見てないから
視聴が置いてけぼりに戻りました。
せっかく追いついてきたというのにw

僕らはみんな河合荘 2話

なるほど、寮のみんなカワイソウな人間なのか。
一番カワイソウなのはあんな変態が隣にいる宇佐君な気もしないでもないw

 
メカクシティアクターズ 2話

やたら注目を集める能力を持った女の子・如月モモの紹介だった。
ひょっとして序盤はこんな感じで自己紹介ストーリーを展開するのか。
モモは頭がだいぶ残念な子というのは分かった。
なんだよ歴史の偉人の戦闘力って!マジメに考えてそれなの?

 
ニセコイ 15話

マリー可愛いな。
うぜーと思ってたけどアニメだと可愛いな。
改めて思うけど、楽の為にあそこまで自分磨きできる女の子はマリーだけだわ。


このままでいきます

今日で32歳になりました。
でもこれ書いてる時間はもう日付変わった後・・・。
もうおっさんと呼ばれることにも慣れました。
相変わらず精神年齢は成長しません。

『ガンダムUC』EP 1~6地上波放送はTX(関東)/MBS(関西)/NBN(名古屋)に決定!

UCが地上波にくるぅぅぅぅぅぅ!!
ってNBN(名古屋)ってどこ放送局だよ!と思ったらメーテレのことか。
しかしEP1~6を90分か・・・すげー濃厚な内容になりそうだな。
胸やけしなければいいけどw
放送日まで楽しみですよ。

 
アニメ感想

彼女がフラグをおられたら 2話

その・・・少し言いにくいのですが、正直ギャグが薄ら寒くてですね・・・。
なんだろう、素人芸人が頑張ってボケてますみたいな感じ。

ヒロインを大量投入!
幼馴染のお姉ちゃんとか、生徒会長とか、男の娘とか・・・って待てーい!
俺は男の娘をヒロインとは認めんぞ!
菊乃は四六時中おたま持ってんのかよ!中二病のプリエステスなの?

あんな人数でしかも学生だけでボロい寮を完全にリフォームしちゃうとかなんなの?
全員ビフォーアフターの匠なの?なんということでしょう!(視聴者が)
頼むからあの番組なんとかしてくれよ。

主人公のフラグ視認能力は謎の少女から授かったもののようだ。
過去回想の手紙にある「魔法使いとか召喚士とか盗賊etcを探せ」って
どう見てもヒロイン達の事ですね!ヒロインの苗字がそのまますぎる。魔法ヶ沢とか召喚寺とかね。
道理であんなRPGの職業に出てきそうな奇抜な苗字なワケだわ。

 
ジョジョ3部 2話

花京院典明の強襲!!
ハイエロファントグリーンが本当に光るメロンっぽくてワロタw
アニメだとそこらへんハッキリわかるね!
そういえばハイエロファントグリーンの操る能力って仲間になってからも使ったっけw


シッポダンス!!

というわけであらかた新アニメを見たわけだが
バカアニメ枠ではやはりダイミダラーが抜き出てるなw
次回のコミケでペンギン帝国の戦闘員コスプレが大量に沸く予感!!

beatmaniaIIDXの仕様がいろいろ変わったっぽい。
PASELI料金が値上げするのはまぁ耐えれるとして
クレジットプレイだと強制的に3曲までしか遊べないのはヒドイ!
EXTRAステージやりたきゃPASELIでね♪ってことか。
もうKONAMIに文句言いまくりたいですよホント。

 
アニメ感想ですよホント

ダイミダラー 2話

今回もバカ過ぎワロタwww
ダイミダラーの「フロントアタックモード」は恭子の席が孝一と対面になり
おっぱいを揉みやすくなるという、とんだセクハラロボットだw
だが恭子の胸を揉んでもHi-Ero粒子が放出されない!
一体どういうことだ!

孝一「そうか・・・俺は・・・恭子のおっぱいに飽きたんだ!!」

好きな物でも食い続けると飽きるよね理論を展開した。
これはひどいw

長官が登場して孝一におっぱいに関しての説教だ!
長官は物凄い早さと正確さで、恭子の乳頭だけを刺激するテクを披露!
す、すげぇ!なんという神業だ!バカすぎるだろwww
普通にセクハラでクビでしょ!特にこのご時世厳しいよ。

ペンギン帝王

ペンギン帝国のボス、ペンギン帝王が出てきた。
ぶっちゃけ戦闘員とそう変わらない格好だった。
恭子の因縁の相手だけど、因縁話もヒドかった。
ペンギン共のシッポダンスでバナナ的な物に恐怖する体質になっちゃったらしい。
お前ら本当なんなの。

んで今回のペンギン帝国の作戦は「日陰地獄作戦」だ!

でっかい傘で街を日陰で覆う

夜みたいになる

夜にすることといえば・・・子作り!

Hi-Ero粒子大量www

あーダメだ、もう笑いが止まらんw

孝一は長官の「その先にある物を求めろ!」というアドバイスで
恭子の服を脱がす事が鍵だと気付いた!
生おっぱいパワーでダイミダラー完全復活!
ペンギンロボを倒したのであった。

もう終始笑いっぱなしだったよ。
すげーよこのアニメ!!

 
ケンイチ 2話

リ・ライチ登場の話。
彼女はかろうじて覚えてる。D&D編でも登場したよね。
しかし全く中国人には見えない娘だわ。

女の子を殴れないケンイチ君には困ったものだわ。
関節技ならセーフなんですかw


計画立ててからわずか10分

実家でFF14をやる計画を立てていたが
ノートPCのスペック不足、向うの回線の遅さを考えたらすぐに挫折
実家ではポケモンかモンハンか東方をやろう。

Google、最後の純正タブレット Nexus 8 (仮) はHTC製で夏発売?

もしこれが出るんだったらAndroidタブはこれにしようかな。
俺のスマホがHTCなんだけど、今んところ壊れることなく使えてるので
それなりにメーカーに対する信用が生まれた。
HTCだったら買ってもいいかなーと思う。
まぁ値段やスペックはおろか、出るかどうかすら決まってないのに
こんな話をするのは野暮ってな感じもするけどw

 
新アニメだけど他にも極黒のブリュンヒルデだとかブラックブレットだとか
星刻の竜騎士だとかご注文はうさぎですか?とかエスカ&ロジーのアトリエだとかいろいろあるけど
全ての感想を書く体力がもうないので、俺の中の扱いはそういうもんだと思ってくださいw

キャプテン・アース 2話

どうでもいいけど最初「キャプテンアース」をタイポって「キャプテンナース」になった。
どんなナースだよ!すげー強そう!

ダイチのデビュー戦はサポートもあって白星に終わったけど
Globeから散々怒られるのであった。
でもダイチの幼少期の友達の嵐テッペイと夢塔ハナを見かけた瞬間
今の状況を全く無視して再開を喜んだ!
ダイチ君全く空気読んでねぇw 彼は大物な予感がするわ。

さらに「ブーメラン見せたる」と言って勝手にテッペイとハナの拘束を解いちゃうダイチwww
メガネの監視官も大変だな。完全にダイチに振り回されとるw
ダイチが少しだけタクト君と被って見えたわw

魔法科高校の劣等生 2話

生徒会に入るとか入らないとかどうのこうの。
副会長が二科生に対して差別意識持っちゃってどうすんの。
会長が差別だめだよって言ってるの聞いてないの?

妹を正しさを証明する為に、達也は副会長に模擬戦を申し込む。
副会長の傲慢な態度はまさに噛ませポジションに相応しくて逆に安心するw
脳内で勝利図(笑)を思い描いてたが、達也に瞬殺されて哀れwww
しかし達也強すぎるな。一体どうなってんだよ。お前はキリトかよ。


ヒーイズバック

ハンターハンター連載再開だって!?
ハンタ再開のデマは過去に何度も出回ったけど・・・。
こ・・この情報はホンモノ・・・だよな?
だってソースはジャンプの公式サイトだし!!
これが釣りだったらだいぶ悪質だぞ。エイプリルフールじゃないんだから。
久々に冨樫先生が本気出した!!!!

「モンスターハンター4G」の新モンスターを確認できるPVが公開。過去作の人気モンスターや初登場となる亜種の姿も

お、MH4GのPVだ!前作未登場のモンスターの映像が!
ディアブロス復活すんのかよ・・・こいつキライ・・・。
気になったのはハンマーでブッ飛ばされたハンターがそのままジャンプ攻撃してたシーンだな。
あれがジャンプ扱いになるのか!カチ上げの需要が高まるな。

 
アニメ感想

僕らはみんな河合荘 1話

憧れの先輩と変人がいる寮生活物語。
ヒロインみんな年上系ですか。
河合さんクールビューティーだけど天然入ってますね。
惚れる気持ちは分からんでもない。

やたらとセリフ文字が出てくるのが気になった。
あんまりやるとバラエティ番組のテロップみたいで嫌悪感出ちゃうよ。

 
メカクシティアクターズ 1話

何かと話題のカゲプロ。アニメも遂にスタート。
やっぱり新房監督の演出全開だったわ!
あのシャフト流振り向き術を見ると笑えてしまうw
化物語やニセコイとどう違うんだw

おーこれはオサレだ、オサレな感じだ!
この謎の男性達、人質になってるのにこの余裕ぶり。
主人公が「え、なんなのこの人達」という目で見ている。大丈夫、俺もだ!
1話だけじゃよく分からんかったぜ!
んでエネはどこへ行けばインストールできるんです?

 
マンガ家さんとアシスタントさんと 1話

これ15分アニメだったのか。気楽に視聴できていいね。
マンガ家さんは萌え漫画描いてるの?
パンツにこだわりすぎでしょ!矢吹先生と対談しよう!
こんな変人童貞マンガ家のアシスタントを務める足須さんもは災難だな。
でも辞めようとしないのが不思議!
編集さんが金髪ロリとかねーよw
この出版社全員危ないニオイがしたよ!

 
ニセコイ 13話

マリー登場!マリー登場!
人気投票で堂々と(主に特定の人物の活躍により)1位ゲットのマリー登場!
だいぶ恋に暴走してる女だけど、それだけ素直って事ですよね。
個人的には千棘よりマリーの方が良いと思うんだ!


ことごとくミスマッチ

あと1週間で実家に帰るのに、まだ何も準備をしていないのに加えて
今週の土曜日は仕事というオマケつき。
なーんか最近はいろいろなところでタイミングが悪い。

そういえば昨日車でLOOP春日井の傍を通ったんだけど
ビックリな事にLOOP春日井が潰れちゃってたよ!
あんな大きいゲーセンなのに閉店とかマジすか。
どうやら消費税増税に伴い、閉店せざるを得なくなったゲーセンが多数あるっぽい。
ゲーセン業界は本当に厳しいだろうね。1プレイ100円から変えづらいだろうし。

そして俺は未だにbeatmaniaIIDXの新作をやっていない。
今年こそはなんとしても新曲ぐらいは全部やっておきたい!
たった40プレイぐらいでいいんだ!

 
アニメ感想

風雲維新ダイ☆ショーグン 1話

江戸時代を舞台としたロボアニメ。
主人公は童貞をアピールしているケンカっ早い青年。
あるとき濡れ衣を着せられ、なんやかんやでヒロインの霧子からロボに乗って戦う使命を背負われた。

お前を胸を揉む主人公かw 江戸時代にもダイミダラーはあったぞ!
なんなの?徳川家って実はエロイ一族なの?
和服の所為か、妙な色気を感じるところがニクいぜ。

 
ノーゲーム・ノーライフ 1話

これの原作持ってるけど、自分が持ってるラノベでは結構面白い方。
チートすら凌駕する超ヘヴィゲーマーの兄妹が、
ゲームで勝敗を決する異世界に連れてこられるというもの。

絵と塗りが特徴的な作者なんだけど、それを再現してるのか目がチカチカするねw
そこまでする必要はなかったんじゃないかと思った。
1話は結構駆け足で展開が進んだなー。
ヒキコモリのコミュ障があんなに流暢に会話できるわけないだろwと思ったら負けだ!
あーでも原作好きなので今は普通に次回が楽しみだわ。

 
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 1話

ジョジョ三部きたー!!
一部の二部のアニメのノリをそのまま引き継いでていい感じ。
もう何度も原作読んでるのでストーリーについては突っ込まないけど
やっぱりジョジョはおもしれーわ。

 
ブレイドアンドソウル 1話

5月からサービスインされるネトゲ。
メディアミックス展開されてるぐらいだから、そんなに期待されてる作品なの?
今さらMMORPGはちょっと厳しいんじゃないんですかねぇ。

それよりもアニメの方はエグかった。
平和な村の村人が帝国の役人を追い出す為に戦士(主人公のアルカ)を雇ったのに、
アルカは実は帝国でもいわく付きの指名手配犯で、その為に平和な村が蹂躙されちゃう。
村長の娘以外ほとんど殺されちゃったんじゃないの。
あのお調子者村人も敵の怪物のグーパンでグチャっとやられちゃったし。
それでもアルカさん涼しい顔してらっしゃる!クールすぎるだろ!
どう見てもバッドエンドです。本当にありがとうございました。


このスパイラルから抜けられない

致命的な問題に気付いた。
タブレット欲しいと前々から言ってるけど
iPadかAndroidタブのどっちが欲しいか迷っているのではなく
どっちも欲しいと思っている自分に気付いてしまったw
あーもうしょうがないですねcing君は!

AndroidではNexus7が第一候補。
まぁ昔っからASUSのファンであるという変な理由からw
今のPCも昔の自作PCもマザーボードはASUS組んでます!

iPadはAirかminiかで迷うなぁ。
Airはなんといっても高い!16GBでも5万はなかなか手が出しにくい!
サイズは大きい方がいいけど、果たして本当にそのサイズでいいのか、
miniで十分なんじゃないのか、というのが頭をよぎりまくって決められないスパイラルに。
後悔しない買い物をするのって難しい。
だからずるずると引きずって結局買わないというオチになるんだよね。
俺にはよくあること。

 
アニメ感想

彼女がフラグをおられたら 1話

主人公はフラグを視認できるという体質の持ち主らしい。
冒頭で「死亡フラグ」が立っていたリーマンのフラグを折って命を救ったという描写があった。
なんだこれwリアルフラグクラッシャーかよw
なんか「俺の脳内選択肢が学園ラブコメを全力で邪魔している」に似たものを感じる。
登場人物は変態じゃないけど。

友情フラグや恋愛フラグをバッキバキに折っちゃうなんて勿体ない!
この能力の所為で他人が不幸になるとかほざいてるけど、超便利じゃん!
ある意味で感情操られるよ!
 
 
魔法少女大戦 1話

全国のご当地魔法少女が活躍する5分アニメ。
始めは宮城県仙台市の魔法少女「青葉鳴子」の紹介。
1人1話って47人も紹介できるのか?

敵がずんだもちって仙台の名物でしょ!なんでそれを敵にしたし!
自分たちの名物をぶっ倒してどうすんだよw
まずいって言ってるようなもんじゃないか。
ちなみに俺はずんだもち好きだよ。


楽しい思い出つくっとけ

Amazonが「魔法少女リリカルなのはA’s Blu-ray Box」を執拗オススメしてくるんですっ!
26%オフの22000円ぐらいで提示してきやがるんですっ!
あーちくしょう欲しすぎる!

なのはA’sがやってたのは2005年だっけか?ググってないので未確認w
昔のアニメを思い出すとき、必然とその年代の頃も回想するんだけど
思い出すのは楽しい思い出ばっかりで何より。
結婚してなくても人生を楽しんでたなーと思う。
昔の俺の日記は自分でいうのもなんだけど面白いw

 
今期アニメ感想ですよー

健全ロボ ダイミダラー 1話

スンゴイロボットアニメが始まったぞ!!
タイトルの時点でだいぶ疑ってたけど、もうやってくれましたな!って感じだよ!
うん、確かに健全だったよ。ロボットだけな!問題はパイロットにあり!

それがまだんばしこういち!

主人公の真玉橋孝一は、島本和彦の漫画に出てきそうな熱血硬派なナリをしてるのに
とんだエロ魔人だったぜ。
んで彼がエロイ事をするとHi-ERo粒子というのが放出され、
それがダイミダラーのエネルギーになるという。
おっぱい揉んで強くなる!ハイスクールD×Dかよ!
ヒロインの楚南恭子は敵が出る度に毎回エロイ事されちゃうのか。

ペンギン帝国のみなさん

敵は「ペンギン帝国」という八頭身のペンギンタイツに身をまとった変態集団だった。
股間の膨らんだそれを「シッポ」と主張している!シッポか?本当にシッポなのか?
目的は人類に迷惑をかける事だ!いや、お前らが何もしなくても十分迷惑になってるから!
その格好で街を歩くだけで目的達成できてるから!
しかもあのロボットなんだよ!股間に中華キャノンらしきものがあるぞ!先行者かよ!
ここまで実用化が進んでいたのかよ中国!

とまぁそっちの方が目立つけど、本筋だけ見れば昭和のロボットアニメだ。
ひょんなことから主人公はダイミダラーに乗ることになり、
初搭乗にも関わらず敵ロボットを倒しちゃうそれはまさに王道。

あーやべー爆笑してしまったわ。
なんというかアニメスタッフも楽しそうに作ってるところが想像できるw
こういうトンデモアニメが1つはあってもいいよね。

 
史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃 1話

OVAをテレビサイズに編集したもの。
当然だけど美羽の声が変わってた。寂しいけど仕方ないよね。
ストーリーはラグナレク編が終わった後って事だけど
原作のその頃の話を全然覚えていないw
次はYOMI編だった気もするけど・・・。当分のラスボスは叶翔なのかな。

しかし声優が本当に豪華だなこのアニメw
今日出てきたチョイ役の武術家ですら緑川光ですよ!
キャスト見てないけど、たぶん緑川さんだよね?


チームアタック

TeamViewerすげー便利ワロタ。
PCの遠隔操作は今までVNCを使ってたけど、こっちの方が楽でしかもサクサク。
スマホから普通に自宅PCを遠隔操作できたわ。スマホからは重いけど!
あまりにも簡単で、セキュリティ大丈夫なのかよ?と思っちゃうレベル。
OS問わないってのはいいね。
有効活用させていただきます。

 
新アニメを見始めた。
1ヶ月遅れからだいぶ縮めたぞ!!
新アニメはまだ第2話放送がほとんどだからイケる!

てなわけで見たものから順番に

キャプテン・アース 1話

「STAR DRIVER 輝きのタクト」スタッフが手掛けるロボアニメ。
主人公の真夏ダイチは、宇宙飛行士の父を亡くして平凡な生活を送っていたけど
種子島に帰ったとき、成り行きというか興味本位というか
面倒事に自ら首を突っ込んでアースエンジンインパクターのパイロットになるというお話。

ダイチはなかなか思い切った性格の持ち主ですね!
つい先ほどまでゲームばっかしてる少年だったのに、
いきなり「あれが地球に来たら大変な事になるんだ!」と正義のヒーローに覚醒ですよw
潜在的に父のような熱いハートが眠っていたんですな。

ロボットのアースエンジンは変形が意外とめんどくさいなw
毎回あのペガサスロケットとかいうのを発射させて三段階の合体をしなきゃいけないの?
キルトガングが地球にちょっと近づくだけで燃料問題がヤバイ。
一度変形してしまえば後はずっと使えるよーという仕様だったら何も問題はないけど。

 
魔法科高校の劣等生 1話

魔法が技術として確立された近未来の日本を舞台に
魔法学校のエリートに入学した司波達也と妹の深雪がメインキャラとして描かれる。
んで達也は「ウィード」という補欠組、所謂劣等生グループとして入学した。
エリートコースの「ブルーム」との差がどんだけあるか分からんけど
学校がこういう差別を幇助するような制度作っちゃダメでしょw

達也は魔法実技は苦手だけどペーパーテストはトップらしい。
だけど彼自身、他にも何か秘密がありそうだ。
なんというか全てを知ってそうな雰囲気を出してる。ムダにクールだしw
その気になれば達也一人でトラブルを全部解決できそうなそんな感じ。
事情があって本当の実力を発揮できないのかもしれない。

まぁともかく、達也がいれば解説役はいらないなw
彼の今後の活躍がいろんな意味で気になる。