チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

LCCもありかー

実家に帰る為に航空券のチケットを予約しててふと思ったけど
今はLCC(格安航空券)を利用する人が多くなってきたなーと感じる。
うちの会社でも出張で飛行機利用するときはLCCだしね。
北海道まで5000円で行けちゃうんだよな。ビックリだよ。

海外もLCCで・・・という選択肢は自分には無かった。
一人旅とかならいいけど、家族でいくとちょっと不便そうだ。
サービスも簡素だし、手荷物預けるのも有料なので、いろいろ高くなりそう。
要は使いようだな。

 
アニメ感想

中二病でも恋がしたい!戀 12話(最終回)

上級契約(要はキス)を結びたいとか何とか。
六花ちゃん言うようになったね!
こういうのは勇太から言わないと!六花だけじゃなく、お前も行動しろよ!
それよりも六花は意外にナイスバディらしい。あのロリ体型で?ビックリだわ。

2期はリア充爆発しろアニメだったけど、これはこれで面白かったわ。
モリサマーとデコちゃんの掛け合いが特に好きだったんだけどw
上級契約と聞いて二人とも(きっと)いやらしいことを想像し
自爆しあう姿がもう滑稽で滑稽でw

 
生徒会役員共* 12話、13話(最終回)

最後までヒドイアニメだったなw
2期も安定した面白さだった。
原作とアニメも同じぐらい良いアニメは珍しいわ。
タカ君にデレる女性が多いこと多いこと!
会長もスズもタカ君が好きすぎんだろ!

 
ニセコイ 11話、12話

ニセコイはまだ続くんだね。全20話とかえらい中途半端だな。
小咲と千棘どっちも約束の女の子候補というのが分かり
ますます混乱する楽であったとさ。
それにしても鍵をねじ切っちゃう千棘がマジゴリラ。
ゴリラは最初言い過ぎだろと思ったけど、これ見ると仕方ないなと思うわw


謎の抗争

2ちゃんに一体何が起きてるんだ。
ひろゆきが2ch.scを作ったとかw
Jimさんとケンカしてんの?
そもそもひろゆきはもう2chに関わってなかったんじゃないの?

Twitter全アカウントの内44%がツイート数ゼロwwww ROM専多すぎいいいいい

はっはっは!俺なんか登録すらしてないぜ!!
ネット歴はだいぶ長いけど、未だにアカ持ってない俺は珍しい方じゃない?
Web2.0以前の方が心地よい!!

 
アニメ感想

咲 全国編 11話、12話、13話(最終回)

石戸霞の「攻撃モード」とは、自身に何かの神様を宿すことで
手牌が必ず一色に染まるという染谷まこもビックリなチート能力である。
姫松の末原恭子はトンデモ能力使いが3人もいる事に涙目w
順位の入れ替わりが激しい!

大人しかった咲が遂に覚醒した!目が光ってる、光ってるよ!
暗槓、明槓、加槓を巧みに操って暴れる暴れる!
何このリンシャン祭り、ありえないありえない!
咲がカンする度、3人が「え?」と毎回同じリアクションするのに笑ったw
姉帯が先負の能力で咲を追っかけリーチしても、その当たり牌が槓材で加槓する事で回避!
やべぇ!咲さんまじぱねーっす!!

末原恭子はこの絶一門状態が逆に場を読みやすくなってる事に気付き
なお且つ咲の密かなアシストによって挽回していく。
ただ一人ガチ打ちで戦う末原さんもつえー!

そしてオーラスは咲のリンシャンで締め。
準決勝への切符を手にしたのは清澄一位、姫松二位という結果で終了!
あのバケモノ連中相手にガチで勝ち残った末原が一番の功労者。
咲ももう一度戦ったら勝てないって言ってたし。
だけど末原は咲の成績が「半荘25000点持ちとするとプラマイゼロ且つ一位抜け」という
マジキチの結果を見て戦慄するのであった。
末原へのアシストはその為か!点数調整かよ!
咲さんマジ魔王。

いやー咲面白かった。
萌え麻雀作品がいつの間にか熱血燃え麻雀になってるもんなぁw
咲は1巻から買ってるけど、このような展開になるとは思わなかったわ。
原作はまだ準決勝やってるのかな。コミックス派なのでその後の展開知らんけど。


ソフトキャンディーを駆逐してやる

ハイチュウと進撃の巨人のコラボの菓子の「ヘイチョウ」をコンビニで見たとき
思わず笑ってしまったw
ホント、リヴァイ兵長は大人気ですね。

吉祥寺に実物のパトレイバーのイングラムが登場して人がやばいwwww

すげーカッコよすぎんだろこれ!
お台場のような場所じゃなく、街中にイングラムが立ってると断然に雰囲気が変わるな。
よし、次はグリフォンだ。

そういえば実写パトレイバーって今月だっけ?もう公開されてる?
設定が違うからあまり見る気になれないんだけど・・・。

 
アニメ感想

のうりん 11話、12話(最終回)

以前のデブみのりの写メを実家に送った所為で
中沢家に農が妊娠したと勘違いされ、結婚にまで話が進もうとしていたw
その為に耕作を実家に黙って連れていくなんて策士じゃないか。
高校生のできちゃった婚にとやかく言わないんだな。田舎ってそんなもんなの?

農業や田舎の環境について考えさせられちゃうな。
2chでもよく田舎スレが立ってて、そこで良し悪しがよく書き込まれているのを見て
田舎と都会どっちが良いかは永遠に決着が付かないんだろうなーと思った。

結局耕作は、林檎と農どっちも好きでFA?
こうなったらどっちもゲットしちゃいなよ!
世間体?大丈夫、愛生村がそんなのもみ消してくれるさw
今回の村おこしを見てそう思った。


もう、悩まない

お知らせ。
ゴールデンウィークは実家に帰ります。
しかも家族連れて!

いやー初めて家族連れて実家に帰るよ。
20代後半からぼっちで帰ってくる度にいろいろ言われたよ。
所帯を持つと親戚的にも安心するのはどこでも同じか。
別に親戚の目が気になるから結婚したわけじゃないけど
いろいろ言われなくて済むのはいいなw

今までは帰省中はヒマしてたのでサイトの更新できたけど今回はどうだろう。
ってそこまでサイトの心配するなんて、俺ってば管理人の鑑だねw
テキトーにします!!

 
ウィッチクラフトワークス 12話(最終回)

風音さん強すぎワロタw やっぱり火々里さんの親だからか!
もう彼女の魔力が回復するまで待てばよかったんじゃないの。
それまで鬼ごっこ続ければよかったんだよ。

最後までKMM団がオイシイ所持っていったなw
ちょっとたんぽぽちゃんにアイアンクローやめてあげてよ!
彼女頑張ったじゃん!!

 
ディーふらぐ! 12話(最終回)

ほぼ原作通りで面白かったけど、ちょっと物足りなかったな。
やはり原作が好きだと、アニメと原作を比較して見てしまうのがいかんな。
あのシーンがないこのシーンがないとツッコんじゃう。

あーでも高尾部長の可愛さはどっちもホンモノだった!
桜ちゃんも結構来たな。声が完全に萌え系であれは反則だわ。
DVDのおまけでもいいから、風間家に全員でおしかけるエピソードをアニメ化してくれんかなw
あれすっげー好きな話なんで。


新しい世代

今夜、アニメ「メカクシティアクターズ」が始まるので
作品の元となっている「カゲロウプロジェクト」について調べてみた。
名前は以前から聞いたことあったけど、調べるのは初めて。

なるほど、要はじん(自然の敵P)氏によって企画され
ストーリーが楽曲(主にボカロ)や小説、漫画など、多方面に渡って展開された作品というわけね。
個人で立ち上げた企画がここまで広まったのは凄いね。
中高生にウケそうな要素が盛りだくさんで人気なのも納得できる気がする。
アニメ開始により、カゲプロがますます広がっていきそうだわ。

 
アニメ最終回感想ラッシュ!

Wake Up Girls! 11話、12話(最終回)

WUGは様々な苦難を乗り越えて、アイドルの祭典の決勝大会に上り詰めた!
地方の売れないアイドルがよくぞここまで・・・。
よっぴーが足を捻るというハプニングを乗り越えて頑張った!
助けたのがI-1のツンデレちゃんとかやるじゃん。
それだけで十分満足のサクセスストーリーだよ。
優勝したのが「赤味噌オールスターズ」という名前のアイドルとかw
もうちょっとネーミングどうにかならなかったの!

まぁいろいろとツッコミたい所はあった!
会社の金を持ち逃げしたクズの社長がいい人になってたり
松田の存在意義といい、早坂の非現実的な太っ腹ぶりといい
そりゃねーよwと思ったりもしたけど、本筋は王道で面白かったよ。
なんか応援したくなるアニメだったわ。ヤマカンお疲れ様でした。

 
キルラキル 23話、24話(最終回)

最強の神衣「神羅纐纈」がラスボスだ!
生命繊維が地球を覆うのも止めなければならない。
流子&皐月様、四天王&ヌーディストビーチ&マコ全員大活躍で大暴れ!
クライマックスに相応しいアツき展開だった。
見てて手汗握りまくりで俺の手が気持ち悪い。

ラストは全ての極制服が流子と融合し、宇宙(成層圏?)でバトル!
分かってる!分かってるねこの王道展開!
とても清々しいラストだったわ。
いやー面白かった。個性と王道と熱血が上手くマッチされた良アニメだった。
人を選ぶかもしれないけど、俺は好きだったよ!

 
妹ちょ 11話、12話(最終回)

最後まで美月が好きになれないアニメだった。
みんな可愛いというけど、個人的にこういう容姿は好みじゃないのが致命的。
やっぱりゆきねぇ一択だよね!ほら見てくださいよ温泉での彼女を!
状況が状況なので大胆になっちゃったのか、指を絡ませてきましたよ!
あのこけたのだってわざとに違いない。あててんのよ!
ゆきねぇルートはよ!

ねこ先輩最後まで何者だったんだよ。
あの本は占いババの水晶玉か何かなの?


社会のボトムズ

これまでの『第3次スパロボZ 時獄篇』情報まとめ! 多数の新規参戦作品と進化したシステムを抱え『スパロボ』はさらなる高みへ

スパロボZ時獄篇が出たねー。
PSVita版で欲しいけど未だにVita持ってないよー。
PS3版も出てるんだけど、ここんところPSPで出ていた所為か携帯機でやりたい。

もうアレだな、欲しい欲しいばっか言って全く行動してこなかったから
少しずつ「趣味貯金」ってものをしていくか。
具体的にどうするかはまだ決定してないけど
月の余った小遣いを全てそっちに回すという方法でいこうかなと。
結婚してからお金の管理を任せっきりで自分はテキトーになっちゃったので
改善する目的も兼ねる。

 
アニメ感想

ディーふらぐ! 10話、11話

タマちゃん編かー。
実はタマちゃん編ってそんなに好きじゃないんだよね。
タマちゃんのその強さに納得がいかんもん。
元生徒会の中ではゲロ子が一番面白いわw
乙女な高尾部長も言うまでもなく可愛いけど
お姫様だっこされてる芦花もなかなか・・・。

 
生徒会役員共* 11話

タカ君のツッコミが俺の感想の90%を占めてるから特に語る事ねぇw
まともな闇鍋で羨ましいなぁ。
昔闇鍋やったことがあるけど、ヒドイ目にあったのでもう二度とやらんと誓った。


お疲れXP

XPのサポートが終了しちゃったかー。
PCに詳しくない知人達から「XPが使えなくなっちゃうの?」とよく聞かれる。
なるほどーそういう認識の人がいるのかー。
突然携帯電話が解約されるみたいな感覚なんだろうか。
本当にそうだったらヒドイ話だよなw

OSのサポート終了でここまで大きく騒がれたのは初めてかもしれない。
98や2000のサポート終了時は静かなものだった。
それほどまでにXPが浸透したって事ですね。
XPが出た当時はボロクソに叩かれてたのにwww

もうあれだよ。OS買い替えるお金がないと騒いでる人はLinux使えよLinux!タダだぞ!
仕事でUbuntu/Linux使ってるけど、今のLinuxは凄いぞ!
GUIがだいぶ充実してWindowsやMacOSっぽくなってるし
動画だって見れるし、iTunesみたいな音楽管理ソフトはあるし
OpenOfficeが入ってるのでOfficeファイルも使えるし、Linux向けのウィルスはほとんどないし
そして何よりも全部無料だし、良いことづくめじゃないか!
まぁデメリットとしてはLinux対応のソフトがあんまりない事だけど
普通に使うだけだったらUbuntu/Linuxで全然いいと思うんだけどなー。
iPhoneかAndroidスマホかぐらいの差しかないよホント。

 
アニメ感想

咲 全国編 10話

豊音の能力は一つだけじゃなかった!
追っかけリーチした相手からアガる「先負」の他に
4フーロして裸単騎になるとツモる「友引」という能力を持っていた!
って事はだよ?六曜の名前が付いてる能力だけに、あと4つも能力があるのか?
最強じゃん!豊音最強じゃん!!

やっぱり回想が入りましたね。
咲全国編は選手紹介アニメだわ。

 
ウィッチクラフトワークス 11話

火々里さんとウィークエンドの一騎打ち!
爆弾だらけで見てるだけでおっかない!
それよりもクマプロレスの方が面白かったw
シリアスなのかギャグなのか分からんのがいい。

 
中二病でも恋がしたい!戀 11話

すげーな六花はそこまで暗炎竜探しをガチでやっていたのか。
見つけたら何かが起こるわけでもなく、風邪をこじらせただけだったわ。
これは六花なりの愛情表現だったのかもしれない。


ひたすら感想タイム

漫画をいろいろ読んだよー。

新テニプリ
平等院の殺人ショットを徳川のブラックホールで封じる!(テニスの話です)
連続エネルギー弾を上下左右に放っても全て対応している!(テニスの話です)
だけどやはり負担がかかるようで、徳川は血を吐きながら倒れる(テニスの話です)
遠くから不吉な音を聞いたリョーマが駆けつけ、その惨状を目の当たりにした!
遂にリョーマが出てきたぞおおお!

ToLOVEるダークネス
メアがネメシスに反逆した。
あぁ美しきかな姉妹愛。

アカギ
さーて、最初の配牌はー?
まだ全部取ってないけど、鷲巣様が中をトイツ、鈴木が中を一つ持ってたので
アカギが早速ピンチだよ!
お互い、少しでも血を抜かれたら死ぬのに。

食戟のソーマ7巻
選抜予選の話。
テーマはカレー料理なんだけどやっぱりどの料理もカレーに見えないw
ドブみたいなくさやカレーがあんな高得点とか認めない。

 
アニメ感想も

ニセコイ 10話

楽と小咲が肝試しのペアになって歓喜するところがたまらんね。
特に小咲が可愛すぎて千棘が一人でガタガタしてるところがどうでもよく思ったw

 
のうりん 10話

美味しんぼ的なノリ。
継の自作野菜と、継パパの野菜の売上勝負。
まぁ無農薬にこだわりすぎた継はいかんかったな。
農薬だって大事なんだよと思う。農業やったことないけど!


なんだかんだでドッカンドッカンはよかった

ドラゴンボール改のブウ編が昨日から始まったので録画して見た。
魔人ブウ編のDBの作画ってこんな感じだったっけ?
子供の頃は気にならなかったけど、今見るとベジータ老けてんなーと思った。
悟飯のこの世間知らずっぷりは今見ても笑えるw

 
今のスマホの寿命が近いのか、よくフリーズして強制再起動くらうようになった。
完全に壊れるまでは使い続けようかな。そしてもうスマホは買わないと思う。
それでタブレットをいろいろ見てるんだけどiPad Air高いなぁ・・・。
でも初心者でも使いやすいのはやっぱりApple製品なんだよね。
あのデザインとインターフェース見ると、やっぱりジョブズは天才なんだなと思う。
IT苦手な嫁も使うとなると、やはりiPadかなぁと思っちゃう。

 
アニメ感想

キルラキル 22話

クライマックス前って感じのノリだね。
あーもうアツイ、アツすぎるぜ!!
もうみんな大好きだわ!
後はグレンラガンみたいに仲間がどんどん死ぬ展開だけは避けてほしいものだ・・・。

 
Wake Up Girls! 10話

秋田の地元アイドルかな?ナマハゲーズ怖すぎんだろw
そんな恰好で夜中うろついてたら間違いなく通報だよ!
イロモノ担当の限度超えてるってこれ。
しかもドギツイ秋田弁で何言ってんのかあんまりわかんねぇw

遂に始まったアイドルの祭典。
いやーなんというかWUGの活躍にちょっと泣いちゃったわ。
東北予選で見事優勝した彼女達を見て涙腺が・・・。
こういうのに弱いなー俺。


始まっていたカウントダウン

なのはのブルーレイボックスかぁ・・・欲しいなぁ・・・。
意外に悪くない値段なのがさらに煽りよる。

あるファイルが欲しくて120GBの外付けHDDを付けたら読み込めず・・・。
10年ぐらい前の物だからとはいえ、壊れたのにはショックだ。
懐かしのMADムービーとかFLASHとか入ってたのに!

まぁHDDの寿命なんだろうけど、このままいくとやばい。
160GB、320GB、500GBのHDDも順番に死んでいくのかいな。
それらのHDDには2006年からコツコツと録画してきたアニメ達が入ってるんだぞ!
俺の知らないところでXデーへのカウントダウンが始まっていたのか。
壊れないでくれと祈るぐらいしかできんわ。
DVDとかに焼いても同じだろうし。

 
中二病でも恋がしたい!戀 10話

七宮が恋しまくってキュンキュンしてるのが可愛い。
勇太には六花という恋人がいるのに。
恋人がいるとわかっているからこそ余計にキュンキュンするのかも。
背徳感は危険度が強いスパイスだわ。

んでその恋心を振り払おうと自分との戦いをするんだけど
ようやく勝ちかけたところに勇太が余計な優しさを発揮して一気に溺れたw
あーもうダメだよ勇太!恋人以外の女の子にはなるべく優しくしない方がいいんだぞ!
なんか恋人がいる男性ってモテるらしいよ。

 
ウィッチクラフトワークス 10話

街が崩壊しちゃってまるで世紀末。
多華宮君を狙いにウィークエンドが容赦ない行動を!
いくらなんでも爆弾をつけすぎだろ。

KMM団というかたんぽぽちゃんの活躍ぶりに全俺が感激。
やべーなたんぽぽちゃんいなかったら工房の魔女完全敗北だよ。
彼女に感謝しろよ。