チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

そこまで価値があるか

『ドラゴンボール』連載開始の「週刊少年ジャンプ」破格の金額で落札 漫画雑誌は今後も高騰する?

380まんえん!そんなにするんかよw
このジャンプを持ってる人結構いるんじゃないの?
状態が良かったとかかな。

ワンピース連載開始時のジャンプなら持ってた。
随分前に処分してしまったけど・・・。
あれ取っておいたらおいくら万円になっていたんだろう。
DBよりかは新しいので大した金額にはならんかもw

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 最終回

グロリオの粋な計らいでドラゴンボールによって元の姿に戻った悟空達。
姿だけが戻ったわけではなく、声優も戻って来たw
ベジータもピッコロもオリジナル声優だぜ!

元の姿に戻ったからもうキングゴマーなんてフルボッコ余裕だぜw
と思いきややはり苦戦を強いられる。
やはりあのサードアイをどうにかしないとジリ貧。
なんとアレには弱点があって、後頭部を強く3回叩くと出てくるらしい。
瓦礫とか貫通しまくってるので3回どころじゃない回数をぶつけてる気がするぞ!

オチは急にギャグっぽくなり、魔人クゥがやりやがった!
意外な展開でキングゴマーを倒すことができたのでした。
まぁこれはこれでアリなのか。

大魔界に平和(?)が訪れ、全てが解決でめでたしめでたし。
まぁ飛びぬけて面白いというアニメではなかったけども、
これも一つのドラゴンボールワールドということで楽しめればヨシ。


あれから14年

ニュースで例の震災から14年の報道が色々とされてた。
凄かったとかというレベルを遥かに通り越してる規模の災害でした。

震災当時自分は仕事中でして、地震にはもちろん気付いたけど、横揺れが長く気持ち悪い感じ。
いつもと違う揺れになんじゃこりゃと思った。
その夜は送別会で飲み会だったんだけど、居酒屋のテレビで津波の映像見て初めて深刻さを知った。
シャレにならんことが起きてる・・・とね。

これを受けて南海トラフも起きるかもしれんと思って慌てて備蓄してたわ。
まぁ防災グッズがあっという間に店から消えちゃったんだけどね。
備えは事前にやっとけよと思い知らされたのでした。

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 18話ぐらいまで

ラスボスはサードアイを取り込んだキング・ゴマーだった。
ここからはいつものギャグな雰囲気はブッ飛び、いつものドラゴンボール的超絶バトル!!
悟空も超サイヤ人3になり、ゴマーを蹴る殴るブン投げる!

ネバが能力を引き上げてくれたのか分からないけど、超サイヤ人4にも変身した!
いやーここまでやるとは思わなかったわw
てっきり超サイヤ人ゴッドやブルーになるもんだと思っていたから。
GTファンなら涙で枕がビチャビチャになるレベル。

それでもゴマーは倒れず!しつこいなこいつも!
魔人クゥもドゥーも協力してくれるというアツイ展開だけど、
ダメージ負ってもサードアイがすぐに回復してしまう。
ゴマーよりもサードアイがやばい。


穴を抜ける

なんかネットで「カラオケで男子が歌ったら冷める曲は?」と女子に聞いたインタビューってのがあったんだけど
「アニソン」「ボカロ」「アイドル系」という回答があった。
よし、特撮ソングはセーフだな!!

ってまぁ女子とカラオケ行くことなんて無いんですけどね!
嫁さんもカラオケはたぶん好きじゃない感じだし、というかカラオケ自体最後に行ったのは何年前だという話。
まぁカラオケなんて気兼ね無く行ける友人同士で行くもんですよ。
というかアニソンを歌えない雰囲気のメンバーでのカラオケなんて絶対行きたくない。

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 15話ぐらいまで

第二魔界でベジータがタマガミに勝ってドラゴンボール手に入れたり
アリンスが魔人クゥと魔人ドゥーを作ったり
第一魔界に乗り込んだりで色々と話が進みました。
ベジータの超サイヤ人3にはビックリした。
さりげにアニメでは初披露?3すっ飛ばしてゴッドだったもんな。

ゴマーの宮殿に殴り込みに行くところはレッドリボン軍編みたいな雰囲気があって好き。
レッドリボン軍の魔界バージョンだわこれ。
憲兵特戦隊なんて絶対あれギニュー特戦隊意識してるだろw

魔人達もブゥのようにガチ悪とかじゃなくてギャグキャラ感があって良し。
DAIMAはできればZのようなガチバトルじゃなくてこういうゆるい雰囲気が合ってるな。


まっくろくろすけ

中居君問題がえれぇところまで発展してるわ。
よく言われていたことではあるけど、芸能業界はマジで真っ黒だな。
推しの子で言われてたことはノンフィクション。
一度全部ぶっ壊して再生するとかじゃないと直らない気がする。

今期アニメは久々の豊作。
色々録画してあるけど正直追いつかねーっす!
PT3はもうメルカリで売っ払っちゃったんで録画はnasneに頼ってるんだけど
nasne最大の弱点はやはりダブル録画ができないことだな・・・。
るろ剣と異修羅が被ってるんで片方を諦めざるを得ない。
まぁ異修羅は配信でもやってるから何とかなってるけど、全て配信してるとは限らないからなぁ。
DMM.TVかdアニメストア加入しちゃおうかな。

 
 アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 7~8話

魔界のドラゴンボールを守護するタマガミ・ナンバースリーとの勝負。
ロボットみたいな外見しやがって。第6宇宙のメタルマン族なんじゃないの?
悪口言ったらヘコみそう。

タマガミにはダーブラでも勝てなかったらしいけど、悟空は見事勝つことができた。
この時点でダーブラ超えかよw
超サイヤ人2とか3になれるようになったらもう魔界でも敵なしでしょ。
そろそろインフレが必要になってくる時期だな。


すまんなティファ

PC版FF7リバース発売決定のニュースを見て、FF7リバースが途中で積んでいるということに気付いてしまった・・・。
あれ、俺はどうして積んでしまったのだろうか。
まぁ確かにFF7リメイクよりもモチベが上がらないのは確かだけど、途中投げはアカンで!
ドラクエ3終わったら再開させるしかない。
モンハンワイルズ発売までにw

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 6話

新しい飛行機を手に入れて改めて出発だと思いきやまた墜落すんのかよ!
しかも理由がパンジが荷物を詰め込みすぎたため。
何やらかしてんの。メカ詳しいくせに頭がちょっと残念なんだけど。

今回の見どころは悟空vsグロリオ。
あれだけ言うってことはグロリオさぞかし強いんだろうな?
でもだいぶ余裕な感じの悟空。
さらに超サイヤ人に変身してグロリオは手も足も出ませんw

しかしやっぱり超サイヤ人はカッコええなと改めて思った。
ゴッドやら色々増えてつい忘れてしまうけど、やはり超サイヤ人1はシンプルにして至高。


黒い金曜とは

結局Amazonブラックフライデーはほとんど利用しなかったな。
結局自分にとってどうでもいいものばかりがセールに出るんですよ。
あと、今年は金欠なのでムダ買い物したくないというのもあった。
特に10月に買ったテレビが痛かったなw

新作アニメ『ガンダム ジークアクス』発表

ガンダムの新作が発表されたんだけど、なんとスタジオカラーとのタッグ制作!
監督は新エヴァの鶴巻和哉氏。脚本にあの庵野監督がいるんですよw
シン・ガンダムでも作る気なのかな?
「GQuuuuuuX」ジークアクスとか読めないって!

いやーこれは色んな意味で注目を浴びそうなガンダムになりそうだわ。
テレビシリーズに先駆けた映画が来年1月公開ですわ。

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 5話

悟空の前に現れた謎の少女はパンジ。
魔界人の名前のモチーフは花なのか。ありそうで無かったわ。
んでメカに強いのでブルマポジション。しかも実は王女ときたもんだ。
ブルマも大企業の娘なので、ますますキャラが被ってるw

パンジの父親から悟空の強さを疑われたのでお手並み拝見。
まぁそこらのザコが束になっても勝てるワケもなく・・・。
終盤では一瞬だけ超サイヤ人化した!元々なれたのかそこまで力を取り戻したのか。
インフレの始まりなのかもしれない。


そんな逆転があるのか

斎藤さんが兵庫県知事再選ってすげーな。
全会一致でクビにされたのにまさかの復活。県議員は真っ青だろうな。
議会の気まずさハンパじゃねーだろw
この空気の中で仕事をしようとする斎藤さんもメンタルが強すぎてやばい。
亡くなった職員の遺族の気持ちを察することも憚れる。

んで、結局真実はどっちなんだろうね。
SNSで見たものが100%事実!と信じ込んでいる人がいて怖い・・・。
大震災の時にSNSでデマが蔓延りまくった事があるのをもう忘れたか。
ひろゆきの「うそはうそであると見抜ける人でないと(以下略)」はマジで名言だと思ってる。

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 4話

悟空が「グロリオは界王神さまより強えんじゃねえか」とか言ってたけど
逆に宇宙のトップの界王神がそんな弱くて大丈夫なのかw
この界王神は今の状態の事を言ってんのか、それとも元々の実力の事を言ってるのか。

キングゴマーの独裁の影響が各地に出ているようで、典型的な北斗のヒャッハーの世界になってる。
上納金の大幅値上げに苦しむ村人たち。
見るからに田舎そうな村だけど、第三魔界はこれがデフォなのか、それとも他に襲う村がないのか。
当然のように悟空が乱入し、ゴマー軍をやっつける。
ここらへんレッドリボン軍編を思い出して懐かしさを覚えたw
やっぱりDAIMAは初代とGTを合わせたような感じだな。


頑張るチルドレン

うちの子は色々と習い事をしておりまして、今日は次女のある習い事の試合だったんだけど
自分の見えないところでも頑張ってたんだなぁと思った。
才能があるかどうかはさておき、本人がやりたいと思ったことをやらせるのが理想だよなぁ。
自分としては人を想いやれる元気な人間に育ってくれればそれでいいんです。

とは言ったものの、勉強もできるに越したことはないけどねw
うちの子は学校の成績はちょっと微妙な感じがしておりまする・・・。

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 3話

あれだ、ドラゴンボールGTの魔界版だと思えばいいのか。
界王神が普通に魔族扱いされてるんだけど、耳が長い=魔族と決めつけていいの?
界王神の兄弟が魔界にいることを考えるとそういうことなのか。
他の世界の界王神も耳長かったっけ。

酒場のチンピラに絡まれてそれを悟空が撃退するんだけど
小さくなったとは言えこの程度の奴らを秒殺できないとか悲しい。
少なくともセルぐらいを倒せるぐらいに力を取り戻さないとこの先キツイんじゃない。

グロリオはよく悟空の行動にツッコミをせず冷静でいられるなw
ツッコミ役は界王神がいるから不要なのか。


任天曲

Nintendo Musicというアプリがリリースされたんだけど
これが個人的にはとても嬉しいアプリでしてね!
NintendoOnline加入していれば追加料金無しで使えるサービスで
Nintendo製ゲームのサントラが聴き放題というもの。

今のところは対応している作品は少なめだけど、きっとこれから増えてくるよね!
早速マリオオデッセイの曲をマイリストに登録して聴きまくってます。
うーんどれもいい曲!
スーファミのヨッシーアイランドの曲もあるのが個人的にグッ!!
あれも良曲だらけ。

個人的に切望しているのがスマブラSPの曲なんだけどさすがに難しいか?
他社のゲームの曲は収録ムリなんじゃないかと。
まぁ元々実現できているのが奇跡みたいなゲームなのでー

 
アニメ感想

らんま1/2 2話

女らんまはちょいちょい乳を出すんだけど、謎の光は差し込まない!
でも突起物も描かれない!これは正直どうなんだ・・・。
そんな半端なことをするぐらいだったら、背後からのアングルにする等、一切描写しない方がマシなんですけど・・・。

東風先生はかすみが目の前にいると緊張しすぎてポンコツになるんだけど
こんなに分かりやすいのにかすみは気付かないとか大物すぎるわ。
恋愛という言葉を知らないんじゃないのかと思うレベルw


Dが来るぞ

ロマサガ2のリメイクは結局買ってない。
前も言ったと思うけど、HD-2D版ドラクエ3待ち。
ロマサガはいずれやるからな!約束だぞ!(誰と)

ドラクエはたぶんスイッチ版の方で買うかな。そうすれば外出中でもできる。
あんまり外出先でスイッチをやることはないけどw

勇者、戦士、僧侶、魔法使いという普通過ぎるパーティーはやめようと思うw
どうせなら変わったパーティーで行こうじゃないか!
せっかく新職業もあることだし、今までと同じプレイスタイルでどうする!
まぁ遊び人×3というふざけたやつにはしないけどなw
それは縛りプレイ専門のゲーマーにお任せします。

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 2話

ドラゴンボールで小さくなったのは悟空だけじゃなかった。
ベジータもピッコロもブルマも悟空の仲間たちは全員子どもになった!!
そして声優も変わってしまった(悟空以外)
界王神も対象かよ!神龍に負けてんじゃねーよw
チチの子供姿が初代DBで初めて悟空と出会った時の姿じゃない!やり直し!

子供の姿になっても舞空術ぐらいは何とかできるらしい。
リーチも短くなったので、久々に如意棒を回収して初期DBのような棒術スタイルでリーチを補う。
たぶん今回のスタッフはこれがやりたかったんだろうな。

DBを使った犯人は大魔界にいるってことで、大魔界への冒険が始まる。
子供の姿でもセルを倒せるぐらいの実力を取り戻さないとこの先キツそうだな。