チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

だからホットケーキだってば

デニーズでパンケーキ食べ放題ですって奥さん!
あちゃー対象店舗少なすぎワロタw
・・・と思ったらまさかの近くにやってる店舗ありましたよ!というオチ。
これは誰かに教えた方がいいのかな。嫁に話して情報を拡散してみるか。

外食といえば最近、うちの近くの中華料理屋に行った。
開店10周年のチラシが入ってて値段が安くなってたんよ。
ボリュームたっぷりでお腹もすげー満足した。
やっぱり中華っておいしいわ。今度はもっと人数集めて行きたい。

 
アニメ感想

俺、ツインテールになります。 1話

展開は日曜朝のスーパーヒーロータイムみたいな王道ヒーロー物っぽいのに
内容は全部ツインテールですよ!
ツインテール好きの主人公がツインテールを守る為にツインテール戦士に変身!
なんというツインテール好きの為のヒーロー(ヒロイン?)アニメ!
なるほど、バカをマジメにやるバカアニメという事がわかったw

ツインテールはいいよツインテールは。
あの時から僕はツインテールの良さに目覚めました。
二次元に許されたファンタジーヘアースタイルである。
俺はブルーのようなツインテールが好みだな。

 
異能バトルは日常系のなかで 1話

中二病ごっこしてたら本当に能力が発現しちゃいました、という内容。
主人公はだいぶ中二病をこじらせている。空気も読めなくて正直うざい部類。
ダークフレイムマスターを見習いなさい!
って彼は高校入学と共に卒業したから好感が持てるだけかw

なんか凄い異能をヒロインズも持っちゃったんだけど
そんな物騒な能力を学校で使うとかいかがなものか!
異能を使えるってだけで別に身体能力が超人になったとかじゃないんだろう?
ヘタしたら検診中に死ぬよそれ!

主人公が正直好きになれないのでちょっと見続ける自信がない。
ヒロインズもそこまで可愛いのいないしなぁ。


新兵器となりうるか

毎日遅くまで残業はしんどい!
というわけで最近会社の自販機に「ペプシリフレッシュショット」という
カフェインが強化されたペプシがあるので飲んでみた。

おぉこれはなんとなく意識がプチ覚醒した・・・のか?
あれだ「病は気から」とおんなじレベル。

速報:アップル、iPad Air 2と iPad mini 3をフライング公開。Touch IDセンサ採用

アップルが直々にフライングスタートとかどうしたの!
そんなに待ちきれなかったのかよ。ちょっと落ち着けよ。

ちょっと前にiPad Airを買うみたいな事を日記で書いたけど
あれは結局やめたんだよねー。
今思えば買わなくて正解だった。やっぱりありゃ高いわ。

 
アニメの感想

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 1話

サンライズの戦う美少女ロボアニメ新作。
ドラゴンが出るようなファンタジー系だけど、ロボットで戦う。
そして戦うキャラはみんな女性。
近代ヨーロッパ版シンフォギアみたいな印象を受けた。

主人公アンジュリーゼはミスルギ皇国の第一皇女だけど、
この世界の魔法「マナ」を扱えない人間「ノーマ」という事が世間に暴露され
何も知らされてなかったアンジュリーゼは人間以下の烙印を押され、
家族も地位も失い一気に地獄に叩き落されるというなかなかにダークなスタートだった。
アルドノアといいRAIL WARSといい、アニメの皇女様は本当ロクな目に遭わないなw

しかしノーマってだけで赤ん坊も容赦なく拘束しちゃうとはひでぇ国だな。
そんな国なんか滅んでもいいよ。
確かに平和かもしれんけどそれって仮初めの平和だよ!
アンジュの兄貴とかうさんくせーし。

これからアンジュは戦う為だけの人間兵器として人生を過ごすのか。
しかし大丈夫なのかな。両親が全力でノーマである事を隠蔽してきたので
世間知らずも相当なレベルの予感!間違いなく苦労するな。

 
トリニティセブン 1話

今期の学園ファンタジーアニメ。
学園ファンタジーって俺の中ではお腹いっぱいで正直あまり見る気が・・・。
でも食わず嫌いせずに見てみた!!

主人公は堂々とスケベ発言をする一般学生。
ある時平穏の日々が崩れ、日常から非日常へようこそというテンプレ通りの展開。
従妹の聖ちゃんを救う為に、俺は魔道士になる!的な。
なんか凄い魔道書を持っているらしい。

トリニティセブンってのは魔法学校の最強の7人らしい。
メインヒロインのリリスさんもその一人。けしからん胸をお持ちである。
他のトリニティセブンも個性派揃い。まともな人はいないのか!


やっと試合再開

うおおおおバキ外伝疵面が遂に連載再開したのかッッ!!
5年半だよ!5年半ぶりだよッッ!!
前回はレックスとGMの戦いで、レックスの強さの秘密にGMが気付いたという所で終わった。
そこから続きのネタをやっとひねり出せたんだろうか。
単行本派なので大人しく待つことにします。

ジャンプ+が楽しみになってる。
人気の旧作も幾つか配信してるんだけど、デスノ配信は嬉しいな。
単行本持ってないので、こうしてまた手軽に読めるのは良い。
でもいつまで配信されるのかな。L退場までは厳しいかw

あとはiショウジョがいろいろとやってくれるのでふおおおって感じ。
ジャンプ本誌で打ち切られたのはアレだけど、
こっちの方が逆に良かったのかもしれない。

 
失われた未来を求めて 1話

天文部アニメのようだ。
しかし生徒同士の仲裁を(暴力的に)解決したりと謎な部活。
幼なじみちゃんは主人公に片想い。全然気付いてもらえない。
また幼なじみ敗北ヒロインなのか!!泣いていいですか。

普通のギャルゲアニメなのかなーと見てたら
ラストの方で幼なじみちゃんが主人公に告白して
死亡フラグが立ってうわああああああああああ!!
なんだそれ!これ鬱アニメだったの!?どこの君望だよ!

・・・と思ったらEDクレジットをバックに時間が戻ってるぞ!佳織ちゃん生きてる!
ちょ、何が起こった!オカリンが電話レンジでも使ったの?世界線変わったの?
これもシュタインズゲートの選択か。
何がなんだかわからない。

 
天体のメソッド 1話

久弥直樹の脚本って事で期待。これも天体モノなのか。
なんか変な円盤が空中に浮かんでる街に引っ越してきた主人公。
引っ越しというより小さい頃住んでた街に戻ってきた。
おっと、ハルちゃんがいないヨスガノソラ的な物を感じます!

主人公は乃々香でいいのかな。
謎の少女ノエルと不思議な経験をしていくんだろう。
ノエルはちょっと常識知らずな予感。
人の為とはいえ、勝手に荷物を出しちゃうのはよくないわ。
宇宙人とかじゃないだろうな・・・。


行動制限付き

昨日はやたら疲れてて21時にはもう寝ちゃった!
よって更新できず。

何だかんだで結局モンハン4GとNew3DSは買ってない。
正確に言えば、ビックで買いたいけど行くヒマがない。
ソフトだけでもAmazonで買おうかなと思ったけど、
ビックカメラでもらえるポイント分を差し引くとどっちの方がお得なのかなと考えちゃう。
また悩みの種が増えてしまったぜ。

【教えろ】めちゃくちゃ面白いけど案外みんな知らない微妙なラインの漫画教えろ

そうそうこういうスレで挙げられている漫画を読んでみたいんだよ!
まぁ幾つかは普通に有名なものもあるけど、知らない漫画が多くてウキウキ。
変に有名だといろんな評判が嫌でも耳に入って先入観持っちゃうからね。

俺の好きな「椿ナイトクラブ」が挙がってなかった、やっぱりマイナーか・・・。
変態レベルが高すぎて笑いまくったほどに面白いんだけどなぁ。

 
アニメかんそー

デンキ街の本屋さん 1話

アキバみたいな電気街にある「とらのあな」みたいな本屋さんの店員達の日常。
店が「うまのほね」というネーミングセンスはいいなと思ったw

んでこういうお店の店員ってやっぱり全員オタク系なのか。
当たり前のようにコミケのようなイベントに出てるしね。
二次元系サブカルに精通してないと面白さが分からないアニメですね!
俺もソムリエさんにオススメ選んでほしい!

 
グリザイアの果実 1話

原作はフロントウィングのエロゲ。
ギャルゲ系の何かの賞を取ったぐらい有名なので、俺も名前だけなら知ってる。
あらすじは主人公の風見雄二「普通の学校に通いたい」って事で私立美浜学園に転校してくる。
んでその学園だけど、生徒数がたったの6人。普通じゃない!普通じゃないよ!
しかも6人で使うには広すぎだよ!どうやって経営維持してんだよ!

他の生徒というのがいわゆるヒロインズでありまして・・・。
みちるとかいう女の子は何故かツンデレを演じようとするイタイ子だった。
やっぱり普通じゃない!普通じゃないよ!

主人公は感情があまりない。どこぞのお兄様みたいな人だわ。
まぁおそらく主人公含めてみんな「ワケアリ」なんだろうな。
ひょっとして厨二病系のアニメなんだろうか。


いいじゃないかチェックで!

オタク大学生のファッションwwwwwwwwwww

これを見てドキッとしてしまった。
やっぱりチェックのシャツはオタクなのか!オタクなのか!!
ちっきしょー気付いたらチェックのシャツばっか持っていた俺が憎い!!
チェックの何がいけないんだ!!

なので、今はできるだけ嫁に服を選んでもらうようにしてます。
ファッションに全然疎い俺は「へぇーこんな組合せがあるのか」と毎回思う。
そして今でもよくわからない。

 
新アニメ感想

テラフォーマーズ 1話

どんな内容かは少しは知ってたけど、なまじ知っていただけに前半で
「あれ?見るアニメ間違えた?」と感じた。
キャプテンアースのバクの話かと思っちゃったもん。

後半でやっと火星の話になって、あーこういうことねーと納得。
いきなり不意を突かれてしまったぜ。
そんなわけで1話の最後で、火星ゴキブリと戦うという話が明かされて終了。
この作風で「ゴキブリ」という単語の浮きっぷりが凄いw

 
ガンダム Gのレコンギスタ 1話~2話

1~2話連続放送。富野監督のガンダムはターンA以来か。
キャピタル・タワーという軌道エレベーターにいきなりガンダムらしきモビルスーツ登場!
宇宙海賊とのことで、ガンダムが敵なのか?まぁキャピタル側から見れば敵かもしれんけどさ!

主人公のベルリ・ゼナムはどうやら天才パイロットのようだ。
性格も結構楽観主義というか、無鉄砲のようにも感じる。
んでガンダムらしきMSのパイロットはアイーダという女性。偽名らしいけど。
ちょ、ベルリがアイーダに惚れちゃった?
「あ・・・髪がいい匂い・・・」と思ったのかな。髪の毛は女の武器やで!
ラライヤという記憶喪失の褐色少女はガンダムを見て「G!G!」と叫んでいる。
この子がキーパーソンになりそうだな。ララァ的なポジションなの?褐色だし。

ガンダムらしきMSは「G-セルフ」というらしい。
ハロも出てきたしミノフスキー粒子も出てきたので
宇宙世紀時代と繋がりがあるのかね。
そのうちニュータイプ的な能力も出てくるかも!

立ち上がりは面白かったというより、ワクワク感が凄かったw
むしろ富野節全開で、昔のガンダムを見ている気にもなった。
現代のアニメの中だと逆に新鮮さを感じるわ。


下火になってまう

スマブラWiiUが12月6日発売決定だって!
ってふと気付いたんだけど、3DSとWiiUに分けた理由は本当何だったんだろう。
3DSで満足しちゃってWiiU版買わない人もいるんじゃないの?
少なくとも俺がそうなりそうだから・・・。
だって3DSでどこでもスマブラができるのは便利なんだもん。
WiiUは対戦専用ということになってしまう。
その為だけに買う必要があるのか・・・。

 
夏アニメ感想

人生 最終回

意外に面白いアニメだった。
しかしお米券大量放出すぎだな。AIRの美凪が狂喜乱舞するレベル。
メインヒロインは理系ちゃんだったかー。
全員可愛くて萌え的にもヨシ!

 
六畳間の侵略者 最終回

孝太郎の性格イケメンぶりときたらもう!
そりゃーみんな惚れちゃうよね。大家さんはフラグ立ってないのか。
多分この106号室は地球最強のメンツだと思うわ。
まぁまぁ面白いアニメでした。

 
SAO2 13話

最終回じゃない・・・だと・・・。
GGOでデスガン倒したけど、現実の方のデスガンはシノンの友達の新川君だった。
怖い・・・発狂する様子が怖いよ・・・ハァハァしすぎだよ。
こっちの方が完全にトラウマになる気がするわ。


波がきたのです

来週から来月まで仕事が理不尽に忙しくなること確定。
ちょっと無理矢理ねじ込まないでくださいよ!って感じ。
状況次第じゃ休日出勤もあるかも分からんので、早め早めでやりたいな。
物量あるクセに短納期の仕事はホントやる気が起きないわw

Amazonのkindleでカドカワ祭りが開催されてた。
なんかないかなーと思って探してたんだけど
スレイヤーズ全巻セットはちょっと心惹かれてしまったわ。
買ってもいいけどたぶん買って満足しちゃうんだろうなw
詰み本がたくさんあるっつーの。

 
夏アニメ最終回

RAIL WARS!

ラストって事で割と平和な感じだったけど
高山君のラッキースケベとトラブルを呼び込む体質は全くブレないな!
常に危険が及ぶが、常に嬉しいハプニングもある。
これってある意味釣り合ってんじゃないの!

飯田さんにドキドキしちゃう高山君であった。
そりゃー仕方ない!だって飯田さんもスゴいんだもん!
ハーレム要員に加わっても何の不思議でもない。
ラストは女ったらしの高山君に乾杯して締め!
乾杯どころじゃないよ、男は全員高山君に完敗だよ。

終わっちゃった。電車アニメかと思いきやツッコミアニメだった。
笑えるから俺は許した。


いまのうちに

漫画いろいろ買ってきた。
買ったのは人生1巻、咲13巻、ディーふらぐ9巻、アカメが斬る1~2巻。
アカメはアニメ見て原作が欲しいと思ったので購入。
うわぁ・・・原作だとグロいぜ。アニメで規制されてる所がハッキリ描写されとる。

人生は人生相談テレビアニメーションのやつのことね。
もう人生=CLANNADネタはやめーやw
松山せいじがコミカライズしてるのでちょっと買ってみたが
半分ぐらいまで読んで「もういいかな・・・」と思ってしまった。
コミカライズで当たりを引くのは本当にレア。

 
夏アニメ最終回

月刊少女野崎くん

最後まで面白かった。そして千代ちゃん可愛かった!
でも彼女の恋心は最後まで届かなさそうと思った。
野崎くんにとって恋愛は完全に漫画のネタ帳となっている。
恋愛感情に目覚めてもそれを漫画のネタに全力投球しちゃうんだろうな。

うむ、良アニメでした。
ギャグは面白いし、テンポも良いし、雰囲気も間もバッチリ!
俺的2014年夏ベストオブギャグアニメはこれとさばげぶの二強だな。
円盤の売上も良いらしいし、文句はありませんね。

 
グラスリップ

えーと・・・これは一体なんですか?
夢オチですか?妄想オチですか?
なんか全てが透子の未来パワーでしたー!と言った方がなんか納得できる。
ダビデはどこいったの。引っ越したの?
思えばダビデが勝手に透子に近付いて
仲良しグループの関係引っ掻き回してはいさよならーという感じだったな。
ダビデ本当に疫病神じゃねーかw 彼は神になったのだ。
これを面白いアニメだったかと聞かれたらちょっと・・・。


ゲッコウガァ

スマブラでゲッコウガの選択したときの選択ボイスがやたら色っぽい件>挨拶

 
10月ですね。
秋アニメ始まりますね。
そんなわけで以下、見てみようと思うアニメ一覧。

・テラフォーマーズ
・ガンダム Gのレコンギスタ
・Fate/stay night Unlimited Blade Works
・グリザイアの果実
・失われた未来を求めて
・天体のメソッド
・トリニティセブン
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
・異能バトルは日常系のなかで
・SHIROBAKO
・PSYCHO-PASS サイコパス2
・俺、ツインテールになります。
・甘城ブリリアントパーク
・デンキ街の本屋さん
・ガールフレンド(仮)
・寄生獣 セイの格率

テラフォ、Gレコ、Fateが楽しみだな。
富野ガンダム復活きましたよ!
いろんな意味で富野氏は今の時代にどんなストーリーのガンダムを作るんだろうか。

Fateは2期とかじゃなくていわばリメイク。
でもあまり一作目と比較するのはやめた方がいいか・・・。

ギャグ枠はどれになるんだろう。
ツインテールはギャグありバトルありで面白いらしい。
それもいいけどさばげぶっみたいな純粋なギャグ枠もほしい。

 
今期アニメ最終回

さばげぶっ

最後だからやりたい放題だなw
少年漫画の典型的なアツイ展開をわざとらしくやってるのが笑えるw
もうどこまでが妄想なんだよ!バイオハザードだよ!

あー終わってしまった・・・。
毎回笑えて今期トップクラスに好きなアニメでした。
これで少女漫画なのが信じられない・・・。

 
劣等生

さすがですお兄様!
いや、冗談抜きで。
あんなスーパーお兄様でも劣等生のままなのか。

 
アルドノア・ゼロ

おいおいなんだよこの展開は!
お姫様撃たれちゃったよ!
そしてイナホ君はスレインに撃たれちゃったよ!
なに?スレインの一人勝ちなの?
BGMも何もなく、喧騒音をバックにエンディングクレジットって怖いよ!
DODの新宿エンドかよ!

分割2クールなのでここで終わりではなく、続きはまた今度。
最近は分割2クール商法が多いNE!
まぁコードギアスばりに続きが気になりすぎる終わり方でしたが!


一家風邪体制

風邪ひいた・・・。
先週から前兆はあったんだけど、徐々に徐々に悪化してきて今はこのザマ。
娘の風邪がうつったんだろうね。娘も嫁も俺も全員ゲホゲホしてる。
特に嫁はセキがひどい。元々ぜんそく気味なところがあるから見ていて痛々しい。
熱出ませんように!

プログラムで笑わせろ!「普通じゃないプログラム」発表会

何この「才能の無駄遣い」タグがビッシリ張られそうなステキな発表会はw
こういうコンセプトはとても好きですハイ。
でも音ゲーネタは分かる人にしか分からないんじゃないの。
振り向きとかゴリラが出てきても何の事だか知らんでしょw
そして著者はたぶんわかってない。

 
今期アニメ最終回を書いておくかー

ジョジョ三部 最終回

ハイプリエステスを倒してエジプトへ。
というところでおしまい。分割4クールって事で続きは1月から!
ダイヤモンド並の硬さの歯をオラオラで砕くスタープラチナやべぇ。
四部のタイトルを否定しまくりでんがな。

 
キャプテン・アース 最終回

パックがラスボスかよ。
全生命体にパックをインスコして銀河系を支配するという野望があった。
欲張りすぎでしょ。そりゃーエゴブロックもあんだけデカくなるわけだ。

遊星歯車装置と共闘する展開が良かった。
アマロックだけ「理解できねぇ」という感じだったけど
モールキンを庇って感動した!!

覚醒してからのパックの小物臭が物凄い。
もうね、自分で神になるとか言っちゃダメですよ。
そいつはやられるフラグなんだから。パックは嘘を申しません。
そんなわけでハナとダイチのライブラスターによりやられたのでした。
最後はみんな生きてたのか?あのリコーダー少女は結局なんだったん!?

キャプテンアースおしまい。
キャラクターは良かったけど、まとめ方が少々強引だった気もしなくもない。
後日談が見たいところですわ。

 
東京喰種トーキョーグール 最終回

拷問なげぇよ!カネキが覚醒したのほとんど終盤だよ!
それまでの拷問が痛々しくて精神的によろしくない・・・。
グールである事を受け入れ、覚醒したカネキは超強かった。
ジェイソンを食っちゃえるぐらい。彼はマズイのか。そうだろうなw

あれ?ここで終わりなの?
ちょっと待てよあんていくの皆さんはどうなったんだよ!
さすがにそこは描写しなきゃダメなんじゃないの。