チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

ヘタレ風

結局台風はこっちでは特に大きな被害はなかったな。
場所によっては死者も出るような大きな台風だったけど、あっという間に弱くなった。
最初っから弱ければ良かったのに。

TVゲームプレイ時間は36時間、ゲーマー4人がギネス記録更新

え?たった36時間でギネスなの?
俺が驚いたのはそっちだよ!

挑戦中の規則は、少なくとも1人がハンドルを握り続けなければならず、1時間ごとに10分の休憩を取ることができる。

条件ぬるっ!しかも交代していいのかよ!
そこらのヘヴィーゲーマーで余裕で達成できるんじゃないのか。
極限攻略研究会の皆さんでさえ、3日間でドラクエ1~8をクリアするというやりこみもしてるし。
余裕で36時間超えてますよ!!

 
新アニメー

人生相談テレビアニメーション 「人生」 1話

原作のタイトルは「人生」だけなんだけど
アニメの方のタイトルはなんかエクセルサーガみたいだな!
「へっぽこ実験アニメーション エクセルサーガ」というタイトルだった気がする。
それは愛じゃなぁ~い♪

んでこのアニメは主人公である新聞部の赤松勇樹が、校内新聞の記事として
文系、理系、体育会系の三人の女の子に生徒のお悩み相談の回答係を依頼するというもの。
人生相談とは言ってもコメディ系であまりマジメに答える気がないw
あ~だこ~だやって結局赤松君が上手くまとめて記事にするんだけど
結構うまくまとまっていて一種の才能を感じた!

あとはなんかちょくちょく雑学を挟んでくるので、雑学アニメなのかもしれない。
日常系だけどなんか不思議なアニメだな。
萌えはあるけどそこまで萌えれない。

 
さばげぶっ 1話

タイトルまんまサバゲー部活アニメ。
けいおんのようにほのぼのやるかと思ったら部員はみんな変人だー!!
まぁサバゲでほのぼのってのがムリですよねーw

美煌がモモカがサバゲ部に入れようとする手口はマサルさんでマチャ彦がやってたのとと一緒だー!
これ入部届じゃないですかー!
貴様それでも男かー!って女だったわ。

部員の一人に「春日野うらら」ってのがいるんだがキュアレモネードと同姓同名じゃねーか。
なんなの?はじけるレモンの香りなの?
レモンの香りというより百合の香りが彼女からいたしますが・・・。

サバゲショップの店長がどうみても元カリフォルニア州知事の某ハリウッドスターですね!
声も玄田哲章とか狙い過ぎだろw

サバゲのシーンはもはや戦争だ。明らかに実弾だろこれ。
ナレーションによるとどうやらイメージ映像のようです!
「中二病でも恋がしたい」のバトルシーンみたいなもんかw

なかなかツッコミ所が多いアニメで見てて退屈しなかったけど
こういうアニメは15分ぐらいがちょうどいいかなと思った。


台風接近中

こっち(愛知)は現在強風なり。
ベランダのガラス戸の立てつけが悪いもんだからガタガタうるさい。
深夜から朝にかけるってことで、これからが本番なんだろう。
これ寝れるかなぁ・・・。

ソーシャルゲーム開発におけるC#の強みは圧倒的な速さ…グラニCTO河合氏が語る『神獄のヴァルハラゲート』開発・運営秘話

プログラマにとって気になるコラム。
へぇーC#で作ってたんだ!ゲームプログラミングはアセンブラかJavaかC++だと思ってたけど
時代も変わっていくもんですね。C#で開発ってのがあまりピンと来ない。
でもコラム読むとプログラミング技術高そう。
並列処理とかソースが見にくくなるから好きじゃない。
物は使いようなんだね。

 
新アニメとかとか

アルドノア・ゼロ 1話

ニトロプラスの虚淵玄が脚本のオリジナルロボアニメ。
地球と火星がケンカしてる世界らしい。あ、どっちも人間ね。
んで火星の姫様が和平の為に地球にやってきたけど、あっけなくミサイル撃ち込まれて大混乱!
火星側が「やっと地球に堂々とケンカできる理由ができたぜヒャッハー!」と言わんばかりに
火星の大軍隊が地球に攻め込んできてピンチ!みたいな。

火星の姫様を攻撃したあいつら何だよ。
実は火星の人間で自作自演とかじゃないの?
和平を望んでるの姫様ぐらいだけっぽいし。
ロボに乗るのはあのスクランブルエッグ作ってた少年かな?
公式サイト見てないので誰が主人公か分からんけど見た目あいつっぽい。

 
白銀の意思 アルジェヴォルン 1話

今期ロボアニメその2。こっちはサトタツ監督+XEBEC作。
だからナデシコもステルヴィアももう続編ないってば!

こっちは普通に戦争中。
主人公君は熱血タイプかな?人を助ける為に命令無視!
急いで駆け付けようとするけどロボおっせぇwww
なんて鈍重なロボだ。そこまで科学が発展してないのか。

んでメガネちゃんからアルジェヴォルンに乗れと言われて搭乗。
こっちはキビキビ動くよ!ライダーキックもしちゃうよ!
前のロボからのギャップに笑ってしまったぜ。

 
美少女戦士セーラームーンCrystal 1話

うわああああ懐かしいいいいいいいいいいいいいいい!!
今さら説明不要のアニメ。
最初のセーラームーンアニメは俺が小学生の頃だったなぁ。

リメイクって事でうさぎがルナに出会って敵が現れて変身するようになって~は同じ。
あー前のアニメの1話もなんか人々が操られてたわ!
でも戦ってる場所そこだっけ?なんか駐車場みたいな所だった気がするけど・・・。
いろいろ思い出してるだけで楽しいw

声はうさぎ以外は全員変わるのか!
なぜうさぎはそのままなのかw三石琴乃がんばりすぎだろw
エヴァのミサトさんでさえ古いと思うのにセーラームーンとか・・・。
声に若干の違和感を感じたのでちょっと無理してませんか?
やっぱりふkゲフンゲフンゲフン!
でも変身と名乗りはそのままだったのが感動。せめてBGMも一緒だったらなぁ。

まぁ見てるだけでも楽しかったよ。
オッサンホイホイアニメだな!


マイナー使えばいいってもんじゃない

仕事でFirebirdというデータベースを扱う案件がきた。
え?Firebird?なにそれ知らない。Firefoxの親戚?

というわけでvb.netでFirebirdのデータベースを参照して
帳票を作成するプログラムを作る事になったんだけど
冒頭でも述べたようにFirebirdが何なのか分からない・・・。
全然分からないのに開発期間が短い。なんだかヤバイ予感がします。
というか何で関係者は危機感持ってないの?
すぐできると思ってんの?

ググったらMySQL、PostgreSQLに続く3番目のオープンソースのデータベースなのか。
知名度が全然低く、日本語ドキュメントもあまり出てない。
悪条件ばかりでやる気がなくなってきます!

 
新アニメとかとか

東京喰種トーキョーグール 1話

平和な日常を過ごしていたカネキ君の悲惨な物語。
どのぐらい悲惨かというと、人しか喰えない喰種(グール)になっちゃった事。
憧れの女性とお近づきになれたかと思いきや、彼女はグールで喰われちゃいましたとか
フラグはフラグでも死亡フラグかよ!
人間を辞めたくないという想いで人を食べたいという食欲を必死に抑え込むカネキ君が超絶にカワイソウだ。

なかなかに重いダークファンタジー。
でも1話見る限りは面白い!これから先どのような展開になるのか凄く気になる!

 
ソードアート・オンラインII 1話

SAOの2期です。キリトとアスナが皇居でキャッキャウフフしてます。
全てのネットゲーマー達よ見よ!これがネトゲトッププレイヤーだ!
勝ち組キリトさん!!

ガンゲイル・オンラインというゲームにてデスガン事件発生。
デスガンに撃たれた者は現実世界でも死ぬ。
そんなバカなと思う事件に対し、菊岡さんから調査依頼がかかるキリト君。
そういう話をオシャレなお店でするなよ。
ネットワーク関係の政府機関に属してるクセにアナログな方向で情報漏えいやらかしそうだわ。


ありがたきー

娘が徐々に歩くのが上手になってきたので
そろそろ靴の買い時ということで靴を買った。というか買ってもらった!
我が娘はおばあちゃんにいろんな物を買ってもらってるからいいね!
俺にも何か買って!(失礼)

そして今日はお仕事を定時でダッシュし、義母にごちそうになりました。
嫁弟家族も一緒だったので賑やかでした。
お腹いっぱい食べて満足満足。
というか俺は嫁家族にいろいろとお世話になりまくりんぐだけどいいのかなぁ。

 
そろそろ新アニメの感想をぼちぼち書いていくかね

Free! -Eternal Summer- 1話

Freeの2期が始まりました。
凛ちゃん1期に比べてすげー丸くなった。和解したから当たり前か。
1期の頃とはホント別人だぜ!!

ゴウちゃんはやっぱり筋肉が好きです。
そんなパフォーマンスで新入生が食いつくと思ってんのかゴウちゃん!
むしろホモばかりが来そうでヤバイ。

 
グラスリップ 1話

トゥルティアスタッフがお届けする青春ストーリー!
おいおい1話から大丈夫なのかこの人間関係!
まるで「あの夏で待ってる」ばりの想いの一方通行っぷりを感じる・・・。
んであのポッと出のダビデ君に透子ちゃんが取られるというシナリオなのかしら!
だがそれがワクワクする。


くそっ!なんてことだっ!

キャプテンアース録画失敗した!泣きたいッ!!
同じく劣等生も録画してるけど、こっちは別にいいや。
BS11でやるかなと思って調べたらこっちも日曜かよw
ひぇーボスケテ!!

あぁ、セーラームーンがやってたんだね。
まだ見てないので早く見ておかないとな。

ネットでなんかまどマギのせいでルナの存在を怪しんじゃうとかどうとか。
それはアルテミスが出てきたときにツッコめよ。
主人公の前に現れる四足歩行動物だったら何でもアウトって事なのかよ!
ルナより明らかにタキシード仮面の方が怪しいでしょ!
あんな格好で街うろついてたら逮捕だよ逮捕。

 
アニメ感想

ジョジョ三部 13話

今回はホイール・オブ・フォーチュンだ。
「勝った!第三部完!」の迷シーンもバッチリ再現。

承太郎が燃えたと思ったら生きていた事に対してビビりすぎでしょ。
もう一度ガソリン弾放てばいいし、また潜って奇襲かけたりするのもいいし。
冷静に考えれば別に不利な立場になったわけじゃないんだからさ。


過去の遺産はいずこへ

昔作ったマリカーWii動画どこにいっちゃったかなぁ・・・。
あの頃はようつべじゃなくてzoomeにアップしてたのでネット上ではもう見れない。
ローカルに残ってるハズだけど、旧PCで作ったからあるとしたらそっちかなぁ。
再アップしたいわけじゃないけど確認の為ね。

アマゾンの新スマホは、なぜ脅威なのか?一機能に秘められた「検索の王者」への野望

Amazon遂にスマホも出したのか。
KindleFireHDというタブレットも出したんだから
いずれスマホも出るのかなと思ってたけどね。
しかし649ドルって高すぎでしょ!どんだけ凄いスマホなんだよ。
おかげで全く食指が動かない。アマゾン先生ちょっと強気ですねぇ。

 
アニメ感想

彼女がフラグをおられたら 13話(最終回)

フラグの勇者とその仲間達による異世界バトルファンタジー作品も最終回!
あれ・・・?そんなジャンルでしたっけウフフw

まぁ正直設定を全て把握したわけじゃないけど
要はこの世界は絶望だらけじゃないんだよって事でご理解いただけただろうか。
豪華客船での封じられた記憶の回想シーンで
おっさんがキョドった感じで「い、今から助けを呼ぶからな・・・」と颯太君を残して去ったときは
あーこりゃ死亡フラグだわと思ったけど、本当に助けを呼びに行ってホッとしたぜ!
俺も颯太君と一緒で疑っちゃったよ!

ラスボスが出てきた!何それ!仮想世界で何にあたる存在なんだよ!
船に天使の羽と輪っかが生えたって何じゃその姿。
ちょっと出てくる作品間違ってるよ。
マリオ64に行けよ。レインボークルーズあたりにさ。

何だかんだで良い締めではなかったのではないでしょうか。
颯太君も絶望しないで現実を生きていける事でしょう!
そりゃそうだよ!あんだけ女子に囲まれてハーレム状態で絶望するわけがないでしょ!
お前ラッキーにも程があるよ。


これは使える!

マリカー8って、ゲームパッドだけでもできるんだ!!
これは大きな発見でござる。
コントローラの無線が届く範囲ならどこでもできるってことだなw
携帯機みたいな使い方だわまさに。

マリオカート8 プレイ日記

やっとこさ説明書を読んだ。
今のソフトってパッケージに説明書入れないの?
ゲームメニューからPDFで見る時代になったんだなぁ。
VCのゲームが元々そうだったように統一したのかな。

で、仕様を把握してから改めてプレイ。
とりあえず50ccは全部制覇しておきました。
今回は50ccでも油断すると負ける。2位のCPUはプレイヤーに合わせてるとしか思えない。
グランプリ制覇する度に隠しキャラが増える仕様かね。

フレーム+タイヤ+グライダーの3つの組合せでカートをカスタマイズ可能。
バイクでやろうと思ったんだけど、マリカーWiiに比べてやりにくい。
というわけで変更したいんだけど、なかなか選定が難しいな。
数こなして自分に最適のカートを見つけるしかない。
今のところGフォースという車が使いやすいな。

ネット対戦はレート1400ぐらい。キャラは初代マリカーから使ってるヨッシーで。
ガチで勝つ為に重量級使いたいけど、キャラ愛でなんとかしてみせる!
1~3位がたまにしかなれないのでこの時点で強いじゃん!
それともまだ発売して間もないから、実力者のレートがまだ低いだけなのか。

コースは覚えてきたけど、できればショートカットも把握しておきたいな。
特にキノコを使ってショトカできるポイントは知っておくだけでも有利になるからね。
そして苦手コースの克服。個人的にはグラグラかざんがどうも苦手でしてね・・・。
Wiiの頃からホントだめ。こいつ復活して俺は涙を流した。

 
マンアシ 12話(最終回)

パンツ話で締めるとはなんというw
足須さんに愛徒の股間の感触を聞きたい。

全体的に面白いアニメだったけど
りんなちゃんの活躍がちょっと少なかったのが不満だな。
萌えアニメとして楽しめたよ!
みはりちゃんいいキャラじゃないか。


データはネットで

今さらかもしれんけど、Dropboxを使い始めた。
オンラインストレージはOneDriveで十分かなーと思ってたけど
スマホで必要な場面がちょくちょくあるので、やっぱり使ってみようと。
簡単に使えるやつがやっぱいいよね。OneDriveは微妙にめんどい。

【速報】潔白を主張する議員がマジでやばいと話題 動画が凄い

ごめん、笑っちゃったw
確かにこれはすげーわ。
ふなっしーの中の人になれるんじゃね。

誰がデー!ダデニ投票しても!オンナジヤオンナジヤオモテー!
ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!
このニこのにほんンンンッハアアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!アゥッアゥオゥ
ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!アウアウ!コノヒホンァゥァゥ……
ア゛ー!世の中を…ウッ…ガエダイ!
高齢者問題はぁ…グズッ…
我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ↑
我が県のみンゥッハー↑
我が県のみならずぅー!
ニシノミヤ…日本人の問題やないですかぁ…
命がけでッヘッヘエエェエェエエイ↑↑↑↑ア゛ァアン!!!
アダダニハワカラナイデショウネエ…

このコピペを見ながら動画を見るとさらにヤバイw

 
アニメ感想

キャプテン・アース 13話

キルトガングには「シンギュラリティ」という固有の能力があるらしい。
バクは壊れた物を再生できる能力があり、
これで船の爆破事件で死んだクミコを麻野田組ごと全員再生させた。
組長がジンに斬られても死んでいなかったのはこれが理由か。

バクがキルトガングに覚醒してもクミコの事を想っていたのは
それ程までに気持ちが強かったのか。
覚醒前と後でそれほど変わらないバクさんかっけー!
孤高の戦士って感じですわ。

 
魔法科高校の劣等生 13話

達也の魔改造CADによって新人戦も第一高校が無双状態!
なんかちょっとズルい気もしてきた・・・。
FFTでいうとオルランドゥさんが加入したようなもんだよ。
しかも達也は立場上目立つとマズイんだろ?
もうちょっと目立たないようには出来なかったのか。

振袖とか巫女とかの衣装で競技の挑むのはおかしい!
「士気が高まるから」という理由でもおかしい!
ファッションショーというよりコスプレ大会ですよ。
みんなハピネスチャージプリキュアなの?裏でかわルンルンしたの?
こんなの明らかに視聴者からのツッコミ待ちだよ。


ンガンガ

少しばかりノドに違和感を覚える。
今、娘と妻が風邪をひいているので、その影響かね。
一家全滅すると後々面倒なので、自分の健康は守りつつ風邪を早く治させるという
難易度の高いミッションをクリアしなければならない。
妻も娘も同時に風邪をひくと、当たり前だが普通に心配になるわ・・・。

とりあえず見てみる新アニメ一覧

・Free! -Eternal Summer-
・グラスリップ
・東京喰種-トーキョーグール-
・美少女戦士セーラームーンCrystal
・アルドノア・ゼロ
・ソードアート・オンラインII
・白銀の意思 アルジェヴォルン
・さばげぶ
・人生相談テレビアニメーション 「人生」
・RAIL WARS!
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei!
・アカメが斬る!
・精霊使いの剣舞
・六畳間の侵略者!?

グラスリップはTrueTearsのスタッフが手掛けるそうだね。
内容もTTみたいな感じっぽい。これは楽しみ。

ロボアニメはアルジェヴォルンとアルドノア・ゼロ。
前者はサトタツ監督&XEBECで、後者はぶっちー(虚淵玄)脚本。
ぶっちーが関わるとすぐに注目されるなw

あとはFree2期、SAO2、東京喰種、人生あたりが気になるかな。
セラムンは何故ニコニコ動画だけなのか・・・。

 
アニメ感想

僕らはみんな河合荘 12話(最終回)

途中から感想書いてないけど、ちゃんと全部見たよ!
いやーいいアニメだったわ。
宇佐君が律っちゃんの携帯番号をゲットして締めたのがとてもいい終わり方だった!
12話かけてやっとケータイ番号ですよ!どんだけ攻略難易度高いんだよ。
でもそれが青春って感じでグッ!今時珍しいラブコメだわ。
今期の日常系アニメの中では最強だな。

 
メカクシティアクターズ 12話(最終回)

全員集合して戦うという熱い展開のハズだけど
俺の頭にあるのは「えーと、どうしてこうなったんだっけ?」という疑念だけだった!
マリーが世界の中心とか言い出すし、
なんかアヤノも途中から現れたしビックリだよ!
お前死んでるんじゃなかったの?世界線乗り換えたの?
これもシュタインズゲートの選択なの?
あとヒヨリはどうなったの?助けた描写なかったけど!

とまぁ最後まで見たけど、一応はハッピーエンドっぽいね。
なんかオシャレな描写が前面に出過ぎてて中身がよく分からないアニメだった。
あれか、これは俺がカゲプロの原作を知らないからいかんのか。
どうやら見るアニメを間違えたようだと思わざるを得ない。


いつの日もスパムうざい

スパムがやたらめったら増えてるなーと思って
メールヘッダを確認したら、うちのサイトのメールフォームから飛んでる事が分かった。
そういうわけでメールフォームを少し変更しました。
送信前に確認のチェックを入れないと送信できない仕様になっております。

試したら一気に来なくなってスッキリ!
もっと厳しくしたければ画像のキー入力認証を導入することもできるけど
正直あれって微妙にめんどくさいよね。

そろそろアニメも最終回シーズンかー。

健全ロボ ダイミダラー 12話(最終回)

最終回だ!最後は将馬も復活し、まさかのリッツも加わって最終決戦!
リッツの行動理由はよくある「ライバルを倒すのはこの私だ」的なアレ。
先に孝一が言っちゃったのにワロタw

んで最後の相手は政府の切り札、ダイケンゼンだ!
こっちの方が健全ロボの名を冠するにふさわしいなw
そもそもダイミダラーは一言も健全ロボだなんて言ってないけどね!
タイトルと歌だけでしか言ってませんですハイ。

とまぁ、そんな感じで往年の熱血ロボアニメみたいな展開だった。
三人のパワーでダイケンゼンを撃破し、気持ちよく勝利!
プリンスとペンギン帝国が和解し、ペンギンが地球から去るというキレイな締め。
エロに関してもまともな事を言っていたな。確かにエロがなくちゃ子供はできない。
必要不可欠なんだよエロは!でも時と場所を考えろよ孝一にバカップルw

 
ノーゲーム・ノーライフ 12話(最終回)

「決壊」を発動したいずなに大ピンチの空白。
物理限界を超えるっていうけど具体的にどういうことなんだろうね。
弾丸を超える速さで近付いてゼロ距離バンすれば一発で片が付いたのに。
それすらも読んできそうだけどな空白は!

ステフを完璧なタイミングで撃たせて勝利。
誘導するだけの簡単なお仕事とはいえ、
先読み力が凄すぎて確かにほぼ未来視!
これは予測ではない、もはや予言だ。
エルエルフとコンビ組みなよ。

東部連合との勝利でキリよく終わった。
物語はまだまだ続くけど、続きは原作でー。