チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

ロングトークショウ

昨日は久々に90年代~00年代のアニラジについてくっちゃべってたら
深夜2時半とかになっちゃって今日の仕事がしんどかった・・・。
それにしても当時のことを色々と思い出しちゃったわ。
自分にとっては青春です。

 
国内RTAイベント「RTA in Japan Summer 2021」採用ゲームリスト発表。3分クリアの『メジャーWii』や筋肉が物を言う『リングフィットアドベンチャー』など、76タイトルが集まる

夏のRTA大会ってことで、ガチからネタ枠まで幅広く取り揃えております。
やっぱりオフライン大会はまだ難しいかね。
RTA動画はヒマさえあればつい見ちゃうから楽しみだわ。
「夏色ハイスクルRTA」並の爆笑できるRTAに出会いたい。

 
さて、「幼なじみが絶対負けないラブコメ」でも見て今日はもう寝ます。
やはり夜遅くなると次の日はダメだ・・・もう起きてられない。


ゲーセンミュージアムレポ

昨日は実はお休みを取っておりまして
名古屋市博物館でやってるゲーセンミュージアムに行ってきたので
簡単にその様子でも。
申し訳ないけど写真は一切ナシで。

アーケードゲームの歴史ということで
最初はピンボールやインベーダーなどの古いゲームが並んでいた。
もちろん、これらは入場払ったらプレイ可能!
そもそもまだ動作することにも驚いた。
俺ピンボールなんてファミコンか
Windows95に入ってたやつしか遊んだことねーよw

ディスプレイには当時の新聞記事の切り抜きや
ファミコン等の各ゲーム機が展示されていた。
ファミコンが博物館の展示品て・・・。
リアルタイム世代には複雑な気分。

 
んで奥の方にはかつて有名なアーケード筐体が並べられており
もちろんこれらもプレイ可能!
スト2や鉄拳、ハングオンやクレイジータクシー、タイムクライシスやザ・警察官、
もうどれもこれも見たことがある懐かしのラインナップに興奮ですよ。

そして音ゲーの時代を作ったポップンにbeatmaniaに太鼓の達人。
ビーマニは5鍵の最終作The FINALが置いてあった。
むしろこれが俺のメインだったりするw
でもまぁやっぱり並ばないとプレーできなかったな。
しかもガチ音ゲーマーばかりだし。
その気持ちは分かるぞ!!
DDRが無かったのは残念だな。あれ社会現象起こしてるのに。

ちなみにゲーム自体はどれも音量抑えめ。
ゲーセンミュージアムといえど、そこは博物館なのか
ゲーセン独特のやかましさはない。

 
基本的に子供たちがやりたいゲームをメインに回ったので
ビマニは1回しかプレーできてないw
なんやかんやしてあっという間に時間が過ぎて閉館時間になってしまった。
ちょっと待ってまだ遊んでないゲームいっぱいあるのに!
時間を忘れて夢中になってしまった。
それだけ楽しかったってことですわ。

自分と同世代のゲーマーだったらぜひ行くべし。
ゲームでノスタルジーを感じられるとても良い施設。
今回は平日に行ったけど、それでもそこそこ人が多いように感じた。
土日や夏休みになるとカオスなんだろうな。


その世界に足がどっぷり漬かってる

最近(とは言ってももう2か月ぐらい)ヨーヨーを始めた身としては
始めるきっかけにもなったヨーヨーストアリワインドさんに行ってみたいねぇ。
調べたら岩倉市にあるそうじゃない。車で1時間ぐらいかな?
行く機会があるかどうかは分からないけど・・・。

それよりも渋谷店の方がまだチャンスがありそう。
出張で時間ができたときに寄るという感じかね。
ちなみに明日は出張あるけど、場所は埼玉県(大宮)なんだよなぁ。
さすがに渋谷までは無理か。

 
原神 プレイ日記

久々のプレー日記。
今は冒険ランク35で止まっていて、あえて世界ランクを上げないようにしている。
今の状態で世界ランク上げると間違いなくエライことになる。
キャラ育成と素材集めが最優先!

メインアタッカーのディルックはキャラLv、武器Lv共に60に達しているけど
天賦の方も上げなければいけないのでやはり素材が・・・。
そしてできれば他のキャラの突破素材も必要な分集めたい。
このゲームは本当にとにかく素材が枯渇する。
普段からコツコツやってればそうでもないのかもしれないけど
それでもキャラを絞って育成しないと追いつかないと思うんだ。

次に引ける☆5がいつなのか誰になるかも分からんので
とりあえず今いるキャラで何とかあと3人はLv60にしたいと思います。
やはりストーリーはしばらく放置で周回がメインだなぁ。

 
新イベントも開催中。
報酬はできるだけもらっておきたい。
夏服バーバラが可愛いのでこれはゲットしないと!!
段階的にミニゲームが解放されるので、全部追うのはまぁまぁ大変かなぁ。


これも今の時代

ダイの大冒険アニメはザムザ編に入ったんだけど
武闘家マァムが黒タイツを履いていておじさんビックリですよ!!
マァムの魅力が何パーセント減ったと思ってるんだ!
そのままの衣装でただパンチラしなければいいだけじゃいかんの?

これも今の世の中に合わせなきゃいけないから仕方ないのか。
本当に一部の声がうるさいからなぁ。

超魔生物は意外とカラーリングがグロテスクでしたw
そんな生物がいるか!!

 
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADEが発売されたんだけど、
PS5だけなのが悲しい・・・。
まぁリメイクは既にトロコンするぐらいやったので、
PS4用の追加エピソードもDLCで配信してくださいお願いしますスクエニ様!
ユフィはティファの次に好きです。

しかしPS5でのFF7リメイクか・・・。
4K画質に60fpsだなんてただでさえグラフィックやべーのにさらに向上するか。
FF7リメイクの続きはPS5になりそうだから、PS5購入も視野に入れなきゃいかんね。
ま、いつ発売されるか分からんけどね!!


萌えは突然に

スマブラの新キャラ、ホムラ/ヒカリ(ゼノブレイド2)が実装されました。
ゼノブレイド2ってやったことないんだけど、
ホムラかなり可愛くね?正直ツボなんですけど!
軽くトレモで使ってみたんだけど、アイクみたいな操作感でよく馴染めそう。
というかホムラが可愛すぎるのでゼノブレイド2に興味出てきた。

 
新PCだけど、動画関連の設定も完了しました。
OBS Studioを使ってテストでゲーム配信してみたけど、問題なくできたっぽい。
ちなみに選んだ媒体はTwitchです。アカウント自体は以前から持ってるけどね。
Twitchのチャンネルはこちらでございます。

PCゲームでの配信テストはQMA(コナステ版)にしたんだけど
やってるうちにやっぱり楽しくなっちゃってプレーし続けてたw
うむ、やはりQMAは楽しい。クイズ好き熱はまだ残っていたっぽい。

あとは配信時のフレーム作成と、告知方法だなぁ。
個人的には自動化したいんだけど、TwitchはTwitterとの連動機能は特にないんだよね。
別に手動でやればいいじゃんって話にもなるけど、
ほら、そこはツール使いたいじゃん?

フレームはデザインセンス7級の自分にとっては高い壁・・・。
どうやったらよいものができるだろうか。

GC550 PLUSを使った配信テストはまだやってないけど、
まぁ多分問題なくできるでしょう。
HDMI接続ができる機器(PS4、Switch、iPhone等)ならなんでもイケるぜ!
でも特に配信したいゲームがない・・・。


地獄のマリオ

代休の間に耳鼻科行って花粉症の薬をもらったり
新PCのセットアップしたりして充実してました。
やっぱりアタイってリア充だね!

 
スイッチのスーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールドを購入して娘達とやったんだけど
正直このゲームは失敗だった。
プレーが一致しなくて長女と次女がケンカをし始める。
長女がアイテムを取ろうとしてる時に次女が先に進んでアイテムを取り逃し
それで長女が怒ってぷんぷん丸状態。

別れ道とかで次女が進みたい方向と逆の方向に長女が行ってしまい
それで次女が怒ってぷんぷん丸状態。

ニューマリオ系の協力プレーは正直ムズイ。
一人が身勝手な行動を取るとそれに取られてすぐ全滅に直結する。
封印しておいた方がよさそうだわ・・・。


遭難しちゃうの?

来週の北海道出張で、出張する日の天気予報見てみたけど
見事に雪マークとかついてて萎えた。

道北の雪とか正直不安要素しかない。
吹雪くの?吹雪いちゃうの?
そもそも帰れるの?

 
最近は娘とスイッチで遊ぶ機会がめっきり増えまして
3Dマリオのマリオ64、マリオサンシャイン、マリオオデッセイを娘の目の前でクリアしました。
「パパすごーい!!」とお褒めの言葉をいただきました。
ゲームが好きで良かった!

マリオ64遊んだの結構前だけど、スターの場所とか意外に覚えてるね。
苦戦したというかスターの場所をほとんど覚えてなかったのが「みずびたシティー」
元々キライだったステージなので、記憶も薄いw
やっぱ人間は都合の悪いことは忘れるようになっているんだね。
人間だもの みつを


ビッグウェーブ再び

まーたしばらく縮小更新になりそう。
今月と来月が特にヤバイ。
ゲームもアニメも当分放置になりそうだわ。

とりえあずモンハンライズの体験版DLしてやってみた。
新要素のモンスターを操る「操竜」や、スパイダーマン的なアクションができる「翔蟲」
正直操作が覚えきれない・・・。
アイスボーンのクラッチクローですら使いどころがよく分かってないのに。

はい、慣れればいいんですねがんばります。


2020年のまとめ(ゲーム編)

今年もまとめ日記の時間がやってまいりました。
というわけで趣味的な観点から今年を振り返りー。

<コンシューマー>

ファイナルファンタジー7 リメイク(PS4)

自分の中では2020年を代表するゲーム。
間違いなくダントツで楽しかった。やっぱりFF7って素晴らしいわ。
何周も遊んだRPG自体久しぶりだし、トロフィーコンプしたRPGも初めて。
これでミッドガルだけというから恐ろしいポテンシャルを秘めたゲームだわ。

そんなわけで続編を待つんだけど、現時点でいつ出るかが不透明すぎてツライ。
ヘタすりゃ10年後ということもありえる・・・。

 
モンスターハンターワールド:アイスボーン(PS4)

いわゆるMHWのG級にあたるんだけど
いかんせんリリースされた時期が悪かった。
その時は仕事が激務すぎて放置してしまった。

とりあえず村クエだけは終わらせなきゃと思ってプレーしたけど
マスターランク素材を集めなきゃいけないと敵に勝てないレベルになったので
そこで詰んでしまってします
色んなモンスターが実装されてるのにもったいない。

 
あつまれ!どうぶつの森(ニンテンドースイッチ)

娘達のリクエストに応えて遂に買ってしまったゲームです。
クラフト系のゲームは正直やらんので楽しさを見出せないんだけど
まぁ一時期の家族のコミュニケーションツールとして役に立ったので
ムダではなかったかなw

とたけけさんも呼べたので一応クリアした部類には入るけど
俺よりよっぽど娘達の方がこのゲームお上手。
父親の威厳が!!

 
beatmaniaIIDX ULTIMATE MOBILE(スマートフォン)

PC用の専コンを買ったのでテストがてら気軽に始めたんだけど
やっぱりIIDXは楽しくて予想外にのめりこんでしまった。
そしてのめり込みすぎてスマホ版じゃ満足できなくなり
INFINITASに変えようと思ったのでした。
PCを新調したらINFINITASをDLして月額プラン申し込む予定。

 
原神(PS4)

ソシャゲで実績のある中国のゲーム会社miHoYoによる
オープンワールドアクションRPG。
現在やってるゲームはこれ。
なんやかんや話題に上ったけど、正直に申し上げまして楽しい。

ほとんどのRPGで採用されている「属性」システムをより進化させて
独特のスタイルに仕上げたのがヒットしたね。
キャラデザも正直好みだし、まだ続けれそうです。

リリースされてまだ日も浅く、粗削りなところがあるけど
これからバージョンアップを重ねてより良いゲームになっていくことを期待するよ!
問題はガチャが渋すぎるところがな・・・。
まぁ別に無理して取る必要はないんだけどね。

 
<ソシャゲ関係>

プリンセスコネクト!Re:Dive!

未だにほぼ毎日ログインしている。
さすがにめんどくささを感じるようにはなったけど
スキップ機能が快適すぎて続けていくことができているわ。
戦力も250万を超えました。未だにLv1のキャラとか多数いるんで
全部鍛えたら戦力+20万ぐらいはいくかもしれんw

ま、キャラが可愛いのは正義ってことですね!
誰かが言ったけど、愛でるのがメインということでプリコネと盆栽は似ている。

 
アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ

相変わらずのログイン勢です。
ログボだけもらって終了をもうかれこれ3年ぐらいやってます。
たまーに推しのガチャが配布されてそれに石を突っ込み玉砕する。
それの繰り返し。

 
ドラゴンクエストウォーク

アプリが落ちまくるのでほとんどやってません。
スマホ新調したら再開してみようかな。

 
ドラゴンクエストタクト

SRPGなので興味を持ち少しやってみたけど
結局はレベルを上げて物理で殴れゲーだったので
今じゃやってないわ。

 
東方LostWord

一応DLして遊んでみた。
しかしテンポが悪いのがネックで俺には向かなかった。
プリコネクラスじゃないと続ける自信がない。

 
その他

コナステでQMAを少しやってみたけど、どうもスペック不足で重く
あまりゲームにならないのがネック。
家でもQMAができるのは魅力なので、環境を何とかしたいね。

ゲーセンはほとんど行ってません。
beatmaniaIIDX27 HEROIC VERSEは結局一度もプレーせずに次回作が稼働してしまい
遂にデータ引継ぎができなくなってしまった。
15年以上蓄積されたデータが途切れてしまうのは悲しいことです・・・。


サンシャインやったけど

やべースーパーマリオサンシャインってこんなに難しかったっけ?
特にアスレチックステージで落ちまくっちゃうの。
やられる度に娘の顔が暗くなっていくのを見て心が痛い!!

なんか思った通りに操作ができないんだよねぇ。
側転が暴発しまくって場外マンマミーア祭りですよ。
スイッチだと画面が小さいのと、Joyコンでやりにくい所為だ!
と、言い分けしておきますw
きっとProコンだったらもっと上手くできたもんね!!

禁止ワード:弘法筆を選ばず

 
「このマンガがすごい!2021」発表 1位は『チェンソーマン』『女の園の星』

チェンソーが1位なのね。
これが選ばれる基準がよく分からないんだけど話題になったもの勝ちなのかね。
銃の悪魔の犠牲者リストの回はさすがにゾッとした。

チェンソーマンは確かに印象に残りやすいけども、
ジャンプでやっちゃいかんだろってストーリーだわ。
所々ぶっ飛んでるので「あれ、なんでこんな展開になってるんだっけ?」と思う事もあったわ。
俺の理解力が足りないのだろうか・・・。