チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

モンハンワールド:アイスボーン プレイ日記 2

マスターランク☆2の任務クエストで、
パオウルムー亜種プケプケ亜種と戦った。

パオウルムー亜種は眠り攻撃を繰り出すようになった。
これだけ見れば厄介かもしれないけど、対策は十分可能なので大きな問題もなく討伐完了。

プケプケ亜種は毒に代わりに放水攻撃となった。
なんだ、水だったら毒よりもマシじゃんw と思った俺が甘かった。
この放水攻撃のパターンが結構多岐に渡り、初見どう避ければいいのか分からん!
しかも広い範囲にブシャーとやる攻撃もあるのでそれで乙ったことも。

尻尾を切断するといいという攻略を見たので
その通りに尻尾をガシガシダメージを与えまくる!
でもなかなか斬れないんだなこれが。見た目からしてブ厚そうな尻尾してるんで
耐久力が高いのも仕様なのかな。
時間はかかったけど切断できれば一気に攻略が楽になったわ。

このままの勢いで次はマスターランク☆3のベリオロス
MHP3rd以来ですね。お前のことは知っているぞ。
戦った事あるからコイツもいけるだろとまた油断こいてたら返り討ちにされた・・・。
ちょっと待ってコイツそんなに隙が少なかったっけ?
動きまくるわブレス吐きまくるわでスラアクだとかなりキツイ!

しかも被ダメージが歴戦王クラスはあるんで一気にピンチになる。
頑張ったけど3乙してしまいました。

上位防具じゃここらが限界なのかもしれない・・・。
しょうがない、スキル構成は崩れてしまうけど、
マスターランクの防具を徐々に揃えていくしかないなぁ。
まずはM☆1から埋めていくとします。


やめてないぞ!

リングフィットアドベンチャー日記

リングフィットだけどこれどこまでレベルが上がるんだろう。
2~3回のステージクリアで1上がるというペースなんで
気付いたらLv93になってしまった。
その割にはストーリーもまだ終盤というわけでもなさそう。
ひょっとしてLv999まであったりしてw

ワールド11のボスステージの道中の至る所に
風車を回すギミック(リングコン連続押し込み)があったんだけど
予想以上に数が多くて終盤ヘロヘロになってた。
もうこいつの所為でボスに辿り着く頃には腕がパンパンになってですねw

それでいてボスはなんと四天王の3人同時!
うで系のフィットスキルが正直しんどかった。
腹筋系のスキルが休息のときw


モンハンワールド:アイスボーン プレイ日記 1

どうも、久々のモンハンプレイ日記でございます。
超大型拡張アップデートの「アイスボーン」は、今までのモンハンでいう「G級」
DLCという形態なんでわざわざ新しくソフトを買う必要がないのはいいね。
発売日に買ったけど仕事がドエライ忙しかったので、ようやく初プレイですよ!
もう何ヶ月経ってると思ってんだw

というわけでいざ新たな狩りの旅へ。
大量発生したレイギエナの痕跡を追ってみたら、別の島で何かが起きてるということが分かり
調査の為に新たな拠点を設置しちゃうぐらいの大がかりな引っ越し。
新しい拠点の名前は「セリエナ」と名付けられました。
基本雪と氷に覆われてる地なのか。
見てるだけで寒そう・・・。

メインストーリーは探索を繰り返していくんだけど
アイスボーン初のモンスターは凍魚竜ブラントドス
あーこいつジュラトドスの亜種みたいなもんじゃん。
氷やられ攻撃が面倒なのと、久しぶりだったから食料持ってくるの忘れて
思った以上に苦戦しました・・・。

他にバフバロトビカガチ亜種と戦ったけど
カガチ亜種は普通に強かった、というか猛毒が猛毒がぁあああ!
もうね危うく死にかけましたわ。
上位より上の「マスターランク」という難易度なので
やはり強くなっているんだろうね。

マスターランクの装備を作るために、また長い長い素材集めの旅が始まるんですね!
とりあえずメインストーリークリアからやっていきますか!!
武器はいつもどおりスラッシュアックスでいきます。


2019年のまとめ(ゲーム編)

今年もまとめ日記の時間がやってまいりました。
というわけで趣味的な観点から今年を振り返りー。

<コンシューマー>

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(ニンテンドースイッチ)

やっぱり今年一番やったゲームはこれだね。
プレイ頻度は下がったけど今でもちょくちょくやってる。
今のネット対戦は上級者しか残ってなさそうなのでレートが上がりませんw

対戦バランスもまぁまぁ上手く調整されていて
多少偏りはあるものの、極端に同じキャラばかり対戦するというのは無いかな。
こんだけの人数が出てくるキャラの調整は凄く難しいだろうに・・・。

今も追加キャラが出ているので楽しめています。
最近追加されたテリー・ボガードは操作していて楽しい。
ストーリーやスピリッツ集めにメインで使っている感じ。
対人用の動きはまだ研究していない!!

 
コールオブデューティー:ブラックオプス4(PS4)

なんだかんだで結構遊んだね。
もうちょっとBLACK OUTで遊びたかったなという思いはある。
いかんせん今年は仕事がかなり忙しかったから・・・。

 
コールオブデューティー:モダンウォーフェア(PS4)

うーん正直ハズレだったかな。
BO4に慣れてしまうとちょっと不便さを感じてしまうわ。
現代戦は現代戦の楽しさがあるとは思うけど、その楽しさにあやかれなかった。

キャンペーンを進めているけど、ストーリーがちょっと胸糞な感じがする。
今となってはなんでまたモダンウォーフェアを作ったのか疑問に感じる。

 
モンスターハンターワールド アイスボーン(PS4)

あ、しまった、これまだ1度もプレーしてなかったわ。
仕事がどえらい忙しいときに発売してしまったもんでそのまま放置状態だわ!!
これはいつか手を出そうと思います・・・。

  
スーパーマリオメーカー2(ニンテンドースイッチ)

これは娘達と遊ぶために買ったようなものなので
そこまでガチプレイはしていないんだけど
オンライン対戦は意外と白熱するねw
途中からフレンドと対戦する機能が追加されたんだけど
これがまた盛り上がるんですよ。
クソコースに巡り合って爆笑することもあった。

 
リングフィットアドベンチャー(ニンテンドースイッチ)

話題のフィットネスRPG!
運動したいけど時間ないなーという言い訳を抱えつつ購入。
これが意外に楽しめてるワケでしてw

プレイ時間は15時間ぐらいいったけど
はたして効果は出ているのだろうか・・・。
このゲームで筋トレしても、結局食事も気を使わないとプラマイゼロになるだけだよね・・・。
気を付けます。

 
<ソシャゲ関係>

プリンセスコネクト!Re:Dive!

プレイして1年以上になるけど
ほぼ毎日ログインしてデイリーをこなすぐらいにはやってるかな。
Lvもカンストして、おそらく上位10%以内には入っているとは思うけど
(運営が以前公開した全プレイヤーに対するダンジョンEX2のクリア状況から)
好きでもないキャラクターを育成するのが苦行だな。

続けられているのは、プリコネのインターフェースがやはり優れているからだね。
スキップ機能の充実ぶりは本当にありがたい。
これが無ければ俺はとっくの昔にプリコネをやめている。
俺の中のさいかわはトモとペコ。。

 
アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ

はい、今年もログイン勢です。
今年はSSRを何人引いただろうか。
ちなみにりあむはあまり好きではありません。

 
ドラゴンクエストウォーク

話題にはなったけど、あんまりプレイしてないね。
理由はアプリが落ちまくるから。
あと無駄にDLさせまくるのでパケット数によろしくない。
自宅で運よく起動できたらそのまま使うけど、
いざ途中でスマホ見てみたら「ダウンロードに失敗しました。リトライしますか?」と出て
全然経験値が稼げてなくてガッカリすることも。
まぁこいつに関しては適当にやります。

ちなみにガチャも結構渋いね。
オール銀とか出ると悲しくなってくるw

 
その他

「みんなで早押しクイズ」というアプリを最近始めて
ヒマなときにボチボチやってる。
Aランクまでいったけどもう少しいけそう。
そろそろ自分の限界が近付いた感はあるけどね!

他になんかスマホ系のゲームやったかなぁ。
まぁあんまりスマホゲーを増やすつもりはないし、そんなヒマもないけどね。

そういえば艦これだけど、今年ログインしたっけ・・・。
イベントも一個もやってない気がする。
復帰することはあるのだろうか。

 
<ゲーセン関係>

毎年あまり行ってないということを書くんだけど
今年は出張が多かったもんで、泊まりの出張のときは仕事後に行ったりしてた。
なのでひょっとしたら去年よりかはゲーセンに行っているかもしれない。
行くとしたらQMA、IIDX、チュウニズムぐらいしかやらんけどね。

そうそう、QMAは少しずつやっておりまして、今は上級魔道士になってるっけな。
組はやはりフェニックス組。ブランクが長いので問題は結構忘れている。
クイズゲームとどう付き合っていくかね。


こうかはばつぐんだ!

プロバイダを変えました。
んで早速スピードテストやってみたんだけど、おぉ速くなってる!!
しまったなぁ変更前と変更後のネット速度のキャプチャ取ればよかったわ。
日記の格好のネタになったのに!

というわけで明らかに機器が原因じゃない時にネットが遅いと感じたら
プロバイダを見直すのは効果的だと分かりました。
まぁプロバイダを変えるのは勇気がいると思うけどね。

 
CoD:MWプレイ日記

とりあえず何も考えずにTDMやってるけど
率直な感想はなんというか昔のCoDに戻っちゃったって感じだね。
これは良い意味も悪い意味でもある。
目新しさがないから最初だけは楽しくてもすぐにダレちゃうんですよ。
銃は細部までに拘ったリアル志向らしいんだけど、
俺は別に銃のリアルさは特に気にしない人だからなぁ。
とりあえずレベル上げていろいろとアンロックしてみよう。

キャンペーンもちょろっとやってみた。
これロシアが今回の敵なの?ロシア人怒りませんか?
ガチの戦争にならないことを願います。


スマブラSPECIAL プレイ日記 20

バージョン4.0にアップする前に最近の対戦動画を公開。

やっぱりヨッシーを使うのでした。
だんだんメテオを当てるのが上手くなってきたなw
でもヨッシーはまだメテオを当てやすい部類のキャラかもしれない。
アイクの空下とか狙ってできんもん。

自分の中ではショートジャンプしまくってるつもりだったけど
こうして動画で見てみると全然だな。
全体的に攻めが少ないのでもう少し積極的に攻める戦法をとってみようかな。
もっと空Nを活用しよう!
でも空ダからのベロはちょっと俺には難しいわ。

 
はい、ドラクエ勇者が実装されたね。
とりあえずトレモで一通り操作してみる。
気になったのはやはり↓Bのコマンドで選ぶ呪文。
これは完全にランダムなんだよね。
メガンテとか正直ずるい気がするわ。

呪文をどれだけうまく使いこなすかで勇者の真価が問われそう。
なんだか忙しくなるなぁ。


スマブラSPECIAL プレイ日記 19

対戦動画はちょこちょこ撮っているんだけど
一部を公開してみる。

最近はアイクに飽き気味でヨッシーをよく使うんだけど
勝率としてはまだアイクの方が高いから戦闘力がそんなに伸びない。
でもヨッシーは何故か使ってて楽しいねw
動きがトリッキーで面白いからかもしれない。

動画を見ると初めて自分がいかにムダな動きをしてるのかがハッキリと分かる。
なんつーか全体的に動きに迷いがあるわ。
どう攻めようかと考えているようで考えてない。
結局単調な動きになっちゃうというね。

ちゃんと考えて相手の動きに合わせた選択をできるようになりたいんだけど
それができれば今頃苦労してないんだよね。
ヨッシーをもっと使いこなせるように頑張りますハイ。

 
それにしてもメテオを決めたときの脳汁分泌ぶりはハンパないw
これがスマブラの醍醐味!!


スマブラSPECIAL プレイ日記 18

なんというか全然上達しないね。
むしろ徐々にヘタになっていく気がしてならない。
対戦ゲームもやっぱり楽器とかと同じで毎日やらないと上達しないんだなぁと。

気付いたことがあって、勝てないことの大きな理由は
「自分の攻撃が当たらない」ということかなーと。
練習でコンボができるようになっても、攻撃が当たらなければ意味がない。
ほんでムキになって多少強引に攻めようとすると、
そのあたりを読まれてしまいズルズルと負け試合に。

あと自分に足りないテクニックは「崖際での空中攻防」
相手の崖掴みに対して、回避上がりかジャンプかなどを予測して行動するけど
崖から飛んで追撃するということはしてないんだよなぁ。
なんつーか事故を恐れて積極的に出ていけないというか。
場外にブッ飛ばした直後であればメテオを狙いにいくけど、それ以上のことはしない。

上手い人の動画とかだと、例えばアイクだったら崖から飛び降りて即カウンターし
そのままバーストさせるというのをちょくちょく見たけど
あれカウンターのタイミングが悪かったらそのまま落ちていくよなと。
そこらへんを把握してるから上手いんだなぁと感心する。
こういうプレーができるともっと楽しいんだろうね。

 
さて、話は変わって追加キャラの勇者とバンカズは夏に配信予定。
勇者はマジで使ってみたい。
剣キャラは正直飽和状態だけど、それでも使ってみたいわ。


またもやミニ

ちょっと反応が遅れたけど、PCエンジンミニが発売されるんだってね!
発売元がコナミからと聞くとちょっと悲しくなっちゃうのでそこには触れずにおこう。

PCエンジンは小学2年のクリスマスプレゼントで買ってもらったのをハッキリ覚えてる。
最初に遊んだソフトが「ファンタジーゾーン」ってことも覚えてる。
結構記憶に残ってるよ。

数年後にスーファミを買ってもらったのでそこまでソフトは持ってないんだけど
PC原人が一番遊んだゲームかな。
アクションとしても面白かったし、何よりもBGMがいい。
Wiiのバーチャルコンソールでも買った覚えがあるわ。

まぁPCエンジンミニ自体買うかどうかは微妙だけどねw

 
娘と公園で遊んでいたら不審者と勘違いされ通報された―― 声優・落合福嗣さんの体験談に大反響

気付いたらフクシ君も普通に有名声優になってるね・・・。
2chで散々ネタにされていたのが懐かしいわ。
声優になったとき「声優なんて無謀だろw」とか言われていたのにね。

それはさておき、公園で娘と一緒に遊んでるだけでも通報されるのか。
俺もそのうち通報されちゃうんだろうか・・・。
確かに本当に親子かどうかは見た目で100%断定できんけども、冷たい世の中になったよね。
謝罪ぐらいはしろよと思ったわ。


スマブラSPECIAL プレイ日記 17

仕事で忙しくてブランクができたら全然勝てなくなってしまった。
やっぱり毎日やらないと上手くならないものだわ。
楽器と一緒ですね。

というわけで身の丈にあったプレーで楽しもうと思います。
対戦も程々にして放置してるアドベンチャーの2周目の続きをやる。
アドベンチャーって意外にキャラの練習になるんだよね。
使ってないキャラを試すにもいい感じです。
ロイ、リヒター、リュウ、ケン、クロムなどいろいろ使ってみた。

ケンは最強のケン使いたまも氏の動画を見て使ってみたんだけどぶっちゃけ難しい!!
コンボ決めるようになるまで結構な練習がいるなと判断しました。
あんなキレイな昇龍コンボ決めてバーストしたらどんだけ気持ちいいことやら!

そういえば実家帰ったときに親戚達とスマブラやったんだけど
始めてのローカル&4人対戦だったから楽しかったわ。
だが相手は初めてスマブラSPやる初心者達だったので9割方自分が勝ってしまってすまんねw
でもこれをきっかけに普段使わないキャラとか操作できたので勉強になりました。
ピチューって意外に強いんだね・・・。