チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ドラクエヒーローズ 」一覧

ドラクエヒーローズ プレイ日記 7

闇竜シャムダは既に復活していた!
狙いは世界樹だ!!
エルサーゼが危ないって事でまずは住民の避難&救出へ。

ここまで来るとさすがにモンスターの攻撃が激しい。
キラーマシン、ヘルバトラー、ドラゴンソルジャー、アークデーモンも
当たり前のようにどんどん湧いてくる。
でも防衛ミッションじゃないと安心して敵を迎え撃てるのでリアルテンションが上がってくる。
町の人を守るミッションは少々めんどくさかった。

エルサーゼラストのバトルはもう怒涛の勢いで魔物が押し寄せてくる!
ヘタに移動せずその場で戦うだけでいいというか、そんなヒマない!
コインモンスターもフルに使っていかないと物量で押されて死ぬ。
最後に出てくるダースドラゴンを倒してクリア。

次がラストバトルっぽいな。遂にここまできたかー。
でも正直なところ「あれ?もうラスト?」と思った。
もうちょっと楽しみたい気もするけど・・・。

というわけで最終決戦前にパーティー振り返り。
メンバーはアクト、テリー、アリーナ、ゼシカの4人。
操作キャラは基本アクトかテリー。ゼシカは手動でハッスルしたい時のみ交代。
アリーナはまぁ適当・・・。

レベルはアクトが35だったっけな。装備は店売り最強+メタキンの盾。
小さなメダルがいつの間にか交換できるぐらい溜まってたからな!
テンション100の試練はクリア。
挑戦する前に「そのレベルでは難しいかも」とか言われたけど大丈夫でしたー。
確かに危なかったけどね!!

他のキャラも装備を整えてあげたいけど、いかんせん金が足りない。
結構金策に苦戦するゲームだなぁ。
やっぱりゴールドマン狩りが一番いい方法なのかな?
このままラスボス戦に突っ込む予定だけどさ。


ドラクエヒーローズ プレイ日記 6

次元島にてヘルムードさんが待っているらしい。
そんなわけで次元島へ。
某リーゼント霊能力者の技の事ではない。

最初のマップは正直、番人を倒すヒマが全くなかった。
攻めていったらなんか防衛対象(ホミロン)がボコスカにされてたしね!
なので入口近くで防戦一方。コインモンスターもそこに配置。
スライムベホマズンが現れた瞬間、凄くイヤな予感がしたので
ハイテンションで一気に攻めてやりました。

二番目のマップはキングレオやキラーマジンガなど、今まで倒したボスが一部出てきた。
でも弱体化されているのでそんなに苦戦はしないハズ。
それどころか、次の通路に行くまでにテンション溜め放題なので
ボス倒すたびにテンション溜めてしまえば楽勝。
テンション溜めるまでに時間はかかるけどな!

三番目のマップは特に言う事なし。
防衛戦じゃないし適当にやっていれば勝てた。
高いところから落ちても番人を倒しに行くのがめんどいだけで特に問題なし。

そして待ち構えていたヘルムードさん。
強力な魔法をぶっぱしまくるわ、たまにワープしちゃうわで戦いにくい事この上ない。
自分より仲間が呪文の餌食になってよくやられる。
メラガイアーに当たりに行っちゃらめえええ!!

残りHPが少なくなると本気を出すので、テンションは温存しておいた方がいいかも。
呪文の威力と範囲がシャレにならない。
回避する攻撃と防御する攻撃をしっかり把握しないとすぐ死ぬ。
あっという間に仲間が死ぬ、自分も死ぬ。
世界樹全部消費したわ。

ヘルムード倒したらカウントダウンが始まって時間内に脱出せよというミッションがスタート。
まぁこの手のイベントって時間が多めに振られている事が多いから余裕だよねーwww
と思っていたら、意外に時間がない!!
魔物たちを相手にしていたらマジで時間がなくなる!!
かといって全く無視しても、恐ろしい猛攻で味方がやられる!!
何これ、脱出イベントすらこんなにバランスが考えられているのか!
いやーすげーなドラクエ。

最後にキングヒドラが待ち構えていた。
近くに覆面パンツの親父はいなかった。
キングヒドラ戦は味方がヒントで言ってくれるんだけど
「大きく息を吸い込んでいる」間に爆弾岩を口に放り投げてやると気絶してくれる。
んでその間に攻撃しまくり。この繰り返しだけでおk。
攻撃の威力は高いけど、ヘルムードの方が苦戦したな。

というわけで次元島マップクリアした。
もうそろそろクライマックスかな?


ドラクエヒーローズ プレイ日記 5

次の目的は始原の里
ジュリエッタの故郷で、今回のストーリにおいて重要な役割を担う民族が住まう所でもある。
ここにも魔物が登場。本当こいつらどこにでも沸くよな。
一匹見かけたら三十匹いるとかそんなレベルじゃない。

ここではなんとジュリエッタを連れて行かなくちゃいけない!
やべージュリエッタなんて全然育ててねーよ。
せめて少しでも長生きしてもらうように
HPアップのスキルと一番いいオーブを装備してもらった。
武器は金が無かったのでパス!

ここも基本は防衛ミッション。
2番目のマップは魔弾砲を使ってバリケードを攻撃する輩がいるので
そいつを即効叩かないと結構エライ目になる。
ルーラ登録ができるので忘れずに行うのと、魔弾砲が復活したらルーラで飛んですぐ叩く。
ちなみにこのマップで一回全滅したんだけど、最挑戦後もルーラ登録は残ったまんまだった。
なので二回目は余裕でした。

3番目のマップはおばちゃんとシスターを守れとかいうのだけど
おばちゃんが意外に強くてワロタw
やべージュリエッタより強いんじゃないのか。
最後にドラゴン出てきたけど、来るまでに時間があったので全員テンション溜めて一気に攻撃。
これも比較的余裕なマップでしたな。

んで次のマップはボスマップ。
キラーマジンガ様でたあああああああ!!ドラクエ6のあの強敵再び!
キラーマジンガ+まおうのつかいコンビが相手だった。

まずは魔弾砲の動きを止め、防衛対象を攻撃するまおうのつかいから倒す事をオススメ。
キラーマジンガは機械なのでデイン系が効く。
回転斬りは避けにくいので素直にガードした方がよさげ?
実はガードした事ないのでいけるかどうかは分からないw
モンハンでもガードできない武器がメインだから、ついつい回避ばっかり使っちゃうわ。

ふぅーなんとか倒した。
動画撮りたかったけど、ついつい動画を確認するのを忘れてしまうわw


ドラクエヒーローズ プレイ日記 4

海底神殿で試練を受けろとかどうのこうの。
装備やオーブを新調して行ったら海底神殿でマーニャ登場。
小学生の頃は全然気にしなかったけど、マーニャって肌の露出がこんなに多かったんだ。
しかも踊り子だからいちいちエロイ。
改めて気付かされてしまったぜ。

海底神殿マップはゲートを使って軍団の進撃を制御したりと
さらに頭を使う要素が増えた。
しかもモンスターの沸きも凄い!
最後の猛攻とか「やべぇwww」と思わずビビっちゃう。

海底神殿の3回目のマップでやり直ししまくった。
コインモンスターの配置が悪いのか、敵を倒す順番が悪いのか、単に俺がヘタクソなのか、
4回ぐらいミッション失敗して結構落ち込んだわ・・・。
四方からモンスター軍団来られて女神像が守り切れずオワタ的な。

5回目の挑戦は2つのゲートを一回だけ動かして後は基本的に防戦。
そうしたらなんかあっさり突破しちゃった・・・。
一体なんだったんだ・・・。

最下層はボス戦。光の番人というドラゴンみたいな奴と闇の人形って奴と相手。
しかも主人公一人だけでバトル!
最初は動きが分からずにやられたけど、敵の動きさえ分かれば問題ナシ。
闇の人形は初見で突破。闇ボールはガードし、近付いたら攻撃。これの繰り返し。
ぶっちゃけ一つ前のマップの方が難しかったわ!

そういえば宝箱開けたらお馴染みのミミックが出てきて
ザラキで一気にパーティー全滅させられたw
ちょ、ミミック強くね!というかザラキの死亡率高っ!!
クリフトよ、これが本当のザラキだ!


ドラクエヒーローズ プレイ日記 3

ドワドキアのイベントの後、ビアンカとフローラが仲間になった。
結婚前夜の時にこの世界に呼び出されたので
5主人公の事を想うセリフがちょこちょこ入ってくるのが可愛いなw

ビアンカは弓を使った遠距離攻撃タイプで、
フローラは魔力で攻撃する魔法使いタイプ
うーむ、今はそこまで育てる気がないなぁ。
というか途中加入の仲間ってレベル高くねw
主人公の平均レベルより5ぐらいは上だよ!

世界樹のバトルは特に問題なかった。
ストーンマンみたいなボスをぶっ飛ばせ的なバトルがあったけど
単体だけだったので攻撃来る→避ける→攻撃の繰り返しでモーマンタイ。

お次の光の塔でのバトルはかなり苦戦した!
あのエレベーターに乗っていくやつ!
6層はいいんだけどだんだん攻撃が激しくなって10層なんかエライ事に!
バトルレックスやヘルクラッシャーの猛攻を喰らって
あっさりと防衛対象が破壊され、全滅!!
ぶっちゃけ3回もやり直したんですけど!!

モンスター配置が特に重要なマップだったと思う。
でかいモンスターは女神像より少し南西の階段ら辺に最低2体は配置するのがいいかも。
そうするとだいぶ足止めできて、安心して東から来る軍団と戦える。
中ボスが複数体来られると防衛がかなり厳しくなるので
足止めは非常に重要です。

最上階でキングレオとバトル。
でっかい猫よとフローラが喋っていたのにワロタ。
キングレオは一発で突破。攻撃の予備動作見てから回避は十分間に合う。
ぶっちゃけこれの一個前の方が難しかったわ。


ドラクエヒーローズ プレイ日記 2

基本操作は一応覚えたけど、回避とメンバーチェンジをたまに間違えちゃうな。
あとはダメージ効率の良いコンボをまだ考えてないし
そもそもそれぞれの技の特徴をつかみ切れていない。
攻撃範囲、攻撃回数、移動範囲、次の技への派生などを考慮しないといかんね。
ゴーレムやトロル等の中型モンスターに範囲攻撃を仕掛けても効率悪いからさー。

ストーリーの方はエルフ助けたりドワーフ助けたりした。
その間にテリー、ゼシカ、ヤンガスが仲間になった。
ビアンカとフローラが出てきたけどまだ仲間になってない。
たぶん次のクエストで仲間になるでしょう。

基本的に防衛系の任務が多いんだな。
闇雲に突っ込んでも防衛対象がやられてすぐに失敗となる。
なのでモンスター召喚配置をちゃんと考え、軍団を殲滅する順序を考えないと詰む。
おかげで単調にならず、プレイしていて飽きない。
いやーよく考えられてるわ!

苦戦したのはラバトールのキラーマシン×3戦と、ボストロール&スターキメラ戦かな。
キラーマシンはレーザーやら弓やらやたらウザイ攻撃を仕掛け、しかも攻撃力も高い!
ボストロールは見た目通りのパワーで、痛恨で一撃でやられたw
しかもスターキメラがボストロールを回復してくるというオマケ付き!
なのでバリスタはスターキメラ一択。バリア解除したら集中砲火で。

現在のパーティー構成は、アクト、アリーナ、テリー、ゼシカ
ゼシカはハッスルダンスが非常にありがたい!
クリフトのスクルトと迷ったけど、やっぱり回復だよなー。
ヒャドで足止めもしてくれるし、ゼシカまじ便利!
あと色っぽい!!

アリーナもテリーも前線要因だけど
アリーナはタイマン向きのキャラだなと実際に操作して思った。
テリーはオーソドックスな剣士タイプで主人公と同様使いやすい。
ドランゴ引換券と言わせない!!

いやーやっぱり面白いわ。
こういうのも変な話だけど、「ゲームやってる」って感じがする。
ちょっとなんかプレー動画撮ってみようかなと思いますわ。


輝け勇者よ!

ドラクエヒーローズの新しいPVを見た。

うーんこの購買意欲をそそる作り!
ドラクエブランドだからこそやっぱり気合入ってるね。

予約特典はDQ3勇者のコスだってさ。
ということはドラクエ歴代勇者は基本的に出てこないって事か?
公式で公開されてる登場キャラ一覧にいないしね。
ちなみに予約はまだしてない。予約しようかな。

【画像】 ロボット警備員「K5」 米国で稼働開始

これあれじゃん。学園都市にいるあれじゃん!
自販機にビリビリかましたらもれなく寄ってくるんだろ?
こんなのがリアルで迫ってきたら怖いわ。

 
2クール目のアニメ感想

クロスアンジュ 16、17話

16話の姫さんとの対決シリーズがほのぼのすぎて笑っちゃった。
めっちゃ楽しそうやんこいつら!

17話はアウラ奪還の為にニセ地球へ。アンジュにとっては元の世界に帰れる!
だけど罠でしたー。ドラゴン部隊ピンチ。
やったのはサリア、サリアじゃないか!
ってエンブリヲの配下になっちゃったのかお前ら。
元の世界に戻ってもかつての仲間が敵とかアンジュ不憫すぎるでしょ。

 
SHIROBAKO 16、17話

三女アニメの制作は相変わらずピンチですな。
ホントあのチャラ男編集を何とかしてくださいよ。
今回はスタッフ全員がいい仕事をしてるのに、外部の都合で振り回されるとか・・・。

おいちゃんが本当に有能すぎてスゲー。
これが入社2年目で初めてのデスク担当です。
後輩もちゃんと指導してるし、先輩の扱いも上手いし、言う事無しですわ。
ずかちゃんガンバレ・・・。

 
ジョジョ三部 27~29話

オインゴボインゴ終わってアヌビス終わった。
前者はただのバカスタンド使いでした。
アヌビスは割とマシだけど、ラストが情けなさすぎて可愛い。
「さかなさ~ん?」「カニさ~ん?」とさん付けするのが萌えポイント。