チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 プレイ日記 」一覧

ゲームにお夢中

beatmaniaIIDX INFINITASが結構充実してきたので
月課金してもいいかなと最近思い始めた。
月額約1600円だから、アーケード3曲100円で計算すると、
月に48曲やれば元が取れる計算かー。
あれ?なんか余裕で元取れるんじゃね?と思えてきた。
高い高いと声高らかに叫んできたのにねw
ちょこっとだけ検討してみようかな。

『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』リニューアルされたグラフィックと、冒頭のストーリーをチェック!

聖剣2がPS4でリメイクされるのか!
断言しよう、聖剣2は神ゲーであると!
ストーリーも最高、音楽も最高、システムもスバラシイ!
いやーこれは欲しいわまじで。

PS4のビジュアルだけど、ランディとプリムってこんな幼い感じだっけw
キミのような人が聖剣抜いたの?ってツッコミたい衝動に駆られる。

 
デレステ日記

今は2周年記念ってことでなんと毎日10連が無料でできるんですよ!
というわけで今日まで30連回したけどSSRは出ず・・・。
まぁ無料で回せるんだから文句を言ってはいかんよね!
サイゲに足を向けて寝てはいけないw

あとは10連分の石を買うと1回だけスカウトチケットが2枚も貰えるキャンペーンが!
SRのチケ1枚と何でもいけるチケ1枚。
これは是非欲しいので3000円分のiTunesカード買ってきた。
実は最初間違えてGooglePlayカード買っちゃったんだけどね!
もう俺はプロデューサー失格やで。

SSR大和亜季

んで悩みに悩んだ末、SSRは大和亜季をスカウト。
クールタイプはあまりSSRを持ってないのと、スキルに回復があるのと
バストが90cm以上だったから(これ重要)

SRスカチケは片桐早苗にした。
早苗さんいいっすよね!
まぁ及川雫がナンバーワンだけど!!


MMORPGもモバイルへ

リネージュ2がスマホ版で出てるんだって?
PC版と一緒なのかスマホ向けにアレンジされてるのかどうなんだろう。
リネ2がいけるんだったらラグナロクオンラインもいけるんじゃない!?

・・・と思ったら既にあったよラグナロクオンラインのスマホ版。
ただ今のところは中国版のみだけど、こりゃそのうち日本版も来るね間違いない!
4gamerのインタビューでも海外展開を考えてるみたいだし。
日本でスマホ版ROが出たらどうしようまじで。

 
昨日までコールオブデューティー最新作のCoD:WW2のベータテストがあって
2日間だけやっておりました。
タイトル通り舞台は第二次世界大戦ってことで現代戦。
二段ジャンプも壁走りもブーストもないよ。
BO3やIWにやってた二段ジャンプのクセがしばらく取れなかったw

プレイした感想としてはMWに戻ったような感覚。
小ジャンプブーストしながら正確に狙うような変人はいなくなったけど
その分FPSの基礎力が求められるようになった気がする。
クリアリングを怠るとすぐ死ぬ。

久々にやるCoDはやっぱり楽しいね。
もう少し遊びたかったけどベータテスト終わってしまったものは仕方ない。
製品版は11月に発売されるからそれまで待てと。
買うかどうかはまだ未定。


ドラクエ11 プレイ日記 2

【悲報】デルカダールに勇者として行ったのに「悪魔の子」呼ばわりされて牢屋にぶち込まれた(泣)

いきなりドラクエ主人公不幸エピソードが更新されたなw
もうどうなってんだよここの王様はよ!
悪魔の子がノコノコと1人で歩いてやってくるわけないだろ!!

そんなわけで牢屋に入れられたけど、同じ所にいた青年カミュが助けてくれた。
脱走しつつ外に出たら謎のドラゴンに追われ、またOPが始まった。
俺たちの戦いはこれからだ!!(囚人だけど)
カミュが正式に仲間になって頼もしい!!
盗賊タイプのステータスかな?

その後はデルカダールの下層でカミュの忘れ物探し。
華やかな城下町の下にはこんなスラムみたいな事になっていたのか。
ますます胡散臭い街ですわ。
いっそのこと下層の民達で革命を起こしてほしい。

イシの村が心配ってことで戻ってみたら無残な姿に・・・。
教会以外は破壊されつくしていた。ちょっと待てよ幼なじみのエマちゃんはどうなったの?
一体どっちが悪魔なんだか。

デルカダール神殿のイベントではボスのイビルビーストが登場。
2人ともたまたまゾーン状態だったので、連携のシャドウアタックで一気に攻め
そこまで苦戦せずに倒した。
今作はボス含め敵の体力が少なくなったら、名前が黄色→赤と変わるんだね。
もう少しで倒せる!という安心が生まれるのでちょっと嬉しいシステム。


艦これ プレイ日記 159(2017年夏イベE7丙 攻略)

めんどいギミックを解除したので攻略に向かいます。
こちらも最大戦力を投じてボスの欧州棲姫に立ち向かう!

2017年夏イベE7メンバー

こんな感じの空母機動部隊を編成した。
道中が姫ラッシュで苛烈なのを受けて、なるべくボスまで耐える事がコンセプト。
開幕でとにかく殲滅させたいので、制空は由良改二に補助してもらいつつ
Qマス均衡狙いで艦攻マシマシに積む。
中破でも攻撃できるように装甲空母を置いた。

潜水艦マスはどうしようもないので、対潜要員としてLibeccio
少しでも削って突破率を上げておく作戦。

基地航空隊

基地航空隊は第1~2をボス集中、第3はTマスへ向かわせた。
制空争いを航空隊に任せるので、第1はカタリナで延長しつつ強力な陸戦を置いた。
あとは陸攻×4で。

1週目:
Qマスの航空戦で由良が大破

2週目:
潜水新棲姫の先制雷撃でLibeccioがやられる

3週目:
ボスに到達して撃破。S勝利!

4週目:
初戦で駆逐棲姫の雷撃で一発大破!撤退・・・。

5週目:
ボス撃破!S勝利

6週目:
連続でS勝利。順調だね

7週目:
ボス手前のダイソンにやられ、撤退

8週目:
S勝利

9週目:
S勝利

10週目:
ラスダン突入
道中支援を出して基地航空隊は全てボス集中にする
順調だったのにボス手前で大破

11週目:
ボスまできっちり倒して堂々のS勝利!
うおおおやったああああ!E7クリア!!

E7クリア

今回の丙は過去最高難易度と聞いてたけど、そんなに苦労しなかったな。
空母と雷撃と支援が強すぎて開幕でほとんどデストロイ。
個人的には2015年夏イベのE7の方がだいぶ手こずったわ。
まぁあの時と戦力が全然違いすぎるし、比較はできないんだけどね。

2017年夏イベ完走

というわけで無事に今回のイベントも全クリアできたのでした。
丙だと凄く物足りない感があったので、
次回イベントは最終海域まで最低でも乙でやっていこうかな。

Ark Royal

報酬は正規空母「Ark Royal
そこまで好みの顔ではないけど、適当に育成していこう。

さて、残りの期間はレア艦探しに励むかな!!
攻略中にいろいろ未所持艦をゲットしたんだけど
今回のドロップ新艦はまだ一つもゲットしていない・・・。

残り資材

ちなみに残り資材はこんぐらい。
鋼材は相変わらず全然減らないなw
またすぐにカンストしてしまう。


艦これ プレイ日記 158(2017年夏イベE7丙 ギミック解除)

夏イベント最深部、E-7までやってきました。
場所はドーバー海峡。遠くまで来たもんだわ。
事前に情報を調べただけでも伝わるこのエグさ!
ボスラッシュってロックマンじゃないんだから。

もはやお馴染みとなったギミックが幾つか存在し
まずはこれの解除から始めなければならない。
先行で調査してくれた提督達に感謝しつつ、攻略していこう。

 
まずはルート追加ギミックから。
難易度丙の場合、HマスをS勝利1回P、RマスをそれぞれA勝利1回ずつが濃厚?
Pマスルートは潜水艦とPT小鬼を相手にする必要があるので
対潜装備と機銃・副砲装備が必須になる。
適当に水上打撃部隊を編成し、出撃開始。
第一艦隊は戦艦1、軽空母2、航巡2、重巡1
第二艦隊は軽巡1、駆逐3、雷巡2でいってみる(全て高速統一)

1週目:
Hマスで大破

2週目:
またまたHマスで大破

3週目:
HマスをS勝利し、PマスでS勝利して終了

やっぱりウザかったのは潜水新棲姫でした。
ここはもうお祈りするしかない感じ。
自分はキラ付けはしなかったけど、不安な人はキラ付けした方がいいかもね。

今度はRマスルートへ。
編成はPマス攻略と同じだけど、重巡OUT、戦艦INという火力を高めた編成にした。
まぁA勝利でいいし、基地航空隊をぶっぱすればまず勝てるでしょう。

1週目:
Kマスの潜水新棲姫の雷撃で大破

2週目:
Rマスに到達してS勝利

これにてルート追加ギミックは終了。

 
今度は「攻撃力増加ギミック」の解除へ。
またP、RマスでそれぞれA勝利以上取ればOKらしい。
ただ、前と同じ編成でPマスへ行こうとしたら新ルートに逸れちゃったので見直し。
どうやら雷巡を入れると逸れる可能性が高い?
というわけで雷巡2隻を外して重巡を入れたら無事にPマスへ行けました。

1週目はPT小鬼群を倒せずB勝利に終わっちゃったけど、2週目で達成。
Rマスは一発で達成。

これにてすべてのギミック解除完了!
ふぅようやく攻略開始って感じだぜ。
イベント終了日は9/11の朝という発表があり、時間的にはまだ大丈夫。
でも残りの時間は掘りに充てたいので早めに攻略しよう。


艦これ プレイ日記 157(2017年夏イベE6丙)

ゴールも見えてきたぞE-6
ここはE-3のような輸送作戦→殲滅作戦だけど
問題なのは輸送ゲージがムダに長いということ。
丙でもTP1000超えだし、甲に至っては2000もある!
どうしてまたこんな疲れるマップを・・・。
とはいえ長いからって焦ると逆に遅れてしまう。
ここはレア艦もざくざく出るらしいなので、掘りついでに攻略すると思って
気軽に臨んだ方がいいかもね。

難易度はを選択。理由は乙の報酬が勲章と改修資材につき
手に入らないようなものじゃなかったからだね。

輸送作戦は以下のメンバーにしました。

2017年夏イベE6輸送作戦(水上打撃部隊)

ちなみに輸送部隊ではなく水上部隊がオススメとのこと。
長いので安定性を採った方が良いらしい。

装備は駆逐艦には大発。足りない分はドラム缶で。
人間大発の鬼怒さんにも出てもらいました。
基地航空隊はボス集中。支援なんかいらん!

ちなみに自分の場合、TPは1250と表示された。
司令部レベルによって変動するらしいね。

1週目:
ボス戦は基地航空隊+航空戦+開幕雷撃で随伴艦全滅しちゃったw
というわけでボスだけを叩いて、第二艦隊出番なくあっさりS勝利
ちなみに輸送量は147

2~8週目:
中破どころか小破もあまり出ずに連続でS勝利
疲労マークが付くまでやっておりました

9週目:
ラスダンは1人中破がでた程度できっちりS勝利

道中が安定すると出撃数も少なく感じるね。
9回の出撃があっという間に感じたわ。

 
続いて戦力ゲージ攻略だけど、その前にギミック解除。
3箇所あるらしく、ちゃっちゃと解除して攻略開始。

2017年夏イベE6殲滅作戦

メンバーは同じく水上打撃だけど、より攻撃的なメンバーで。
雷巡を3隻も出してやった!どんだけ先制雷撃撃つのw
高速統一じゃないと逸れるので注意。
軽空母の制空はボス戦で優勢を取れる程度に調整。
基地航空隊は陸戦1+陸攻3にしてボス集中。

1週目:
あまりにも余裕すぎた。S勝利
基地航空隊が明らかに火力過剰だったので
ボスとPマスに飛ばすように変更

2週目~4週目:
PT小鬼群を撃ち漏らしてA勝利に終わることもあったけど
ボスは基本倒してるので問題なし

5週目:
ラスダン入った
さぁこのままストレートでクリアすっぞーとおもったら
潜水艦マスで大破撤退!

6週目:
道中で中破2隻出たもの、ボスをきっちり倒してクリア!!

E6クリア

輸送量が多くて時間はかかったけど無事に終わってよかったですわ。
これも乙で行けたような気もするけどそんなに分からんしね。

かたぱるとー

報酬にカタパルトをゲット。
近々これを使う艦がいるってことですね!!
いったいだれのことかなー(チラッチラッ→Saratoga)


ドラクエ11 プレイ日記 1

やっとドラクエ11のプレイ日記が書けるよ!
というのも試験が終わるまで控えようと思ってたので
今さらになって書き始めます。

今回のプレイ方針としては攻略サイトを一切見ずにやっていこうかと。
というかいちいち見てるとそれはそれで時間がかかる。
取り逃しちゃう宝とか出てくるかもしれないけど
子供に戻ったつもりで楽しくやっていこう!
まぁ子供は深夜の0時にゲームをやったりしないんですが!!

 
まずは冒険の書を作って名前決め。
自分の本名でもいいかなーと思ったけど、後でキャプるかもしれないので
ゲームでのHNである「えりや」にしました。

おぉーPS4になって圧倒的なグラフィック!
それでいて雰囲気は完全にドラクエ!
ドラクエヒーローズを思わせるけど、地形や背景の書き込みは段違いですわ。
スタート地点のイシの村から眺める風景は正直感動すら覚えた。

主人公は精神と時の部屋で修行したトランクスみたいなロンゲの兄ちゃん。
なんかいろいろワケアリっぽいね。手の甲のアザの奇跡とか「勇者」とか。
そんな彼は勇者としての使命を聞かされ、デルカダールへ向かえと旅が始まるのでした。

基本システムは従来のドラクエを踏襲。
「ゾーン」という新システムがあるけど、まぁテンションみたいなものかな?
スキルポイントシステムも健在。これに「スキルパネル」という
FF10のスフィア盤みたいな成長システムが合わさった物になってる。
説明書見なくてもやっていけそうな感じがしたw

フィールドの途中にある宿泊システム「キャンプ」は便利だな。
わざわざ町に戻らなくても済むし、レベル上げもしやすい。
キャンプ中は何故襲われないんだという疑問はスルーしようw
きっとあのセーブの女神像が「せいすい」みたいな効果があるんだよ!

というわけで最初の目的地、デルカダールへ!
さぁ今回はどんな冒険になるんでしょうか。
やっぱりドラクエはこういうレトロな感じがたまらん。


艦これ プレイ日記 156(2017年夏イベE5乙)

イベント開始から2週間が経ちました。
そんな当鎮守府は後段作戦突入。E-5を開始しますよ。
どうでもいいけど、地名はどうして「地中海」をそのままにしてしまったんだ・・・。
カレー洋があるんだから「シチュー海」という名前でもよかったじゃないか。

難易度は甲にしたかったんだけど、
E4を丙でやってしまったので甲を選べず。
まぁしょうがない。乙でやっていきましょう。

攻略メンバーはこんな感じで。

2017年夏イベE5メンバー

ここもE4と同様、欧州艦用のルート固定があるらしく、乙だと2隻以上必要。
というわけでWarspiteと、E4で手に入れたRichelieuをさっそく投入したw
画像はクリア後なのでレベルがある程度上がってるけど
当然攻略開始後はLv1でございます。

導入の航空戦が苛烈なので秋月型を投入。
1戦目の潜水マップなのでLibeccioの出番だけどE1で既に使っちまった・・・。
なのでまだ未使用かつ次に対潜が高いに出てもらった。
潮の装備は潜水艦は倒せればいい程度のソナーとPT小鬼群対策。
どうも熟練見張員を装備するとよく当たるというのが発見されたらしい。

基地航空隊はとりあえず陸攻撃マシマシでボス集中。
支援はなしで様子を見よう。
ギミック解除の条件は乙と丙だとCマスとDマスをA勝利以上。

1週目:
ギミック解除の為にCマスでA勝利後、撤退

2週目:
DマスでA勝利。その後Fマスで大破・・・
母港に戻ったらピロリーンと音楽が鳴った

3週目:
Fマスで大破撤退!

4週目:
エラーで落ちやがった・・・

5週目:
Fマスで再びやられる
うわーまじか

6週目:
初ボス到達!
きっちり全員倒してS勝利

7週目:
Fマス大破

8週目:
Fマス大破!
チックショーなんだここえげつねぇだろ!!

あまりにもFマスで大破するので作戦変更。
基地航空隊は陸戦マシマシにしてFマスに集中させ、
航空戦力を少しでも多く削ることに専念。
ボスへのダメージソースとして決戦支援を出すことにした。
というわけで再開。

9週目:
作戦が上手くいったのかFマス突破!!
A勝利でボスは倒せなかったけどまぁいいでしょう

10週目:
1戦目の潜水艦に二隻も中破させられる・・・
そしてFマスで大破

11週目:
まさかのボス手前の航空戦で大破

12週目:
ボス到達。A勝利

13週目:
Fマスで航空隊全滅させてやったwwwマジ気持ちいいwww
ボスに到達してA勝利

14週目:
Fマスで対空カットインが不発!
ドキドキしながら見守ったけど大破しちまった・・・

15週目:
ボスまで到達。少しゲージを削ってA勝利

16週目:
ボス手前で大破
ここでやられるとなんかムカつくな

17週目:
ボス到達!どうにかA勝利
しかし作戦変更してからはボスを倒せないな

18週目:
さぁ今回も頑張るかーと気軽な気持ちで臨んだ
難所を突破し、ボス到達!
今回はボスを倒してくれたかーと見たらゲージまで破壊した
あれ?今のラスダンだったの?
ゲージがまだ少しあるからラスダンと思わなかった・・・
画面キャプチャのタイミング逃したー!

というわけで意外な形でクリアしました。
あー疲れるマップだった!道中は長いしFマスでのお祈りは心臓に悪いし!
正直ここで掘る気にはなれないっす。


艦これ プレイ日記 155(2017年夏イベE4丙)

前段作戦はこれで最後のE-4
遂にスエズ運河までやってきました。
運河を通るということでマップが面白い事になってるなw

E4は戦力ダブルゲージ制。
1ゲージ目はIマスに控える空母夏鬼がボス。
空母機動部隊がいいとのことなので編成。

2017年夏イベE4空母機動部隊

難易度は迷ったけど丙にしました。
上記な感じで出撃!

1回目:
余裕のS勝利

2回目:
またまたS勝利

3回目:
ラスダンもS勝利でおしまい!

というわけであっという間に終わっちゃった!さすがは丙だぜ。
この調子で2ゲージ目も行こう。
2ゲージ目のボスは初登場の戦艦仏棲姫。
今度は水上部隊で行かなきゃいかんと。めんどくさい・・・。

2017年夏イベE4水上打撃部隊

あまりよく分かってないけど欧州艦が特攻となるらしい?
プリンツオイゲンなんかまさに打ってつけ。
おめぇの出番だ!プリン!!
基地航空隊は陸攻ガン積みでボス集中。

1回目:
A勝利。ボスかった!!丙なのにこれ!?

2回目:
決戦支援いれてみる。お、S勝利!

3回目:
ボスが倒せん。A勝利

4回目:
どうにかS勝利

5回目:
まさかのボス前大破撤退

6回目:
A勝利

7回目:
ラスダン。旗艦倒せず
やっぱりかったいなぁ

8回目:
攻撃がPT小鬼群ばかりに行きしかも外しまくる
その間に二人も大破して撤退

9回目:
HP14残しでしとめきれず!ぎゃー!

10回目:
ボス撃破したー!
ここでようやくクリア

E4クリア

ボスの装甲が硬くなかなか倒しづらかった。
これでギミックがないというんだからキツイぜ。
甲だともっと硬いんだろうな。

Richelieu

報酬はフランスの戦艦Rechelieu
ごきげんようマドモアゼル。

前段作戦完了

やっと前段作戦も終わりです。
まだまだ資材はあるから大丈夫かな。


艦これ プレイ日記 154(2017年夏イベE3丙)

次はE-3
さっそく来ました今回のダブルゲージマップ。
輸送作戦→殲滅作戦の順番でやっていきます。
大規模でダブルゲージって凄く長そうだわ。

難易度は報酬を見て丙に落としちゃおうかなと。
無理する必要もないしね。

まずは輸送作戦のメンバーから。
連合艦隊ということで輸送連合を組んだ。

2017年夏イベE3輸送攻略メンバー

こんな感じのメンバーで攻略したいと思います。
例によって大発が装備できるメンバーを入れてマシマシ。
足りない分はドラム缶で。

1回目:
余裕のS勝利

2回目:
またまたS勝利

3回目:
S勝利で輸送ゲージ破壊

さすがに丙だと簡単すぎるな。
大発ガン積みだと一回の出撃でTPが120ぐらい削れる。

次は殲滅作戦。
メンバーを決めようそうしよう。

2017年夏イベE3戦力攻略メンバー

どうもルート固定に関係する艦があるらしいね。
でもよくわからんので攻略サイトを参考にして編成してます。
ちなみにこれはクリア時の編成で、最初は空母は飛龍じゃなくてSaratoga入れてた。

丙は札関係ないとはいえ、これから先もずっと丙でやるとは限らないので
一応残すメンバーも考えなければならない。

1回目:
初戦Bに逸れてしまう
特に気にせずボスまで進んでS勝利

2回目:
編成が重いせいかな?と思い空母を1隻軽空母に変えてみたがやはりBマスだった
ボス戦はS勝利

3回目:
ひょっとして二航戦が関係あるかも?
と思って空母を飛龍蒼龍にしてみたら初手Aマスに行った!!
というわけで丙の場合、Aマスに行く条件はたぶん二航戦を入れることかも。
ボスはS勝利

4回目;
ラスダンだったけどきっちりボスを倒してS勝利。

E3クリア

というわけであっさりとストレートクリアしました。
やっぱり丙だと簡単だね。支援も一切出してないので資源にもメンタルにもやさしいw

Skua

報酬はSkua
またまた外国の航空機でございますわ。