チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 プレイ日記 」一覧

わたしはスペースガンファイター

ペルソナ5が凄く評判が良いんだってさ。
そう言われると気になってしまうじゃないか。
久々にRPGやってもいいかな。
最後に遊んだRPGはポケモンXYという・・・。
FF15は値段下がったら検討しようw

リメイクじゃないぞ,完全新作だ! 「Arc The Lad(アークザラッド)」と「WILD ARMS(ワイルドアームズ)」がスマホアプリとして開発中

4亀見てたらこんな情報が!!
アークザラッドワイルドアームズの新作ですよ!!
うおおおおおおお!・・・と叫びたいところだけど、スマホゲーかぁ。
WAは言うまでもなく俺の中の名作オブ名作RPGに入る。
だがこの発表は素直に喜べませんわ。
今の時代はしょうがないのかもしれない。

そもそも誰が制作するんだろう。WAスタッフってまだいるの?
金子さんはシンフォギア中心なんじゃないの?

アークザラッドはシステム的にソシャゲ向きかもしれない・・・。
アイテムや武器コレクションのやりこみ要素高いからなぁ。
ちょこは間違いなく最高級のレアになるなw 性能的にもビジュアル的にも。

 
CoD:IWプレイ日記

動画うp。
最近はあまり時間がとれなくてマルチをやってない。
マルチのプレー動画はいい成績残せたらw

そういえば前作BO3の動画って一個も上げてなかったんだな。
一応何個か保存はしているので、今さらだけど公開しちゃうか。
というかPS4の容量がそろそろ限界に近付いてきたため
つべにとっととうpしてPS4の容量を開けたいというのもある。


艦これ プレイ日記 131(2016年秋イベE4乙 殲滅作戦)

輸送ゲージの次は戦力ゲージ。
ここが今回のイベントで一番難しいらしいんだよねー。
難易度乙でも最難関なのか分からんけど。

編成は重編成や軽編成など様々なパターンが組めるけど
いずれにしても難しいのでフィーリングで決めるしかない。
とりあえず最短ルートを通るような軽めの編成とした。

照月77、阿武隈109、Iowa80、雪風86、千代田111、祥鳳70

2016秋イベE4殲滅メンバー

軽空母は千歳を入れたかったけど既に使用済みなので祥鳳で。
もはや必須の対空カットイン。照月いないと道中を抜けれる気がしない。
阿武隈で少しでも先制攻撃を行い、アイオワの火力で押し切る!

こちらが通常艦隊に対し、ボスは連合艦隊。
火力が明らかに足りないので、道中・決戦は共にガチで。
支援頼みのところが大きい編成だなぁ。

出撃してみたところ、S勝利はだいぶ厳しいけど意外とゲージを削れるのでこのままで。
潜水艦マップが意外に侮れなく、梯形陣なのに先制雷撃で2人大破とか何事!
みたいなこともあった。
正直道中の全マップで大破の危険が潜んでるわ。

ちなみに潜水艦隊でもボス削りに有効との事だけど
何度かやってみてあまり上手くいかなかったのでヤメタ。

E4クリア

ラスダンは3回の出撃で突破。
またスクリーンショットを撮るタイミングをミスったw
確かに難しいマップだったけど、そこまで大袈裟に警戒する必要はなかったかな。
自分が挑戦したのが難易度乙だからでしょう。

一式陸攻 二二型甲

一式陸攻 二二型甲をゲット。
基地航空隊用の装備もちょくちょく増えてきたなぁ。


艦これ プレイ日記 130(2016年秋イベE4乙 輸送作戦)

さて難しいという評判のE-4
輸送ゲージと通常ゲージのダブルゲージ制となっているのがめんどい。
まずは輸送ゲージを減らすところから頑張りましょう。
難易度は報酬を考えてを選んだ。

編成は通常部隊。
いろんな攻略パターンがあるけど、自分は最短ルートとなるような編成で。
航巡2、軽巡1、駆逐艦3という感じかな?
照月76、利根85、筑摩71、阿武隈108、Верный75、皐月82

2016秋イベE4輸送メンバー

一番脅威なのが輸送マップ手前のHマス。
編成的に制空権は失わざるを得ないのでフラヲの餌食になるわ、
ツ級によって航巡の水爆を容赦なく全滅させてくるわでヒドイ!
なので道中支援は必須。めんどくさいが3重キラ付けして臨む。

大破撤退を幾度も繰り返し、ようやくのクリア。SSは忘れた。
さぁ次は戦力ゲージだ。というかこのダブルゲージ制のせいで
実質マップが2つあるようなもんだよな。
実際、輸送と戦力で通るルートも変わるし。

あーあまり時間がない、クリア間に合うだろうか?
しかし仕事が忙しいのはどうしようもない。


戦う男

胃痛と寒気に負けずに更新。
明日は風邪ひくかもしれん。

コードギアスが遂に続編発表ですよ!!
アニメ放送から10年経ったというのも驚きだけど
続編がくるなんてもっと驚きですよ。
もちろんリアルタイムで感想も書いたほどに好きだよギアス。

まぁでもあの結末で良かったっちゃあ良かったと思っているので
時間を経ての続編はちょっと怖いな。
キディ・グレイドとか続編はアレだったしね!
何にせよ楽しみにしておきます。

 
あとはそうそう、FF15の発売日だねー。
ただ言ってみたかっただけ。

 
CoD:IWプレイ日記

プレー動画もアップしたよー。
時間のことを忘れて動画が途切れてしまったことに関してはツッコむな!

ようやく拠点となる場所(ジャッカル)に辿り着いたので一安心というか。
ここから太陽系の惑星の中から自由にミッションを選択できる。
凄いスケールの話だなぁw 惑星間も「ジャンプ」すればあっという間ですよ。
エウロパやタイタンもそうだけど、凄いクオリティでワクワクする。
本当にこうなってるんじゃないかと思うわ。

ストーリーは割とシンプルで見応えがある。
BO3のあの複雑怪奇なストーリーはなんだったんだ・・・。
精神への人工介入は止めた方がいいってことだな。


艦これ プレイ日記 129(2016年秋イベE3丙)

E-3は連合艦隊での出撃となる。
しかもボスが固いのでギミックがあるとかなんとか。
正直ギミック解除もめんどくさいし、報酬も特に魅力を感じなかったので
難易度をガクッと落としてにしました。

編成は空母機動部隊で。
史実艦を6隻か7隻組み込むと最短ルート通れるらしいのでそれで。

第一艦隊:鈴谷76、愛宕81、榛名84、千歳87、飛龍80、蒼龍79
第二艦隊:神通76、木曾98、妙高88、霞82、暁70、初月56

2016年秋イベE3 第一艦隊 2016年秋イベE3 第二艦隊

さすがに丙だと順調すぎました。
ピンピンな状態でボスまであっという間に到着。
んでそのボス戦だけど出た!!これが噂の敵の連合艦隊!!

敵連合艦隊

うわぁこうして見ると圧巻だなw
敵連合艦隊は6-5で実装されているけど見るのは初めてだわ。
とはいえ所詮は丙。特に問題なくS勝利を治めました。

E3クリアだよ

そしてストレートでゲージまで撃破してクリア。
スクリーンショットを撮るタイミングを間違えたけど
この後ちゃんと倒したよw

前段作戦終了

E1~E3までクリアしたので前段作戦終了。
残りはE4とE5ですわ。

コマンダン・テスト

クリア報酬は新艦の水上機母艦Commandant Testeをゲット。
フランスの水母らしい。
水上機母艦は数が少ないから必然的に育成することになるね。


今日も元気かなー?

今日はゲームとアニメの話のみ。

白猫プロジェクト日記

ダグラス3のハードが終わった・・・。
モニュメントはこれから集める。
難易度的にはそこまで高くなかったかな。
職縛りはともかく、基本トワだけでなんとかなるし
グレイヴ限定クエもジャスガ→S2で相手は大体死ぬ。
攻略法とか書く必要のないレベル。

無限討伐クエストなるものが実装されたんだけど
500階層にも及ぶダンジョンってそれ無限ちゃいますやんと思わずツッコんじゃった。
何度でも挑めるということであれば確かに無限だね!

んで仕様を見てみたんだけど、キャラの使用制限回数があるんだって?
攻略法見ると「低階層はツースターやスリースターで挑みましょう」てな事が書いてある。
ツースターやスリースターは育成どころか親密度すら上げてないんですが?
フォースターですら興味ないキャラは育成してないのに。
め、めんどくせぇ!!

さーて、久々に本編でも進めようかなー。
今何章まで進めたっけ?ウマルスがいる島の途中だった気がする。

 
アニメ感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 30話

オルガ達が火星にいる今、地球にいる鉄華団を引っ張るのはチャド。
だがラディーチェさんがいろいろと引っ掻き回す。
鉄華団も大きくなるとやっぱりこういう怪しい奴は出てくるな。

やはりそこを狙われたのか戦いになろうとしている。
オルガの勘が働いてすぐに地球に向かうように行動したはいいけど
火星と地球は移動に三週間もかかるってさ。
さすがにワープ技術まではないかー。

 
ジョジョ4部 31話

密度の濃い7月15日のお話。
まずは仗助と億泰と未起隆が鉄塔で暮らす男と出会う話。
この鉄塔男は最初本気で楽しそうだなと思っていたわw
スタンドのせいで鉄塔から出られないけど別にいいじゃないかw

鉄塔に与えられたダメージはそのまま跳ね返るというスタンド能力。
一度カラクリを知ったら何てことのない能力だよね。
跳ね返ってくるまでに結構時間かかってるし。


フライング祭り

あ、FF15って今日じゃなかったんだね。29日の火曜日か。
ゲームの発売日は基本木曜。FFなどのビッグタイトルは土曜が通例なもんだから
完全に勘違いしていた。
あっぶねー日記で先走って「今日はFF15の発売日ですね^^」と書かなくてよかったわ。

でそのFF15だけどネタバレが早くも横行していてカオスな状態に。
エアプ勢の声がでかくなるのでこういうのは止めてほしいわ。

 
CoD:IWプレイ日記

キャンペーンの話。
これも動画を撮ったのでうp。

録画時間を30分に変えたんだけど、30分はあっという間だなぁ。
最低でも1時間はやらないと物足りない。
でもちょっといろいろ事情があって30分しかできなかったのでこれで。

前作BO3はちょくちょく弾薬補充ポイントがあったけど
今作は補充ポイントが少ない気がするぜ。
まぁ弾がなくなっても武器を拾えばいいんですけどね。

無重力マップに戸惑いまくりw
移動すらままならなくて動く的状態だったよ。
でも意外に撃たれなかった。無重力練習マップみたいなもの?
これからも出てくる可能性はあるなぁ。


艦これ プレイ日記 128(2016年秋イベE2甲)

E-2攻略開始。難易度は乙か甲か迷ったけど
大発が欲しかったので勇気出してを選択。

戦艦を使用できないマップなので、メインアタッカーは重巡と空母になるかな。
色んな攻略パターンがあるけど、自分は二航戦(飛龍、蒼龍)を加えた編成とした。
メンバーは妙高88、愛宕81、霞82、初月55、飛龍80、蒼龍78

2016年秋イベE2メンバー

敵側に空母がいたり、空襲マスを2回も通ったりする関係で対空は必須。
てなわけで初月を対空カットイン要員として配置。
レベルが低めで不安だけど、照月は温存しておこうかなと思ったのでこれで。
要求される索敵値も高めらしいのでを配置。
E2とE3は札が共通なので、重巡は史実艦を含む感じで。

ボス戦の要求制空値がムチャすぎてワロタ。
自分の装備じゃ優勢すら取れないのでせめて均衡になるように艦戦を積む。
ボーキがえらいことになりそうだけど仕方ない。

基地航空隊は第一は「出撃」、第二は「防空」とし、Jマス集中。
装備は第一は艦戦、陸攻×3。第二は彩雲、局戦×3を載せる。
E1でもらった雷電をさっそく使おう!
支援は決戦支援のみでいいかな。支援編成はガチで。

出撃してみたところ、初戦でボスA勝利いけた。
よしこの流れに乗ろう!と思ってもそうはいかない。
ボス前の空襲マスでよく大破撤退するんですよこれが。
Jマスでの事故もたまにあるけど、とにかく空襲に苦しめられる。
対空カットイン発動しなかったら冷や汗モンw
ボスはなかなかS勝利できないけど、A勝利なら安定するのでチマチマと。

ラスダンは敵に戦艦も加わる。
道中で結構やられたのでこれは無理かなーと思ったら

E2クリア

愛宕がボススナイプしてくれてラスダンを一発突破できました。
本当にありがとうございます!
そういや何回出撃しただろう・・・数えてなかった!
15回以内だとは思うけどね。

sbd tbd

大発に加えてSBD、TBDを報酬としてゲット。
でも微妙な性能の艦載機だなぁ・・・どう使えばいいの?


たまたまのたまたま

ちょっと時間があったのでゲーセンへ。
仕事をサボったわけじゃないぞ!

IIDXの最新作を初プレイ。
データ引き継ぎだけはなんとかやっていますw
そういえばcopulaのプレイ回数って結局何回だったんだろう。

ファーストプレイは段位認定。
まぁ六段なら余裕でしょうってことで選択したんだが
自分の想像以上に腕前が落ちていてビックリだわ。
まずハイスピ設定で、緑数字330でも速く感じた。
え?え?ってな感じで一曲目から必死でした。

ラストは六段お馴染みブルーミンだけどこれがもうひどいw
全然指がついていかんの。終わったときはゲージ36%とかマジで?と思った。
ハードどころかノマゲもクリアできないんじゃないの。
何とか六段はクリアしたけどこんなにヘタになっているとは思わなかった。
なんというかだいぶショックを受けたわ。

IIDXのやる気がなくなってしまったので気分転換に他音ゲー。
以前から興味あったチュウニズムをやってみる。

チュウニズム

SEGAのカード買って初プレイ。まずはチュートリアルから。
なるほど、ボルテみたいなノーツだけど、手を上げる動作が独特だね。
記念すべき初プレイ曲はAIRの鳥の詩でした!

手応えを感じたので2プレイ目でいきなりADVANCE譜面をやってみる。
好きな曲でSHIKIさんのAirが入ってた事にビックリしたんだけど
これのADVANCE譜面(レベル7)やったらフルコンALL JUSTICEで余裕w
というかBMSの曲こんなにあるのか!やべぇ!楽しい!

調子に乗ってEXPERT譜面にも手を出してみる。
レベル11は一応はクリアできたけどさすがに難しかったか・・・。
スライドやAIRやら入り乱れるとワケワカメ。
EXPERTの下位レベルがちょうどいい感じかな?

というわけで楽しくてついつい遊んでしまった。
チュウニズムいいな。またやりたいなこれ。
次ゲーセン行けるのがいつか謎だけど!

 
「手を繋ぐまで3年」ボーカルあまねと結婚するビートまりおが爆発する前に、東方同人の濃ゆい歴史を聞き出しておいたよ

同人音楽界隈ではとっても有名なお二方だけど、結婚してたのは知らなかった!
そのビートまりお氏へのインタビューなんだけど
もう懐かしい話ばっかりでついつい興奮しちゃったわw
BM98とか今の音ゲープレイヤーで知ってる人はどんだけいるんだろう。
crankyとonokenはもはやレジェンド。


艦これ プレイ日記 127(2016年秋イベE1甲)

2016年秋イベント【発令!「艦隊作戦第三法」】の攻略を開始!
作戦は中規模。イベント終了はいつまでだ?
のんびりしてるとあっという間に終わりそうなのでどんどんやっていこう!

さて、まずはE-1
お馴染みになった輸送任務でボスは潜水艦。
対潜を意識しつつ資源をどんだけ積むかのバランスがポイント。
メンバーは五十鈴90、霧島76、那珂74、潮85、如月72、睦月73という感じで。

2016秋イベ E1メンバー

この中で先制対潜できるのは五十鈴那珂
はもうちょいのところで対潜100に届かず。
如月、睦月は輸送担当。大発をガン積みにして頑張ります。
霧島は索敵と攻撃二巡要因。偵察機をガン積みしないと届かないのかな?
偵察機3つで満たすか試してないけど、駆逐程度なら十分落とせるのでこれで。

難易度はで挑戦。
道中は問題ないけど、ボスの潜水棲姫があまりにも硬くて正直落とせる気配がなかった。
単横陣でも運良くクリティカル2~3発入らないと無理なレベル。
ヘタすると随伴艦を落とせずにB勝利なんてこともあったので、
A勝利安定重視で途中からボス戦の陣形は複縦陣にしました。

2016年秋イベE1クリア

1回だけS勝利したせいで、ラストのTPが4とか切ないことになったけど
12出撃でクリアすることができました。
途中撤退は3回だったかな。

雷電 三式戦 飛燕一型丁

報酬に雷電三式戦 飛燕一型丁をゲット!
貴重な装備だから甲でやると初めから決めてた。