チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 プレイ日記 」一覧

原神 プレイ日記 2023/10/18

第四章三幕まで完了。
二幕は連続少女失踪事件の犯人を暴くのと、ナヴィアの父親の無念を晴らすこと。
ナヴィアが所属してる組織のアジトがフォンテーヌ廷の地下にあり、場所的にもなんだかFF7のスラムのような印象だった。
ここで暮らす人々はやっぱり宮廷のことを「腐ったピザ」とか呼んでいるんだろうかw

今まで事件の手掛かりが全く無く、未解決のままに終わるかもしれないと思われたが、
フォンテーヌ人を溶かす「原始胎海の水」の存在が明らかになったことで解決へ動き出す。
それにしてもヤバすぎる液体だなこれw
デーモンコアばりに取扱いに気を付けないとみんな死ぬ。

犯人が分かってその犯行の動機が恋人のためと聞いて同情しかけたけど、行ってることがクズすぎてワロタw
最後は自業自得とはいえ、何ともいえない幕切れでしたな。
個人的にはクロリンデが可愛いと思った。実装されたら正直水神よりこっち引きたい。

 
第三幕は行方不明になったタルタリヤを追って、メロピデ要塞という監獄に忍び込むストーリー。
メロピデ要塞がどう見てもカイジの地下です。
特別交換券とかどう見てもペリカです。
券にはヒゲ面の肖像が描かれてませんでしたか?

ストーリー上では旅人は暴れたり追われたりすることが多いんだけど
意外にもちゃんと囚人として潜入しておとなしく従っているw
なんかやらかすんじゃないかとヒヤヒヤして見ていたわ!
リオセスリがいいヤツだったのもあるかもねw


地球防衛軍6 プレイ日記 16

EDF6のプレイ日記は別記事に書いているということを失念していた・・・。
なんか通常の日記内に書いてしまっていたよ!
というわけで気持ち悪いけどまた単独で書きます。
たぶんもうEDF6も終わりそうだけどw

やっとこさDLC2のM40インフェルノをクリアしたのです!
ちなみにオンラインです。もう激ムズでした。
参考になるかどうかわからんけどその時の攻略を簡単に書こう。
動画は一応撮ったんだけど、30分超えてたので全部入り切れてない・・・。
第二波の始めの方から録画開始されてる感じ。
それでもいいならうpするけど。

 
■M40「LV ZZZZ-Z ザ・リング」

複数のフェーズに渡ってリングの制御装置やらスピネルを破壊していくミッション。
無策でのクリアはまず不可能。
オンラインなので高アーマーによるゴリ押しも不可能。
自分はレンジャーで出撃したけどアーマーは6600ぐらいでした。

・メンバー

レンジャー、エアレイダー、エアレイダー、ウィングダイバーという構成。
大まかな作戦としてはレンジャー+ウィングダイバーで敵殲滅、砲台、シップ破壊担当。
エアレはトーチカでサポート、バルガで蹂躙。
ちなみに自分の装備はプラネットスーパーカノン、ブラネットブレイザー、ZEブラスター、ハイブリッドプロテクターXE。

・第一波

エアレが開幕テンペスト呼んでスピネルをワンパン。
トーチカで壁張りつつ囮になってもらう。
残りのメンバーで青アンドロイドを攻撃。自分はZEブラスター撒いた。近づかれたらブレイザーで。

・第二波

とにかく砲台を出オチ。
出現位置を覚えてド真ん中にスーパーカノンをブチ込むと上手くいけばワンパンで沈められるw
制御装置に近づきつつクルールを処理。
制御装置への攻撃はクルールを倒したあと、次湧く前に行う。
メンバーは制御装置の少し左手前の高架下で待機。

・第三波

クラーケン出現後、高架下にトーチカを置き、ブラスターを撒く。
何もしなくてもクラーケンは次々とイカ焼きにされていく。
高架+トーチカで攻撃を喰らうこともない。
クラーケンを殲滅したら再び制御装置破壊。

・第四波

開幕テンペストでスピネルを攻撃。
擲弾兵はバルガに引き付けてもらい、その他のメンバーで援護。
たまーにフォボスで吹き飛んだ擲弾兵がこちらに飛んでくることがあるw
バルガにはガードポスト。

・第五波

トーチカに隠れつつ、輸送船をレンジャーとダイバーで速攻する。
壊したら鬱陶しいタイプ3と極太レーザー砲台を優先して狙う。バルガはクルール担当。
高架はもう破壊されているはずなので敵の攻撃は完全に防ぎきれない。ぶっちゃけ運も絡む。
敵を殲滅したら第二波と同じようにクルールを倒した合間に制御装置を破壊。
だけど破壊はダイバーに任せた。自分も加勢したら次のフェーズの敵軍から逃げれずに死ぬ。

・第六波

まずは1体の青キングをテンペストで速攻していく。
もう1体の青キングや擲弾兵達はカッパー砲で撃破。
フォボスや機銃掃射も積極的に。
自分はスーパーカノンで青キングを狙ってた。位置取りは基本トーチカ内。
落ち着いたらトーチカをリロードしつつ、回復アイテムも取りつつ、制御装置をゆっくり破壊。

・第七波

ブラスターを展開し、他メンバーもクラーケンや砲台を狙っていく。
ここから攻撃がかなり苛烈になるので攻撃がバルガに向いてくれることを祈る。
さらにトーチカが守ってくれることも祈る。
基本的にバルガが要請できるようになったら即呼ぶ。

・第八波

もう攻撃が激しすぎて視界がワケワカメ状態になってるけど
しっかりと輸送船をスーパーカノンで狙っていく。
やはりバルガにどれだけ攻撃が向いてくれるかが要となる。
クルールはバルガに殴ってもらう。

・第九波

オンのみ青クイーンと赤ダンゴが登場する。まずは青クイーン優先。
赤ダンゴはバルガに効かないので後回しでもOK。
赤ダンゴに機銃を上手く当てるととんでもないダメージが出るw

 
そんな感じでクリアしました。
もちろんトライ&エラーで何度もいろんな戦術を試しているけど、後半は運が絡んでくるなーと思った。
攻撃が当たりすぎてバルガ壊されるわ、クルール砲撃の爆風でトーチカ貫通して死ぬわで
スーパーカノン誤射して味方殺してしまうわで、もう何度やり直したことやらw
その分、達成感は凄まじい。ほぼイキかけました(byイチロー)

さーてDLC2のインフェルノ全クリアしたし、あとは本編でちょこちょこクリアしてない奴やるかねー。
オンだとDLC武器が使えないからちょっと億劫w


原神 プレイ日記 2023/10/9

Ver4.1のマップは解放済み。
メインストーリーも四章一幕までは終わらせました。

メインストーリーである事件の現場に居合わせ、リネの容疑を晴らす為に行動するんだけど
これなんて逆転裁判?という感じだった。
しかもちゃんと状況を把握しておかないとどの選択をすればいいのかもわからない。
ちなみに俺は分らんかったぞ!!ボタン連打して会話飛ばしまくってるからかw
まぁ間違えても別にペナルティは無くいずれ正解にたどり着くけど、時間がかかるのが何とも・・・。

途中からフォンテーヌ人だけを水に溶かす液体の存在が出てきたとき「はぁ?」となった。
それは探偵モノとしてご法度なやり方なのでは?
フォンテーヌの予言は人類補完計画か何かか。

そしてフリーナが神のクセにポンコツじゃね?とも思った。
神としての威厳が全く感じられない・・・誰だよこいつを神にした奴はw
ガチャで実装したら引くぞと思ったけど躊躇うレベル。
フリーナに対する他国の神のコメントが聞きたい。


コマッテモーター

ビッグモーターに金融庁の立ち入りが入ったとかで、半沢直樹を思い浮かべてしまったw
あのドラマみたいな展開が繰り広げられたんだろうか。
徹底的に帳簿を洗い出し、隠し帳簿がないかどうかも調べるんでしょ?
想像したら楽しくなってきたわ。

地球防衛軍6 プレイ日記

うわあああDLC2のM39インフェルノがどうしても超えられない!!
オンラインでやってるんだけど難しさがハンパじゃない。
EDF5のDLC2の最後の挑戦シリーズより難しいわ。

第三波まではいけるけどそこからがもうジリ貧。
青ダンゴ、金アリ、青アリ、砲撃クルール、クラーケン達をかいくぐりながらアンカーを壊さなければならない。
どれも即死級の攻撃ばかり(全員アーマーが3000~5000)なので、一度崩れるともうあぼーん。
特に鬱陶しいのが青ダンゴと砲撃クルールだと個人的に思う。

テイルアンカーを一つでも出落ちできればひょっとしたら楽になるかも。
ただ、どうやって出落ちするか作戦を練らなければならない。
自分は囮役としてフェンサーを使っているけど、囮役を十分に果たせてないんだよなぁ。
悩みながら攻略を続けていきます。


ターミナル2雑感

土日のお泊りイベントもこなして心機一転。
またやりたいことを再開していきましょう。

そういえば実家帰省したときに初めてセントレアのターミナル2を利用したけど、印象としてはターミナル1に比べればだいぶ簡素。
イミグレーション抜けて200メートルはありそうな長い廊下を抜けたあとに出発ロビーがあるけど、やはり作りはシンプルで免税店が数店舗しかなく子どもの遊び場もない。
まぁLCC用のターミナルだからしょうがないっちゃしょうがないけどね。
フライトオブドリームスが近いのはメリットだな。

あと、せっかくゴールドカード持ってるので初めて空港のプレミアムラウンジも利用したw
アルコールやジュース飲み放題で、おつまみ用のお菓子も食べ放題。
ただ、ほとんどが1人か2人用の席で、家族みんなで座れるようなテーブルは無かった。
ビジネスマン用なのかもしれない。

とまぁ簡単に書いたけど、自分は国際空港という場所がとても好きなので、訪れるだけでテンション凄い上がるw

 
原神

先週フォンテーヌが実装されたけど、忙しくてゲームできなかったが、ようやくプレーできた。
とりあえず七天神像を解放し、フォンテーヌマップが見れるようにしておいた。
中心となる街にも到着し、ひとまず冒険者協会へ。
キャサリンに会えると妙な安心感があるw

フォンテーヌ実装により、またその地域独特の新ギミックが出てきたので把握するところから。
水の国っぽく水中マップが実装。また世界が広がったなぁ。
まずはワープポイントを全部解放するところから始めよう。
また広がっていくんだろうし。


もう数えてません

木曜と金曜は東京に一泊で出張に行く予定。
泊まりの出張は久々・・・というわけでもない?
もはや覚えていないレベル。

仕事終わったら東京タワーとか行ってみたいけど、ちょっと行くヒマがなさそうなんだよなぁ。
だって飲み会が控えてあるし・・・。
飲み会のことを部長に尋ねたのがいかんかったw
黙っていればそのままスルーできたのに!
まぁテキトーに過ごしてきます。

 
地球防衛軍6日記

DLC2はオフラインとオンラインどっちもやってます。
オフラインの方はとりあえずハードでプレーして残るは最後のM40のみ。
んでこれがなかなかクリアできないんだな!
詳細はネタバレになっちゃうからアレだけど、マリスクラーケン軍団の青リング弾幕でいつもやられる。
ハードでも火力高すぎてシャレにならない。アーマー5000があっという間に溶ける。
ちゃんと対策を考えなきゃなぁ。
ちなみに自分ルールとしてリバシュ等の回復は封印してプレーしてる。

オンラインの方は友人達ともちろんインフェルノで進めているけど、時折訪れる鬼畜ミッションが・・・。
M18、M20、M22がクリアできる未来が見えなかったけど、まぁ何度かやると何とかなるもんだねw


ブループロトコル日記 4

現在のクラスレベルは33。
メインクエストは「ボルオム遺跡」を調査するところまで進めたけど
推奨クラスレベルが38と聞いてちょっと立ち止まってしまった。
試しに突貫してみたけど、敵を倒すのに時間かかりすぎてヤメタ。
レベル差があると与ダメに強烈な補正がかかる仕様なので仕方ない・・・。
そんなわけでまたサブクエ埋めに走りますわー。

イマジンのレシピも色々集めたいですね。
装備してるエンハンスイマジンが未だにLv10やLv15ばっかりなんでそろそろ入れ替えたい。
アドベンチャーボードも進めないといけないという感じになる。
やはりやる事が大量ですわ!!

 
シナリオについて。
時間を超える技術があったりするんだけど、タイムパラドックス起きないの?と思える展開もあったりして矛盾が生じないか気になったw
ティリスとエーリンゼも苦労してきたんだなぁと伺えるけど、ティリスは結構ドジなんだな!
本当にこの調子でエーリンゼをずっと守って来たんだろうか・・・。
フェステ達と出会ってある意味良かったわw


まずはアニメ化情報

『姫様“拷問”の時間です』がアニメ化

ジャンプラ作品のアニメ化ラッシュが止まらない!
この漫画も1話から読んでいますわ。
ジャンプラでは好きな部類。

しかしこのヴィジュアルは絶対ワザとやっているなw
この作品を知らない人から見たらダークファンタジーと思っちゃうだろうな。
卑劣な拷問手段ってのはある意味間違ってないけどw
特に深夜帯での閲覧は危険だ!!

 
地球防衛軍6

やべーEDF6楽しすぎる!
みんなでやる時は当然ながらINFERNOだけど、一人でやる時はまずHARDでやって
全部クリアしたらソロINFに挑戦したい。

んでそのHARDだけど、正直HARDでもまぁまぁ難しい。
ミッション9の「ザ・ピット」がえれぇ苦労した。
高Lv武器でのゴリ押しプレーが通用しない!
HARD帯なのにリバシュに頼ってしまったw いやー情けない!

ミッション20の「サイレン コール」もなかなか!
アーケルスの大群にひき殺されまくった。
味方のバルガがやられるともうクリアはほぼ無理だと思った方がいいかも。
バスターショット+リバシュで、バスショ連打しまくりの強引クリア。

これから先も過酷なミッションが待っているんだろうな。
だがそれがいい。


ブループロトコル日記 3

メインストーリーは2章に入りました。
舞台は砂漠。
冒険ランクは6。クラスレベルは23。
適正よりちょっとレベルは低めかなぁ。

経験値が1万以上入るサブクエが大量に残ってあるので、それらをやりまくればペース上がるかな。
アドベンチャーボード埋めばかりやってたからねw
作れるイマジンが増えてくると素材集めというただの作業も楽しい!
そのうち素材集めもめんどくさくなるだろうから、楽しめている間を大事にしよう。

今ヘヴィースマッシャーでセットしてるスキルは以下の通り。
プチ解説も入れます。

ストライクフォール

飛び上がって叩きつけるというシンプルな攻撃。
シンプルだけど火力は最高!
ブルプロのスキルの中でも最高クラスの火力というウワサ。
飛び上がり中に攻撃喰らうとキャンセルされちゃうのさえ無ければ・・・!

 
グランドストライク

ストライクフォールに似てるけど、こちらは周囲にダメージを与える範囲攻撃仕様。
ザコ戦でとにかく便利。複数まとめてブッ飛ばす快感は止められない。
消費カートリッジも2ということで意外に燃費がいい。

 
ヘビィスナイプ

狙った箇所に玉を射出する遠距離攻撃。
消費カートリッジが5と重めだけど、遠距離攻撃の割には威力はかなり高い。
空中の敵や離れて届かない敵に攻撃できるのはかなりのメリット。
ゴリゴリの近接クラスなのに遠距離対応できるんだぜ?

 
ロックボディ

自身にダメージ無効化のバリアを張り、さらにスーパーアーマー状態にもなる。
一定のダメージを受けると効果が切れる前に割れちゃうけど
ダメージ喰らう頻度って意外に少ないからそんな簡単に割れない。
リキャストがたった60秒なので、割とすぐに張り直せる。
正直強くねこのスキル!?

 
他にも気になるスキルはあってまだ全部は把握してないけど
何が言いたいかというとヘヴィースマッシャーまじ最高です!!
このクラス選んでよかったと思ってるわ。


ブループロトコル日記 2

いやーヤバイですね☆

何がやばいかってゲームの止め時が分からんw
サブクエストがあちこちで受注できるんで、クラスアップする度に受注できるやつが増えてキリがないし
クエストクリアして他のクエスト確認すると、「あ、ちょうどアンドラ盆地にいるからついでにこれできるじゃんw」と他のクエストもやろうとしてしまう!
この「ついでにできる」やつが多くてもはやクエストの連鎖状態。
さらにイマジンの素材集めでまた狩りに出て止められなくなる。
ばよえーん!ばよえーん!

何が言いたいかというとブルプロ楽しんでるって事ですわw
クラスレベルが上がってスキルも増えてくると新しい戦術を編み出したくなる。
これを考えている間がまた楽しいんだ。

ストーリーの方にあまり触れてないけど、まぁテイルズっぽさはあるね。
主人公が終始無言ではなくちゃんと喋るところはさりげに良いな。
プレイヤー=主人公とはいえ、やはりちょっとは喋ってくれんとストーリーに見応えが無くなる。

あとはダンジョンの敵をもう少し柔らかくしてくれませんかね!
そうすればもっとやる気が出るのに。

ブルプロ

ネームドボスが現れるとそこらへんのプレイヤーが一斉に駆けつけて協力してボコボコにしていくのが楽しいw
これぞマルチプレイの醍醐味だわ。